1read 100read
2013年02月懐かし漫画94: ◆◆ アドルフに告ぐ 手塚治虫 ◆◆ (485) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【巴寿司】将太の寿司 二十八貫目【鳳寿司】 (390)
PLUTO Act.2 (867)
石ノ森章太郎 7 (653)
石ノ森章太郎 7 (653)
うる星やつら48☆ 氷ウニ金時 (925)
【森田まさのり】ルーキーズ35【ROOKIES】 (848)

◆◆ アドルフに告ぐ 手塚治虫 ◆◆


1 :2011/04/29 〜 最終レス :2013/02/08
過去スレ
◆◆ アドルフに告ぐ 手塚治虫 ◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1209288899/
【手塚】アドルフに告ぐ【治虫】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1139219264/
『アドルフに告ぐ』って…
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1058528199/

2 :
週刊文春で、赤塚不二雄のギャクゲリラの後の連載だったんだよね。
変則的な8ページとか10ページ掲載とかやってた。
だからコミックでは大分、直している部分があった。
やたら代表作のように言われているが、オレ的には同時期の「陽だまりの樹」の方がはるかに傑作だと思うんだけど。

3 :
>>1
前スレ>>994さん
何も考えずに言って来る人のことを、いちいち考えることはないですよ
このコミックじゃないけど、人間は何か正義を背負っていると思うと
何をするか分からないところがあるけど
そのほとんどはひとりじゃ何もできないから
ただ戦争は人間を狂気の虜にしてしまうと言われますが
自分は人間はもともと狂気じみていて猟奇的な部分があると思います
そっちのほうが本性と考えています
延々と累々たる死体の横たわる場所を好き好んで通行する人はいないと一見思われますが
実はそんな場所を歩いてみたいと考える人も実はかなりいます それも人間なのです
人体標本展が、実際の死体を使用していたと物議を醸したのは記憶に新しいですが
本物の死体と報じられてから入場者が急激に増えたのも事実なのです
よく中国人が猟奇的だとかロシア人が野蛮だとか言われますが
人間はみんな相当に残酷だと思います
満州からの引き揚げでも、子供の食料まで奪い取って生き延びた人が帰ってこれたんです
そうして生きて、子孫を繁栄して、人間は生き延びてきたのです
それを後ろめたいと思っているだけまだ救いがあるのでしょうが、
実際は猟奇的なまでに残酷な人のほうが生命力があるのでしょうね

4 :
怖いもの見たさはあっても、実際にそれを見ていい気持ちになるかどうかは別だけどね

5 :
陽だまりの樹は後半の丑久保陶兵衛の行動原理や、一緒になるくたびれたオバハンが最後「赤ん坊ぶっコ口した」と言ってるあたり、未だに理解に苦しむ。
万次郎もなんで結婚すっぽかす必要があんのか

6 :
>>1
>>3レスありがとう

7 :
アドルフに告ぐの冒頭のエピソード(目撃者や自分を知ってる人間が根こそぎ入れ替わってる)
に良く似た話が昔アンビリーバボーで放送されてた気がするんだけど、誰か見てたかい
あれが実話だとしたらすごい興奮するわ

8 :
>>3->>4
このゴールデン・ウィークに被災地見物に行って大渋滞おこしてる輩もいるからなぁ

9 :
>>7
ナチス政権下のドイツや、スターリン時代のソ連なんかではわりとよくあった
話だよ。

10 :
「読唇術をしたがただの世間話でした」って、「ヒットラー殺したる」が世間話か?

11 :
あの冒頭の出だしのやりかたはヒッチコックスタイル。

12 :
te

13 :
ハムエッグは死なぬ!何度でも蘇るさ!

