1read 100read
2013年02月既婚女性84: ◆奥様が語る昭和の思い出23◆ (677)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
安倍総理をマスゴミから守る会★119 (797)
【政伸絶好調】美元被告93【祝・離婚成立!】 (365)
ξ自分の老化にショックを受けた奥様集合37ξ (385)
【韓国BBS】日本人はなぜ韓流に拒否反応をしない? (419)
劣化の激しい芸能人126人目 (838)
【韓流】日清食品から素敵な商品が出たよ\(^o^)/ (210)
◆奥様が語る昭和の思い出23◆
- 1 :2013/01/18 〜 最終レス :2013/02/05
- 懐かしいあの頃について語りましょう。
次スレは>>980がお願いします。
何度リフレインしたって、かまわない、語りたいこと語りましょう 。
荒らしも、それに構う人も基本スルーでお願いします。
※前スレ
◆奥様が語る昭和の思い出22◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1356499010/l50
- 2 :
- >>1
乙です
- 3 :
- γ⌒ヽ
__/ /
γ ̄__) ( Λ,,Λ
( ___) )(´・ω・`) >>1乙
( ___) ノヘ |>
乂___)_ノ しーJ
- 4 :
- >>1
奥様、乙でございます
- 5 :
- >>1
乙(^^)
- 6 :
- >>1
ご造作かけます。
- 7 :
- 子どもの頃、バトミントンが流行っていて、近所の子どもたちとよくやっていました。
- 8 :
- バ「ド」ミントンなんだよね、本当はw
でも子供の頃は「ベット」「バック」と発音してたなぁ
ピンポンパンの新兵ちゃんはディズニーキャラクターのことを
「デズニーちゃん」と言っていた。
- 9 :
- バドミントンをするとき、下からすくい打ちをする子がいた
- 10 :
- 前スレで女人平家を紹介して下さった方、ありがとうございます。
今週から見てます。
佐藤慶の清盛、有馬稲子の時子、田中絹代の侍女、さすがに貫禄ありますね。
吉永小百合は可憐で愛らしくて、新藤恵美はおキャンなお姫様ですね
- 11 :
- >>9
ダメなんです?w
- 12 :
- >>11
すくい打ち一方だと、ドンドン後ろに下がって行くんだよw
- 13 :
- >>12
なるほどw
私も姉や母とバドミントンやったな
家の前で、暗くなってシャトルが見えなくなるまで遊んだ
おもちゃでなく、スポーツ店でちゃんとした羽根のシャトルを買うと
スポン!といい音がしたなー
- 14 :
- そういえば私が小学生のとき、担任の若い女教師が、
「地球上の人口は、全部で何人でしょう?ヒント、アメリカ2億、日本1億」
と質問したことがあった。
家にあった本で知っていた私は、自信満々で挙手して答えた「45億人」と。
そうしたら正解は52億人で、家の本は発行が古いものだった。
今、何気なくネットで検索したら、もうすぐ71億人だよ…
ttp://www.arkot.com/jinkou/
- 15 :
- まさに人大杉…
- 16 :
- 中国といえば人民服着てる人らが自転車でひしめき合いながら通勤。
黒縁メガネの江青が甲高い声でキャンキャンわめいてた。
- 17 :
- 土曜日半ドンの開放感は異常だったわ
それを知らない今の子らは幸せなのか不幸なのか
- 18 :
- 昭和の大横綱大鵬が亡くなられたそうです。
私が子供の頃はいつも優勝してた記憶。
- 19 :
- >>18
私なんか横綱ってのはミスター相撲取りコンテストの優勝者かなんかかと勘違いしてたわ
このイケメンのせいで
- 20 :
- >>18
あらら…長女と学友だったわ
ご冥福をお祈りします
- 21 :
- 作詞:大高ひさを、作曲:久我山明、唄:エト邦枝
1 涙じゃないのよ 浮気な雨に
ちょっぴりこの頬 濡らしただけさ
ここは地の果て アルジェリヤ
どうせカスバの 夜に咲く
酒場の女の うす情け
2 唄ってあげましょ わたしでよけりゃ
