1read 100read
2013年02月メルマガ294: 深水氏、「GOZANS」開設 (786)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
まぐクリやってる人達 (267)
管理人めちゃカワイイです♪ (211)
瑠那part7 (371)
おこちゃま代理店めるくりっく 2 (220)
カラーダンスの福本です!! (461)
この板に定住している人は必ず見てください。 (285)
深水氏、「GOZANS」開設
- 1 :2001/04/18 〜 最終レス :2012/03/06
-
メールマガジン配信システム「まぐまぐ」を作った深水英一郎氏による、
ユニークなプロジェクトがスタートする。
深水氏が代表取締役を務める株式会社バーチャルクラスターが、
4月18日に開始するインターネット出版サイト「GOZANS」だ。
-INTERNET Watctより−
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0417/gozans.htm
「GOZANS」
http://www.gozans.com/
メールマガジンの次は、WEBマガジンか。どうなるんだろ?
- 2 :
- がんばってまぐまぐをぬく配信スタンドになってほしいぞ
がんばれ!深水!応援してるぞ!
- 3 :
- 初日登録して来ました。
自称大手マガジンの諸君、登録しまくって、まぐまぐを倒そう!
- 4 :
- 第一印象はどうですか。素人さんにわかりますか。
玄人さん向けでしょうか。助言をください。
- 5 :
- http://www.ne.jp/asahi/essay/mediaandculture/standlink.html
リンクはっときました。
- 6 :
- >>4
第一印象ですが、素人向け、玄人向けと言うよりも誰でもその人なりの記事(ニュース)を配信できる感じです。
それから、ホームページ紹介や、懸賞マガジンのように投稿者からの投稿をそのまま載せる
と言うようなものはここには合わないと思いました。
自分がニュースだと思った事を投稿したり、投稿されたものを自分のメールマガジンに
のせる事もできる仕組みになっているようです。
まあ、広告載せてこずかい稼ぎしようと考えている人はここはあわないんじゃないかなと思った。
とりあえず、俺の第一印象。
あとは自分でじっくり読んでみたら。
- 7 :
- >4
うん。
自分で記事を書いてる人にはとっても便利だと思う。
まぐまぐが本来そうであった時代を模索した結果だと思う。
読者の方もそれなりに厳選されてくるんじゃないかな?
- 8 :
- 登録してみたのだが、システムの仕組みがよく分からん。(;´Д`)
深水氏が、「無題」で
「メルマガ発行システムと勘違いしている人がいるようですが、
GOZANSはWebマガジン発行システムです」
と書いていたが、漏れも勘違いしていたヤシの一人。ヽ(´ー`)ノ
- 9 :
- >>8
俺も、登録したんだけど、何をどうすればいいのか、今市判らん。
う〜ん、GOZANS 侮りがたいでござんす
- 10 :
- 久しぶりにメルマガ板に来たよ。
俺が好きだったデブでオタクな深水がやってくれたね〜。
語尾ウェアとか結構好きだな。
http://www.gozans.com/link.x
要するに目玉は好みのメルマガ複数をカスタマイズして自分だけの
1つのメルマガを作る、ということじゃないのかな?
投稿ポンというのがイマイチ謎なのだが。
- 11 :
- コテハン復帰歓迎上げ。
- 12 :
- >>11
メルマガ板は厨房歓迎なのか…
垣根を作らないのはいいことだよね。
- 13 :
- ゴザンスで作ったキャラクタからこんなメールが来た
==============================
わたしをつくてくれてありがとう。
いぱい探検してくるね。
↓こんなのをみつけたよっ!
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm
- 14 :
- 徐々にいろいろな新機能が明らかになってきているけど、今日出来た「読者バージョンアップ機能」ってなんだ?
「作業が完了すると、以前の配信システムからゴザンスへのバージョンアップが
できた状態になっています。」
これって例えばまぐまぐで登録していたものを自動的に解除する、と言うことなのかな?
- 15 :
- ゴザンスのメルマガ検索ってどうよ?
