1read 100read
2013年02月模型・プラモ149: F1模型総合スレッド Vol.82 (324) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MGガフランよりも、MGマラサイ(*`へ´*) (930)
■支那製品不買運動 其の5■ (974)
日本陸海軍機大百科PART7 (637)
北海道のモデラー 4人目 (754)
1/350艦船模型 その17 (666)
三重県の模型屋・中古屋を語るスレ (413)

F1模型総合スレッド Vol.82


1 :2013/01/26 〜 最終レス :2013/02/06
F1模型関連なら何でもOKです。
  ~~~~
※レギュレーション
・荒れる原因になるため、ドライバー論争禁止。 (顎マンセー発言厳禁!!)
・BS放送前にリザルトを書き込む事は禁止。 (ごっぐNG推奨)
・F1に絡めた模型ネタは基本的にOK!、他ネタはスレ違い。
・荒らし、煽りはスルー。 sage進行推奨。
・次スレは>>950が立てましょう。
・ジジイニワカ論争は他所で。
・とりあえず、皆で仲良く致しましょうね。
・T100→100T
・問屋ソースはみんなで夢を見よう。
・積み禁止 スルーも禁止 黙々と制作すること
前スレ 
F1模型総合スレッド Vol.81
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1353935023/

2 :
>>1
おつですー

3 :
>>1
スレ立て乙です。

4 :
乙でごぜいまう

5 :
来週は新車発表weekですね

6 :
>>5
ロータスは新型、発表しましたよ。

7 :
乙AKSPEED

8 :
>>5
ごめんなさい。
去年のマシンを今年のと勘違いしていました。

9 :
20数年振りにハセガワのジョーダンレーシングレイナード89Dを買った。
デカールが少し黄ばんでいるので天日干し攻撃してる。
今度こそちゃんと作りたい。

10 :
アレジーが乗ってたやつか
俺は乗ってたドライバーも知らずに伊太利屋だけ買ったなぁ

11 :
>>9
がんばってね!
みんなにちょっと尋ねたいんだけど、ハセのF3000ものって
作ったことないんだけど、エンジンはそこそこディテールある?
マルイのM23や007に移植できそうかな?

12 :
連投すまん
書き込んでわかったんだけどIDがV8だった(笑

13 :
どうでもいいわ

14 :
中学時代のセナぶりにF1作るんだけど、タイヤに貼るデカールは劣化してくるんですか?
色落ちはわかるけど
>>9
天日干しするとどうなるの?

15 :
17年くらい前に造ったRーリ(プロスト車)は、
タイヤのデカールは剥がれていないけれど、黒っぽく変色しているな…
車は専門じゃなくて気分転換に造ったので、何か技があるかも知れないけれど、
自分は判らない。

16 :
>>14
窓ガラスの内側にデカールを日のあたるように一日はっておくと
黄ばみがとれることがあるよ

17 :
20年まえに作ったモデラーズのティレル019のタイヤデカールはひどく黄ばんでるな。
でも真っ白で浮いて見えるより、むしろタイヤに馴染んで見える。

18 :
みなさんどうも
>>15 >>17
それだけの月日が経っての変化であればしょうがないですね。
暗所保管ですか?ずっと部屋に飾ってるとか?
環境はどうでしょうか
>>16
そんなテクがあるんですね。
中古購入の際には使えますね

19 :
>>11
ハセガワのエンジンは最低限のディティールって程度かな。
カウル開けなくてもいいやって感じ。
てか、M23に無限エンジンは無理があるぞw

20 :
DFVの移植ならエレール(ユニオン)がいいんじゃない?

21 :
ハリスンのFasterのPV良いなー!
6輪がかっこよくみえる

22 :
最後発ので最新設計のはずのエブロのDFVエンジンがあまりよくないと雑誌に出てるけど何が良くないのかな?
広告の関係か雑誌では批判的な事は詳しく書いてないんだよね。
>>11
そういえばハセのF3000で赤木軍馬仕様作ったな〜

23 :
アオシマのブログで、やたら「ロータスが気になる」と書いてあるのは何かの前触れなのか。
あそこの中の人、力を入れた新製品の時は、早く言いたくてウズウズしてる人が多そうだからなー

24 :
>>18
後生大事に保存は出来ないと割り切って、極力紫外線の当たらない所に置くしかないね。勿論蛍光灯もね。
クリアー研ぎ出ししておけば、割と長く維持出来るし、あとはタイヤに負担をかけないようにアンダーパネルを浮かして保存するしかないかもね。

25 :
デカールの黄ばみの原因は紫外線じゃなくて劣化か他の原因じゃないか?
