1read 100read
2013年02月ソフトウェア151: AviUtl総合スレッド74 (625) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
電脳フィギュア ARis(アリス) Part2 (527)
Mozilla Firefox質問スレッド Part142 (583)
秀丸エディタスレ Part35 (247)
【サイト取り込み】WeBoX part6【ダウンロード】 (463)
Opera総合スレッド Part193 (647)
Text Viewer テキストビューア 2ページ目 (516)

AviUtl総合スレッド74


1 :2012/11/12 〜 最終レス :2013/02/11
ここは質問スレではありません。
本体及びプラグインについて情報交換を目的としたスレです。
AviUtlのお部屋
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
プラグイン解説
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
AviutlプラグインWiki(仮)
http://www.wikihouse.com/aviutl/
前スレ AviUtl総合スレッド73
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1338715745/
初歩的な質問はDTV板の初心者質問スレで
【初心者歓迎】総合質問スレッド-80-【ダウソNG】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1350669147/
ニコニコ関係はYouTube板
http://pc12.2ch.net/streaming/
ダウンロードした動画はダウンロード板
http://hideyoshi.2ch.net/download/
x264関係はDTV板x264 VFW 専用スレで
x264vfw GUI専用スレ Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351856057/
拡張編集プラグインの話は専用スレへ
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1346569397/

2 :
GNBの館 http://homepage2.nifty.com/GNB/index.htm
  [wavelet3DNR] [waveletNR Type-G] [waveletNR_CbCr]
  [インターレース解除2フィルタ] [3次元NRフィルタ]
AviUtlプラグイン置き場 http://www.geocities.jp/aji_0/
  [自動フィールドシフト] [YUY2フレームキャッシュ] [色域変換]
まるも製作所 http://www.marumo.ne.jp/auf/
  [Lanczos 3-lobed 拡大縮小] [時報除去] [3次補間サイズ変更] [拡張AVI出力]
AviUtl実験室 http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
  [DirectShow File Reader プラグイン] [可変フレームレート出力] [コマンド実行]
  [チャプター編集] [アニメーション編集]
ICZの剣 http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
  [IIR-3DNR] [カスタム色調補正] [アンシャープマスク] [黒べた追加]
  [ゴーストリダクション] [拡大ツール]
耳揉庵 http://mimi.haun.org/prog/
  [ビデオテープノイズ軽減フィルタ]
MakKi's SoftWare http://vm104.xen.klab.org/mksoft/index.html
  [WarpSharpフィルタ] [透過性ロゴフィルタ] [ロゴ解析フィルタ] [AviUtlMod]
水無 ls23DzRYMB http://b.z-z.jp/?auto60
  [auto60] [インターレス縞検出プラグイン]
永遠に工事中 http://www.geocities.jp/pmd_no_naka/
  [2Dノイズ除去プラグイン] [動きベクトル探索プラグイン]
物置 http://yellowtea.web.fc2.com/
  [音消しフィルタ]
動画編集 http://www.aichi-pu.ac.jp/ist/~ohkubo/jwiki/?cmd=read&page=GGMFLULZUOPRL
  [特殊移動] [領域複写] [m4c] [幽霊退治] [幽霊退治+左]
ごみ置き場 http://www.geocities.jp/mosd7500/
  [ビートノイズ低減] [インタレ縞低減] [出力ウェイト] [指定範囲コピー]
  [マルチスレッド化拡張AVI出力] [出力プラグインを別スレッドで動かす]
くすのき電算室 http://kusunoki.sblo.jp/
  [アンチエイリアス] [ライトブルーム] [絞り開閉]
Hiroaki's Software http://hp.vector.co.jp/authors/VA002788/
  [AviUtl用白削減フィルタ] [AviUtl用色数削減フィルタ]