まぐまぐから独自配信まで検索できて登録できるみたいだけど、これってクレーム来ないのかな?
- 16 :
- >15
自分の店の客と売上が増えて怒る人がいると思う?
「読者バージョンアップ」の方がヤバいのでは?
メル天ドリームより露骨に読者の横取りだと思えるんだけど。
- 17 :
- 読者バージョンアップってなに?
- 18 :
- >> 8
http://www.gozans.com/regzine.x
みてると、PDF や html 化もできるみたいなんで、
メルマガだけではないってこと?
- 19 :
- >>18
そーいうこと。
- 20 :
- 読者バージョンアップってなに?
- 21 :
- >>20
例えば、まぐまぐからゴザンスに乗り換えて欲しいとする。
それを設定したURLをクリックすると、ゴザンスへの読者登録と
まぐまぐの解除を同時にやってくれる。
これにより、読者の解除手間が省ける。
- 22 :
- >>21
乗り換えたいのでURLをクリックすると移行が完了するのかぁ。
そりゃ便利だ。
- 23 :
- それってゴザンスのページに出てるの?
ないの?
- 24 :
- >>23
発行者がメルマガにURLを載せる機能だと思われ。
- 25 :
- >24
そうそう、発行者が設定してメルマガにURLを載せる。
スタンドから撤退する時に使うことが多いと思われる。
- 26 :
- あーなんか仕組みがよくわからん。
でもすごいシステムっぽいのはわかる。
要するにメルマガの原稿を入稿すればゴザンスで勝手に携帯用とかPC用とかにしてもらえるってことなの?
それがメインの機能?
賢い人教えてくれー。
- 27 :
- >>26
勝手に、ではなく、読者が選んだ形式にしてくれる。
1.用意された配信方法(新聞タイプ、要約タイプ、ダイレクトタイプ)から
すきなものを選択
↓
2.メールの種別を選択(HTMLメール、テキストメール)
パソコン向けの流れとしてはこんな感じ。
なお、pdf形式についてはサイトのバックナンバーページにリンクがあるので
そこからダウンロードする。
携帯用については、テキスト形式の内容を携帯で閲覧できるホームページに
変換して、そのホームページのURLを書いたメールを携帯宛てに送信するはず。
なお、携帯では邪魔な罫線による仕切線などは削除し見やすくしてくれる。
俺が把握しているのはこんなところ。
(間違ってたら指摘をお願いします>識者の方)
- 28 :
- それやってもらったところで発行者には何の利益もない
- 29 :
- 何言ってんの?
読者にとって読みやすくなる機能ができるってことは、
購読しやすくなる分読者も増えるかもしれないし
発行者にだって悪い話じゃないと思う。
発行者の利益って何よ?
自分が大したもんだと思うなら最初から本だすとかちゃんと
自分の才能で金もらえる算段しろっての。
深水氏はゆくゆく才能ある発行者に出版への道を作るらしいけど
あんたみたいな自分のことしか考えてない奴に誰も強力しねえよ。
- 30 :
- >>28
27で書いた機能だけならば利益にはなりにくいだろうね。
が、29も言っているように、発行者が出版する道筋になる
可能性を持っているので、才能があるのならば利益は出る
かもしれない。
でも、「自分のことしか考えてない奴に誰も強力しねえ」
てのはその通りだと思うぞ。がんばれ。
>>29
テキスト系登龍門雑誌「ゴザンス」には応募した?
俺、応募しようかどうか迷っているのだけど。
なにせ今まで書いていたの携帯メルマガだけだし。
- 31 :
- どーでもいいが、強力じゃなくて協力だ。
逝ってきます。
- 32 :
- ゴザンスってうまくいくのかなー?