セーヌのたそがれ 瞼の都
花はマロニエ シャンゼリゼ
赤い風車の 踊り子の
今更かえらぬ 身の上を
3 貴方もわたしも 買われた命
恋してみたとて 一夜(ひとよ)の火花
明日はチュニスか モロッコか
泣いて手をふる うしろ影
外人部隊の 白い服
- 22 :
- >>21
(1) エト邦枝
http://www.youtube.com/watch?v=Kw35bJsb1PM
(2) フォレスタ
http://www.youtube.com/watch?v=pby9-68QI_A
(3) 梶芽衣子
http://www.youtube.com/watch?v=ZCj9rcRsSoU
(4) ちあきなおみ
http://www.youtube.com/watch?v=JWza1V9VM2E
(5) 金蓮子 (キム・ヨンジャ)
http://www.youtube.com/watch?v=4qxIgnCf0RI
(6) 田端義夫
http://www.youtube.com/watch?v=H5sCeWX4b98
(7.) 八代亜紀
http://www.youtube.com/watch?v=l3Fna1AtZh0
- 23 :
- 大鵬、現役時代を知らないのでイマイチピンと来なくて、伝説の人だと思ってた時があった。
ご冥福をお祈りします
- 24 :
- ファンシーショップが好きだったなあ。
文房具のかわいいのみつけたり。
サンリオも可愛かったけどコクヨのキャラクターも好きだった。
ラブリルフォックスとか。
- 25 :
- 巨人大鵬卵焼き
今は?
- 26 :
- http://ameblo.jp/ootakebeya-m/image-11378972342-12235597763.html
既にこうだった。
- 27 :
- 突然ですが、昭和の好きな歌
南国土佐を後にして、さよならはダンスの後で、太陽は泣いている
銀河のロマンス、マリアの泉、長い髪の少女、シーシーシー、
17才、初恋の人、夏の日の思い出、北国の青い空、恋のギターラ、
渚のセニョリータ、
殆ど昭和40年代。
- 28 :
- カラオケで学生時代歌うと泣ける
歌詞もペギー葉山出演の映像も胸に迫って切ない
- 29 :
- 八代亜紀の夜のアルバムを聞いたけど、青江三奈とか江利チエミの2、30代のほうがしっとりしてる。
長生きは得だね。
大鵬はちょっとやんちゃで情に厚い、まさに昭和の色男だった。
朝青龍、お葬式くるかな、恩を仇で返しちゃって…
- 30 :
- >>25
ジャニーズAKB、あとなんだ…
食べ物は多様化したから、これとは言えないね
- 31 :
- >>29
>朝青龍
奥様、貴闘力もですわ。
現役時代の記憶は、残念ながら無いのだけど
日露ハーフだけあって、イケメン親方でしたね。
祖父母は、ワジーとパマ親方父のファンだったけど
私は北の富士が好きだったわ(もちろん今もw)
- 32 :
- 大鵬はお肌が白くて、瞳がブルーグレイなのよね。
地方巡業のとき20代大鵬に握手してもらって、目の色が薄かった。
確かロシアの血が入ってるのよね。
- 33 :
- 本場所中継終わったから書くけど、三重の海も今度協会を定年退職で、正面ゲストだった。
元々老け顔だけど、すっかりおじいちゃんでびっくりした。
お相撲さんは、仕事も遊びもハードだから、短命なのかな。みんな亡くなっていく…
- 34 :
- 今は亡き祖父母が、よく聞かせてくれたな。
3歳になるかならないかの時に、地方巡業があって
「この子は体が弱いから、おすもうさんに抱っこしてもらおう!」と
稽古やってる小学校に連れて行かれた。
誰に抱っこしてもらうかで、祖父母がちょっともめかけていた時に
当時人気上昇中のジェシー高見山が外に出てきたのを見て
「たかみやま?!たかみやま?!」 と私が大騒ぎしたので
高見山に抱っこしてもらったらしいw
- 35 :
- >>33
三重の海って横綱になってあっという間に引退したんだっけ?
- 36 :
- 三重の海といえば猫騙しw
- 37 :
- >>20
奥様失礼ですがお年は…?
