1read 100read
2013年02月モバイル271: 【キーボードは外付けがデフォ】を出しやがれっ! (562) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ネコカメラ】イーモバイルでストリーミング配信 (557)
EMOBILE GP02 vs SoftBank 007Z (370)
Wi-Fi(IEEE802.11b/無線LAN)でモバイル 3ch (289)
練習その2 (609)
  ペルソナ スレ  (576)
イオンプラン→IIJmio引越し手順 (243)

【キーボードは外付けがデフォ】を出しやがれっ!


1 :2007/06/06 〜 最終レス :2012/11/17
手鏡程度の筐体に、外部端子USBと4インチ程度の液晶。
これ以上は望まない。キーボードは要らぬコスト。ソフトは任せた。
 
で、売値は2万5千円以下。
 
国内外ハードメーカ各位: そろそろ出してもいい頃です。
 
>>2

2 :
そろそろ常識になりつつあると思うが、
 まともなキーボードの《携帯性》なんて望むべくもない。
 
「モバイル機」といわれ「た」かつての《ハンドヘルド》やら《ポケット》やら
(《ノート》は除外。)に標準で付いているような、キーピッチや配列が半端なキーボードは、
この世に不要。入力に不自由するのは、陽を見るより明らかな既成事実なり。
 
入力デバイスは、個々人が実用性や趣味嗜好に合わせて好きなものを使えばいいのだ。
そろそろ、この戦略がとられないかなぁ。

3 :
俺の個人的な実用性や趣味嗜好から言うと、ビルトインじゃない入力デバイスは糞。

4 :
(幼児以上のヒトが使う)ごく普通のキーボードサイズ>モバイル機サイズ
 
これ豆常識な。

5 :
だから、これからは常識に従って
 
モバイル機筐体がキーボードにビルトインされる時代。
 
予言しておこう。現世の《経済原理》を信じて。

6 :
有力機種の後継が・・・
http://blog.willcomnews.com/?eid=566560
 
明日当たり発表されるようだが、
 ( _, ,_) ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./
         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ  
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
いい加減、電卓の発想から脱し切れていい頃なのに。残念だ。

7 :
筐体なんて飾りですよ
偉い人にはそれが分からんのです
 
キーボードという、マン・マシン・インターフェースにこそ愛着が沸くだろう、常識的に考えて。
 
お気に入りのモノなら、無理やりにでも携帯する。
たとえゴッツイのでもな。
または筐体だけ携帯して、至る所にお気に入りキーボードを常備しておく。
無論、適材適所で。(書斎、会社、車の中、トイレの中、etc.)

8 :
立ち姿勢・片手操作可能な、古木機キボン!w

9 :
>>1
>手鏡程度の筐体に、外部端子USB
Bluetoothも忘れていない(無論、キーボードなどのI/F用)。USBよりベターかな。

10 :
(´・ω・`)俺もノートパソコン使ってて思った。
どうせキータッチ感、気に入らないし、外付けキーボード/マウスくっつけるから、キーボードは要らない。パームレスト剥げるし、暖かいし。
液晶と本体とバッテリーだけで、ノート型でキーボード無しはつくれないの?????

11 :
俺電車の中で立ちながら使うから
外付けでは不便。
USBホスト付きのPocket PCの中古でいいじゃん。
GenioとかE2000とか。25000円ってどこの中学生ですか。
キーボード無しのPDAの方が多くない?
ここ最近やっとキーボードの時代がやってきたってぐらいだろ。

12 :
>>11
そのPDAももう新品では買えないよ〜w 結局、キボドレス派の敗北なの!ww
一体化すれば、外付けほど良い物は無し!!