深水氏、なんかピントずれてない?とずーっと思っていたのだが、
そのわけに最近気付いた。彼は以前「これからは、メルマガよりメーリングリスト」
とさんざん言っていて、FreeMLにもかかわっていたわりには
メーリングリストの知名度は上がらなかった。だからか。
自分で自分に納得。
- 33 :
- なななななんだよみんなして・・・・・(28)
- 34 :
- >>32
ピントがずれているというよりは、見切りをつけるのが早い、と思う。
深水さんは携帯向けコンテンツについても可能性を述べていたけれど、
ある程度時間が経ってからは携帯コンテンツの限界などにも言及する
ようになった。メーリングリストもある程度関わってみてその性質や
限界が見えたのではないかと思う。
あとメーリングリストの知名度があがらなかったのは別に深水さんの
せいではないと思う。メールマガジンよりもメーリングリストの方が
参加者に対する難易度が高い、という点を見逃してはいけないと思う。
それにメーリングリストはメルマガと違って参加者が自動的に増える
わけではない(正確にいうと参加者増加のプロセスが異なる)。
なのでそんなにピントはずれてないと思う。
- 35 :
- >>27さん教えてくれてありがとう。
要するに発行者が原稿1本書くだけで読者の環境に合わせたマガジンが発行されるってことでいいんですよね。
結構便利なんじゃないですか?発行者としても。それとも利益ってのは金儲けのことなのかな。
それは内容次第で後からついてくるもんでしょ。
あんまり盛り上がってないのはあのわかりにくいシステム説明のせいだと思うなぁ。
深水氏は最初から「出版」にこだわりすぎてるようなきがする。
とりあえずあの便利システムをみんなに使ってもらうことに徹底するべきだと思うな。今は。
よさげなシステムだけに失敗しないでほしい。
- 36 :
- ござんすをごんざすと間違えてしまうのは俺だけか?
- 37 :
- >>30
まだ。プロを目指してるわけではないけど興味はあるっす。
そういえば携帯のマガジンって出版とかなってくると
そのままの形では難しそうだね。
>>31
m(_ _)m
- 38 :
- 雑誌「ゴザンス」はタブロイド紙として発行される模様。
発行周期はどうなるのか?要注目。
- 39 :
- でもね。
メールマガジン発行者はメールマガジンで勝負して欲しいなと思う。
せっかく紙媒体をこえる可能性を秘めたメルマガを発行していながら
結局紙媒体に憧れるのはちょっと悲しい。メルマガでも本になると
脚光を浴びるけど、これもちょっと違うような気がする。
第一紙の出版社自体メルマガライターを食い物に
しようと虎視眈々と狙っている現実もあるしね。
意外と信用ならんのだよ。旧態依然の出版業界は。
- 40 :
- >39
そうなんだけどね、読者は『本』って物体を買うんであって
『情報』を買うんじゃないんだよ。
基本的にメルマガは無料で貰うものだと思ってるから。
出版社がメルマガライターを食い物にする現象は陰湿な形で起きている。
コンビニ本なんか、有名メルマガのパクリだったり酷いと切り貼りだから。
悲しいけど、紙に印刷しないと食えないってのが現実。
- 41 :
- 結局”もの”の方が金になると言うことじゃない?
- 42 :
- >>41
正確には皆が簡単にはらえる課金システムがあるかどうか。
紙の本にはそれができあがっていて、オンラインには無い。
- 43 :
- >42
じゃあ有料メルマガには賛成なわけだね
俺はいまいちだと思ってるんだけど
- 44 :
- >43
選択肢としては有料メルマガも必要。
広告収入が崩壊しつつある以上、何らかの集金システムは必要。
趣味で発行してる人は儲けなんか必要無いかもしれないが、
スタンドの立場としてはそういうワケにはいかないんだよ。
- 45 :
- そうだなあ
なんかおもしろいことやってほしいなあ
まぐクリックには
- 46 :
- ゴザンスって、メールによる入稿ってできないのかな?