黄ばみ除去に紫外線が効果あることを考えれば矛盾するし。
日光に当て続けると色が抜けてくるはず。
屋外に貼られているポスターや建物の看板など色が薄くなってるのもそのせい。
そう言った意味では紫外線は良くないが、あいだをとって適度に光の当たる場所に置くのがデカールには一番良いかもね。
タイヤデカールに関してはタイヤの成分の影響を受けるはずだからしょうがないと思う。

26 :
>>23
食玩サイズのミニカーでロータスコレクションやるんじゃないの?
FW16の時も、そんなオチだったしw

27 :
>>25
酸化でしょ。JK

28 :
>>19-20
お答えありがとう
その頃のF3000はもう無限が出てきてたのかw 無知だな俺
エレール-ユニオンのDFVなかなかいいんだけど
エンジンとられちゃったら俺の大事な49とかM9Aが。。。
F3000なら犠牲になってもらってもいいかな、とw

29 :
それを言うならM7Aでしょ。
M9Aは4輪駆動車だよ。

30 :
失礼しました。。

31 :
最近はハクリデカール見ないんだけどオワコンなのかな?

32 :
ピーリングデカールって名前で枕用のが出てるよ

33 :
led液晶に変えたら超目が疲れた
ものが2重に見える

34 :
エフモデで木谷さんがフジミをディスっててワロタ

35 :
>>32
あ、そうなんだ、ググってみるよ

36 :
>>34
フジミへのイヤミ連発で笑ったな。
フジミは表紙裏に広告出してくれてるのに、遠慮無しにそのまま載せてるエフモデも凄いが。

37 :
>>32
なるほどありすた。情報あんがと。

38 :
自分が開発担当した641/2、MP4/6を
スモールライト当てて、販売されたんだから
言いたくなる気持ちも分からないでもない。

39 :
>>36
ユーザーの意見にも全く無頓着なんだから、
広告先の媒体が何言おうが、全然気にしない太っ腹な会社なんだよ、フジミは。

40 :
エフモデに今宮の駄文はいらん!
(一般誌のフリをしたいの?)
元来濃いい「モデリング」メカフェチ雑誌なんだから
下位チームの写真を増やしてほしい

41 :
しかしさ、タミヤは2年前のマシンなのに超別格の扱い。
エブロは特定製品の詳報はないのに代表者のインタビュー記事。
フジミは最新マシンを2種出して広告まで打ってるのに、新製品コーナーで取り上げてるだけ。
ここまで露骨にファンの期待度と誌面の内容が合致してるのも、笑ってしまって。

42 :
フジミさんは126CKとFW14BとF92AT(え…)しか作ってないけど
俺はけっこう感謝してるよ、F1プラモに活気でたし、なんせ品数だけは多いものw
初制作の126CKで「タ、タイヤが回らんwww」のには衝撃受けたなぁ

43 :
逆にフジミの担当者のインタビューとか見てみたいわ。
なぜ恥ずかしげもなくコピーするのか、なぜ角ダボなのか、なぜレースごとの仕様の違いを再現せずにバリエを出すのか等、存分に語ってほしい。

44 :
しかも角ダボなのにアップライト内側にポリキャップ仕込む構造で
別軸止めにしてあるからちょっといじればタイヤは回る(126CK)
なんのために角ダボにしたのかちょっと問い詰めたいw

45 :
編集者もフジミ製品には興味ありません。

46 :
嗚呼タミヤがMP4/7重ダウンフォース仕様出さないかなぁ

47 :
NEWACEだかで作ったタメオの完成品ってそんな良いもんなの?
よく出品されてるけどさ

48 :
組立の際にタイヤを固定してしまうタメオやレジンのキットでいつも悩む。
タイヤマークを前後とも整列させた位置で整えるかランダムにするか。
どっち派が多いのかな?
俺は悩んだ末にいつもランダムにしてしまうんだけど、
そう言いつつも位置決めした上でのランダム固定なんだよなぁ(笑

49 :
>>48
普通の1/20プラキットでも「4輪のタイヤロゴをどの位置にして飾るか」
みたいなもんじゃないかなぁ…つまり「好み」w 
レジンキットや43は車高合わせるのに必死でそこまで気が回らないですw

50 :
>>46
フロントウイング改造&MP4/8からウイング移植じゃダメなん?

51 :
2000年代以降のマシンはおおむね悪くない出来なのに(バリエが雑だけど)
そこら辺は無視されて、いつまでも角ダボやタミコピばかり語られる
フジミの悲哀。

52 :
一度悪い印象を植え付けられるとなかなか汚名挽回は難しいですな

53 :
俺はつっこまないからな!

