1read 100read
2013年02月パソコン一般225: ■■■ノートパソコンの修理 六台目■■■ (969) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Leopard】アップルますます絶好調【iPhone】114 (513)
おまいらのPCの買い替えサイクルってどれくらい? (279)
お前らの学校のパソコン何だった? (229)
DELL Dimension 5150C Part7 (709)
【storm】ストームってどうよ?【BTO】 (690)
Platform wars 2013: Intel 4th gen core processor (254)

■■■ノートパソコンの修理 六台目■■■


1 :2007/06/28 〜 最終レス :2013/02/04
ノートパソコンを修理に出したことがある方
その際、どこのメーカで、どんな症状で、どれくらいの期間で、
どれくらいの料金で、修理に出し治ったか、対応はどうだったか
等についての情報交換のスレッドです。
また、ソフマップなどのPC補償を利用した方は、実際に役に立ったか、
手続きは簡単だったか?なども教えてください。
いざというときの参考になると思うのでよろしくお願いします。
特定のメーカーを叩くのが目的ではないのでよろしく。
書き込みのときには >>2 あたりの情報を忘れずにお願いします.
・機種・・・・・・・メーカーと機種名(できるだけ正式な型名。型名はマイコンピュータ右クリックで見れます)
・故障箇所・・・具体的な不具合の内容
・修理内容・・・修理内容(交換部品、不具合原因)
・修理費用
・修理期間  
・修理先・・・・・メーカー又は修理専門店(出来ればURL付で

2 :
前スレ
■■■ノートパソコンの修理 五台目■■■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1138200259/
■■■ノートパソコンの修理 四台目■■■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1102690576/
■■■ノートパソコンの修理 三台目■■■
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1076028694/
■■■ノートパソコンの修理 二台目■■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1056512250/
■■■ノートパソコンの修理■■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1006324469/
修理に出そうとしている人
・メーカーと機種名(できるだけ正式な型名。型名はマイコンピュータ右クリックで見れます)
・使用OS
・具体的な不具合の内容
・とりあえず周辺機器は外して動作テストしてみたか
・とりあえずリカバリは試してみたか
修理に出した人
・メーカーと機種名(できるだけ正式な型名。型名はマイコンピュータ右クリックで見れます)
・具体的な不具合の内容
・修理内容(交換部品、不具合原因)
・修理料金、修理期間

3 :
Apple
http://www.apple.co.jp/support/applecare_products/service/features.html
DELL
http://support.jp.dell.com/jp/jp/
NEC
http://www.fielding.co.jp/per/index.htm
IBM
http://www-6.ibm.com/jp/contact/info/services/servicectr.html
http://www-6.ibm.com/jp/contact/info/services/web_servicectr.html
Panasonic
http://panasonic.jp/pc/support/faq/else/support002.html

4 :
SONY
http://vcl.vaio.sony.co.jp/repair/index.html
SOTEC
http://sotec.eservice.co.jp/
エプソンダイレクト
http://www.epsondirect.co.jp/support/shuri.asp?rno=&dno=&ccount=&ctotal=
東芝
http://dynabook.com/assistpc/pcfix.htm
日立
http://prius.hitachi.co.jp/go/support/trouble/repair/index.htm
富士通
http://azby.fmworld.net/support/repair/index.html?fmwfrom=sup_contents

5 :
前スレdat落ちしたので、新しく立てました。

6 :
てsと

7 :
ノート板に立てろよ

8 :
>>7
文句を言うならテメエが立てろや

9 :
123456789*-^\
qwe y456-@[
asdfgh123+:]
zxcvbn0,./\

10 :
123456789 -^
qwe y @[
asdfgh :]
zxcvbn ,./

11 :
*
456
123+
0

12 :
>>4
> SONY
http://vcl.vaio.sony.co.jp/repair/index.html

> SOTEC
http://sotec.eservice.co.jp/

> エプソンダイレクト
http://www.epsondirect.co.jp/support/shuri.asp?rno=&dno=&ccount=&ctotal=

> 東芝
http://dynabook.com/assistpc/pcfix.htm

> 日立
http://prius.hitachi.co.jp/go/support/trouble/repair/index.htm

> 富士通
http://azby.fmworld.net/support/repair/index.html?fmwfrom=sup_contents

13 :
12万ほど出したiBookの液晶を壊しました。
電器店の50%補償があるのですが、
無償補償範囲内で収まると思いますか?