多分できるだろうけど、発行用のメールアドレスがわからない。
どこに説明があるか知っている人いたら教えてください。
- 47 :
- アイデアマン深水氏が、個人発行情報系メルマガの発展にも視線を向けてくれれば。
そう願うのは俺だけだろうか。
- 48 :
- 視線は向けたけど目にはとまらなかったんじゃないかな。
個人が得られるソースなんか限られてるから、1ジャンル1つで充分。
- 49 :
- >>48
情報を取捨選択、あるいは解説する際にも
個性が表れるケースもあると思うけどね。
- 50 :
- 本の山に埋もれて生きろ
- 51 :
- >>47
そう思うならお願いメールを深水さんに出そう。
具体的提案と共に。
>>48
「個人が得られるソースは限られている」は
その通り。ゴザンスの新聞方式もその部分に
注目してできた仕組みだったはず。あとは、
一ジャンルの内容を一つにまとめる仕組みが
あるともっと楽になる。が、まとめることを
発行システムがやるべきかどうなのかは議論
の余地がある。
>>49
ゴザンスの新聞方式なんてのもその一つだね。
もっとも、もっと面白い仕組みを加える事で
より読者の個性をあらわしやすくなる可能性
もあるよね。
- 52 :
- 広告庵はどうよ?
俺は金がほしい。
- 53 :
- ttp://www.559an.com/aff/
アフィリエイト広告らしい。
- 54 :
- 株式会社バーチャルクラスターが運営するメールマガジン出版サイト「ゴザンス」
は、メールマガジン向けのアフィリエイトプログラム「ゴザンスアフィリエイト」
(以下GA)を、7月から本格展開すると表明した。これに先立ち、参加メールマガジ
ンの募集を6月18日から開始する。
ゴザンスアフィリエイトは、メールマガジン発行者が自分の好きな広告を選択して
掲載できるアフィリエイト(販売提携)プログラムだ。バーチャルクラスター代表の
深水英一郎氏は、「広告は媒体に合ったものを入れることで効果が生まれるものだが、
メールマガジンではこれまでランダムに広告が挿入されるケースが多かった。その結
果、広告効果が薄くなるだけでなく、メールマガジンというメディアそのものを弱体
化させる面もあった」として、こうした状況を改善するため、「GA」を立ち上げる運
びとなった。
「GA」に参加したメールマガジン発行者は、提携先を求める広告主のリストから自
分のメールマガジンに適したものを見つけ、広告主に提携を申し込むことができる。
掲載した広告を経由して会員登録や商品購入などが行なわれた場合、その件数や金額
数に応じて、報酬が発生する。報酬は「GA」を経由し、「GA」のシステム使用料を差
し引いたうえで、メールマガジン発行者に支払われる仕組みだ。
「GA」は、株式会社ファンコミュニケーションズによるアフィリエイトプログラム
用ASP「A8ネット」の協力で提供される。ゴザンスでは、広告を掲載したいメールマ
ガジンをカタログ化し、興味を持った広告主とメールマガジン発行者の間で直接交渉
が行なえる「広告庵」というサービスをすでに開始しており、メールマガジン発行者
が希望の広告にアプローチできる「GA」と併せて、メールマガジンと広告とのマッチ
ング強化を図る方向だ。なお「GA」「広告庵」とも、メールマガジンの配信システム
(例・まぐまぐ、melma、Macky、独自配信、有料配信など)はゴザンスに限定せず、
広く受け付けている。
- 55 :
- これってでもさあ
広告費をまぐまぐにしはらうのはどうなるわけ?
広告代理店だとしたら支払うべきなんじゃ?
それともいらないのか?
- 56 :
- アフィリエイトは広告代理店じゃないのかも?