13 :
このスレは重複です
本スレはここ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176513612/
 

14 :
きたよー「有力機種の後継」>>6
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/070607-a-2.html
今回のシャープさんの発表は、気合を感じるけど。 
やっぱりムダ、ムダ、無駄・無駄・無駄・無駄ありすぎ。
 
キーボードさえ無ければ、もっとコンパクトにしつつ、
画面を3インチ→4インチに、できるだろうなぁ。

15 :
Advanced/W-ZERO3
現状仕様からのキーボード無しモデル(もちろん廉価版)を出してほっしい。
2万5千円以下で。

16 :
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/070607-a-2.html
>スライド式QWERTYキーによるパソコンのような快適な入力環境
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

17 :
あんなに小さい内臓なのに、キボドが両手仕様の11はww

18 :
解像度は十分かもしれないが、
画面サイズが3インチ・・・どうも小さすぎる。あのキーボードで喜ぶなら(ry
 
たった1インチ増の4インチじゃ、まだ小さいかな。
 

19 :
まず>1は日本語学校を卒業するべき

20 :
キーボードは外付けがデフォにして、まったく入力インタフェースが標準装備でない、
ってことはよくない。
 
キーボードをなくしギリギリのコンパクトにチャレンジしつつ、半端なキーボードを当然
【圧倒的に上回る効率の良い、使える入力方式】を採用してほしい。
 
そんな方式すら発想できないほど、諸君の頭脳は貧弱なのだろうか?

21 :
分離でもいいが、しっかり固定出来るマウント?みたいなものが有れば結構ですねw
当然、片手入力なww

22 :
ここ2ちゃんから、アイデアを出すしかない。
 
グラフィックを描いてアップよろ。

23 :
保守

24 :
カメラのフラッシュマウント使えば電極で信号伝送できるしいいよね

25 :
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2007/06/25al.jpg
 
画面が回転して、キーボードにかぶっているなんて・・・
「タブレット」は、こういうところが惜しいな。
無理せんこっちゃ。キーボードは外付けがいい。

26 :
>>25
つーか、LOOX Uならともかく、1.5kgもある2スピンドルマシンならキーボードついてた方が良いよ。

27 :
>>25
意味がわからないけども
別に回転させなくても使えるのでは

28 :
キーボード自体がいらんだろ
外付けなんぞいらん

29 :
>>28 携帯ゲーム機(DS、PSP)レベルのインターフェースで満足できる自称モバイラ乙。
単なるキーボードレスは、ゲームするには十分かもしれん。

30 :
ゲームのほうがよっぽどキーボードが必要だろう

31 :
そもそも、キーボードレスなら多数存在するので
議論の必要なし
外付けもUSBでOK

32 :
【問題】
外付けキーボードをつないで使えるモバイル機(ただしノートPCを除く)を、すべて挙げよ。
接続の規格(USB, Bluetoothなど)を問わない。

33 :
一人で「すべて」挙げなきゃいけないのか?

34 :
>>33 一点ずつからでOk。
補完してまとめていけばよかろう。
ここまでに>>11が少し出しているけど、数があるのかな。
 
>USBホスト付きのPocket PCの中古でいいじゃん。
>GenioとかE2000とか。

35 :
>>32
うちのNintendoDSはキーボードと紐で繋いで
子供の玩具として使えてるよ

36 :
>>32
メーカ別に分類頼むなww  序に、外付けキドドも挙げてなw

37 :
クレ厨ウザイ

38 :
>>1
ミラーマン乙

39 :
インテルからシニア向けPC 9月発売。
キーボードレスねぇ。
これって、ある意味、このスレが待ってたしろものでは?

40 :
大きさが合わんのでわ?
このスレで待ってるのは極小でキーボード別だろ?
インテルのはデカいだろ

41 :
>>39
キボドレスって、最初はいいけど、後から辛くなるからねえ〜〜w

42 :
>>41
(このスレが待っているしろもの)=(キーボードレス)&(外付け対応)
≠(キボドレス)

43 :
>>40確かに。ただ今回のインテルのも、小さくなれば傾向は合ってるといえる。
(無論、外付け対応は、ちゃんと確認すべきこと)

44 :
まず最初に小さいってのが先だろ
ここはモバイル板だぞ?
デスクトップやA4ノートでキーボードレスやってもこの板やスレ的には無意味
広い室内の軽自動車が欲しいな、と言ってるところに、
新型の室内のとても広い大型バスが発表された、これなら広いだろ、と
言い出だすようなもの

