1read 100read
2013年02月プログラマー119: 仕様書をExcelで書くなというPGは無能 (268) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
偽装請負の温床、JIET(日本情報技術取引所) (255)
まつもとゆきひろ「コードとは設計である」 (420)
(´ー`)男の子と女の子が仲良く会話するスレ('-'*) (231)
(´ー`)男の子と女の子が仲良く会話するスレ('-'*) (231)
Rarファイルのパスワードを解析したいんだが (338)
適当にキーボード叩いてスッキリしよう! 3 (699)

仕様書をExcelで書くなというPGは無能


1 :2012/12/29 〜 最終レス :2013/01/29
LinuxばかりいじっててOfficeやVBAのスキル無いのにドヤ顔してる腐れPG何なの?
Excelで作ってVBAでソース生成するのが一番生産性高いんだが?
Wordで作ったらそれこそ生産性落ちるわ。お前が無償で作れよ。修正も全部やれや。

2 :
> Excelで作ってVBAでソース生成するのが一番生産性高いんだが?
そんなことできるんだ。始めて知った。

3 :
>>2
最終生産物がVBAならそれでいいかも知れんが、
その世界だけしか知らない井戸蛙の>>1に釣られることもないと思う

4 :
仕様書なんてなんで書いてもいい
もちろんExcelでもいい

5 :
>>3
お前が井の中の蛙
お前らの好きなPythonやRubyでExcel仕様書からソース吐くツール作ってみろよ

6 :
マジでどうやるんだろう?
Excelで書いたフローチャートからソース作るのかな?

7 :
Excelで書いてもいいが、印刷して提出するとき文字欠けがないように書けよ

8 :
どっかのPJから雛形パクってきたせいで印刷したらヘッダに無関係のPJ名が書かれてましたからー!

9 :
それ、スケルトン作るだけだよな?

10 :
>>5
ageでまで馬鹿を晒すなよ
あ、馬鹿だからageてるんか

11 :
VBScript使うくらいならOLE使ってでも他の言語で書いたほうがマシ

12 :
>>5
無能なヤツほどよく吠えるw
お前は不要な人間だから消えていいよw

13 :
Excel方眼紙は、方眼紙がズレるからなぁ…

14 :
自動生成でソースコードを作るなら、データを読み込んでそれにしたがって実行するようにした方がいい。(簡易言語の組み込み)

15 :
Excelは人間には見えないところにしれっと仕様を書き足せるので、
人間が読む仕様書には向いていない。
使うのなら、>>1みたいに機械的に処理する用途に限定すべき。

16 :
> Excelは人間には見えないところにしれっと仕様を書き足せる
そういう腐れSEみたいな発想がだめなんだよ
xlsじゃなければ分かるという問題じゃないだろ

17 :
Wordの罫線がゴミすぎて使いづらい

18 :
Linuxは総じてゴミ

19 :
>>17
罫線の消し方もしらんのか

20 :
間違えた失礼、wordか
そらそうやで

21 :
まあ、ExcelとWordがくっついたソフトが欲しいってことよ。

22 :
なぁ、なんで皆、Wordの罫線と電卓で表計算して、Excel方眼紙でワープロしてんの?
逆に使うという発想は無いの?

23 :
そもそもWordなんか使わない(キリッ

24 :
そもそもExcelで仕様書かくなという奴が代替案を出してるのを見たことが無い
まさかwordとは言わんよな
プレゼンはパワポだし
wordで書くのはプロジェクト計画書くらいだろ

25 :
10〜15年ぐらい前、企業でPCがようやく1人1台になりつつある頃、
ITアレルギーの爺共が四苦八苦してようやく一つだけ覚えたのがExcel。
「仕様書も企画書も週報もExcel」という風潮は、その頃から(爺共のゴリ押しで)広がってきた。
そいつらに育成されたゆとりガキも、当然そうなるわなw

26 :
Excelで仕様書出してくる人って大抵フォーマットが適当だったり、文書としてのまとまりがなかったり、
そもそも仕様書だけでは仕様がわからなかったりと総じてレベルが低い。
今までまともな仕様書を読んだことがないんだろうなぁとかわいそうになる。
仕様書としてExcelの方がいいのは、付属資料として表形式のデータを纏めるときに使うくらい。