「アフィリエイト(販売提携)プログラム」となってるし。
- 57 :
- >>56
そう、そこが逃げ道なんだろうな。
広告庵が手に入れるのは「システム利用料」。広告料ではない。
ただ、それをマグマグがどう判断するかが問題。。。
- 58 :
- 横レスだけど、深見氏のコラム。
↓
http://www.asahi.com/tech/column/agora/K2001061501928.html
- 59 :
- 試行錯誤が続く可能性が大きいね。
ただ、それでも、個人発行者の広告収入にまで目を向けていた深水氏に
またまた感動させられちまったよ。
- 60 :
- >>58
読んだ。コイツまた
「メールマガジンは、5年ほど前に僕が勝手に作った言葉です」
とか言ってるよ。プププ。
コイツがいないと今のメルマガブームは無かったかもしれないが、
思いあがりも甚だしいよ。プププ。
肩書き見たか?「メディアアーチスト」だと。プププ。
- 61 :
- >>57
まぐまぐつーか、大川がどう判断するかだな。
自分を殴って会社を出て行った深水を大川はまだ許しちゃいない。
おまけに大川は結婚式の直前に婚約者まで深水に盗まれちまったんだぜ。
- 62 :
- >>58
どうでもいいけど、深見氏の肩書きも「メディアアーチスト」なんだな。
ひろゆきと同列。(;´Д`)
- 63 :
- >>60
>>62
つか、激しく既出だった。
鬱だ詩嚢。
- 64 :
- 確かにメールマガジンという言葉は深見がまぐを始める遥か昔からあったな。
だが、正確には「電子メールマガジン」とかじゃなかったか?
「電子」を省いて「メールマガジン」という単語を使い始めたのは、
やはり深見が最初だったかもしれないな。
「僕が作った」とエバるようなことじゃないがな(ワライ
- 65 :
- 細かいことにばかりこだわらないの。
ぺんぺん
- 66 :
- メールマガジンの発想自体はあったけど、ML的なもので
俺の記憶では「電子雑誌」「電子フリーペーパー」など色々な
名称があって混乱してた。
また、添付ファイルで送るってケースも多かった。
っていうか、俺その頃ニフティの掲示板で会員集めてやってた。
まだ、インターネットじゃなくってパソコン通信だった時代。
通信費の問題もあって、BBSにデータを置いた方が安上がりだった
ような時代だった。
読者数は50人足らずだったけど、毎回ほぼ全員からメールが返って来た。
月間で10回ぐらい出したような記憶がある。
俺の解釈としては、深水氏は電球で言うところのエジソンのような存在。
フィラメントはエジソンの発明じゃないけど実用品にしたのはエジソン。
それと同じようなものだと思う。
- 67 :
- 件のコラム?読みました。
これは朝日が「メールマガジンの創始者」ということで書いてくれって
依頼した結果なのでは?
- 68 :
- >>65
拙者は誰がメルマガと言い始めたかなんてどうでもいいでゴザンスが、
細かいことにこだわっているのは深水氏でゴザンス。
だって、よく見るでゴザンスよ。
「拙者がメルマガという言葉を作ったでゴザンス」と言っているのを。
それが事実かどうかは知らないでゴザンスが、
有象無象のメルマガ業界人がうようよしている現在、
つまり自分が功労者であることを再認識させたいんでゴザンスよ。
深水氏の気持ちはわかるし、
彼が功労者であることは間違いないでゴザンス。
拙者達にとってはメルマガと「深水」は切っても切れない関係でゴザンス。
しかし、世間一般では深水氏は全くの無名人で、海千山千の者でゴザンス。
だいたいメルマガ自体、小泉メルマガで初めて知った者が多いでゴザンス。
深水氏にとっては、自分が今までに成し遂げてきたことが
ネットの外では全く評価されていないのが釈然としないんでゴザンスよ。
昔、深水氏は「自分がやっていることが親に理解されていない」、
大川氏も「まぐまぐは京都で一番躍進しているベンチャー企業なのに、
京都の経済界からは全く無視されている」と嘆いていたでゴザンス。
多少事情が変わった今でも、過小評価は相変わらずでゴザンスよ。
- 69 :
- >>61
まぐまぐスタッフ発見でゴザンス!
- 70 :
- >>61
アレ、そうだったの?
結局、深水さんが勝ったんだー。知らなかったよ。
- 71 :
- >>65
うざーーーーーーーーー
- 72 :
- ちがった。
>>68
ね。
鬱だ・・・
- 73 :
- >>68
深水発見でゴザンス!