54 :
>>52
ジェリド乙

55 :
これからもティターンズを応援してくださいね(^^)

56 :
フジミは取材を申し込んだところで、
元々企画や設計をよそへ丸投げしていて、
社としてのF1へのこだわりとかポリシーなんか皆無なんだよ。
きちんとコメントできる人なんかいないだろうし。
F1も単なる金儲けアイテムぐらいにしか思ってないだろうね。
いきがった挙げ句、大恥をかいたハセよりはクールでマシかもしれないけど。

57 :
ハセガワの大恥ってなに?

58 :
「ロータス79出しますよ」って発表して呑気に構えていたら
タミヤから先に、当時の考証が行き届いたキットを発売された

59 :
(…俺はハセガワ79の方が好き)

60 :
エフモデの木谷さんのインタビューでも、
49のモデル化にあたり、初期の姿を検証、精査しているって強調していて、
間接的に、うちはハセガワのようなポカはしませんって言ってるようなもんだよな。

61 :
木谷だって72のタイヤ、使いまわす為か何か知らんがサイズ違うのになあ。
ハセガワの79は考証ミスあるのかもしれないが作っていて楽しいキットだったよ。

62 :
木谷のエブロ、POKKA1000キロのミニカーをPONKAにしたりとか
やらかすこと多いけどな。

63 :
ははは
GTなんぞは旧車をやるための資金源程度にしか思ってないんだろ

64 :
実車の歴史や変遷をきちんと調べるのが当然で、
現存車をそのまま信じるのは馬鹿だ、みたいな言い方だし。
間違いなく皮肉だw

65 :
ところでもうC31売ってたぞ
買ってないけど

66 :
買ったぞ>C31
アイロン台と言われる極薄ノーズがいいね。

67 :
>>65
デカールがカルトグラフだけど初回限定?
エンジンレスのスペインGPはスルーで、
エンジン付日本GPが仕様変えで出ればいいんだけどな

68 :
皆そんなにバカスカとキット買ってしっかり作ってるのかなぁ?
おれは買っても全然制作が追いつかないよ・・・
去年完成したのはタメオとタミヤのJS11のみ。
そして去年から手をつけて、制作を今年へ持ち越して完成しそうなのが2個。
あと二つ新規で年内完成できるかなぁ?って感じだわ。
C31とか欲しいと思うけど、追いつかないから無理。

69 :
最近ヒロがメインだから年内に一個が限界
ん?最近じゃねえな

70 :
去年は1/20プラモ3こ、1/20レジン1こ、1/43タメオ1こだった
ここ2〜3年はだいたい同じペースだなぁ

71 :
積み&グチのレスは伸びるのに。。。

72 :
年2〜3台くらいしか完成しないけど、
メーカーには新製品を出して欲しいから、お布施を兼ねて
新製品はとりあえず買ってる。
大半はざっくりと塗装に差し支えの無いところまで組んでカタチを眺めつつ
脳内でプラン練って楽しんだら、箱にしまってそっと積んで終わるけど。

73 :
おれの脳内では歴代Rーリマシンとマルボロマクラーレンが
ずらっと並べて飾ってあるよ。現実の達成率は5%くらいだけど。

74 :
エフモデの作れねえ話だけど、タミ小さくしたT4の話ね。
917LHもFLYだったから嫌味たらたら。

75 :
リバイバルのメルセデスW163を作ってる
正直、形にするだけで精いっぱい
でも次はRB6を作っていろんな技術の進歩を実感するつもり

76 :
ロタスのE21トタル赤の比率が多くて残念

77 :
 トタルのスペースは減ったが デザインのバランスから赤を増やしたんじゃ

78 :
そうなの?
トタルの圧力が年々増加してるのかと...