- 38 :
- 田中康夫が大鵬の娘喰ったと書いて問題になりましたな。
- 39 :
- >>37
私も「大鵬と自分の長女が学友ってことは・・・まさか90代?」と驚いたけど
よく考えたら大鵬の娘さんと>20奥様が同級って事なのでは?
- 40 :
- >>39
同意。
私も同じ思考過程で理解しましたわ
- 41 :
- 昭和40年生まれ。
中1コースに各界で頑張っている同学年の人を取り上げたドキュメント・タッチの特集があって、
ある号では将来を期待される関取の卵が紹介されていた。
恵まれた体格、精悍な顔立ち、輝かしい経歴、まさに将来の横綱と目される人物。
千代の富士を倒すのはその人かと楽しみにしていたのに、
日の目を見ることはなかったようで、残念でならん。
- 42 :
- >>31
北の富士はスマートでプレイボーイ横綱と呼ばれていたわね。
昔、新聞で「北の富士婚約!バレリーナ〇〇さんと」って記事がでたけど、その後結婚したのかしら?
(続報が記憶にない。)
当時では、北の富士と増井山が二大イケメン&遊び人だったと思う。
- 43 :
- >>42
北の富士さん、今も大相撲中継で活躍してますよ。
昭和の元関取解説者って、結構精神論とかウザイけど
彼のは毒舌で面白いです。
ラジオ解説だと、アナウンサーから
「北の富士さん、今日のお着物は素敵ですねぇ!」
なんて、ファッションチェック入る日もあるしw
- 44 :
- >>33
大鵬の時代はとくに白米と塩辛いものだけで体を大きくしたからね
みんな早く死んだよ
大鵬自身は健康によくないことはわかっている、
でもそういう覚悟がないとできない仕事だ、って
いかにも昔の人っぽい思考だった
私はそういうの好きだけどさ
- 45 :
- 北の富士は、竹脇無我と噂になった女性と昭和58年か59年頃に結婚したはず。
水商売のママさんだったと思う。
- 46 :
- >>45
その頃、相撲界でスキャンダルが無かったっけ?
どこかの部屋で、弟子たちが逃亡、みたいな。
- 47 :
- ママと言えば「飯野矢住代」覚えていますか?
かなり衝撃的事件だった。
ミスなんとかだった筈。
- 48 :
- 覚えてる。
生前菅原洋一の「今日でお別れ」が好きでよく聞いていた、というエピソードが印象に残ってる。
親しみやすい美人だったけど、恋愛問題で自殺したんだっけ…
世界的なミスコンで何かの賞をもらってたような
- 49 :
- うろ覚えだから今Wikiを見て驚いた。
亡くなった場所は俳優池田秀一のマンションなんだね。
自殺ではなく入浴中の事故死らしい。
- 50 :
- >>49そのモデルさん全然知らなくて、シャアが出てきて驚いてググったら、ジョニー吉長が出てきてさらにびっくり。
- 51 :
- お相撲さんといえば、玉の海だっけ?盲腸で死んじゃって、
他のお相撲さんがインタビュー受けてポロポロ涙流して泣いてて、
思わず母と顔見合わせた。
- 52 :
- 当時はガス風呂の換気が悪くて一酸化炭素中毒ボコボコ人が死んでいた。
山本リンダの母も。
- 53 :
- >>41
コースは学研だけに違っていたな。
赤いシリーズの特集をしていたけど
赤い激流は親殺しの尊属殺人の冤罪
赤い激突は植物人間安楽死テーマと
いかにも学研の雑誌の説明だった。
- 54 :
- >>52
今のガスは換気が悪くても死なないよね
ガス自殺は昔のこと
- 55 :
- 大昔、会社の上司の奥さんが精神病んで、子供三人道連れにガス自殺した。
今なら練炭とか他の方法使うのかもしれないけど、
子供まで連れて行かなくてもいいのにと思ったわ。
- 56 :
- 子供道連れに死ぬのは日本人だけ と言われていたが
結構外国でも事例はある。
- 57 :
- 日本では心中として同情的に扱われるが
海外では子殺し
- 58 :
- >>54
パロマの事件
- 59 :
- もうずい分昔、80年代にビートたけしが
「女は子どもを自分の所有物だと思っている」と
週刊誌の連載エッセイに書いていたことがあって、
子連れ心中のニュースを聴くたびに思い出す。
- 60 :
- そういえばちょっと前まで
ストーブの回収の呼びかけやってたけど
最近見ないね
- 61 :
- 唐突だが
昔、田舎のサービスエリアとか行くと
和式便器の後方に水溜めがあって
左右に足を載せる場所があり、それ込みで
全体が丸くなってて水が回りながら流れるというやつがあったと思う。
あれは、お掃除が楽なようにそうしたのかな??
