1read 100read
2013年02月スケート140: 羽生結弦を冷静に語るスレ1 (261) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大阪市】2013四大陸生観戦スレ 2【中央体育館】 (332)
フィギュア界の天才羽生 vs 若禿界のエース小塚 ★4 (903)
羽生結弦になりきって本音を吐露するスレ (795)
フィギュアスケート★男子シングルpart378 (486)
【マターリ】フィギュア高橋大輔を見守るスレ251【進化中】 (667)
選手の美人度ランキング (228)

羽生結弦を冷静に語るスレ1


1 :2012/10/30 〜 最終レス :2013/02/06
ファンや中立の立場の人のためのスレです
アンチスレではありません
羽生のスケートに関することを冷静に話しましょう

2 :
スケーティングスキルと体力が課題。
あとショーとか必要ない場面でのクワドやめれ。
膝関節の軟骨は替えのきかない消耗品、20代の全盛期に泣く羽目になるぞ。

3 :
書き忘れた
次スレは950を踏んだ人が立てて下さい
できなければ申告し、できる人が立てましょう

4 :
まだプロが完成できていないというのもあるんだと思うけど
ななみ先生といた頃の羽生のプロと羽生が好きだったなぁ
カナダへ行ってからのプロにまだ、馴染めない
前は何度も見たいほどいいなと思ったけど、今はあまりそう思えない
んだよね
個人的に、ななみ先生は羽生の良さを上手くプロデュースして
プロに反映する先生だったんじゃないかなと思う
でもいろんなコーチについて成長するのが普通なんだろうと思うし
反対も何もないし、オーサーがどうとかは思わないんだけどね
完全に個人的な好みなんだと思う
またこれは好きだな、と思うプロが出てきたら楽しみたい
今は遠くから落ち着いて頑張ってねと思ってる感じ

5 :
>>1 乙!!
冷静スレがあったらいいのにと思ってたので凄く嬉しい!ありがとう!!
>>4
自分もだ、奈々美先生のプロが好みだったんだなと実感してる
でもクリケットに行ってスケーティング良くなったし
クワド跳べるライバルがいるのは凄く良い環境だろうし、
進化はしてるから、同じく今季はまったり応援するよ
個人に演技後のパフォーマンスがどんどん派手になってるのが気になるんだけど
あれはいいのかな…

6 :
たまにすんごいインパクトを残すけどw
通常は極々普通でしょう
むしろめったにガッツポーズもしない
逆にミスってもハッタリでいいから
フィニッシュで俺はやったぜ感を出してほしいと思う
日本選手は素直だからミスると舌出しちゃったりするんだよね

7 :
>>1
>>5>>6
まあそのうち落ち着くでしょ
17歳だししょーがないなー、って許されてるとこもあると思うし
良くも悪くも演技の出来がフィニッシュの後やキスクラで顔とか仕草に出るよね
どんな演技になろうが何事も無かったかのように振舞える様になるといいね


8 :
>どんな演技になろうが何事も無かったかのように振舞える様になるといいね
いい演技だったら喜びを素直に表現したほうがいいと思うけど
ミスしたときにやっちゃった感を隠せないとジャッジにも響きそうだからね
海外選手はこのへんが上手いなあと思う

9 :
素晴らしい才能があるんだけど喘息であるがゆえに
この先も苦労するのではないだろうか…
チェンジャン・リーをどうしても思い出してしまう
常に気道が狭い状態なんて想像するだけで息苦しい
喘息ってどうやったら良くなるんだろ?