なんてね。

14 :
>>7
http://homepage3.nifty.com/DS_page/question/qa001.htm の#0006
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0518/130264.htm
元ネタはパリ万博云々と思われます
私は庄司浅水の「世界の不思議話」みたいな本で読みました

15 :
ユダヤ人を虐殺したヒットラーにユダヤ人の血が。
朝鮮人虐殺した日本人。
天皇に朝鮮人の血が。
この2つの矛盾を結びつけたのかな。

16 :
日本は朝鮮人を同化しようとしたけど、絶滅させようとはしていないよ。

17 :
同化させれば民族問題なんて起こらないしね

18 :
アイヌみたいにほぼ絶滅に追い込まないと同化は無理だけどね

19 :
最高権力者のヒットラーに、差別していたユダヤ人の血が入っていた。
最高権力者の天皇の先祖が、差別していた朝鮮人だった。
こういう滑稽さを書きたかったのかなと、オレは思った。


20 :
ヒトラーがロスチャの傍系の孫にあたるってヨタなの?
イス建国のために大露出虐待キャンペーン張ったという説あるけど
どのぐらいまできいていいものか

21 :
te

22 :
手塚先生はヒトラーが本当に好きで少年時代からずっと興味を持ち続けて
おられたんだね。

23 :
ナチスドイツは魅力あるからな

24 :
19世紀の朝鮮半島 韓国人が一生教わらない歴史
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY&feature=related

25 :
カウフマンアドルフが峠にしこたま殴られて水を貰う場面が何故か萌える。
何かこう……彼の見るからに幸薄い感じとか。

26 :
te

27 :
>>3
それはちがうだろ。
人間の持つ生物としての本能にすぎない。
人間だけが残酷なわけじゃないし、
その残酷という認識自体が身勝手な解釈だ。
自然界を見渡せば、同族殺し合いや、
子供を殺して食べたりなんて頻繁にある。

28 :
【名誉】ヒトラー、まだオーストリー中部ブラウナウ市の名誉市民だった
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1309848704/

29 :
初恋の子とは結婚出来なかったけど、最終的には奥さんも子供も持つ事が出来たカウフマン君はそんなに不幸ではないと思う。

30 :
その妻子も殺されたんだから十分
不幸だろ!

31 :
さぁ、不幸自慢が始まりますよ

32 :
>>30
自分も散々人を不幸にして来たんだから因果応報じゃん。

33 :
決闘で負けたのはそういうわけか。

34 :
エリザタン可わえェ(´∀`*)

35 :
>>29
カウフマンさんは二十歳くらい年の違う父親の違う妹がいたりする
家庭の事情が複雑な人だぞ。

36 :
今月またアドルフに告ぐ発売されるんだね。
つい最近文春のが新装されて、講談社からも文庫全集として発売ばかりなのに。
ビッグコミックのもあるしな。

37 :
それにしてもランプと峠の対決、カミルの心がわりに至るまで、は描いてほしかった。

38 :
つうか、苦労して日本に戻ってきたら母ちゃんは相談もせずに勝手に再婚してて
無理やり息子に「パパ」に敬意しめすように一方的に怒りまくるんだから
気の毒といえば気の毒だな。最愛のママがR乱でしかも相手は上官の娘を強姦して自殺においやった相手じゃあなあ

39 :
ま、それを差し引いてもストーカー強姦とか同情できん悪事働いてるから
結局あの親にしてこの子ありってことかもしれんが

40 :
みんなヒットラーの犠牲者。

41 :
今日は本田大佐の命日

42 :
ご冥福をお祈りします。

43 :
アドルフに告ぐ、は丸っきりヒッチコック映画調だなと最初に読んだときから
そう思っている。これだけのストーリーを組み立てられる漫画作家は日本には
そうは居ない。だが、この作品は別に漫画で書かねばならないストーリーでは
ぜんぜん無い。舞台が日本とドイツに跨ることと、俳優が日本人だけでは
閉じないことや、過去の大物政治家等が出てくるからテレビドラマはもちろん
実写映画にするのも難しいというのは分かるが。漫画らしいというところが
あるとすれば、御都合主義の部分だが、それはヒッチコックのサスペンス映画
でもそうだったからなぁ。

44 :
ええと、怪獣・怪人が出てこないということでしょうか?