便器全体が浅めで、慣れないので違和感たっぷりだった記憶。
- 62 :
- >>61
鶴岡八幡宮のトイレが、そんな感じ。
数年前は、まだそうだった。
- 63 :
- >>62
え、最近でもあったんだ…
子供の頃、修学旅行で日光とか行くときに遭遇したと思うが自分でもうろ覚えなのでびっくり。
鎌倉遠足の時は、汲み取りで臭かった!
- 64 :
- >>62
http://www.youtube.com/watch?v=KIGAXUXMjTY
- 65 :
- >>64
わーすごい!ありがとうございます!
これをうpしている人も、即座に貼り付けられる
64さんにもびっくりですw
やっぱり浅くて、足元を掬われるような
洗浄方式だー。
でも周りは汚れにくいよね。
- 66 :
- トルコ式トイレで検索してみました。
駅のトイレによく設置してあったそうです。
清掃が容易なのでしょうか?
これだけ大きければ外にこぼす危険性も少なそうです。
- 67 :
- 70年万博行ったらそのトイレで驚いた記憶。
黒人 インド人を見たのも初めてで 世界は広い・・・と感じたもの。
- 68 :
- 後方に水溜めがあったほうが流れやすくて理にかなってるような気もするが
おつりが来やすいのかな?
朝からきたない話になってスマソ…
- 69 :
- 8年前、横浜の港の見える丘公園付近の道路沿いで>>64トイレに遭遇した。
何故横浜のど真ん中で??
- 70 :
- 週末、改めて大鵬のニュースを見た
「金を稼ごうなんて思わなかった。とにかく腹一杯食べられればいいと思った」
時代を感じたわ
祖父が好きだったので子供の頃から相撲を見ていたが、記憶は先代貴乃花から
巨人・大鵬・卵焼き、子供が好きなものって紹介されているけれど
女子供が好きなもの、って記憶があるんだけれど違ったかな
- 71 :
- >>66
あれってトルコ式なの?
昔イタリアのSAでも何度も遭遇したわ。
- 72 :
- >>64
昔どこかで遭遇したような記憶がうっすらあるけど改めて見ると落ちそうで怖いw
- 73 :
- 便器がR色なのもなんか
カモフラージュみたいであれだな
- 74 :
- トルコトイレこわい。((((;゚Д゚)))))))
- 75 :
- 自分ごと流されそうな気分が味わえそうw
- 76 :
- 中学時代の修学旅行で札幌の地下鉄駅で遭遇した。
あまりにもびっくりしたので、友人と記念に写真撮った。
なのに、写真屋のおじさんはその写真だけ現像してくれなかった。
ネガにはちゃんと写ってたのにな〜
- 77 :
- >>64
41年生きてきて初めて見た。
…水、使い過ぎ?
- 78 :
- >>76
札幌の地下鉄の駅にそのトイレが導入されたとき
みんなびっくりしたものよ
- 79 :
- トルコ式トイレっていうのは、
床の穴をまたいでしゃがむ方式のことですよ。
なので広義には和式トイレもトルコ式トイレに含まれます。
トルコにある本物のトルコ式トイレは、
金隠しの無い床穴便器をまたいでしゃがんで、
左側壁のホースを伸ばしてお尻にあてて水を出して
左手でお尻を洗う方式ですよ。
>>64みたいに便器周りの床に流水がある方式そのものがトルコ式トイレなのではありません。
>>64のは、床流水型のトルコ式トイレという意味のはず。
- 80 :
- つべの動画、ついでに色々見てたら
上のトイレの色違いのやつに
>>62と同じことをコメントしてる人がいたw
面白いね。
- 81 :
- 雪の日は、ジョーンシェパードの「白い想い出」が聞きたくなるけれど、YOUTUBEにない。
- 82 :
- >>64
こんなトイレ初めて見ました。
世界中でトルコ式って呼ばれてるのかな?