45 :
LibrettoのLシリーズが軽量化したら嬉しいんだけど。

46 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0704/diatec.htm
ダイヤテック、Bluetooth接続の「Majestouch Wireless」

47 :
巷で(といっても海の向こう。)流行っている、iPhone。
いいものだけに、キーボード関係の弱点(つか、単なるキーボードレスであること。>>42参照)
が、かえって目立ってるらしい。
 
悪いことはいわない。
キーボードは不要ですむ技術があるならいいが、
当面はおとなしく使うもの。
外付けで。

48 :
なんでiPhoneが出てくるんだ?
あれはブラウザ付き音楽プレーヤーに、携帯電話が付いたものだろう
PDAにも満たない、モバイルとは言えないもの
比較対象としておかしい

49 :
>>47
iPhoneやPDAのように片手でもって、その手の親指かもう片一方の手で操作するマシンですらキーボードが必要だ、という意見なら、
キーボードは簡易でも本体に内蔵してた方が良いじゃん。
立って操作してるときに外付けなんか使ってられないし。
>>48
モバイル板的ではないんだろうけど、操作という意味では悪くないんじゃね。
電車で立ってたりすると片手で保持、操作ができてテンキーと予測入力付いてる普通の携帯電話が一番使い勝手良いし。

50 :
既にあるものを
「出しやがれ」と言われてもな・・・

51 :
>>50 具体的にどうぞ。

52 :
BlackBerry のことか!?

53 :
法人向け限定・・・か

54 :
落ち着きの無い奴w > WCgNlgMw0

55 :
>>14-18 で書いた機種、Advanced/W-ZERO3 を触ってきた。
 
やっぱあかんの。
発表時のまんまの印象だ。特に冒頭の>>14
>キーボードさえ無ければ、もっとコンパクトにしつつ、
>画面を3インチ→4インチに、できるだろうなぁ。
ワイド液晶の4インチで十分かという話もあるが。

56 :
W-ZERO3のしばり(電話でなきゃいかんところ)がなんとも。
どうせなら今使っているキャリアのauから、出してくれないかな、iPhoneもどき。
最低限、かつ革新的なスペックは、【キーボードは外付けがデフォ】で。

57 :
http://notebook.yesky.com/411/3145911_2.shtml
http://notebook.yesky.com/imagelist/2007/089/n5q48x7rs5c7.JPG
http://3c.msn.com.tw/3c_images/temp/20070327121649.jpg
サムソンQ1b
C7-M、VX700セット
こっちにも貼っとかないとな

58 :
シャア : 「キーボードは付いていない。」
ジオン兵: 「あんなの飾りです。
偉い人にはそれがわからんのですよ。」

59 :
週末あげ

60 :
>>56
電話かけるときにめんどくさくない?

61 :
ふと考えてみると、みんな、キーボードにこだわりがないのか?
「ノートも、デスクトップも、外付けも、みーんなおなじじゃろ?」とか思ってるのか?・・・

62 :
モバイルのキーボードにはこだわりあるぞ
いかに小さいキーボードであるか
ちゃんとクリック感あるかどうか
そういうつもりでいってるわけでなければスマンが、
大きなキーだけがキーボードじゃないぞ
両手タッチタイプ可能かどうかだけがキーボードの質じゃないぞ
モバイルなのだから、いかに小さく持ち運べるかが重要
キー反応がよくきっちり入力したクリック感があるかが重要
よくネットニュースサイトだと、ライターが自分の職業柄か
いつも両手タッチタイプで使えるかどうかばかりにこだわりすぎ
ネットのニュースサイトでのキーボード評価は偏りがありすぎ
ライターは記事書くのが仕事だからどれだけ長文をタイプしやすいかが軸だろうが
一般のモバイラーにとってはそれは最優先事項ではない
外でタイプするためにモバイルしてるわけじゃないんだよ
ネットのアホライターはいい加減自覚してそういう偏った評価を垂れ流すのはやめろよ