45 :
実写にしたらとたんに興ざめするような、
二次元世界でのみ成立する萌え要素がないということだろう

46 :
だが、この作品は別に漫画で書かねばならないストーリーでは
ぜんぜん無い。>>
手塚氏は漫画家だからそこはしょうがないだろ
絵で表現してた人間に小説でかけということか?

47 :
手塚先生は映画的手法で知られる人ですから、そのままコンテにして実写映画にすると良いと思います。

48 :
なんで監督せんとアカンねん。漫画にする意味無いて、これが仕事仕事、それに、映画以上の物にしてやる。意気込みもあったんじゃない。

49 :
峠とランプの最終決戦は描いて欲しかった、お前もヒットラーの様にしてやる。

50 :
カウフマンとカミルの最終決戦はお互いの共通言語である日本語を使ってほしかったな。
「こらカウフマン!おどれお父ン殺しといていけしゃあしゃあとあん時わいの前に顔出しとったんかい!」
「ほなあんさんは何どす?イスラエル軍の作戦と称して民間人片っ端から殺してはるあんさんこそ人でなしやないか」

51 :
どうでもいいいが、殺してはるあんさん、では敬語になってる、殺しとるおんどれ、が正しいやろ。それに、どす、は京都、彼らは神戸や。

52 :
中途半端な知識で書くと恥かくなw

53 :
カウフマンやよ

54 :
関東もんからしたらわからないんだけど神戸と大阪って多少違いがあるの?

55 :
違いとゆうか、本来は兵庫と大阪と言うべきやな、横浜と東京の違いを聞かれるようなもの。

56 :
とりあえず最終話で、カミルが問題なく奥さんと結婚できてたのは良かった。
Rされたので結婚できないってのはやっぱ可哀想だし、
相応に長生きしてからの事故死だし、三人のアドルフの中では
晩年はそこそこ幸せだったのかな。

57 :
省略したのが何とも残念、そこらへんハッキリ描いて頂きたかった。

58 :
カミルが最後に「また来世で会おう」って言い残してたのが謎だな。
ユダヤ教には輪廻転生なんて思想は無いよね。
エリザと結婚した時点で戒律に反してるし、ユダヤ教からは気持ちが離れてたのかな

59 :
結局敬虔なユダヤ教徒なら兵士にもならないと思うしね。
ただ、恐らくはユダヤ教のままだと思う。
来世ってのは、天国のことを意味してるかもしれないし。

60 :
58さんは友達いないのかな、本当なら殺し合いなんてしたくなかった二人の気持ち察してやれよ。

61 :
>結局敬虔なユダヤ教徒なら兵士にもならないと思うしね。
イスラエルは兵役あるし、神から与えられた土地を守るために戦うのはむしろユダヤ教徒の義務じゃね?
ちなみに「Rなかれ」っていうのは異教徒は対象でないから、旧約聖書のころから異教徒なんて殺しまくってる

62 :
なぜか不死身の
ひげおやじ
がでてこない
このてでは
めずらしい
さくひんですね。

63 :
難しい人が来てくれた、真面目な話、丸顔だから劇画調のさくひんにはでてこない。

64 :
江戸っ子だったからか?
(でもモデルは手塚の学友のおじいさん)

65 :
>>61
伝統的なユダヤ教徒は兵士にならないしイスラエルもそういうユダヤ教徒に兵役を免除してたはず

66 :
>>61
厳格なユダヤ原理主義だと
>神から与えられた土地を守るために戦う
のは、本来神に任せるべき侵略者への鉄槌を人間が神気取りで行う、すなわち
冒涜行為にあたるとされる
厳格な教徒になると兵役はもちろん、イスラエルという国自体認めてない
(ユダヤの国家再建は人間がやるのではなく
神が聖書に描かれている通りの方法で行われなければならないと思っているから)