14 :
・メーカーと機種名・・・・・・・・・・・・Sharp Mebius PC-MC1-3CC 
・使用OS・・・・・・・Windows Home edition
・具体的な不具合の内容・・・・・・・本体の差し込み口(アダプタコンセントを差し込む口)がゆがんでいて
               接触が悪い。熱くなるとバッテリー液が漏れてくる。
・とりあえず周辺機器は外して動作テストしてみたか ・・・・・・・・・はい。
・とりあえずリカバリは試してみたか ・・・・・・・・・・・・・・・いいえ。
ご存知の方お願いします。

15 :
ここも寂れたなぁ

16 :
俺のも液晶がチラツキ出したけど
今時ノートPCが6万で買える時代に
液晶で3〜5万だして修理するのもなんだかなぁ・・・

17 :
ハードディスクの修理(交換?)はどれくらい時間かかりますか?
学校を通してメーカーに修理を頼んだんですが、2週間以上たちますた

18 :
>>17
間に販社とか入ってるだろうから、症状確認とか
見積もりの返事待ちとか普通より時間かかるよ。
1ヶ月は覚悟したほうがいいと思う。

19 :
>>18
そんなにかかるんですか…ありがとうございますた

20 :
電源を入れてもメーカーのロゴが出てすぐに画面が真っ黒で電源が切れたり入ったりの繰り返し。
昨日まで問題なく動いていたのに何が原因でしょうか?
BIOSの起動すら出来ないのでリカバリーも無理っぽい。

21 :
メモリ

22 :
>>20
俺のPCも全く同じような感じになってPCが起動しなくなった
原因は不明でかなり困ってる

23 :
>>20
21の言うようにメモリ疑った方がいいね。
運がよければ、メモリやHDD組み直しで、治る可能性がある。

24 :
>>21>>23
ありがとう。
でも、メモリが原因とはどういうことでしょう?
具体的にメモリをどうすればいいのか教えてください。

25 :
運がよければ、接点の接触不良。
悪ければ、メモリの故障。
もっと運が悪ければ、メモリ接点に錆びが出て、MBスロット側の接点にも錆びがある。

26 :
>>25
ありがとうございます。
そういえば、最近キーボードの調子も悪くてPCを起動直後は一部反応しないキーがありました。
しばらくすると使えるようになるのですがこれも何か関係あるのかな。
メモリチェックして見ます。

27 :
キーボードも絡んでいるのなら、メインボードの可能性が高くなるな。
たまにメモリとキーボードなんて、原因究明に時間がかかるパターンもあるけどね。
もしかして、水分での腐食なんてことないだろうな・・・・・

28 :
水分の腐食ですか…キーボードカバーかけて水をこぼしたりはしてないんですけどね。
キーボードは最近寒くなってきて起動直後は一部反応しないキーがあってパソコンが温まってくると使えるようになるんです。
ハードディスクやらメインボードの交換何回やったことか。
買い換えたい。

29 :
20ですが、結局メイン基盤とキーボードの故障でした。
購入してから3年半たってるけど、なぜかメーカー側負担で修理となっていました。
一応長期保障に入っていたのでよかったんだけど、釈然としない。
欠陥品だったのかな…

30 :
もしかしたら、M/Bが修理対策品だったのかもね。
KBは、お金取れるはずの修理だけど、
めんどくさいからただにしたって事じゃないかな?
俺の仕事してるメーカーはたまにそんな感じの修理がある。
やっと寒くなってきたから、設計ミスの熱暴走リピートが減ってきたよ。

31 :
ノートのdynabookでさ。
全く起動しねぇ。電源入れてHDDのランプがつきっぱなしで、キーボードもマウスも操作を受け付けない。
画面は真っ黒。そのまま何の動きも無し。
つけっぱなしで、ほったらかしてたらいつの間にか操作が効かなくなってたから、
電源落としてまた入れたらずっと上記の状態。
これはもう修理出した方がいいのかねぇ