10 :
>>9
まあそのへんはファンが心配してもしょうがないし、これまでもそれでやってきたんだから付き合い方は自分で学んでいくでしょ
だから今のうちに体力を消耗しないようなスケーティングや身体のケア方法を学んでおくのは大切だと思う
ソチ後はネイサンやハンヤンみたいなスケーティング+高難度ジャンプのジュニア勢ががんがん上がってくるんだし

11 :
ある程度は改善されるだろうけど
やっぱ限界はあるんじゃないかな
チェンジャンのことを思うと

12 :
>>7
>17歳だししょーがないなー、って許されてるとこもあると思うし
これは甘えなんじゃないかなって思う
シニアも3年目になるしなんと言ってもワールド銅メダリスト
それなりの態度はとっていかないと年齢は関係ないんじゃないのかな

13 :
それは>>7の考えで本人がそう考えてるという話ではないからw
海外メディアでも謙虚なジェントルマンで通ってるし
いろんな意見があるけど過剰に心配することじゃないと思う
心配なのは怪我だね〜
10代からこんだけバンバン高難度ジャンプ飛んでると…
クワドジャンパーだけど怪我が少ないって選手、誰かいるかな?

14 :
体の細さ、軽さが他の選手よりも体へのダメージを少なくしているとは思うけど
体力つけようと思ったら体型も変化していくだろうし、悩ましいね
カナダのレイノルズのように少年体型のまま大人になるのかな

15 :
全国紙で、最高得点を出した時の写真入りの記事があった日
乙葉ちゃんの「チェンジ喘息」のカラー一面広告があった。
喘息患者さんの苦しみが和らぐといいな。

16 :
体への負担や怪我を少しでも減らすために、ショーでは
クワドはあまり跳ばずに他の要素でお客様を魅了できるようになってほしい
羽生はジャンプだけじゃなく全ての要素を上手くできるように
なりたいと言っていたよね
そのためにもいいと思うんだ、ショーでジャンプ以外の要素で
美しかったり楽しく魅せるよう努力をすれば
怪我もちでもあるから、ショーでバンバンクワドを跳びました、
結果怪我して試合に影響しました、も怖いと思うしね

17 :
>>5
観客巻き込んだ会心の演技をした時は一種トランス状態というか興奮状態に
陥ってるんじゃないかな 普段は凄く冷静な少年だと思うので まだ若いしねw

18 :
それでもノートルダムは私は良いと思う。曲のイメージはゆづにあってる。ただ本人が言ってたことだけど
難しくてまだ曲のイメージ、どう表現すべきかがわからないらしい。自分のモノにできてないだね。
悩んでる見たいだけど。助雨のときはそれでFPは自信がなくてあのような結果になってしまった見たい。
あれからNHKまで一ヶ月、少しイメージつかめたかな。もしゆづが曲を自分のモノにして
表現できたらロミオ以上の作品になると思う。でも私は一番パガニーニが好きだけどね。

19 :
演技後のパフォーマンスは4CCの時から気になった
日本人選手だから気になるのかも知れない
あれが外国の選手だったら「面白い選手だな〜」「外国人はやること派手だなw」で別の見方してたかも

20 :
カナダへ拠点を移してからスケーティングに時間を割く分、
クワドの練習はオーサーが調整して量より質タイプになったんじゃなかったっけ。
でも本人としてはやはり飛べる限り飛びたくてクワド大会を練習がわりにしてるような気もするw
とりあえずスケアメFP見て感じたのは、ジャンプ失敗しても、最後まで魂を込めて演技して欲しいなと。
ジャッジもお客さんもジャンプだけじゃなくて"演技"を見たいわけだから。
その点、スケアメ後半はちょっとやっつけ仕事みたいな印象を受けてしまって残念だった。

21 :
試合に出場できなくなったほどのケガなら
きちんとアナウンスしてほしいけど
そうでないならもうあまり言わないでいて欲しいと思う

22 :
聞かれるからしょうがないってのもあるだろうね
ジャパンスケートのインタでは「心配しているファンに説明お願いします」的な聞き方だったし
本人は言いたくないだろうと思うよ

23 :
>>20
同意
ジャンプミスだらけでもこれは素敵なプロだなってわかるような演技をする選手は
現実にちゃんといるからね
冒頭のクワドを失敗したから集中力切れたとか言われると
低い点数なのとは全く違う意味で残念に思う