67 :
>>65-66
そうなのか
祖国防衛のために戦死した兵士は浮かばれないなあ

68 :
なんかコンビニ文庫で復活してるね
分厚い

69 :
つーか、最近はみんなコンビニ文庫で見てここに来てると思うぞ。

70 :
>>67
つうか厳粛なユダヤ教徒なんて実はそんなに多くないって
ユダヤ人でビジネスに成功して金持ちになった奴はみな
スーパーモデルとか女優とか、はたまた英国や北欧の王族貴族の家の女と結婚したがり
ユダヤ教徒同士の結婚なんてまずしないから
結婚後はユダヤ教捨て去って、メソジスト派やクェーカー、アメリカ上流階級向けキリスト教に改宗するし、
それでユダヤ人同士やユダヤ財閥系のビジネス関係から村八分されるわけでもなんでもない
みなそれを狙ってるから
ユダヤの神の正体は「貨幣」か「性欲」だと言ったひとがいたけど
エイブラハムが神に「わたしのためにお前の息子を殺せ」と言われて本当に殺そうとするけど
これが貨幣か性欲のためと考えれば、少しは分かる気もする

71 :
コンビ二よりハードカバー版は重く感じる、しかし、そこが良い。

72 :
芸者はアカのスパイだったから殺された

73 :
そうですが、だから何か。

74 :
つーかユダヤ人の有名人、偉人って無神論者多いね
変な民族だ

75 :
宝塚近辺での人間関係というか、
コミュニティーがあまりにも狭くて
小さい社会だと思う。
例えば芸者が大佐の親戚だったなどとか。
まあ漫画だからな。

76 :
ドイツにも広がってるのに。

77 :
たまたま通りすがって金を貸してもらった女が
自分を追っている男の戦友の妻であり、
弟の恩師の教え子の親友の母だった、とか

78 :
>弟の恩師の教え子の親友の母
すごい複雑な関係だな

79 :
弟の恩師の同志と関わりのあった工作員の叔母を殺した男の妻でもあったりする
本多大佐と絹子は兄妹らしいけど、ずいぶん年齢離れてそうだ
似てないから腹違いとかかな

80 :
戦前は軍人や金持ちは二号さんをふつうに持ってたから腹違いなんてザラだよ
京都じゃ昭和50年代でも本妻と二号さんと、
その両方の子供がひとつ屋根の下で暮らしてた
参観日なんかもツープラトンで来るんだよ
穏やかというか今じゃ考えられないけど、けっこう堂々としてたよ
2人の女性もその子供たちも

81 :
京都生まれで50年代子供でしたが余り聞いたこと無いですが。

82 :
山本五十六も芸者を愛人に囲ってたしな。

83 :
昭和のはじめは側室はまだ合法だったからなあ
昭和天皇なんて皇后になかなか男児うまれないからって
周囲が側室もてってうるさかったらしい
本人が断固拒否して一夫一婦制貫いたけど

84 :
人間じゃない人と一般人を一緒にするな

85 :
でも本多大佐自身は成り上がり者って設定じゃなかった?

86 :
>>85
旧日本陸軍・それも憲兵隊の将校なんて成り上がりようのない年功序列の縦社会だよ。
いちおう士官学校卒業のキャリアがあればそれなりの地位までの昇進は保証されているが。

87 :
>>86
将校って年功序列でなるものなん?

