1read 100read
2013年02月登山キャンプ35: 冬山初心者スレ その14 (898) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山へ行くのに最適な車は? (663)
デブですが登山が好き! パート14 (481)
【E?】二輪でキャンプ2馬尺【NOVA】 (592)
野口健スレ その3 (674)
【山をならして】山梨県の山3【山梨県】 (555)
登山するのいいけど途中幽霊とかいませんか 一霊目 (434)

冬山初心者スレ その14


1 :2013/01/17 〜 最終レス :2013/02/07
前スレ
冬山初心者スレ その13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1356628260/

2 :
過去スレ
冬山初心者
http://www.unkar.org/read/love6.2ch.net/out/1254880113
【ガチ】 冬山初心者スレ その2 【無知】
http://www.unkar.org/read/love6.2ch.net/out/1259419172
その3 鯖落ちで消失
冬山初心者スレ その4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1285205015/
冬山初心者スレ その5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1293447135/
冬山初心者スレ その6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1295933608/
冬山初心者スレ その7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1320353857/
冬山初心者スレ その8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1323656235/
冬山初心者スレ その9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1323656235/
冬山初心者スレ その10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1328440510/
冬山初心者スレ その11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1341818972/
冬山初心者スレ その12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1352168516/
冬山初心者スレ その13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1356628260/

3 :
999 底名無し沼さん 2013/01/17(木) 14:55:44.25 sage
>>998
その馬鹿女の下半身の穴にR突っ込んだれや!!!

4 :
R好きなら
”使えるRRサイトニュース”

5 :
なんで登山板は喧嘩腰の人が多いんだ

6 :
パタゴニアンが居るからさ

7 :
頭の硬くなったおっさんも多いから

8 :
3/25辺りで無雪で一週間歩けるとこある?
冬山スレの方が詳しいかと。
NZとかまで行かないとダメかな。PCTも四月が山開き的な?

9 :
NZとかPCT持ち出してくるような人なら
そっち行けばいいだけじゃないのかな

10 :
いや、NZは釣りで一回、西海岸は仕事だけ。
屋久島すら三末に雪が降ることも有るらしいので、国内は無理なのかなと。
なら、雪山講習行けという話だけど。2000m以下で凍結もない春山が西日本にはあるのかなと。

11 :
登山靴ブランド (コミュニティ作成順)
LA SPORTIVA 161人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
Goro 277人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
GARMONT 34人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA 26人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
AKU
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4464148
Zamberlan
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA 49人
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

MOUNTAIN HARDWEAR
http://mixi.jp/view_community.pl?id=452993

12 :
>>7
Rは柔らかいままなのにねw

13 :
>>8
主旨が良く判らないんだけど
1週間を無雪で歩き通したいのなら、山でも平地でもいいの?
(屋久島が三月末云々という、>>10の書き込み見ていると、山でなくても良さそうに見える)
少なくとも、小笠原諸島は、とても1週間歩けるような広さの島はないから
そうなると沖縄になるわけだけど、沖縄本島や奄美大島あたりとかどう?

14 :
前スレみると
冬山は習うより慣れろ
尻セードはアイゼンを付けたまま
この2点が特に印象に残ったわ

15 :
尻セードのときは普通はアイゼン付けたままだろ。
いちいち外したり付けたりを繰り返してたら日が暮れるぞ

16 :
習うより慣れろを実践するとこうなるって見本ですねw

17 :
登りは他人のトレースを辿り
下りはそのトレースをボブスレーよろしく尻セードで下ってくる
馬鹿はそのまま落ちてR

18 :
アイゼンのいる様な所で尻セードする様な馬鹿は死んでよし
尻セードなんて遊びだよ、実際のルートで自分にも他人にも安全に出来る所は多くはない

19 :
上級者は胸セードだよな

20 :
グリセードすればいいことじゃんかw

21 :
アイゼン買おうと思ってるんですが、行く予定の山は長野県の2000メートル程度で夏だとハイキングコースでロープ箇所も2ヶ所程度で、急勾配が二箇所
軽アイゼンでいいと思うのですが、どうせ買うなら12本、10本のほうが後々出費が少ないかなぁと思ってます
皆さんはアイゼンは行く山、や現地で判断して複数使い分けてるんですか?