24 :
ちょっと補足
冒頭の2クワドは回り切っての転倒だしそこだけで負けが決まったって
わけでもなかったと思うので、その後の演技も含めて勿体無いよーと言いたかった

25 :
■羽生ヲタの名言集■
「ジョニーって人、ゆづっぽくない?」
「コイツゆづと衣装似てるんだけど」
「ゆづは日本の誇れる美少年」(海外では「カジモド本人」)
「ナンデス君はゆづと出会って性格良くなった」
(他選手を知らない割に)「こんな表現力持ってるスケーターは他にいない」

26 :
スケアメのフリーはもったいなかったね。
GPFがポイント合戦になった場合これが響いてくるだろうし。
本人が「真っ白になった」って言ってたけど、ミスしてもその後を
きちんとミスなしで、がNHK杯の課題だろうね。
みなさん言ってるように、ミスった後のキスクラをポーカーフェイスっぽくすべきだろうね。

27 :
個人的にGPFは出なくてもいいかなと思っている。
評価はされるということがもう分かったから
ちょっとじっくりやる時間を作って全日本に備えてもいいかな。
ところで、よくメンタルが強いと言われるけどどうなんだろう?
若くて挑むだけで「俺はやるぜ」の気迫があるからこそ
薄氷一枚の勝利をしたりクアドもひるまず飛んでた昨期までと、
注目度が上がって自分をコントロールしなきゃいけない今期とでは
本人の中でいろいろ違って戸惑ってるんだろうなと思う。
気持ちが強いというよりは、無茶なジャンプ練習に裏打ちされた自信とか
ジャンプが決まるからこその細部への余裕だったのではないかと。
なんだ羽生も人間だったんだーと思ったスケアメFP。

28 :
注目度云々は関係ないんじゃない?
むしろ注目されて期待された方がうれしいタイプみたいだし
失敗することはあってもプレッシャーが嫌いじゃない(むしろ大好物)ってのが
メンタル強いと言われる一番の所以かと思う
スケアメは注目されて怯んだとかではなくて本人のいう通り
SPがいいとFSで崩れるって思い込みと試合前の時間の使い方の失敗ってことなんだと思うけど

29 :
>>28
まだ上の先輩方もいるしチャレンジャー意識でいられる所はあるから
怖いもの知らずな部分はあると思う
ソチ以降になって枠取りなんかがかかってくると、また違うプレッシャーを
感じるかもしれないね
今は若者らしく元気に暴れて欲しいけどww
それに人対人の競技じゃないから「冷静に自分をコントロールする」のが必要だし
それはこれからだと思ってる
>>27
ファンが変に神格化してるようなところがあってちょっとな、ってとこはある
まだ10代なんだから、どんな大自爆しようが波があろうが別に驚かないのに
周り見ても現役寿命は伸びてきてるし、息の長い選手でいて欲しいから
身体のケアだけはマジでしっかりお願いしたい
プルファンだからこそ健康な身体で競技生活維持する事の大変さはわかると思うし

30 :
>>29
そうそう、そういう事言いたかった。
まだ成長期だから自爆も波もあって当たり前、神格化なんてしないで見守りたい。
トップ選手未満と比べればメンタル強いと思うけど
シニアトップの領域はこれからなんだし、
SPの結果や上がる一方の観客の期待に怯むとか別にいいのに
(今回がそうかどうかは別として)
本人の中にそんなの認めないっていう気負いがないといいなあ。
今回クアド失敗の原因がわからないって言ってるのが気になるんだよな。

31 :
>>30
銅メダリストになって突然増えたファンやマスコミの注目に気負う部分はあるかもね
スケアメの後「何が何でも勝たなければ」って言ってるのを聞いて
「いやいやいいからとりあえず落ち着け〜」と思ってしまったよ
まあ日本は激戦区だから力抜けないってのはあるだろうけど
なんか周りも本人も拙速に結果を求めてないか?と思ってしまう
そういうところはオーサーが上手くコントロールしてくれそうだけど
これから何年もこの状態じゃ本人もファンも息切れしないかな?と