3 :
符号化次元 http://www2u.biglobe.ne.jp/~youmei/
  [AUFプラグインを複数スレッド化する]
Suns & Moon Laboratory http://www.s-m-l.org/index.html
  [SeekHelper]
にゃんこ印 http://nyanko7.web.fc2.com/aviutl/
  [nyパターンフレーム追加] [nyフレーム書込] [ny灰色抽出] [nyサムネイル] [ny K抽出]
がらくたハウスのがらくた置き場 http://www.geocities.jp/flash3kyuu/
  [インタレース維持リサイズ] [非線形処理な先鋭化] [これ用前置フィルタ]
モビ蔵の物置 http://www.geocities.jp/movizou/
  [3次元メディアン2] [3次元メディアン] [ヒストグラム先鋭化] [輪郭保持メディアン]
  [エッジ保持平滑化] [時間軸メディアン] [指定縦線除去] [外周ノイズ除去][色差ノイズ除去]
LAPUTA http://arbor.ee.ntu.edu.tw/~jackeikuo/
  [言語プラグイン(英語、中国語)]
fftspectrum - PukiWiki http://gorry.haun.org/pw/?fftspectrum
  [FFTスペクトル表示フィルタ]
倉庫 http://page.freett.com/ayumiayumyun/
  [Custmized 2D Cleaner(リンク↓)] [キリッと黒化フィルタ] [エッジ検出フィルタ]
  ttp://page.freett.com/ayumiayumyun/aviutl_c2dc003.lzh
  ttp://page.freett.com/ayumiayumyun/aviutl_c2dc004.lzh
アイマスMAD/PV制作TIPSまとめwiki AviUtlプラグイン
  http://www41.atwiki.jp/nicomasmaking/pages/41.html
スキマ産業 http://nilpo.sitemix.jp/aviutl-plugin/
  [NL-Means Light] [リサイズフィルタ] [ガウシアン・アンシャープマスク]
502のお部屋 http://www.geocities.jp/mc34119/index.html 41の502氏
  [非対称先鋭化フィルタ] [非対称先鋭化フィルタ2] [色差エッジ強調フィルタα版]
AviUtlプラグイン @零 http://typezero.ddo.jp/auf/ 41の638氏
  [unsharpMT] [warpsharpMT] [ピラーボックスジャンプ]
AviUtl オリジナルプラグイン公開サイト @ wiki http://www40.atwiki.jp/aviutl41991/ 41の991氏
  [3次元領域平行複写] [3次元領域複写plus] [フレーム伸縮複写] (全て要Microsoft Visual C++ Runtime 8.0)

4 :
◆avitl0QFUE氏 http://kishibe.dyndns.tv/index.php?%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%2FNL-Means%20filter
   [NL-Means filter]
◆s3BkVamfwY氏関連は「スレ47」必読
  過去ログを持っていない人は
  http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1215067518/
  に「◆s3BkVamfwY」 を入力抽出して読む
48-564
  時間ジャンププラグイン
  http://k-takata.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=98
スレ41の599氏作 再配布先 http://www40.atwiki.jp/aviutl41991/
  [EdgeFilter(LineSharp+isophote)] [ニアレストネイバーリサイズ] [UnsharpMaskSIMD]
   (全て要Microsoft Visual C++ Runtime 8.0)
スレ42の476氏作 再配布先 http://www40.atwiki.jp/aviutl41991/
  [インパルスノイズ除去]
スレ42の436氏 (がらくたハウスの中の人)作 現在リンク無し
  [グラデーション生成フィルタ(テスト版)]
このスレのセブン氏作 現在リンク無し
  [垂直方向に強調するフィルタ]
日曜キャプチャーへの道の舗装補完セット+α
  ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/9354.zip&key=1242
スレ42のBS氏作 配布先 ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/128037.zip&key=bs
  [warpsharpMT改造版]
(Visutal C++ 2005用ランタイムが必要)
Q Microsoft Visual C++ Runtime 8.0ってなによ?
A これttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9B2DA534-3E03-4391-8A4D-074B9F2BC1BF&displaylang=ja
自作ツール置き場 http://tuuhan.s26.xrea.com/ts_tool/
  [HD_Lanczos] [マニュアル24fps] [ジャンプ&ゴー] [透過性ロゴ補助]
スレ65の663氏 ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/178720.zip
  [x264 for Aviutl Ver0.07(自動フィールドシフト v7.5a 対応)]