22 :
>>21
決まってるなら具体的な山名だせば?

23 :
雪がない普段は人が居なければダッシュで降りるのですが
雪があるとダッシュどころか普通に歩くのも無雪時より遅くなると
思うんですが伊吹山で例えるならば無雪時に比べてどれくらい
歩行時間が延びますか?
ちなみに夏場に登った時は5時間弱でした。

24 :
伊吹山を夏場に5時間て遅過ぎだろ…

25 :
>>21
予定の山でどうかじゃなくて、買う順番でしょ?
大は小を兼ねるから普通のアイゼンが先でいい
現地で使い分けはナイ

26 :
ヒント:身体障害者

27 :
>>26
おれなにやってんだろって思うときない?

28 :
>>24
登山やり始めでやたら写真撮ってたし
登山口に着いたのが11時前で帰りの4時頃の
バス乗るのに30分近く神社で待ってたので
実質4時間ぐらいですかね?それでも遅そうだけど…

29 :
冬山に入る為に必要な装備一式と金額教えてくれ
何からそれ得なければならんのだ?

30 :
知識

31 :
体力

32 :
伊吹5時間ってのは往復だろ
ちょっと遅いけどまあそんなもんじゃね

33 :
>>29
低山&雪積もりたて=気合でGO
エスケープルートがある辺りから始めて、足りない装備考えてみてはどうかと
多分最初に欲しくなるのはアイゼンw

34 :
保険

35 :
>>29
しっかりした物を買うと20、30万する

36 :
冬山登山に必要なもの
それは「寒い朝に早く起きられる根性」だ
まぁ社会人なら多くの人が持ってるだろうが、俺にはない!!
だから俺は冬場は往復5時間以内くらいの山にしか登らぬ!!

37 :
>>28
あ、往復な。そんなもんだよな。

38 :
冬靴          45k
冬靴下          2k
毛糸のR      3k
アンダータイツ     5k
冬ズボン         9k
アンダーウェア     5k
ミドルウェア      12k
ハードシェル上下   70k
アイゼン        13k
ゲーター         8k
ワカン          12k
ピッケル         12k
バラクラバ        5k
サングラス        10k
ゴーグル         20k
帽子            4k
ザック40L        30k
Total           265k

39 :
飲料と食事関連をプラスするとさらに上がるな

40 :
>>21
本格的に冬やる気があるか無いかによる
つーのは、冬靴を買うのか買わないのかって話
夏靴に合わせて12本爪アイゼン買っても意味無い

41 :
>>29
20万と時間
最初に買うのは冬靴だな

42 :
>>29
登山靴、アイゼンかな

43 :
シリセードやったことないけど
アイゼン付けてやったら雪面に引っ掛けて靭帯損傷一直線な気がするが

44 :
ところで下半身のレイヤリングはみんなどうしてる?
俺はハードシェルにパタのR1タイツの二枚なんだが、みんなズボンも履いてるのかな?

45 :
ウールタイツ+フリースR+ゴアハードシェルだな

46 :
ジオラインMDW+裏フリースのソフトシェルR

47 :
イスカとか3社くらいののスパッツ見たんだけど、甲の靴紐
に引っ掛けるのがフック無かったようなんですが、
普通はありませんか?

48 :
雪山用のはあるよ

49 :
>>45
ももひきって言えよ

50 :
>>47
もしかして、ファスナーが甲側なのを知らなかったってオチ?

51 :
>>44
CW−X+ウールニッカポッカ+ニッカホース+ハードシェルR

52 :
ハクキンカイロって、ー20度ぐらいでも使えるの?

53 :
うん

54 :
うーん

55 :
え!?