- 74 :
- 案外、Pubzine吉田では?>68
語尾ウェアがわざとらしすぎ。
- 75 :
- さすがにそりゃないだろ
- 76 :
- >>74
DBの評判が思わしくないんで
深水の満たされない気持ちがわかると?
だが、パブ人は過少評価ではなく、
適正に評価されて、あの不評ぶり(藁
- 77 :
- Pubzine吉田、ありうるでゴザンスねー。
- 78 :
- age
- 79 :
- トップページのデザイン変わってたよ。
- 80 :
- ■メルマガ編集チーム『オール5』
http://www.gozans.com/all5/
こんにちはー、へなちょこプログラマーの深水です。暑くなってきましたね。
僕の車のクーラーは、まだ直ってません。ものすごく暑いです。特に、暑いの
に雨が降ってる日とかは最悪。でも、昨年もそのまま乗り切ったから、今年も
がんばってみようかなぁとちょっと思ったりしています(なんのための努力?)
ところで、メルマガ編集チーム『オール5』っていうのを作りました。
かっこよく言ってしまうと、「メールマガジン編集プロダクション」みたいな
ものです。
仕組みは、すごく簡単です。まず、メールマガジン編集経験がある人にメンバー
登録してもらって、次にメールマガジン編集の仕事をとってくる。そして、そ
の仕事の内容をメンバーに一斉同報する。
「この条件で仕事をやってもかまわんぜー」
という人は、そこで手を挙げる。するとお仕事が来る、というシカケ。
まだページ公開して数時間しか経ってないんですけど、もうポツポツメンバー
登録がきはじめてます。みんな早起きだなぁ。
以前からこういうの作ってというのは、発行者のみなさんから言われてたんで
すけど、やっと実現できました。ここ最近、メールマガジンがすごく注目され
ていますしね。
「機は熟したり!」
ってカンジでしょうか。最近は、メルマガ発行者さんの腕もすごくよくなって
きていて、そうやって培ってきたノウハウを、『オール5』で発揮してもらえ
ればなぁ、と思っています。
まず手始めは、オンラインショッピングサイト「逸品」さんに手伝ってもらっ
て、オンラインショップ中心にお仕事をもらっていこうと考えています。
あと、楽天メールマガジン大賞グランプリを受賞した佐藤さんにもアドバイザ
をお願いしています。将来的には、オンラインショップのみならず、各方面に
お仕事の幅を増やしていきたいと考えています。出版社さんとかでも、「出版
社のWebサイト用に独自のコラムなどが欲しいなぁ」とおっしゃられている
場合があります。そういうお仕事をいただいて、原稿料を支払うっていうパター
ンもありかなぁ、なんて密かに考えてます。
- 81 :
- 某異業種交流会で聞いた話だが、
バブジーン吉田もこれをやろうとしていたらしい。
先を越されたってわけだ(藁
- 82 :
- 例の雑誌、オンライン販売のみなんだって。
わざわざ紙媒体に起こす意味あんのか?
- 83 :
- なんだかよくわかんね
- 84 :
- >>82
紙媒体にしないと有料で売れないんだよ。
- 85 :
- >>84
それもあるが深水氏の紙媒体へのこだわりもあるのだろう。
いや、コンプレックスと言うべきか?
- 86 :
- >>82
「メルマガは無料」という認識が浸透してしまっているから、有
料化するのは不可能だ、ということらしい。まぐまぐが有料課金サービス「まぐまぐ PREMIUM」を始めるのとは対照的。
深水氏がどこかで書いていたが、メルマガと紙媒体(普及すれば
デジタル書籍などでもよい)は、テレビドラマとそのビデオの関係
にたとえることができるかもしれない、と。
多少なりとも文学に関心があるなら、紙媒体へこだわりを持つの
は至極当然のことではないか。もちろん、紙媒体への執着か、新た
な展開を目指すのかという違いはあるだろうが。
- 87 :
- あーそうか。出発点が「売りたい」っていうところなのね。
オンライン販売のみだったら、「オンライン」の時点でメルマガや
Webサイトの閲覧で事が済むし、わざわざ通販で雑誌買うやついるの?