5 :
●41の991氏 AviUtl オリジナルプラグイン公開サイト @ wiki
http://www40.atwiki.jp/aviutl41991/
Aviutlスレで新たに公開されたプラグインについてはスレのテンプレでは追いきれないので
上記サイトがまとめサイト&再配布場所を兼ねてるので詳しくはそちらで
「再配布されたくない」、「Myサイトを作ってそこで公開する」という作者の方は
それを明記して公開してください
■AviUtlの内部形式について by MakKiさん 初版公開2009年1月24日
http://vm104.xen.klab.org/mksoft/doc/aviutlyc.html
◆tak4npEZ/s氏のカット編集プラグイン cutedit for AviUtl
http://aviutl.web.fc2.com/
音声がないときAACファイルがあればFAADでデコードして使用
別途「faad 2.7 改造版 0.6」が必要です
プラグインと同じフォルダにおいてください
スレ68の17氏 ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/60779
  [片フィールド補間フィルタ][60iテロップを24p向けに補正]
スレ68の680氏 ttp://www.geocities.jp/w_bean17/files/clip_l.zip
  [L字除去クリップ]
スレ68の835氏 ttp://aviutl.web.fc2.com/tme_keyframe_export2011-05-24.zip
  [TMEキーフレーム情報ファイルエクスポート]
【以下リンク切れ】
GWater http://raijo.aa0.netvolante.jp/~gwater/
  [自動レベル補正] [固定Yレベル] [string] [幽霊退治]
自己満足的AviUtlプラグイン http://shimofuri29.hp.infoseek.co.jp/aviutl/aviutl_plugin.html
  [削除フレーム修正] [適当補助インタレ解除]
中部大学パーソナルコンピュータ研究会 http://ruby.isc.chubu.ac.jp/~p-ken_spp/2k03/2003-01.html
  [ぷらいばしーぷろてくと]
aLCv for MovieEdit http://c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp/alcv/
  [YC伸張フィルタ] [輪郭強調] [ジャンプウィンドウ] [シーンチェンジ検出]

6 :
将のページ http://latch-up.hp.infoseek.co.jp/index.html
  [クロスカラー除去フィルタ] [色にじみ低減フィルタ] [3次元プログレッシブ化フィルタ]
日曜キャプチャーへの道の舗装 http://members.at.infoseek.co.jp/marbo_y/
  (※配布中止、後のレス参照)
  [色相補正] [彩度表示] [比較表示] [簡易ルーペ(改] [比較表示2] [フィルター範囲指定] [ツールメニュー]
Welcome to jumper's homepage. http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/
  [トップ・ボトムフィールド表示フィルタ]
seraphyのプログラム公開所 http://seraphy.fam.cx/~seraphy/index.shtml
  [拡張x264出力] [拡張x264出力GUI] [MP4Plugin] [(偽)DirectShowSource]
Tatari SAKAMOTO's page http://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/index.jis.html
  [AviUtl の WMV 出力プラグイン (Windows Media 9 用)]
過去ログ
71 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1321370210/
70 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1314536324/
69 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1307464389/
68 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301627085/
67 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296406008/
66 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1291265265/
65 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1284913758/
64 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1278808260/
63 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1273307091/
62 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1268809764/
61 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1264592836/

7 :
60 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1260332858/
59 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1255440485/
58 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1251184231/
57 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247596958/
56 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1244845995/
55 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241231624/
54 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236867774/
53 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1233500858/
52 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1230056170/
51 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1227150847/
50 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224344045/
49 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216903990/
48 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216903990/
47 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1215067518/
46 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1212669676/
45 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209992239/
43 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205387954/
42 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1202439853/
41 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1198610551/
40 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194870627/
39 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1190983464/
38 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1185091624/
37 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1178800820/
36 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169634295/
35 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1160191835/
34 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1151601077/
33 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140198500/
31(実質32) http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132583778/
31 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1120649001/