32 :
>>31OSは?リカバリしてみたかい

33 :
>>32
とりあえず、俺がPCの事に詳しくないことを前提として。
OSはwindows xp ってことでいいのかどうか
困ったときとかに書いてある、○○押しながら起動させるってのも一応調べた分だけやったけど、全く何も起こらなかった。
とにかく何も操作を受け付けない状況なんですよ。
リカバリDVDとか付属してあったかもしれないけど、譲って貰ったものだから付属品はほぼ無し。
バックアップを取る寸前に壊れたから涙でそう

34 :
>>33
まぁXPならデータの復元はできるだろう
電源ランプは一瞬でも点灯するのかい?

35 :
>>33
電源ランプは常時つきっぱなしさ!ハハハ!
バッテリ関連のランプ二つも通常について、電源とHDDのランプも常時つきっぱなし。
しかし何かしら動いてるって感じはしない。

36 :
なら強制終了だな
最悪電源を抜いたり差したり

37 :
>>36
強制終了は何度も試したんだ。
Alt Ctrl Delの強制終了も効かないから、電源スイッチ長押しで何度も。
電源抜き差しは良くわからんが、プラグの事?とりあえずそれ試したけど、変化は特に見当たらないや

38 :
BIOS画面もでないのかい?起動後、音はする?カタカタとか

39 :
>>38
付けたらすぐに横のDVDマルチのレコーダーがちょこっと音がする。何も関係ないと思うけど。
それだけ。
あとは静かなものさ。画面もつく素振りすらないぜ。

40 :
ネットやってて壊れたなら重症かもしれない
しかしアダブタの差し抜きで画面に文字が出れば症状がわかるのにな
まったく真っ黒かい?

41 :
>>40
>ネットやってて
ずばりだ。ページを開いてた訳じゃないが、接続しっぱなしで放置プレイ。
これはもうフッジサーンかもわからんね。
アダプタは何回か試したが特に変わらないですよ。

42 :
>>31
バッテリは外してみたのか?
電源コード引っこ抜くにしても
バッテリーを外さないと意味ないぞ

43 :
>>42
してなかった。
とりあえず寝て起きてから頑張ってみる

44 :
メモリの抜き差しもやってみた?
この行為は、バッテリーも電源プラグ抜いた状態でやった見てね。
メイン基盤が壊れてるようなきもするが・・・・・

45 :
バッテリ外して起動させたらなんか普通に動いたみたいです。
データもdでない。そんな事もあるものなのか…
その後、バッテリ付けて電源入れても普通に起動するし。何だったんだ…
とりあえず騒がせてすまんかった&ありがとう。バッテリの事なんて選択肢に全く無かったよ。
サポートに書いとけ東芝ヽ(`д')ノ

46 :
バッテリーの接触不良だったのかな
みんなどう判断する?

47 :
ダイナブックは、BIOSが最新版でないと、充電できない機種があるよ。
とりあえずは、バッテリーの抜き差しで直ったりする。
特に1,2年前位の白っぽい機種なんか特にね。

48 :
よし、じゃあ御礼に君の○○を頂くとしようか。

49 :
なんか書きこめない
型番FMV BT55H/T
症状
電源入れてしばらくすると液晶が真っ暗になります
スレを見たりして症状がバックライトに酷似していたためそれが原因と考えてます
修理の場合ソフマップやヨドバシなどの大手・またはバソコン専門の店に修理に出そうと考えてます
本日アキバにいくのですがどこかおすすめなお店はありますか?
なるべく安く済ませたいと考えてます
(;´д`)教えて下はぃ

50 :
>>49
店で修理するんじゃなくって、メーカーに送るからどこでも値段はそんなに変わらない

51 :
いくらほど
かかりますか?