と思ったもんで。
書店やコンビニに置くなら、メルマガなりデジタル書籍なりの普及に
一役買えるのに。
だからこそ紙媒体かと思ってたよ。
- 88 :
- コンビニにおければいいんだろうけどコンビニ組合が五月蝿いんじゃないか?
書店も既存の取次が五月蝿いし。
恐らくは発行して話題にしてから個別に店舗を攻略するつもりとみた。
- 89 :
- ネットカフェとかゲーセンとかに置いてもらえば良いのに。
- 90 :
- >>86
>多少なりとも文学に関心があるなら、紙媒体へこだわりを持つの
>は至極当然のことではないか。
すまん。俺には意味不明。
>>88
代理店を通さずに書店売りは無理だろうな。
仮に置いてもらえたとしても、
代理店と力関係が拮抗している都心の大型書店のみだろう。
>>89
書店以外での販路を考えるその方向には賛成です。
- 91 :
- >>86
「「メルマガは無料」という認識が浸透してしまっている」
といっても今の段階で有料を諦める必要はないと思う。
なんといっても小泉メルマガではじめてメルマガの存在を
知った人達が多い、という事を忘れてはいけないと思う。
パソコンは使わないがメルマガは買うよ、という状況に
ならないとも限らないのだから。
>>89
書店以外の販路を考えるとその線になっちゃうんだよね。
代理店が絡まない、人が集まる場所・人がとどまる場所と
いうのがポイントかな。
あとは図書館・美容室・床屋・レンタルビデオ屋あたりか。
最初は時間つぶしに読んでもらえる方針がよいと思う。
- 92 :
- >89
おお、それは名案だ。
メルマガ発行者の中にはカフェに顔の効く奴も何人かいるだろうし。
- 93 :
- >>90
> すまん。俺には意味不明。
ん、そうかな?
…あ〜、そうかも。
今まで生きてきて文学作品に触れてきた人は必ず紙媒体で目に
しているわけで、文学=紙媒体という意味で多少のこだわりは
あるかな、と。ちょっとテキトーなので、これで意味わからな
かったら無視してやってください。
>>89
> ネットカフェとかゲーセンとかに置いてもらえば良いのに。
名案ですね。
インターネットカフェを兼ねているマンガ喫茶なども、いいん
じゃないかと思います。こっちは販売ってより宣伝になるかと
思いますが。
- 94 :
- >>91
確かに、小泉メルマガで新規に読者になる層というのはこれまで
の読者層とは違うでしょうね。仰るとおり、これまでダメでも今後
有料化は可能かもしれません。
ただ、現段階でいきなり有料化をすると、情報価値がさほど高く
ない有料メルマガが乱立して今後の潜在的可能性を潰してしまう
ことになりかねない気がします。
まあ、このあたりはまぐまぐなど課金サービスシステムを提供
する側がどういう対応をするかにもかかっていますが。
少額にも対応するオンライン決済などもそろそろ形になりそう
ですし、決済システムの普及なども関係してきそうですね。
- 95 :
- >>94
>情報価値がさほど高くない有料メルマガが乱立して
>今後の潜在的可能性を潰してしまうことになりかねない気がします
いや、有料化したら逆に淘汰が進むんじゃない?
もし購読してみてクソメルマガだったとしてもどうせ月数百円なんだから解除して終わり。
逆に少しでも惹かれたら月数百円なんか安いもんでしょ。
- 96 :
- >>95
なるほど、逆の考えもありですね。
ただ、読者としての自分の立場から言えば、一度有料メルマガで
失敗、二度目もダメだったら、「ふざけんな、有料メルマガ!」で
二度と利用しないです。ものぐさなものですから。
こういう事態になるのが一番怖いわけですが、予防策として無料
お試し期間をつけたりすれば大丈夫かもしれませんね。
収益を広告収入に頼るよりは、情報対価として正当な報酬を得る
有料メルマガの方がはるかに健全だと思いますし、うまく軌道に
乗って欲しいです。
- 97 :
- 健全?そうかな?