8 :
30 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1113791555/
29 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1106660747/
28 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1100663455/
27 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097100317/
26 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092483534/
25 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087188341/
24 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1076219326/
23 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1074184506/
22 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1072760847/
21 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071230667/
20 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1069551921/
19 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1067791553/
18 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1064011126/
17 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1062063069/
16 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1060714795/
15 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058424853/
14 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055267947/
13 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1051032277/
12 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1048331540/
11 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045575989/
10 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042561606/
09 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037962422/
08 http://pc.2ch.net/avi/kako/1033/10336/1033672500.html
07 http://pc.2ch.net/avi/kako/1029/10298/1029819704.html
06 http://pc.2ch.net/avi/kako/1026/10260/1026051851.html
05 http://pc.2ch.net/avi/kako/1024/10244/1024431717.html
04 http://pc.2ch.net/avi/kako/1020/10206/1020620974.html
03 http://pc.2ch.net/avi/kako/1017/10178/1017843665.html
02 http://pc.2ch.net/avi/kako/1013/10138/1013853146.html
01 http://pc.2ch.net/avi/kako/1007/10072/1007202544.html

9 :
すまん
>6に
72 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328085564/
を付け足すの忘れてたんで次たてる人忘れずにお願いします
以上

10 :
立て乙

11 :
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´

12 :
aviutl+拡張VCEenc(HD7970@925MHz:VCE)
元720p→変720p:速度122fps
auo [info]: converting YUY2 -> NV12p, using SSE2 AVX
vce [info]: Input Frame Format nv12
vce [info]: Output Video H.264/AVC Main @ Level 4.2
vce [info]: 1280x720p 1:1 30.000fps (30/1fps), Progressive
vce [info]: Encode Mode CQP
vce [info]: CQP Value I:19 P:21
vce [info]: CABAC on
vce [info]: GOP Length 300 frames
vce [info]: Deblock Filter on 0:0
vce [info]: MV Search Range 36x36
vce [info]: SubMode Level 2
vce [info]:
vce [info]: Encoding finished.
vce [info]: encoded 91759 frames, 122.74 fps, 2417.23 kbps
vce [info]:

13 :
>>12続き
vce [info]: CPU Info : Intel(R) Core(TM) i7-3930K CPU @ 3.20GHz (6C/12T)
vce [info]: GPU Speed : 925 MHz
vce [info]:
vce [info]: Main Thread Active Time : 77.21 percent
vce [info]:
vce [info]: total buffer size : 15 frames
vce [info]: input thread buffer size : 8 frames
vce [info]: pieline buffer size : 7 frames
vce [info]:
vce [info]: pipeline length : 6
vce [info]: pipeline step1 delay : 0
vce [info]: pipeline step2 delay : 1
vce [info]: pipeline step3 delay : 2
vce [info]: pipeline step4 delay : 5
vce [info]:
vce [info]: Encode Thread (pipeline) performance...
vce [info]: total : 747541.773 ms

14 :
>>13続き
vce [info]: step1...
vce [info]: clEnqueMapBuffer : 1856.178 ms
vce [info]: clFlush(1) : 33.634 ms
vce [info]: step2...
vce [info]: wait inMapEvt : 59.307 ms
vce [info]: readFrame : 2491.395 ms
vce [info]: clEnqueUnMapMemObj : 78.947 ms
vce [info]: clFlush(2) : 28.903 ms
vce [info]: step3...
vce [info]: wait unMapEvt : 45.268 ms
vce [info]: OVEncodeTask : 190.985 ms
vce [info]: step4...
vce [info]: wait eventRunVideoProgram: 47.342 ms
vce [info]: OVEncodeQTDescription : 731196.275 ms
vce [info]: WriteFrame : 11350.845 ms
vce [info]: ReleaseEvent : 101.314 ms
vce [info]:
auo [info]: VCE エンコード : 0時間12分28.1秒
シークが劇重なんですが仕様なのでしょうか

15 :
ドライバ:AMD Catalyst 12.11 Beta8 - with .NET 4 Support 使用

16 :
otu

17 :
うーん、最初だけ122fpsで、後は64fps?
どうなってるんだ熱暴走?

18 :
>>17
作者が直してくれたみたいだぞ
> VCEEnc 0.01
> ・シークができない問題に対処。

19 :
>>18
直ってます!
はやい改良ありがとうございます!
今後の続伸に期待してます!