52 :
富士通に聞いてみた方が早い

53 :
ありがとうございます
明日富士通が持っていって頂きます。

54 :
富士通出せば6〜7万円
ネットのパソコン修理でバックライト交換だけなら1万5千円位
プラス、インバータ交換なら5千円プラス
自分で部品頼んで半田ごてとドライバーで治すなら2〜3千円位
俺は馬鹿らしくて自分で直した。

55 :
SHARP PC-MW70J使っているんだけど
DVDマルチが逝きました デバイスに!マークわけがわからない
突然の別れでした
リカバリー使用と取説どうりBIOSの初期化してさあ甦れとF10押したんだが
なんとメーカーロゴ画面でボーグラフがストップ 完全に止まりました
何回も電源入り切りを繰り開始 最後には 怒りのあまり  放置 30分
・・・なぜか そこでPC起動 あわててリカバリーしましたが
なにもリカバリーする前と変わらない・・・
しかも再起動するたんびにロゴ画面で停止→30分放置→起動
誰か解決策教えてください
だめならアコムで金借りてNEC LL800KG 買いますが
WINアップデイトしてからおかしいような
SHARPは1年以上は有料の電話相談なので話になりません

56 :
株式会社ズノウのRENOVてどーかな?

57 :
インターネットでお気に入りが作れません。
どうしてなんでしょうか。

58 :
嫁に里子に出したInspiron8200がとうとう画面がちらついて見られないと聞いて
調べたところ、以前頻発したフラットケーブル接続部不良でもなくVRAM死亡(かRadeonが死亡)と
わかったものの、ビデオカード交換が8万円と聞いてぐったり。
こういったものはヤフオクとかで出品待ちするしかないのでしょうか?
スレ違いでしたらどなたか誘導をお願いします。すいません

59 :
キーボーその「S」のところにごみが詰まってしまい打ちにくくなりました。
ごみをとろうとしていたら、はずみでSのぼたんをとってしまいました。
一応Sは打てるんですが、どうしてもぼたんがもとのようんいおさまってくれません。
こういうのは近くの電気屋に持っていったほうが良いんですかね?
それとも修理でしょうか?
知っている方お願いします。

60 :
>>59
電気屋に持っていっても破損なら修理できません。
基本的にあなたのPCに合うパーツを自前で持ってる電気屋は無いですから。
電気屋に修理依頼しても、メーカーもしくは修理プロバイダに渡ります。
自分で修理可能か判断できない場合は、PCを窓から投げ捨てるか修理依頼して下さい。
修理の場合は、パーツ代+技術料(15000円前後)になりますので、キーボード修理なら
2万円位(電気屋に依頼すると電気屋の手数料が上乗せされる事もあり)を考えておけば
いいと思います。
また、別途送料がかかる事があるので、依頼の時に聞いておいた方が良いです。

61 :
>>59
ついでに、ツメ折れなど破損が無ければ、上下左右にグリグリ動かしながら
押し込んでやると、パチッ、パチッとツメがはまってくれる事もある。
押し込む力が強すぎると、逆にツメが折れる事もあるので力を加減しませう。

62 :
>>59
ノートパソコンならキーボード部品の交換。
デスクトップならそんなゴミは買い換えたほうがいい。
自力で直すのなら強力接着剤。

63 :
相談させてください。
去年八月に買ったシャープのノートPCが壊れ、修理に出したらソフトウェアの不具合と言われ
保障期間内にもかかわらず有償で13000円かかると言われました。
ウィルス対策もしており、ソフトウェアが壊れる様な使い方はしていないのですが、
サポートセンターのあまりの対応の悪さに驚いています。
以前のNECでは無料でした。無償で修理してもらえる方法はありませんか。
電話では無料と言っていたのに最悪です。
・機種・・・・・・・SHARP(シャープ メビウス CW40T 8月購入)
・故障箇所・・・電源がいきなり落ちる、画面が青くなる、フリーズ。
・修理内容・・・修理内容(交換部品、不具合原因)ソフトウェア不具合
・修理費用・・・無償修理期間なのに有償と言われ13000円
・修理期間・・・不明
・修理先・・・シャープ修理