32 :
昨季の羽生はアスリートファンとアイドルファンを惹きつけた
アスリート要素に惹かれたファンは選手に期待し結果だけを求める
良い時は誉め、悪い時はアンチとの区別が難しいくらいダメ出ししたりする
羽生のキャラに惹かれたファンは、羽生の全てを肯定し受け入れダメ出しを許さない
フィギュアはスポーツでありエンタメでもあると思う
プロとアマの境目など無いに等しい、ギャラ貰ってショーに出たり人気も大事
今の羽生には色んな新規オタが居る
どのオタも羽生が好きで羽生の演技が好きで、羽生を応援してることに変わりはない
元来のスケオタには理解できないオタも少なくないだろうが、生温かく見守ってやってほしい
フィギュアの入口が羽生なだけで、徐々にフィギュアの面白さやルールやマナーに気付いてくれる
フィギュアに新規ファンが増えるのは良いことだし、羽生にはそういう意味でも期待してる
独り言、チラ裏的内容でスマン
高橋が引退する前にシニアに上がってきてくれて感謝してる

33 :
>>32
いや、新規のファンが増えるのは良い事だと思うよ
観客無しでは成り立たない競技だし、今のスケオタも誰かの演技がきっかけって多いと思うし
多少毛色の違う層が入ってきたなとは思うけど
最低限羽生や他のスケーターへのリスペクトを忘れないでくれれば良い
…ただプリンスでの惨状を目にしてるだけにちょっとNHK杯が怖くもある
あれはちょっとひやひやしたし、未成年に何求めてんだと思ってしまった
羽生はアスリートでNHK杯はコンペだって事を忘れないでくれれば、新規だろうがなんだろうが歓迎だよ

34 :
こういう言い方は誤解を招くかもしれないけど
他スケーターへのリスペクトが無いファンも多い
それがちょっと悲しいかな?

35 :
>>33
>>新規だろうがなんだろうが歓迎だよ
何様

36 :
フィギュアとのTV的RはJリンの時からかな
Sさんがリンを訪ねる番組とかも以前あって楽しんで観たよ
アイスショーに 新幹線等に乗り継ぎ乗り継ぎしてまで観に行く
原動力になったのは羽生を知ってから
今でも羽生が一番で決してそれは変わらないけれど
ネットでいろいろ見聞きして
他の選手の成長や動向にも関心を持つようになった
メダルとか点数に関係なく
みんなに目を向けていかないと廃れてしまうように思う

37 :
>>36
あなたは私か!と言いたいw
ジャネットとかその他モロモロとかーっ!
歳がバレるっつのwww

38 :
札幌オリンピックは1972年
中国から初のパンダ、カンカンリンリン到着もその年
この前クイズ番組だったかパンダの名前をリンリンランランと
間違えてる人がいたっけwww
羽生が生まれる22年まえか〜〜〜〜

39 :
私もフィギュアのRはジャネットだ。
間トービルディーン、みどりちゃんなどに夢中だったが、ここにきてホーンと久々に夢中のなれるスケーターだ。

40 :
でもさー ゆづと同じ時代にいられて幸せだなぁ〜は〜シミジミ
できるだけ長生きしなくちゃww

41 :
>>36
私もですよww
子供の頃ジャネット・リンちゃんを見て以来、ずっとフィギュアを見てきました。
ヤグプル以降、少しまったり目になっていましたが
羽生が出てきて またずっこりフィギュアにはまっています
シニアにデビューした頃から、いずれは上がってくるだろうとは思っていたけれど
スピードが早すぎてびっくり
いつの間にか「ソチの金メダル候補」なんて冠付けられているしw
たくさんのプログラムを演じて欲しい選手だし、長く見たい選手
だから怪我なく着実に成長して欲しい
周囲もあまり煽らないでいてほしい・・
・・でも羽生はがむしゃらに突撃してしまうんだろうなあ