20 :
当然と言えば当然だけど、GPUコアクロック1.0GHzまで上げたら66fpsまで上がった

21 :
age

22 :
infect

23 :
キャプの画像の名前って自動で日付入れること出来ませんか

24 :
適当にキャプってからリネームソフトで処理じゃダメなん?

25 :
そんな便利グッズあるんですか
良かったらお勧めか、専用スレあったら誘導おねがいしまうま

26 :
>>25
キャプについては、クリップボード画像を自動取得して保存する、
「クリップボードの画像自動保存ソフト KoClip」というソフトがあってだな……
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se157875.html
そして日付は……あ、このソフト、保存時に日付入りで保存(秒の単位まで)できたんだった
(ちなみに私は回し者でもなんでもない)

27 :
>>26
有難う御座います!
手間取りました遅くなってごめんなさい

28 :
aviutlをバッチコマンドで使う時、
動画をfps指定読込することは出来ないんでしょうか?
コマンドラインオプションには無さそうですし、
プロファイルにはfps指定は保存されないようですし

29 :
久しぶりにニコニコwiki見てひと通り最新にしたら音ズレするようになっちまったorz

30 :
>>29
x264vfw - H.264/MPEG-4 AVC codec使ってるなら
AVI出力→ビデオ圧縮→設定で Zero Latency にチェックを入れる
自分はここでハマっていた。
というかディフォルトでチェック入れておけよ、こんな項目

31 :
プラグイン出力からx264出力だから違うみたい
wmv入力だけどL-SMASH WorksじゃなくてDirectShow File Readerを優先させたら直ったわ

32 :
直ったのならよかったな
役に立たなくてスマン

33 :
>>31
readme読めばwmvにlsmashinput使えないのはすぐにわかるはずだが

34 :
なんや興奮するんかいな

35 :
誤爆

36 :
ポリゴンに最適なエンコードのしかたを教えて欲しいんだけれど、なにかいいプラグインあるかな

37 :
何を言っているんだちみは

38 :
何だちみわってか?

39 :
>>36
なんとなくその気持ちはわかる
セルシェードなら普通にアニメの処理を適用してるけどリアル系は少し悩むな
物によっては実写用プロファイルを当ててる

40 :
某ドンキーコングTASを見るととてつもない画質なんだよね
あれもx264なのかね?
>>39
レンダリングのことはさっぱりだからすまないんだけれど、
なんていうかスターフォックスのアンドルフみたいな感じ
そんなポリゴンの上にSTGで、背景はめちゃくちゃ動くんだ

41 :
今のx264はよっぽど極端な設定にしない限りビットレートが同じなら同じような画質になる気がする
何回もエンコして俺の糞目で比べた感想だけだけど

42 :
変化が激しいシーン30秒程度を選んで、自分で設定変えながらエンコして
自分で比較するしかないわな。

43 :
俺は30秒ぐらいのシーンを何パターンか、のべ数百回ぐらい
エンコしたものを静止画で切り替えて比較しつつ、サイズと
時間で妥協点を決定した。
でも、そんな苦労して決定した値も、適当な設定でエンコした
10bitに余裕で負けたw まぁ、PS3で再生することがあるから
今でも8bitエンコなんだけどね…

44 :
んでんでんで〜

45 :
rigayaの日記兼メモ帳 自動フィールドシフトを少し速くする
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-306.html

46 :
おおまじか
でも俺が試すとまたバグ報告させられそうだから1週間くらい待つか

47 :
最近、60iテロの処理が面倒になって自動フィールドシフトへ復帰した自分にとっては嬉しいな。
手間と画質のバランス考えたら、自動フィールドシフトって素晴らしいよね。

48 :
やっぱバグがあったようだな
しかもSSE4.1ねーしオワタ

49 :
>>47
マニュアル24fpsに60fpsで読んだときに位置合わせする
補助機能みたいのがあるけど、60i処理に凄く便利だよ。
俺の場合、afsは色々と諦めたときの最後の手段だな。

50 :
AviSynthでIts使ったり、マニュアル24fpsの補助機能使ったりしてたのだけどね。
一番の手間は・・・・・今週は60iテロ箇所増やしましたや、今週は周期変更やポケモン混ぜてみましたが面倒だった。
手動シークするにも、縞判定フィルタ使うにしても”ひと手間感”があって、自動フィールドシフトに戻っちゃいました。

51 :
自動フィールドシフトって60iで結構誤爆しない?