5年後は真っ赤だな

79 :
 フロントウイングにあったTOTALのロゴが無くなった。
 昨年車と比べてみそ。TOTALマネーはロゴ掲載スペース的に減額している

80 :
なるほど確かにトタルじゃないね
いつかブラックビューティーが見たいわ

81 :
過去のJPSロータスにこだわるなら後退だけど、そうでなければなかなかのカラーリングと思う。フジミさん出してね。

82 :
ロータスを名乗ろう、ロータスといえばJPSブラック、
てっとりばやく話題&人気集めたいからパクろう、ってのが
このチームのカラーリングの唯一にして最大の意味だから
一刻も早くあのカラーリングやめてほしいもんだと個人的には思う
ブラックにこだわりたいならその色のスポンサー見つけるなり
ちゃんとした意味付けすればいいのに

83 :
>>82
単純にどうしてダメなの?と思う

84 :
昨年・一昨年と、とても頑張ってオリジナリティの高いマシンを創り
良いドライバーと良い成績を残した独自のチームなのに
実際はなんの所縁もない過去の伝説チームのイメージだけを
見かけ重視で使うって考え方かな
チームそのものやマシンはきらいじゃないよ、色の考え方だけ

85 :
個人的嗜好

86 :
誤解覚悟でいえば、このカラーリングの狙いやこのカラーリングファンの嗜好って
「今いいなと思えるならぶっちゃけ整形美女のほうがいいでしょ」とか
「嘘でもいいつづければ本当っぽくなるでしょ」って価値観に近い気がするんだ…
そういう個人的嗜好もまぁありだとは思うけどね…

87 :
モタスポ板で語った方が

88 :
F1は目立ってナンボで見かけは大切だよ。
そういう否定的意見や好き好きはどうあれ、
インパクトをあたえた効果があったって事はしてやったりなんだよ。
予選なんてメインスポンサーの意向で目立たせるため、
チームやドライバーが本来行うはずのタイムアタックをまともに出来ない走りを
させられる時もあるくらいだからな。

89 :
たしかにそうだね、それでたっぷりスポンサーが集まって
どんどんカラーリングが変わっていくのがF1チームだもんね
しゃべりすぎた、以下またROMってるよ

90 :
Rーリですらマルボロに侵されたからなあ。
いずれまた80年代風とかリバイバルするのかも知れんけど。

91 :
 マルボロの意向が強まる前のRーリの赤も70年代と80年代で同じというわけではないし、
赤 が維持さえされれば大きな問題ないんじゃ。
 赤に多少の白をちりばめるだけで多額の金を出し続けるマルボロはあり得ない良スポンサーだわ。

92 :
>>47個体差があるし完成品としてはアイドロンの方が良い。
ミニカーの話題だからこの辺にしとく

93 :
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20130125_584953.html
1/12の日本グランプリディオラマに使えるかも!

94 :
ザウバーのキットが出たばかりだと言うのに話題にすらならないなw
鈴鹿仕様待ちの人が多いんだろな。

95 :
ロータスは模型映えしそうでいいな

96 :
>>94
同じメーカーから同じチームが2年連続じゃ興味も湧かないわな。
タミヤだってMP4/7→MP4/8やF1-2000→F2001の時は
「えぇ?また…」「他に色々有るのに」
って感じで当時かなり微妙な空気だったし。
今思えば出てるだけでもありがたいんだが。

97 :
http://response.jp/imgs/zoom/437168.jpg
インディのマシンって、20年前に想像してた「未来のF1」そのものでカッコいいな・・・
対するF1はグランド整備のトンボというか、チリトリというか・・・
ニューエイのマシンはチリトリでもそこそこカッコ良いけど

98 :
>>97
ごめんデザイン的な洗練度では現行F1のほうが100倍カッコいいと思う

99 :
フジミの現行最新モデル、やはりエンジン無しよりエンジンありキットが
いいから待ってしまうな。MP4-27も早くエンジン付きで出してくれないかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
真夏の夜の田宮模型 (651)
【PG】パーフェクトグレード総合 (283)
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part15 (653)
1/144 AFV 情報交換スレッド 3 (981)
◆古都奈良の模型屋情報◆2鹿目 (710)
厨房モデラーにありがちなこと (438)
--log9.info------------------
好感を持って林檎を聴こう 3曲目 (270)
椎名林檎は10年後生き残ってるか? (202)
【発売中】空が鳴っている/女の子は誰でも 25 (403)
【事変5th】 大発見 part9 【発売中】 (336)
教育・大人・娯楽 (384)
伊澤に謝るスレ (219)
【初動1.8万】カーネーション売上爆死【過去最低】 (327)
林檎を侮辱するスレ (202)
さて、Mステ見るか (443)
「天国へようこそ」をアルバムに入れるの反対スレ (251)
東京事変の新ドラマーは誰がいい? (432)
ハンサム過ぎて (425)
なぜ椎名林檎はいきものがかりに惨敗したのか (219)
ハロー!プロジェクトメンバーブログ画像収集専門A (226)
ハロプロの低迷の原因と再起の方法を考える 56 (227)
从*^▽^)チャーミー石川のエロ野球ニュース (217)
--log55.com------------------
【Twitter・pixiv】オン専用一次創作BL同人スレ【個人サイト】
男女カプ者ztdnスレ15
【青田】175専用スレ【ワッチョイなし】248匹目
【コスプレ】2.5次元舞台・ミュージカルアンチ31【お遊戯会】
【コスプレ(笑)】コスプレだけは理解出来ない!61【アンチ】
【サイト・SNS】感想を送る人専用スレ6【pixiv・Twitter】
みんなもっと個人サイトを作らないか?28
夢・乙女アンチスレ5