日本人って勝手にトルコ風呂とかトルコ式トイレとか命名して、
トルコって一体・・・・
- 83 :
- その手のトイレは昔新幹線でつかってたじゃん。
しかも水が使いまわしらしくてR色してるのよ。
最初遭遇したときは恐怖で泣きそうになった。
周囲が全部R水なんだよ。唐突に流れるR水に囲まれるんだよ。
トラウマで今でも思い出すと胸が痛くなってくる。
- 84 :
- 64のツベの水はまだキレイな水の色してるからいいよ。
だってR色してんだよ。涙でてくる。
- 85 :
- 昔朝鮮人の横綱いたよな〜 ってずっと考えてて
ここのところの大鵬報道で思い出した。
玉の海関はたしか在日だったよ。
外人横綱騒動のときに
「実は以前にも外人の横綱がいたことはあまり知られていない」とか
新聞にひっそり書かれていたのを覚えてる。
- 86 :
- >>85
あのころはまだ、朝鮮は日本の一部という感覚が残ってたから?
在日はRと同じ位うざがられてたけど、外国人という風には見られてなかったとおもう。
近所の在日もそんな感じだった。
- 87 :
- >>82
私も気になってググッてみたら・・・
そっくりなのが世界各地にあって、
インドではインド式、イスラエルではユダヤ式、
イスラム諸国ではイスラム式と呼ばれてるそうな。
ギリシャやイタリアでは日本と同じくトルコ式と言うんだって(オスマントルコの名残???)
他にも中東のコーヒー紅茶入れ方をトルココーヒー、トルコティーと
言う日本人もいるよね。
中東の人が日本女性を見ると誰でもかれでも「おしん」と呼びかけるのに似てるね。
- 88 :
- 1990年代始め頃のワイドショーで、
どこかの田舎で線路沿いの家の外壁が黄色くなって困るって話題があった。
黄色い成分を調べたら、列車が走りながら捨ててる糞尿水が飛び散ったと判明。
昔は汚水を捨てながら走ってて、その地域だけは平成になってもまだやってたってことらしい。
汚水を固めるやり方が開発されてない頃は、それが当たり前だったんだってさ
- 89 :
- 子どもの頃@S46生まれ、停まってる新幹線で、トイレは使っちゃダメって言われたような???
- 90 :
- >>87を補足
イスラム〜インドにあるのは、>>79のように
しゃがんで手で水洗いするトイレのこと。
>>64の物は、wikiによれば、
「日本においてはこの便器(トルコ式)をモチーフにした製品を
かつてスターライト販売が生産していた。
黒色プラスチック製のたらいに足場を設けたような風貌で、
便器全体を洗浄するという非常に画期的な便器であった。
かつては国鉄の主要駅や全国の公衆便所でみられたが現存数は少ない。」
ってことで、日本人が考案して
トルコ式トイレを基に
便器洗浄のシステムを加えたってことみたいね。
- 91 :
- トルコ式という名前は昨日ここで初めて知ったが
実物は東京駅の新幹線のところで経験したことがある。
それとイタリア側のマッターホルンのトイレで遭遇した。
- 92 :
- トルコ本国のとは微妙に違うのに
日本人(or欧州人)が「トルコ式トイレ」と呼ぶのを
トルコ人はど思ってるのかしらね?
かつてのトルコ風呂って名称は、抗議を受けて廃止になったけど・・・
- 93 :
- トルコってのは近世における世界帝国であり最先進国だったから
色々なものに名前のこってらーなよ。
トルコ風呂だって風俗になったのはずっと後だとおもうよ。
多分1970年代後半ぐらいだとおもう。
それまでは普通のスチーム風呂だた。
ただトルコ嬢がいてお世話してくれたのでだんだん風俗になってしまたのでは?