52 :
自分は基本的に東映にしか使ってないな

53 :
ん。AMD CPU向けに修正入ったか
しかしSSE4.1とAVX使ってる命令ばっかりだな。
これではAMD CPUは殆ど変わらんのでは

54 :
AFSは24/30混合の処理には楽だけど
そのままじゃ60iを滑らかに処理できないね
ブレさえなければ少々カクっても俺は気にしないけど

55 :
手持ちのTSを>45使って幾つかエンコしてみた。
H77+core i7-3770(定格)+DDR3-1600の環境で、ロゴ除去+リサイズだけフィルタ掛けて平均10%程エンコ早くなる感じ。
60iテロは本当に悩ましいですね。警告・販促テロはBOB化して処理するより、割り切ってAFSでちゃっちゃと処理しちゃってます。

56 :
GeForceドライバを306.97から最新の310.70に更新したらAviUtlの終了が遅延するようになった
から即前のに戻したわ
具体的な症状としては、以前はTSファイルを編集中に終了ボタンを押すと一瞬でウィンドウが
閉じていたのに、ドライバ更新後は終了ボタンを押しても10秒ぐらい無反応でウィンドウとプロセス
が残り続けるようになった。
放っておくと閉じるが、その間に終了ボタンを押すと「応答していません」が出る。
ドライバを306.97に戻すとその症状は無くなり、最新の310.70やその前のBeta版を入れると必ず
再発する。何度か入れ替えて試したので間違いなくドライバの問題だ。

57 :
不具合が無いのに(WUで更新がきた場合も含む)ドライバを更新する奴は情弱

58 :
PCでゲームもやってるとドライバ更新しないわけにもいかないんだこれが…
fpsが38%も向上するとなれば誘惑に抗えないのだわ

59 :
WUはしろよ、不具合は都合よく自分が知覚できるとは限らないんだから。
しかしグラフィックドライバの影響をutlが受けるってのも不思議な話
GPU使うフィルタかなんかの影響?

60 :
>>59
GPU使うフィルタって言うとNL-MEANS Light for GPUが入ってるけど、オフにしてもその
症状出るんだよなあ
有効にしてなくても登録してるだけで影響出るのかね。ちっとファイルごと除いてみるかな

61 :
あ、オフにするだけじゃなくてnlmeans_light_GPU.aufのファイルごと外したらあっさり終了時の遅延
解消したわw
310.70ドライバとNL-Means Light for GPUフィルタの相性問題だったのか
とは言え、もう個人的には必須のフィルタになっちゃってるから参ったなこれは…
ドライバ更新で解消するのを期待して無印のNL-Means Lightで凌ぐかな

62 :
連投で申し訳ないが、問題が解消したので最後に報告
GeForceドライバ310.70でAviUtlの終了が遅延することがある問題の根本原因は、NL-Means Light for GPUとの相性というより
本家のNL-Meansも同時に入れていたことだった。
以前for GPUの方だと一部ソースで乱れたことがあったので無効のまま残していたのだが、今回試しにnlmeans_filter.aufを
削除してみたら見事に遅延が解消した。
具体的にはプラグインの有効無効に関わらず、nlmeans_light_GPU.aufとnlmeans_filter.aufが同時にフォルダに入っていると
発生するようだ。

63 :
>>51,54
60の部分でちゃんと解除Lv4にしてるか?