むしろ、読者には無料で読んでほしいから、スポンサーを見つけるのでは?
そして大事なのは読者スポンサーともに満足できるおもしろさと価値。
この有料化によって、もたらされるものは、つまらないNHKより
やっぱり民放!ということではないか?
メルマガ有料化は結局無料メルマガの肥やしになる、
というのが私の意見。
- 98 :
- >>97
娯楽・暇つぶし系の場合は有料メルマガは難しいと思います。
代わりの無料メルマガがいくらでもあるわけですから。
有料メルマガとして成功するのは、その道のプロが発行し
た専門性の高いものだけかもしれません。
ん〜、なんか考えがあちこち飛んでるな〜<自分
- 99 :
- ゴザンス』新出版プロジェクト始動。無料モニター募集
オンライン出版サイト『ゴザンス』は、7月よりオンデマンドシステムを用い
た新出版プロジェクトを開始することを決定、それに先立ち、無償モニターを
募集します。モニターは限定3名で、選ばれた方は無償で作品を書籍化できま
す。
■ゴザンス新出版プロジェクト
http://www.gozans.com/neopub/
本文)
----------------------------------------------------------------------
■『ゴザンス』新出版プロジェクトスタート
オンライン出版サイト『ゴザンス(http://www.gozans.com/)』(ウェブマス
ター:深水英一郎、運営:(株)バーチャルクラスター、東京都港区)は、
7月よりオンデマンドシステムを用いた新出版書籍プロジェクトを開始する
ことにし、それに先だって、書籍出版を希望する書き手を募集します。
今回の無償モニターは限定3名とさせていただきます。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
解らん奴ら。 (201)
なるほど! 逝ってよし (232)
「酒」マガはRか? (310)
【払ってよ】PREMAって【広告代】 (306)
まぐまぐの営利主義を糾弾せよ (208)
メルモの遅延について (346)
--log9.info------------------
フリーソフト作者の愚痴 41 (576)
【派遣】朝まで生討論【プロパー】 (655)
仕様書をExcelで書くなというPGは無能 (268)
■自宅待機プログラマが自宅から集うスレ 6ヶ月目■ (509)
輝け!バカ会社ベスト10 (471)
まつもとゆきひろ「コードとは設計である」 (420)
【OCJ-P】Oracle認定Java資格 実用情報 8【SJC-P】 (874)
あなたの会社の常識 (551)
IT業界に就職したい無職30歳 (438)
給料比較 公務員>SE>プログラマー (922)
基本情報技術者試験 (448)
【違法】ブラックリストの存在について【派遣】 (286)
Rarファイルのパスワードを解析したいんだが (338)
ブラック企業をリストアップしよう。 (636)
【労働】働きすぎに注意!「過労死」認定過去最多 (562)
社内失業〜企業に捨てられたプログラマー (361)
--log55.com------------------
【野球】日本ハム・斎藤佑、直球軸に4奪三振「変わらずにやっていきたい」5回4安打2失点4奪三振
【芸能】打ち切り危機!?高田純次、交通事故で危ぶまれる「じゅん散歩」の今後
【芸能】野沢直子、老いを感じた出来事を明かす「いっぱい持って来ちゃう夜、、」
【音楽】藤井フミヤ、3年ぶりアルバム『フジイロック』 ジャケットに手塚治虫の人気キャラ起用
【ボクシング】2連続1回決着の井上尚弥KOなるか/WBSS準決勝 井上vs エマヌエル・ロドリゲス
【芸能】西内まりや、ウエスト見せで色気放つ! ガルアワ大トリで観客魅了
【芸能】宇垣美里アナ、浴衣姿で京都弁PR「祇園祭におこしやす」
【音楽】氷川きよし2年ぶりトレンド入り アニソン動画に「断然こっち路線推したい」
-