63 :
>いかに小さいキーボードであるか
 
そんな評価基準は、まったく参考にならん。
極小キーボードを作ってもらって、ルーペとピンでタイピングしてなさい。
 
はい次。

64 :
>>62
モバイル専門のサイトならともかくPCのニュースサイトなんだろうし、それで良いんじゃないのかな。
一般のモバイラー≠一般のPC使う人だし。

65 :
一般のPCユーザがそもそも超小型モバイルPCなんて買わないから無意味だな

66 :
わしがもし業界人なら、
 
 >>1のいうコンセプトで、デザインも良くて、廉価〜高級版まで揃えて出すね。
 
爆発ヒット間違いなし。

67 :
>>66
そういう時は
   そ ろ そ ろ や っ て み る か
って言うと良いと思うんだ

68 :
  そ ろ そ ろ や っ て み る か

69 :
  う ち が ま っ さ き
  2007 年 内 に 仕 掛 け る

70 :
ノートPCは、正直、期待できない。
HOME, END, PageUP, PageDownが単独キーじゃない(例えばFNキー併用)のに
だけは、我慢ならん。
 
昨今の国内メーカのノートPCは、ほぼ例外なく、そんなキーボードを付けてきやがる。

71 :
>>70
つ チンコパッド

72 :
>>71 2機持ってるが、一方(新しい方)は無問題。
矢印キーと同様の主要キーだってことが分ってない国内メーカばかり。
大手が何社もありながら、様はない。
 
メーカはCPUやらOSやらある意味で見せかけのスペック(豪華さ)で高い価格にして釣る。
一方で無情にもコストダウンのしわ寄せから安物の無茶苦茶なキーボードを作り続け、
そして無理矢理にPC本体と『併売』し続けられるのは、肝心のI/Fに無頓着な真の意味で
『ど素人』なユーザが増えた結果だろう。

73 :
スペースキーやEnterキーがFNキー併用のPCを想像したまえ。
現世は、実に嘆かわしい。

74 :
「たかが」キーボードと思う輩よ
 
どんな高機能・高性能なPCで、誰もが欲しくなるようなデザインだったとしてもな、
その「たかが」キーボードが「アホ」なせいで、
たったソレだけで、
 
そっぽを向く消費者もいることを、忘れんな。

75 :
>>74
だからこそ>>1が言うようなキーボード外付けのモバイルなんてのは論外だと思うけど。

76 :
モバイル対応が十分にできて、愛着の持てる常用キーボード、
つまり「コンパクトかつ入力しやすい」キーボードが、
ありっこないとでも思ってるのかねぇ・・・

77 :
>>74
少数派の意見乙

78 :
77の方が少数だな。
どうでもよければ普通のケータイ買えばおk

79 :
265 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2007/09/27(木) 02:19:13 ID:???0
「Newton」の復活? Appleが来年前半にもマルチタッチPDAを発表?
AppleInsiderでは、情報筋によると、Apple Inc.が、PDAを再定義する
マルチタッチ技術を採用したPDAを開発しているようだと伝えています。
情報筋は、このマルチタッチPDAをiPhoneと似た
超薄型のスレートと表現しており、大きさはiPhoneの約1.5倍で、
デバイスのほぼ全表面を占める解像度720×480ピクセルのディスプレイを
搭載するようです。Appleは、2008年前半に発表を予定しているようで、
1月のMacworldの基調講演で初披露される可能性があると情報筋は述べています。
しかし、発売は2008年中頃になるだろうとのことです。
スティーブ・ジョブズ氏は、2004年に開催された
Wall Street JournalのD: All Things Digitalで、
「これまで発売した製品のみならず、発売を見送った製品についても
満足している」と語り、詳しい説明を求めたところ、「Apple PDA」とだけ述べていました。
266 :いつでもどこでも名無しさん [ ] :2007/09/27(木) 02:31:37 ID:???0
>>265
林檎pda キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ッ !!!  ハァハァ…