64 :
>>63
マルチウザイ

65 :
>ウィルス対策もしており、ソフトウェアが壊れる様な使い方はしていないのですが、
購入後、何のソフトもインストールせず、アップデートもしてなく、
ネットでファイルのダウンロード(勝手に落ちてくるもの含め)もしてないと言い切れる?
ソフト破損を起こしたものの良く使ういい訳。
同様にLCD割っていても、割ってないとゴネル奴もいる。
ソフトウエア破損の理由がウイルス関係(特定できなくてもウイルス確認)
なら有償になるけど、原因特定できなければ、大概の場合は、
保障扱いになると思うんだけど、シャープを選んだのを間違いと思って
あきらめることだね。

66 :
リカバリくらい自分でやれや、カス

67 :
>>63
PC-CW40T ダウンロードリスト一覧
BIOS 1.05 および EC/KBC 1.01へのアップデート
改善内容
一部のメモリを増設した場合に、Windows起動中に青画面になったり、
再起動がかかる等、動作が不安定になることがある現象を改善しました。
アップデートの実施は、お客様の責任において実施されますようお願いいたします。
万が一、アップデート後システムが正常に起動しなくなった場合は、
パソコン修理相談センターにご相談ください。
(有償修理によるご対応となります。あらかじめご了承ください
このBIOSアップデートのことじゃないの?

68 :
>>65,67
藻舞らマルチ相手に優しいなw

69 :
富士通のノートを使っています。簡単な修理で自分でも部品さえあれば
交換できるのですが、富士通は部品だけは出してくれません。
どこかで手に入れる方法を知っていたら教えてください。

70 :
>>69
オク

71 :
液晶が割れてしまったんだけどどれくらいかかる?

72 :
>>65
> シャープを選んだのを間違いと思ってあきらめることだね。
むかし、シャープを使ってたときに98から98SEにアップデートしたら
購入1年以内でもサポート対象外と言われたことある

73 :
ハードメーカーにしてみれば、売ったときの状態でのみサポートしたい。
販売したときから少しでも変更(サービスパックを当てただけでも)していると
保障対象外にしたいところ。
まあ、それは無理があるから、リカバリして工場出荷状態にして返す。

74 :
FMVのキーボードってどっかに売ってない?

75 :
ダイナブックG8の光学ドライブ交換をやってみた
TEACのDVDドライブに交換したら
「ハードウェアプロテクト(インテル?)」が掛かってるらしく
リカバリすら起動不能
(東芝BIOS起動から「エラー画面」までは拝めますw)
仕方無いので「故障した旧ドライブ」に戻して使ってますw
お前はNEC(PC-9801時代のNECプロテクトの事)かよ!とw

76 :
●2.16 リチャード・コシミズ大阪講演会全編 
「日本人のための日本を! 普通に生きていける国を!」(24分〜1:13分)
http://video.google.com/videoplay?docid=-5099420037555569527&hl=en
●3.29リチャード・コシミズ東京青山講演会:
 「911真相を知れば、世界の構造がわかる。』
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200803/article_1.html

77 :
>>71
あくまで経験則で
定価(オープン価格だとメーカー希望小売価格)の約2割+工賃
(店頭の割引価格では無いので注意)
が大体の相場です
昔の30万円台機種なら7〜9万円位?
今の安物PCでも結構します
メーカーからの「修理しないで新品買え!」メッセージですw

78 :
修理屋の俺がきましたよ。
安いけど腕は悪いよ。

79 :
>>71
ネットオークションで同型で液晶故障無しのジャンク品を買って自分で交換したほうが安いね。

80 :
>>75
ドライブ側のマスター・スレーブが違うだけでは?
東芝に限らず光学ドライブの乗せ換える時は、マスター・スレーブの切り替えができる品と乗せ換えたほうがトラぶりにくい。

81 :
ダイナブック買って3年でメイン基盤が3回壊れてるんですけど、これって多すぎますよね?
用途はほとんどネットのみですが、使い方の問題でしょうか?
気をつけることがあれば教えていただきたいです

82 :
メインボードでよかったではないですか。
これが、HDDならデータもあるから怒り心頭だと思うよ。
店員に勧められて買ったバックアップ用外付けHDDまで一緒に故障した時には。
以前、そんなお客様がいた。


83 :
>>81
東芝クオリティです。
3ヶ月で4回メイン基盤壊れた経験あり。

84 :
dynabookでも光学ドライブなしのモデル、5年使っているけど一度HDD交換しただけで
基盤やその他の故障は未だになく現役で毎日使用中。
モバイル専用ならなるべく必要最小限の搭載にしたほうがよいかも

85 :
水こぼして全部損状態でもワイド保障のおかげでワンランク下のパソコを代替え機として交換してもらえることなった。助かった〜

86 :
イヤホンの先端部分が丸々入って音声が聞けないのですが
この場合、高くつきますかね?