42 :
>>41
たくさんのプログラムを演じて欲しい選手だし、長く見たい選手
だから怪我なく着実に成長して欲しい
周囲もあまり煽らないでいてほしい
本当にそう思います

43 :
なんか冷静スレらしからぬ流れだけど、煽らないでほしいのは同意
クワドも今のトップ選手に挑むには必要な事なんだろうけどさ
やっぱり体への負担が一番心配だし、あの試合毎の消耗具合を見てるとはらはらする
皆がクワドを入れるようになってから怪我持ちの選手が増えたように思うし
ショーでの高難度コンボやクワド乱発は正直止めて欲しい
クワドが無くたって羽生の演技で客は十分楽しめる
やるなとは言わないけど、一回で十分だよ

44 :
>良い時は誉め、悪い時はアンチとの区別が難しいくらいダメ出ししたりする
そういうダメ出しするような人はファンじゃなくてただの勝ち馬乗り
何か、ここ最近増えた一部の変なファンのサンプルばかり挙げてないか?

45 :
勝ち馬乗りって言い方は違うと思う
自分も特に今期FSプロに言いたいこといっぱいあるけど(確実にアンチ扱いされるから2chにすら書けない)
一番応援してる選手も期待してる選手も羽生で変わらないよ
勝った他選手の方に行こうなんて事はない

46 :
ショーで他の出演者が電車を使ってるのに
ゆづは黒塗りの車にSP付だったって本当?

47 :
嘘だよ。家の車。

48 :
>>46
PIWでは黒塗りの車に母親と乗ってたよ
最初、プレゼントのゴミ袋に埋もれて乗ろうとしてたけど
あまりにも狭かったのかもう1台に乗り換えて去っていった

49 :
>>45
愛情あるファンなら言葉を選ぶと思う
いろいろ思う事があって散々ダメ出ししまくっても
次は頑張れみたいな言葉があれば厳しめ目線のファンの意見になるし
次も駄目だったら〜とネガなコメントで締めくくるとアンチっぽくなる
自分が羽生に一番求めるのはやはりまずスタミナかな
ジャンプ転倒してその後立ち上がって演技に入るまでの間って
普通に演技するより余分にエネルギー消費するからスタミナ不足だと影響が大きい
これは羽生に限らず他のトップ達もみな通って来た道だと思うから
いつか出来る!と信じて頑張って欲しいな

50 :
にわかなのであまり知らないんですが、羽生選手はバレエはやってないのかな。
バレエ的な身体の使い方が見えれば、もっと魅力が増すと思うんだけど…

51 :
>>43
はげど
男子選手は20過ぎくらいにピーク来るんだから
それまでに怪我を抱えて欲しくない

52 :
>>50
今いるカナダの施設ではバレエのレッスンも受けてはいるみたいですが、
子供の頃からはやってなかったみたいです(雑誌のインタ等によると)
たぶんこれからはそういう方面にも力を入れてくるでしょうね
そうなると益々凄いことになりそうですが、
でも今はあの荒削りな部分を楽しみたいですね

53 :
スタミナが足りなくなるのはたぶん
全身に最初から最後まで「どや!どや!」て感じで
力入りっぱなしのせいなんじゃないかな?
終わってからすっごい苦しそう
若いからなんとかもってるしそこがいまの魅力だけど、
無駄なちからを使わないからだの使い方を習得して
素敵な大人の選手に成長してくれたらいいな。
たぶんそのほうがケガもすくないと思うし。

54 :
17歳なので(あと10日くらいで18歳だけど)とりあえず完全燃焼させたってください
経験値もすこしあがったらなんとかやってくでしょう

55 :
もう三年目だしスタミナ足りないなら構成の見直し考えたほうがいいと思うけどね
鬼構成どや!もいいけどそれは最後まできっちり滑れてこそで
まずフリーをヘタらずこなせるようになるのが先じゃないかな
チゴイネから2シーズン経て変わらずFSヘロヘロというのは考えものだと。
スコアで勝てば完成度はどうでもいいというのは違うと思うんだよね