トルコ風呂が純粋に風俗だったのは多分10年ぐらいではないか?とおもてる。
うちの父なぞ私が子供のころには
「トルコ行ってきたから今日風呂いいや、すぐ飯にして」とか普通に母に話してた。
ただのスチーム風呂という認識だた。
だから 84年のトルコ風呂禁止令にはかなり驚愕した。
いつのまにR宿になっていたのだろうか、と。
- 94 :
- >>93
なるほどね。
実家に古い相撲本があって、
初代若乃花と栃錦が二人ならんで長いすにうつ伏せで
甚平着た中年女性が、背中の垢すりしてる写真。
で・・・
「トルコ風呂での横綱」と書いてあるの。
それ見て、R店に行った相撲取りの写真を本に載せるなんてと思ってた。
昔は垢すりスチーム風呂だったんだね。
- 95 :
- 「トルコ『大使館』」って名の風俗店が週刊誌種になったことがあったな。
客にとっては「言訳しやすい」んで、たいへんな盛況だったらしい。
間違い電話に業を煮やした在日トルコ共和国大使館が、店に抗議したそうな...。
- 96 :
- トルコ大使館が
「トルコ 仏 中華 が世界三大料理!!」
とホラ吹かしてたら日本で定着してしまった。
トルコ料理なんて日本人誰も知らないから逆に信じ込んでしまう。
- 97 :
- マッサージが風俗に横滑りしやすい状況とにてるよね。
本当の整体マッサージなのか性感マッサージなのかわかりにくい。
料金で判断するしかないのか?
トルコって親日なのに迷惑かけっぱなしだね。
申し訳ない。
- 98 :
- イラン・イラク戦争時に、イランに取り残された日本人救出に
トルコが飛行機を出してくれたんだってね。
ネット時代になり知ったけど、当時のニュースでは「トルコが助けてくれた」とは
大々的に報道してなかった印象。
- 99 :
- >>83R水だったんだ?流すだけだから濾過してない水を使ってるんだと思ってた。
>>88そういや、走ってる時に流しながら使うと線路の石が見えたなぁ。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【40歳から】40代のファッション【49歳まで】68 (977)
☆プリキュア好きな奥様20☆ (744)
【卵子購入】野田聖子52歳★48【法案潰し脱法妊娠】 (606)
【美しい国】日本が大好きな奥様集合13【ニッポン】 (756)
【大津】中2いじめ自殺 生前に自殺練習強要★360 (875)
やっぱり韓国が大好きvol.106 (830)
--log9.info------------------
バス釣り初心者にありがちな事 (767)
【鼻水】遠賀若松バス釣りスレpart3【頻尿】 (625)
無職バサー談話室 無職3年目 (421)
【バスプロ】疋田星奈★4【ネイル】 (914)
【抑鬱躁鬱】うつ病バサー パート1【薬物依存】 (333)
【ハイパワーX】シマノ最強伝説【特許切れ】 (511)
【お金】貧乏バサー【お金】 (224)
【バス釣り】おまい達のタックル【教えろ】 (814)
【開発費】日本のルアーはなぜ高い?【ぼったくり】 (247)
【新】アンリパ総合スレッド【旧】 (314)
鬼怒川情報とその分身 2 (227)
【琵琶湖】mixiの愉快な仲間達3【馴れ合い】 (869)
ご存知ですか?利根川 その4 (368)
青森県のバス釣り総合スレ (740)
★バスボート総合スレ(その18)★ (832)
河口湖Part41 (227)
--log55.com------------------
元アイドリングの外岡えりか事務所から干されてるんだけどなんで?こんなに可愛いのに その13.9
諸塚香奈実・後藤夕貴・岡田ロビン翔子・橋本愛奈と歩み続けるスレ 21ポッシ【元チャオ ベッラ チンクエッティ】
やっぱりまーどぅーは最高64
メロン記念日 PART593〜あれから9年〜
【つばきファクトリー】あんみぃーこと谷本安美を応援するスレpart82【謎の道産子】
【つばきファクトリー】浅倉樹々ちゃん応援スレ Part.96【18歳は自立したいです!】
雅ちゃんがももちの胸を触るセクハラ97
( ・e・)<令和元年5月11日が始まったのだ
-