87 :
それだけで、予測が出来るほどのエスパーはいない

88 :
富士通のノートパソコンNB55E使用してるんですが、ACアダプターをコネコネ動かせば時々認識しますが、殆ど認識せず電源が供給されません。
ハンダで焼けば直るらしいのですが、どこの部分を焼けばいいのでしょうか?

89 :
http://www.youtube.com/watch?v=yi7A2-nWuTA

90 :
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=izumi04.wmv

91 :
修理に出して傷がついて戻ってくることってあるんですか?
大事に使ってるんで心配なんですが・・・

92 :
「傷を付けないように作業して下さい」って紙に書いて修理品に貼っておくと良いよ。
きっとそれを読んだ優しいパートのおばちゃんが丁寧に作業してくれるさw

93 :
画面が暗い状態なんですが、一体何が原因なのでしょうか?

94 :
http://www.tsukumo.co.jp/refresh/lcd/

95 :
教えてください。インターネット、メールが突然つながらなくなりました。
東芝の電話サポートセンターに問い合わせて、ネットワークの設定をやり直したんですが問題ないようですが、つながりません。
他のプロバイダも設定したんですが、状況は同じです。
ルーターも問題なさそうで、パソコン自体はネットワークに接続を認識しているようです。
考えられる原因はありますか?サポートセンターの人が言うように出荷時に戻すしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
機種はダイナブックF20/590LS
2年くらい使用してます。

96 :
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/104873810

97 :
>>95滞納してんじゃねーの?

98 :
LOOX T70J
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e75339646

99 :
tp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/104985702

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【@Sycom】サイコム -Part.175-【BTOショップ】 (290)
【storm】ストームってどうよ?【BTO】 (690)
サンコーレアモノショップって… (739)
【DELL】Studio XPS 8100 Part7【H57 Express】 (663)
【即壊中国産】DELL被害者の会【大連サポ最低】7 (419)
【EPSON】エプソンのデスクトップPC71【Direct】 (603)
--log9.info------------------
【俺の名は】コテハン雑談part.288【ドラゴンペニス】 (495)
【福田宏】常住戦陣!! ムシブギョー 8陣目 (360)
田畠裕基 HUNGRY JOKERハングリージョーカーその3 (865)
【信者】NARUTOナルトアンチスレ184【お断り】 (637)
【エリアの】コリアの騎士22【騎士】 (899)
BLEACHって寒い110 (965)
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜V (746)
なんでワンピの敵キャラってあんなに魅力ないの? (272)
【ぐおっ!】こち亀名台詞スレ15【バナナの皮が!!】 (477)
トリコネタバレスレ part57 (714)
【真島ヒロ】FAIRY TAIL 獲得点数84P (261)
めだかのオリコンが15万切ったら全裸で富士山登る (518)
ワンピース叩いてる奴って友達いなそうだよね (972)
【福本伸行】賭博覇王伝零 ギャン鬼編ぬことタツキ72 (714)
SKET DANCE -スケットダンス- Part95 (882)
偉大なるワンピースに感謝の意を示すスレ (1001)
--log55.com------------------
【悲報】業界がとんでもない特許を申請していた件
Reno〜リノ〜トマト収穫61個目
明日から10日間で10万勝たなきゃアパート追い出される
【山佐】セイクリッドセブン【再導入】Part.3
【純A】ノーマル総合 Part19【A+RT】
「いつからパチスロの抽選が正常だと錯覚していた?」 Part.10
【オリンピア】パチスロ ガールフレンド(仮)〜聖櫻学園メモリアル〜 44人目
ミリオンゴッド〜神々の凱旋〜part174