27 :
うん
だからそのまともな仕様書を見せてくれ

28 :
働いたことないだろ。

29 :
> 仕様書としてExcelの方がいいのは、付属資料として表形式のデータを纏めるときに使うくらい。
そういう場合は、そこの部分だけをOLEでExcelにするのが常道。

30 :
これ読んだ?
Excelプロトタイピング――表計算ソフトで共有するデザインコンセプト・設計・アイデア
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114415/
お前らが言ってるExcelの問題点というのは
実際には書いてある内容の問題点であって
Excel自体の問題じゃないんだよ。

31 :
Excelってテキストエディタとしても結構使えるから万能だよね

32 :
Excelしか使えないような糞爺が余りにも害悪を撒き散らすから
Excel自体まで悪く思われてしまうようになったんだろうな。

33 :
Excelは履歴がなぁ。
あと、ワードも同じだけ差分管理が難しい。

34 :
>>30
> お前らが言ってるExcelの問題点というのは
> 実際には書いてある内容の問題点であって
> Excel自体の問題じゃないんだよ。
当然だろ。Excelに向いていない用途にExcelを使うことを指摘している。
表計算ソフトとしてのExcelは良いソフトだと思うよ。

35 :
>>31
テキストエディタ使ったことないだろ。

36 :
>>34
表計算ソフトに向いていない用途と
Excelに向いてない用途をごっちゃにしてるだろ。
一般的に、表計算ソフトでは図は書けない。
だが、Excelは図が書ける。
たとえば「カギ線コネクタ」とか知ってる?
http://allabout.co.jp/gm/gc/297837/
Excelを表計算ソフトとしてしか見てないから
間違った判断をしてしまう。
ここらへん、素人のほうが柔軟だよ。
表計算ソフトという言葉の意味を知らないから
○○が出来るソフト、○○なことまでできる万能なソフト。
というExcelを正しく理解している。

37 :
Excelはベストなツールではないけど、代わりが無いんだよね。
俺はwiki使ってるけどその場で作図できて貼り付けられれば良いのにと思う。

38 :
Excelサーガ

39 :
>>36
んなこた、ここに居る奴なら誰でも知ってる
そして、それはWordでもできる
脳弱乙

40 :
>>39
へっぽこ実験プロジェクト

41 :
プロなら黙って Visio を使う。

42 :
>>39
Wordでできないのは
・一つファイルに複数のシート(タブ)を作ること
・表計算が低機能(できなくはないが簡易であり面倒)
・位置合わせ、自由な場所にに文字を入力するのが面倒
どちらででも出来るのであれば、
より自由度が高いExcelを選ぶのが普通ですよ。

43 :
>>42
だからそれが、「仕様書作成」のどういう場面で必要なのか説明してみろ。
今は、WordとExcelの機能比較論をやってるんじゃない。
> ・位置合わせ、自由な場所にに文字を入力するのが面倒
笑止千万、そんなことすらまともにできないからExcelなのか?
それと、OLEは当然使いこなしてるだろうな?

44 :
Excelでデータベースのテーブル仕様書作って
そこからテーブルとトリガー作成用のSQLとエンティティ用のクラスファイル作ってるんだが
そういうのもWordでできるんだ?
やり方教えてくれない?
ってか教えてください。よろしくお願いいたします>>43

45 :
>>44
あんたの言う「仕様書」は、仕様書全体の世界から言えばごくごく一部に過ぎない。
まあ、そこの世界しか知らない底辺PGなんだろうが、
それに気づかない限りは話は噛み合わんだろうね、永久に。

46 :
VisioとExcelの機能を足し合わせたようなツールがあれば完璧なのにな

47 :
MSはそれをOLEでやってほしいと思っていたんだよ。

48 :
Excelは印刷することが前提だと結構ゴミ。
複数シート選択して両面印刷されなかったり
シートごとのレイアウトを合わせるのが面倒だったり。
この辺どうにかならんものか。