56 :
>>29
金がなきゃ、ハードシェルは雨具で代用可能
山小屋に泊まるんだったらザックは30Lでオッケー
ズボンも別に冬用を買う必要はないし帽子も不要
>>43
雪が柔らかいところしかシリセードはできないから問題なし
スピードが出すぎたら滑落停止の練習をしながら下りる
>>44
ジオラインR、CW-Xタイツ、山ズボン、ハードシェル

57 :
>>33,35,38,41,42
ベリーサンクス
>>38
みると結構かかりますね(^^;)
この中で足りないのは、
アイゼン        13k
ピッケル         12k
ゴーグル         20k
冬靴下          2k
くらいかな、あとワカンじゃなくスノーシュー20kが必要か
67kかぁ
ハードシェル必要かな?

58 :
天気が良ければ・・・
雪が締まってれば・・・
とかタラレバで考えると無くても良いものはたくさんあるし、代用品で片付くものがけっこうあるね

59 :
ハードシェルっていうのは合羽兼ウィンドブレーカーの
高級版という認識でいいの?

60 :
はい

61 :
>>59
ホームセンターの合羽もハードシェルですよ

62 :
一般的に合羽をハードシェルとは呼ばないよ

63 :
たく、カニじゃあるまいしハードシェルだのソフトシェルだのなんて言い方するからややこしくなるんだw

64 :
なにがややこしいの?よくわからんから説明してくれ

65 :
ハードシェル、非ハードシェル

66 :
アウターレイヤーの一枚目は中綿入りと、単なるウィンドブレーカーの物と
どちらの方が汎用性が高いですか?

67 :
中綿入り着たままランニングしてから考えましょう

68 :
ミドルレイヤーに中綿入り軽量ゴアはありじゃね?

69 :
マムートのスノーフィールドジャケ買ったけど、登山では暑過ぎだったわ
スキー用だよね
結局ペラいアルバロン買いたした

70 :
ミドルとしては中綿入りはありだけど、
基本ペラい方がオススメ、ということでよろしいでしょうか?

71 :
ミドル着ないで、ベース+中綿アウターとかならいんじゃね
アウター脱ぐと一気に寒くなっちゃうけど

72 :
そうですねもし暑いようであればそうやってミドルを抜くことも出来ますね
であれば、中綿入りの方が汎用性が高いように思えてきました
お答えくださりありがとうございます

73 :
ん?

74 :
何かおかしいですか?

75 :
アウターの話してたんじゃ?

76 :
中綿いりアウターが汎用性高いって結論

77 :
まあ、汎用性が高いってことでいえば
ゴアのかっぱの方が汎用性は高いよ
3000メートル級でなければこれで十分だと思う

78 :
汎用性で言えば雨具としての用途がある分ゴアのカッパがいいのは当然ですね
参考になりました

79 :
>>76
そういうの使ってて今まで寒いと感じたことなかったけど、下山後に脱ぐと結構重くなってるんだよね
中は汗で濡れてるわけじゃないんだけど、アウターの中綿に湿気が吸収されちゃってる感じ
最近は中綿無しのも使ってみようかな?でも寒くないのかな?って迷ってる
昨年、ガチガチに震えてる人見たので。

80 :
秋冬春は中綿入りが使い勝手がいいと思うけどな
化繊だぞ

81 :
中綿入りは地雷だろ
メッシュなどを張り合わせた2.5レイヤーですら暑いのに中綿とか
アウター云々じゃなくてベースを中厚ウールとかにすればいいじゃん

82 :
冬はジオライン、ウールのラグジャ、ドロワットパーカー+保温用にフリースパーカーで無問題
2000m以下の時は雨になる恐れも有るのでドロワットパーカーがカッパに変わる
レイヤリングで困ったことは無いよ

83 :
>>82
俺と全部一緒だ・・・だれか。。。ヽ(´Д`;)ノアゥ...

84 :
>>82
風雪のないときの行動中は、暑いから
ジオラインとウールのラグジャだけですよね?

85 :
なんか、ここ1週間くらい
ジオラインの話ばっかだね

86 :
ウールのラグジャってどういうの?