56 :
経験豊かなコーチがいるんだから、まかせとけばいいよ。

57 :
ファンゆえに苦言を呈するのだが
フリーでは猫背が酷く気になったので何とか改善して欲しい
エキシでは高橋の後に滑ることにもっとプレッシャーを感じて欲しいと思った
エキシも手を抜くべからず

58 :
ヘロへろだのへたってるだの言ってる人、板中沢山いるね。
重箱の角っていうかなんか欠点探してきて、言い続けるんじゃないの。
説教くさすぎる。あんたらは、荒川の100倍小姑くさい。
苦言っていうより一言言わせろ!というさもしさを感じる。
荒川はテレビ局から大金をもらうから、なにか探して言わないわけにはいかないだろうけど。
たいていのギャルが、口うるさい人がもっともらしく欠点だけあげつらうのを
苦々しく思った経験があると思う。
説教めかして、かかわろうとないでよ、
あんたはストーカーか説教強盗か?みたいに。

59 :
>エキシでは高橋の後に滑ることにもっとプレッシャーを感じて欲しいと思った
>エキシも手を抜くべからず
手抜きは高橋
あと引用した上の行の意味がまったくわかりません
高橋の「感動してくれなきゃヤ!」の誰一人魅きつけないオタ限定向けアピール芸と違って
羽生の演技は普通に会場全体(高橋だけを応援しに行ったいわゆるデーオタだけを除く)を魅き込んだよ

60 :
なので本当にファンなのなら
少なくともその一点だけとりあげても何一つ心配しなくていいから安心してねw>>57

61 :
頭の悪さがひしひしと伝わってくるレスだな…

62 :
4T2回じゃだめなのかな
4Sいまいち決まってないようだし
自信のある4Tのほうがいいような・・・

63 :
>>61
へーあなた東大かどこか?
何学部?
ごまかさないでね、私院で仕事してるけどそういうせりふはみんなはかないわ。
馬鹿って口軽いよね。

64 :
こんな返しするやつが院で仕事してるとか、東大もおちたもんだなw

65 :
あんたよりは落ちてないでしょw

66 :
ID:G4gTVNP40 羽生アンチスレに乗り込んで暴れてるキチガイ
http://hissi.org/read.php/skate/20121127/RzRnVFZOUDQw.html

67 :
>>62
そこ悩み所だよなあ
ただ、もし失敗してコンボできなくなったときのことを考えると二種の方がいいとは思う。
それで、3Aと3Lz二つ入れた今の構成の方がTESは安定して出やすいかなと
まあLzは軸がちょっと不安になるときはあるけども

68 :
東大ww

69 :
なんで目先の安定性を重視して今から守りにならなきゃならんのかわからん
確率が多少悪いとしてもいれ続けなきゃその確率も上がっていかないでしょ
2シーズン目から安定してくるという今までの例を考慮しても
挑戦するなら今がベストだと思う

70 :
もう今季で3シーズン目だよ

71 :
>>70
構成を上げてから2シーズン目という意味です

72 :
来年のために今シーズンから構成あげておくのはいいと思う。
毎回スケアメのようなことになるなら考えものだけど。
今から構成下げて演技まとめる必要ない。
まだシーズンは序盤。

73 :
守りに入るタマじゃない

74 :
羽生オタはというか羽生に期待してるスケオタはというか
羽生をどんだけ超人だと思ってるのw
まだ17だよ?クリケットに行って数ヶ月だよ?
で、あのSPの完成度と安定感、充分すぎるでしょw
その上フリーまで纏めろって
お兄さん達みんな苦労してんのに簡単に言わないでほしいなw
今季は羽生にとって強化と傾向と対策の年、来季に乞う御期待