49 :
>>48
それは直さない宣言してる。

50 :
代替案を出さずに批判するやつは無能

51 :
クソSEの理想というのはパワポとwordだけの世界、「上流工程(笑)」で食うことなんだろうなw
しかしその幻想の世界はなくなってきている
スマホアプリなんかはどこもプログラマーだけで作っている
SEはとっとと消えろ

52 :
OLEの話が出ると沈黙を決め込み、
Excel単体に固執する奴は更に無能

53 :
今どきSEだPGだと職種名称に拘る奴も所詮最底辺
本質が見えてれば、>>51のような発想は出てこない

54 :
でもPGはパラメータシートとか詳細設計書しかドキュメント書いてくれないし
それしかドキュメントがなかったら客がキレルで

55 :
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?forum=3&topic=215
http://d.hatena.ne.jp/itoasuka/touch/20080911/1221120903
http://kashino.exblog.jp/3191101

56 :
ごめんなさい、ごめんなさい!
固定フォーマット無しでは無理ですぅ。
自分でフォーマット作る時はExcelにしちゃいますぅ。
悪いか?

57 :
>>56
悪い
以上

58 :
OLEはなんか、イマイチ美的感覚に合わないのはなぜ?

59 :
1つのファイルにPHP、HTML、css、JavaScriptのコードが混在しているソースは美しいかと言われると微妙だしな

60 :
OLEの仕様は美しいが、可搬性を考えるとリンクにすべき。

61 :
Object Linking and Embedding

62 :
ハイパーリンクに訂正します。

63 :
>>25
その前はロータス123だった。
道具は正しいもの(作者が意図したもの)を使うべき

64 :
箇条書きを貯めといてそれを参照してシートを作る用途は想定内。

65 :
>>63
正しい正しくないなんて自己満足の世界じゃねーの
使えりゃなんでもいいよ

66 :
>>65
趣味で仕事してんじゃねーよアホ
ちっとはソフトウェア工学の基本でも勉強しろ

67 :
>>66
アーキテクチャ宇宙飛行士って知ってる?
ジョエルが書いてるんだけど、おまいらのことだ。

68 :
http://local.joelonsoftware.com/wiki/%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E

69 :
>>67
つまり、Excelでいろんなテクニックを駆使して仕様書書くより
単純なツールに従って仕様書を書けってことだな。

70 :
>>69
エクセル使うなでもいいんだけど代案出さないとね。
文章打てて作図できる単純なツールを紹介してよ。

71 :
>>70
どうせMS-Officeしかつかえないんでしょ。文章作成するならMS-Wordの方が適してるよ。
文書構造応じて修飾できるし、目次作るのも簡単だし。
なにしろ、Excelと違って改行とか考えずに文章を入力できるのはストレス溜まらなくていい。

72 :
>>70
Word

73 :
>>70
Word+OLE

74 :
代案だ代替案だとすぐ口にする奴は、要するに自分が石頭で
冷静に調査分析する能力がないことを、暴露してるに過ぎない。
つまり、プライドだけが高くて全く役に立たない組織のお荷物。

75 :
Wordでっていうのは、効率が悪すぎ。

76 :
やたら相手を見下して罵倒する奴は、要するに自分が無能である事を
悟られたくないがために虚勢を張っているに過ぎない。
つまり、プライドだけが高くて全く役に立たない組織のお荷物。

77 :
↑おいおい、こんなスレで自己紹介するなよ。

78 :
>>1は無能ってことで終わりですね

79 :
そんなことは言うまでもないだろ。

80 :
>>71
> どうせMS-Officeしかつかえないんでしょ。文章作成するならMS-Wordの方が適してるよ。
仕様書は、文章だけじゃない。
図、グラフ、そういったものまで含まれるんだよ。

81 :
Wordは確かに日本人には使いづらい
罫線や表、章立てなんか日本人向きでない
本当なら一太郎を使うべきなんだろうが
みんなが持っている訳ではない
したがって最大公約数的にWordになってしまう