87 :
どっちかというと、「冬山ウェア初心者スレ」だな

88 :
>>83
なんでラグビーシャツなのwww
山シャツ派の仲間?

89 :
>>84
風雪なく、天気の良い時はジオラインとフリースでちょうど良いと思うけど
−15℃でも天気良ければこの恰好でちょうど良いわ

90 :
ラグビージャージはちょっと昔のクライマーの制服みたいなもん
各山岳警備隊の制服もラグジャ風のが多いでしょ
目の詰まったウールの本格ラグジャは肩の所が2重になってて暖かくてとにかく丈夫
山用品屋には置いてないからみんなラグビージャージ専門店でセミオーダーだったよ

91 :
雨具は中綿入りがいいですか?
それともただのカッパがいいですか?

92 :
だからラグビーは冬のスポーツなのか
夏ならそんなの熱くて着てられないもんな!
薄手のじゃすぐ破れるだろうし

93 :
いやいや、ラグジャの素材は綿、ポリ、アクリル色々あるよ
セミオーダーだから色や素材や襟が選べるのね

94 :
ラグジャのおじさまなのですね

95 :
今日の朝、新宿で始発のあずさ待ってる時に登山姿の人をたくさん見かけたけど
ストックやピッケルにカバー付けずにザックから突き出した状態の人がかなり多かったし
スコップをむき出しのままザックへ横向きに付けてて非常に危ないオッサンも居た。
冬山登山者って毎年こういうモラル低い人だらけなの?

96 :
山岳会に所属している人間が特にモラルが高い訳でもないけど
山岳会に入ったらそう言う登ってる時以外のマナーも厳しく教えられたよ
未組織登山者の人は自分達の危険行為に気づいて無いんだろうね、常識で考えれば分かる事なんだけど
中にはピッケル、アイゼン持って山に行くのが自慢なのかわざと外付けしてる人もいるね

97 :
俺はそういう教育、実はうざい老害コメがうざくて
山岳会を辞めたな
そりゃ、警察に見つかったら絶対に捕まるというレベルであればやらんが
そうじゃなくて、モロ不審者でも無い限りまず大丈夫ってレベルなら
正直どうでもいい
邪魔に思うなら直接言ってこいよって感じだ

98 :
おまわりさん、こいつですw

99 :
>>97
たぶんだけど
辞めたっていうより追い出されたんでしょ
何となくわかるよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【公開】自作キャンプ用品★2【相談】 (289)
高尾山〜陣馬山Part42 (753)
モンベル◆◇mont-bell◇◆Part56 (319)
【職人気質】小川キャンパル (903)
【名刀】ピッケルについて語れ【魂】 (502)
お勧めの山岳小説 (252)
--log9.info------------------
。・*:・゚☆,。:*゚♪Nightwish pt. XXI♪・*:゚☆。・*:・゚ (569)
MOTORHEAD 3 (379)
みんな勘違いしていること (203)
メタル聴いて人生変わった (319)
【COF】 CRADLE OF FILTH Z 【復活】 (297)
MSGマイケル・シェンカー・グループ・12 (720)
真のメタル四天王決めようぜ。 (350)
Ozzfest Japan 2013 DAY6 (1001)
Helloween part58 (856)
Mary's Blood単独スレ (320)
Ozzy Osbourne / オジー・オズボーン part14 (511)
現代最強、最高テクのギタリストって?Part4 (278)
聖飢魔ll PART89 (524)
部屋を片付けられないメタラー (526)
KILLSWITCH ENGAGE 4 (930)
ここだけ80年代 (389)
--log55.com------------------
実況 ◆ 日本テレビ 64814
ミヤネ屋3
【マターリ】水曜日のダウンタウン【マターリ】
実況 ◆ TBSテレビ 38512
はやドキ!& あさチャン!水曜日★3
グッとラック! Part.2
劇場版公開記念! 新幹線変形ロボ シンカリオン 第31話『発進!!シンカリオン 500 TYPE EVA』 再放送 ▽1
実況 ◆ TBSテレビ 38525