75 :
そういやまだ17歳か。
頑張ってキツいプロやるのは良いが、よくこけるからな。癖になったらあまりよくないと思うが

76 :
二十歳が終わるまでにまだ3種類ものSPFPEXが観られるんだね wktk

77 :
>>74
居酒屋乙

78 :
もう18だよ。
来季のファイナルとワールドでは19
立派にシニア

79 :
いつまで震災を売りにするの?
人の不幸でデビュー成功、嬉しい?
ttp://blog.livedoor.jp/gold_skate-pooh/archives/21437234.html

80 :
羽生は、柔らかい動きで、感情的な演技をするから、
一見ノートルダムや悲愴、ホワイト・レジェンドのような、
似たような衣装のプログラムが合ってると思われがちだけど、
こういう曲調は彼の魅力を出せるプロじゃない。
と、いうか表現力が伴ってないから、つい、他の選手だったらこういう風な動きをするんじゃないかとか、想像しながら見てしまう。
残念ながらロミオとパリの散歩道以外は、どれも同じ印象しかない。
今年のプログラム見て、オーサーは良くわかってると思ったよ。
このままオーサーについていったら安心だし任せられると思った。

81 :
>羽生は、柔らかい動きで、感情的な演技をするから
この程度の審美眼しかないニワカばっかりなんだろうね
見る目がないなら野球でも見てりゃいいのに

82 :
>>81
アンチスレ行ったほうがいい

83 :
ああ出張中でしたかw
ID:LzMf0nqh0

84 :
完全に高橋とツートップになってしまったね
成長が早すぎるわ
アンチも増えてきてるしこれからどうなっちゃうんだろう

85 :
アンチが増えるのは強い証 こればっかりは仕方ない
とりあえずどの選手のアンチもロクな人間じゃないのは確か
アスリートを恋人かなんかと勘違いしてんじゃないの?

86 :
アンチはフィギュアをスポーツだと思っていないから仕方ない
羽生自身も「強い気持ち」を目標に掲げてたから
自分の状況をしっかり理解しているように感じた
いつも客観的に自分を見れる賢さが羽生の強さの一因だと思う

87 :
ジャンプの着氷ではちゃんと膝が深く沈んできれいに流れるんだけど
肝心のスケーティングで特に後半膝が立ってきて伸びがなくなって
漕ぎこぎになってくるのが残念
まあ、それでもあれだけPCS出してもらってるんだから
素人が言うようなことでもないがね

88 :
今は演技よりももっと気になっているのは体調
とにかくGPFから全日本にかけて顔色が黄色っぽい
糖分不足で内臓(特に肝臓)が弱ってないことを願う

89 :
コーチも言ってたけどマスコミ対策も学ばなきゃいけないね
日本は公私をぐしゃぐしゃにしがちだから

90 :
フィギュアスケートPlus買って読んだ
羽生って頭良さそうだね、びっくりした
雑誌の中でジョニーがユヅルはちょっぴり少年らしすぎると言われている。
もう彼も青年だもの・・・と言ってる。
18歳じゃそうとられるのかな。

91 :
外人から見たら子供に見えるのかもね。顔立ちも手伝って。
中身としぐさのギャップもあるせいだけど、別にいいんじゃない?と思う。
変わるときは自然に変わるんだし無理する必要ないかな。

92 :
このスレ気に入りました。羽生君は好きだけど、(ゆづ)とは呼べないので。それに高校生に対して悪口も言いたくないし。

93 :
言葉遣いがおかしいよ。口癖なのか○○または○○・・・ってよく言うけど
なんか変。また、だけでいいのに。気取って感じなとこが痛い。誰か指摘してあげて。
文武両道を気取るなら、言葉遣いも適切に!
悪口じゃありません。ほんとにそうした方がいいからさ。

94 :
>>93
文章は変ではない 変・・・とたった一言で言い放つ程、日本語は簡単ではない
言いたいことが二度三度重複する場合にのみ使用してるので羽生はぜんぜんOK
むしろ年上の選手はもっと見習ったほうがいいよ
いい大人のアスリートが国際的なプレスで、考えをまとめることが出来ず、
何度もインタで同じ形容詞や動詞を連呼してる方が幼稚
日本人として見てて恥ずかしい”素直で可愛い”なんてありえないので