82 :
>>74
橋○徹ですね。わかります。

83 :
TeX
大学で散々使っただろ。結局あれが最高だったんだよ。

84 :
テフは、話になっていない。
HTMLの方がまし。

85 :
批判だけする奴って、何か発言をしたいだけで、どうしたいかが無いよな。

86 :
だからExcelなの?
ふ〜ん

87 :
テフは理系学術論文向き
業務用文書には向かないかも
WYSIWYGじゃ無いし

88 :
Excelは使いやすいってことに尽きるよな。
レイアウトを整えるのが簡単。

89 :
さすがにそれはない

90 :
テフは、構造が行き当たりばったり。

91 :
タグ打つのが面倒

92 :
突き詰めると結局はDTPになってしまう

93 :
>>92
それはないw
新たな概念を提供しよう。
Word ・・・ 行指向
Excel ・・・ 行列指向
DTP ・・・ 絶対座標指向
なんとなく意味がわかるだろうか?
Wordには行はあっても列はない。
だから列を整えるのが難しい。
インデントが違い機能だけど、「一番右の列」というものは存在しない。
列がないから、列を指定できない。
Excelに行列があるのは言うまでもないだろう。
DTPは行列に近いものはあるけれど、文字単位ではなく
ピクセル単位。だから絶対座標指向と名付けた。
絶対座標だから文字単位の参照がしにくい。
Excelは行列指向であるために、適度なバランスで行と列を揃える事が可能になる。

94 :
Excelが好まれて使われているのは、使えるスペースが大きいからかと。
WordとかDTPは印刷が前提になっており、どうしても紙の大きさを考慮しなければならないからねえ。

95 :
>>93
なんだよ、その造語。
わけわかんない言葉作るなよ。

96 :
>>87
WYSIWYGである必要もないと思うけどね。

97 :
>>93
表形式なデータならともかく、それ以外の箇所で
行と列を揃える必要性がわからない。

98 :
>>97
これとかみてね。
http://ppt.design4u.jp/basics-of-layout/
表形式データとかじゃなく、
全体のレイアウトを整えるってことは
よくあることなんですよ。

99 :
>>98
企画書だろ?それこそパワポ使えよ。
少なくとも、全体のレイアウトを整えた文書つくるならExcelよりWordの方がまし。
もしかして、余白とか図表の回りこみとかの制御をExcel方眼紙使ってちまちまやってるのか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
もしキュゥべえがブラックITの営業だったら (543)
正社員なのに客先常駐 2 (238)
中小零細ワンマン社長の生態を語ろう (837)
【派遣】朝まで生討論【プロパー】 (655)
専門卒は、高卒より何故劣るのか?【2スレ目】 (907)
(´ー`)男の子と女の子が仲良く会話するスレ('-'*) (231)
--log9.info------------------
モンスターファーム5改造コード (212)
ラストレムナント アイテムドロップ報告スレ (272)
サモンナイト エクステーゼ攻略スレ ACT7 (964)
【PS3】 キャラ性能&戦術Part1【TOV】 (270)
アルトネリコ1・2 総合攻略スレ Lv15 (474)
ローグギャラクシー 武器合成専用スレ part3 (485)
今までクリアしたRPGの本数は何本だ? (270)
【PS3】アガレスト戦記 part1 (526)
ゼノギアスとゼノサーガの関係について (488)
ナルト うずまき忍伝 攻略スレPart1 (367)
白騎士素材祈願スレ (327)
これをやっても絶対後悔しないゲーム (325)
【Wii】朧村正スレッド 其の一  (721)
FF12予約したやつ集まれ (441)
ローグギャラクシー攻略スレpart3はまだかかね? (236)
ドラクエ3 勇者一人で攻略してみる (512)
--log55.com------------------
オヤマ!菊之助 part6
ストップ!ひばりくん!! 2
学研まんが人物日本史
東西南北★いちご100%part192★外向端黒
【永井豪】まぼろしパンティを語ろうC【高円寺博】
【萩尾望都】トーマの心臓・2【ギムナジウム】
きらたかし ケッチン 12気筒目
機動戦士ガンダム THE ORIGIN サイド1