80 :
わたし待つわ

81 :
協力スレ:
独立宣言★Home、End、PageUp、PageDn★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1192335417/

82 :
モバイルに耐え得るストレートなコンパクトキーボードって無いよね。
シグマリのキーボードだけをひっぺがして青歯を付けた様な奴が欲しい。

83 :
WBSにダイヤテックのキボドが出てたw http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=452
BT対応機種も出るそうだww

84 :
四の五の言うなら、特注で外付けキーボード作らせれば?
キー配列などのレイアウトが自由にできる
カスタマイズ可能キーボードをどこか売りだしゃいいんだ
って、そんなの採算とれねえかw

85 :
>>84
>特注で外付けキーボード作らせれば?
まじでそういうサービスやってるところ無いかな。
金は幾らでも出すんだけど…

86 :
具体的にどんだけ出せるんだよ。10万? 100万? 1億?
幾らでも出せるほど金が余ってるなら自分でそういうサービスを手がける会社を起こせよ。

87 :
>>86
金はあるけど、人を集めて会社を設立する時間が無い
作ってもらえるなら 10 万くらいでどう?

88 :
NHK教育TV ビジネス未来人
http://www.nhk.or.jp/miraijin/bangumi/0705/5_13/index.html
「ほしい」の声から商品化。みんなの「ほしい」をかなえるサイト。
http://www.cuusoo.com/
空想生活                   此処なww

89 :
10万

( ゚д゚)ポカーン

90 :
あけおめ
 
今年こそは、出しやがれっ!

91 :
LOOX Uのディスプレイを外側に向けて使い
USBの外付けキーボード付けりゃ
>>1の要望は満たされるんじゃね?

92 :
>>91 w

93 :
>>1>国内外ハードメーカ各位: そろそろ出してもいい頃です。
 
以下、このメッセージを繰り返すスレです。ありとあらゆるバリエーションで。
 
 
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   開発っ!開発っ!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと開発っ〜!!出しやがれッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ     

94 :
>>91 それが手鏡サイズかどうかは、おいとくとして、
 
余計なコスト(キーボード)が気に入らん。

95 :
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   開発っ!開発っ!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと開発っ〜!!出しやがれッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ     

96 :
メガネのレンズに画面が映し出され
大型ディスプレイの役目を果たすことで
結果的にキーボードだけを持ち運ぶ
携帯PCまだー?

97 :
age

98 :
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard/devices/3848&cl=jp,ja
diNovo Mini これ誰か買った?ww

99 :
>>96 そんなサイバー系とは違うよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
祭りのあとの静けさPalm作戦待機中!第8弾 (635)
WindowsMobile X (243)
【PIM】スマートフォンをメジャーにするスレ その4【通話】 (964)
Chandra&Claviusスレッド Part8 (515)
腹減った。電源くれるところ教えてくだされ。2食目 (828)
FMV-BIBLO MG スレッド 5台目 (255)
--log9.info------------------
ネオ麦事件で全てが狂った (604)
■ 過去ログのhtml化2 (529)
授業中にやる定番 (535)
昔板総合雑談所 (284)
昔あった変なあだ名 (502)
トイレの落書き (210)
厨房!でA雑 (501)
テスト (824)
!ninjaレベル上げスレ (751)
おやつが食べたいな〜 (318)
ギコ猫旅団特殊部隊 (504)
murofusisan (385)
新生高橋建築木材工業チーム  第1号 (210)
わふー、42度目の光臨 (943)
久しぶりに厨房板来たけどテストスレ少なくない? (525)
test   (830)
--log55.com------------------
クロマチックハーモニカを語るスレ
【損切り】FXで儲けて機材を買うスレ【ナンピン】
GNX3000よ、永遠なれ
コード進行拾えるヤツの頭の中ってどうなってるの?
ギターの重さについてどんな考えを持っていますか?
ヴィオラ Part2
ZOOMのエフェクターはデザインがダサい
TAKAMINE タカミネ アコギ・エレアコ総合 03