88 :
戦争が起こらない限り武功を立てることはあり得ず滅多なことで逆転はない。憲兵なんてなおさら

89 :
だったら、本多大佐が必ずしもいい家柄の生まれでなくてもいいわけか

90 :
席次絶対主義は後から見ればバカなことだが、歴然と家柄の感覚があった当時
武功>席次>>上司の評価(これを入れるといい家柄のやつがいい家柄のやつを選ぶというのが必ず起こる)
で逆転は不可というのはそれなりに合理性があった

91 :
>>90
上司の評価より武功や席次のほうがポイント高いなら、本人の実力次第で将校に成り上がるってのも
十分にあり得ることになるわけだが

92 :
成り上がりを憲兵になってから(学校の成績にかかわらず)成り上がると解釈してるものと
広く家柄レベルで(学校で頑張って)成り上がり、と言ってる人齟齬が発生してる気がする

93 :
ちゃんと読んでないか忘れてるのにレスしてるのがいるんだろう

94 :
米山課長も再登場の予定があったらしい、どう登場させる気だったのか。

95 :
米山課長いい味出してたよね。仁川さんよりもデカらしかった。

96 :
峠と再会する展開があったのかな、今では謎だが。

97 :
手塚さん本人が、峠に「おまえは作家になれ」って言う予定だったって
書いてなかった?>米山課長
それともそれは文書を預かろうと言い出したら、
峠に疑われた先輩のことだったか?

98 :
米山課長といえば、「チャイルド44」(新潮文庫)という海外ミステリが面白かった。
旧ソ連を舞台に、大量殺人事件を捜査するストーリーなんだけど、主人公の刑事に対して、
共産党側は「理想国家に大量殺人など起こり得ない」という理屈で捜査を妨害する。
上の圧力で捜査を中止した米山課長の苦悩が思い浮かんだ次第。 スレ違い気味、失礼しました。

99 :
二人のアドルフの容姿は金髪碧眼でFA?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【篠原千絵】闇のパープルアイ2世代目 (777)
男組 7 風は 蕭々として (390)
≪川原正敏の代表作≫【パラダイス学園】を語る会3 (344)
【TOUGH-タフ】猿渡哲也 総合02【あばれブン屋】 (378)
【東八郎】8マン&8マンinfinity【東光一】 (654)
「奇面組」でなく「したたか君」を語るスレ 6 (444)
--log9.info------------------
☆ きかんしゃトーマスシリーズ ☆ (715)
■■【懐かし】Nゲージ:レア品物語10【珍品】■■ (273)
【姫路】俺の部屋はコックピット【西宮】 (311)
鉄道模型の自動運転システム (227)
HOゲージを作っている模型会社にリクエストするスレ (399)
【羽田・横浜・湘南】京急バス乗務員スレ【Part7】 (697)
長野県のバス・バス路線総合スレッド (870)
【仙台新宿,あぶくま】JRバス東北 3号車【4列ワイド】 (695)
【KSEI】京成バス乗務員専用スレ 復活 【GROUP】 (913)
沖縄のバスを語ろう【J 安 岡 宇栄原】 (332)
京都市交通局を語るスレ【堀川通 松尾橋|67】 (324)
【猪瀬知事】都営バス乗務員ファイナル【民営化】 (220)
川崎鶴見臨港バス従業員スレッド (841)
♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 7 (237)
【激務】派遣・請負バス運転手のスレ【安月給】 (270)
[7月1日発足]名鉄観光バス乗務員専用スレッド (491)
--log55.com------------------
まんさん「痴漢の手を安全ピンでサすの全然ありでしょ。安全ピン程度のささやかな抵抗すら潰しにかかる奴、痴漢サポーターだろ」 [593285311]
椎木里佳のYouTubeに「低評価」の嵐 女子大生社長の自己分析と「アンチ」との関係 [309927646]
カモンベイビーUSAうさばらし サラリーマン川柳1位発表 [319726179]
明後日トランプ来日 外務省、「中国、北朝鮮、韓国、ロシアに、これでもか、と緊密な日米を見せつけたい」 ただし共同声明発表は見送り [507895468]
デビルマンが本当に伝えたかったものはなんなのか [886034557]
山口県のイメージ [717437191]
わたモテ更新 もこっち消える [193847579]
4日前に田口淳之介のインスタに登場した野村周平、大きな仕事のオファーを断り留学へ [962614482]