95 :
辛口と叩きは紙一重
言葉は受け止める側ではなく発信者に責任がある
選手の発言に物申す前に己の発言に責任を持て

96 :
言葉がヘンていうより質問に対しての答えでコンテクスト無視で
自分が言いたかったこを組み込んじゃうほうが気になることはある
別に自分がきになるだけで悪いってことじゃないけどね
発信者に全責任が帰するって考え方には賛同できないなぁ
だって羽生の発言をファンとアンチではまるきり違うとらえ方してるでしょ
95の論法でいったらアンチの偏向ともとれる解釈が発信者の責任ってことになるよ
状況によって責任の所在や分担はかわってくると思うよ
あとしっかりとした受け答えができない選手とくらべれば羽生は立派だよね
でもそれは文法としての外郭に過ぎないとも思う
拙くとも一貫性と人間性が保たれてることは別の視点では立派だと思う

97 :
私は 93番さんの言うように口癖だけじゃなくて 内容的にも インタを聞いてて んん?と思うところは ままあるように思う
基本的にしゃべり過ぎなんだと思う  元々 おしゃべりなのかな?とか サービス精神が旺盛なのかな?とかも思うけどw
だから アンチの人達に すぐに揚げ足を取られたり 曲解されるんだと思う 
まあ 17・8才の男の子のどれだけが きちんとした話ができるというのか・・・
あまりしゃべらないほうがいいかもとか 成長を待てばいいと思う

98 :
>>97
たしかに、あまり喋らなければアンチやマスコミが叩く要素が減らせる。
某有名女子選手はインタビューで ありきたりな事をごく少ししか喋らないから、
叩く要素・シッポを掴まれにくい、ある意味賢い、とはよく言われるね。
頭の回転良すぎて、かつ人好きだと、よく話す傾向があると思う。

99 :
>>97
アンチなんてどんな角立たない無難なこと言ったって揚げ足取るよ
そもそもアンチきにすることが間違い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スケーター同士の練習中における衝突に関するスレ (578)
【雑談厳禁】フィギュア中継・放送前にageるスレ 21 (967)
フィギュアスケート☆キム・ヨナ Part116 (292)
フィギュア新世紀 エヴァンライサチェク (342)
【SOI】スターズオンアイス Part14 (689)
【SOI】スターズオンアイス Part14 (689)
--log9.info------------------
戦国無双3Zと三国無双6ってどっちが面白いの? (895)
戦国無双2 Empires 41討 (878)
忍道戒・弐 企画会議スレ・画竜点睛 (956)
無双OROCHI次回作に望む事 (779)
真・三国無双3 エンパイアーズスレ 支配地域数25 (564)
腐女子だけど質問ある? (250)
戦国BASARAはなぜ無双に勝てないのか?1【議論】 (513)
無双OROCHI 顔ランキング (419)
ぷにィィッw俺は凌統サンだよォォんッw (622)
侍道シリーズ総合スレ その10 (300)
歴ゲー(シミュレーション)初心者にありがちなこと (805)
提督の決断(初代)を超えるWWIIゲームあるのか? 2 (226)
コーエーは何故春秋戦国時代をゲーム化しないのか。 (222)
2009麻生がクリアできません、助けてください (208)
沖田総司ってブサイクじゃん (208)
ス  ー  フ  ァ  ミ  天  翔  記 (828)
--log55.com------------------
【26歳以上】高齢職歴あり受験生スレ【30歳以下】 Part1
【明日から】TAC名古屋校7限目【がんばる】
【中等科研修】法務局スレpart3【真っ最中】
■□■東京消防庁 第126消防方面本部■□■
国家総合職スレ part54
【W合格】どっちの役ショー2018【おめでとう】
【沖縄】C日程市役所試験【鬼倍率】
東京都庁I類B Part137