64 :
解除Lvの差よーわからん

65 :
>>62
うちでも似たような症状起きてるんだよなぁ‥
NL-Means Light(AVX)も入れてて場面によって使い分けてるんだけど、こいつが原因ってことか。。どうしようもねぇや

66 :
基本的な事だろ
必要のない物入れまくって騒いで迷惑な奴だな

67 :
何言ってんだこいつ
ドライバーとプラグインの問題だと究明した貴重な情報だよ

68 :
>>54
自分は逆で、ブレは我慢できるけど、カクつくのがだめだ
このあたりで使うツールの好み出るんだろうね

69 :
基本、宣伝テロップは重視しないが
スタッフロールがガックガクになるのはまた別

70 :
間引きミスも縞残りも駄目だからafsは使わないけど、CG合成とかでキャラ縞無し24+背景30の場合は影響の少ないほうに合わせて妥協してる

71 :
>>65
NL-Means Light(AVX)は使ったことないから分からないが、>>62を補足するとNL-Means Light for GPU TypeC
だけならGeForceドライバ310.70でも問題なかったので現在それで使用してる
また、NL-Means Light for GPU TypeCとNL-Means本家が一緒に入っていても、306.97なら終了が遅くなる問題は
発生しなかった
そっちもなんとか解決するといいな

72 :
自動フィールドシフトの解除レベル4は、文字フォントが崩壊するから使えないなぁ
いつもレベル3だ

73 :
崩壊以前に3じゃ60iは解除できないだろう…

74 :
崩壊以前にafsじゃ60iは解除できないだろう…
60iのものと同じ滑らかさでスクロールさせるのに、fps間引いていいわけが無い。
テロップの滑らかさやフォントの補間捨てて、背景アニメを正常に(近く)テレシネ+デインタレするのがafsでしょ?

75 :
さすがに誰もafsで60の処理ができるなんて思ってないだろ
Lv3は本体の「自動24fps」相当、Lv4は「自動」相当だから
Lv3だとブレちゃうけどLv4ならブレを解除して30pに出来るって話

76 :
60iテロを検知してテレシネなしにしてくれたら万能なんだけどな・・・
つーかインタレ解除はafs本体でせず、TDeintなりyadifmodで解除したほうが確実だと思うぞ

77 :
afsのインタレ解除がフィールドシフトの前に行われてるのか後に行われてるのかがよくわからんので
インタレ解除もafsに丸投げてる

78 :
MP3 Audio File Readerどこかにないでしょうか?
配布サイトが死亡してるみたいで落とせないんです

79 :
読む方法は他にもあるけど、とりあえず>>1

80 :
>>77
同時でいいんじゃないか
インタレ解除とフィールドシフトは目的と手段の呼び名で実質的には同義語だし

81 :
>>80
いや要するにインタレ解除を別のフィルタでやるなら
フィルタ順序をafsより前に置くべきか後に置くべきかわからんってこと

82 :
afsを通した時点で必ず縞解除が行われるから、OKなのはasf後にインターレース解除2くらいか。
解除モードの0はフィールドシフト後に縞があっても何もしないだけだし、
afsの前にフィールドをズラすようなフィルタは使ったら駄目だし。

83 :
TVtestの静止画キャプのみでaviutl使ってるんですが
これだけは入れとけみたいなプラグイン教えて下さい
何か今一画質悪くて不満です

84 :
その質問の答えは,あなたにとっての高画質ってどういうもの?ってところからかな.

85 :
>>45
この改造版のVFって解除Lv0(HD)ではフィールドシフトしてくれないのな
同じ設定でオリジナルのに差し替えるとフィールドシフトしてくれる
元に戻したわ

86 :
ソースコードが公開されていたことに驚き

87 :
MP4動画ファイルに、字幕srtファイルを結合して再エンコしたいんですが、
簡単にどのプラグイン等が必要か教えてくだされ。
Media decoderってソフトでやったけど旨く行かなかったので、これで試してみたいです。

88 :
>>87
mp4boxでstrをmuxしろよ
「mp4box 字幕」で検索せい

89 :
MPC-HCで再生してウィンドウにsrtをD&Dすればいいと思ってる

90 :
>85
え?VFって自動フィールドシフトのビデオフィルタ版ですよ。勘違いしてる予感・・・
>45には高速化したプラグイン版とビデオフィルタ版が入ってる。

91 :
>>88
早速アドバイス有り難う!
検索してくる!
>>89
スッキリ簡潔にしておきたい性格なのでまとめるですぅ

92 :
人柱さん出番です
rigayaの日記兼メモ帳 afs、Phenomでも速くなる…かも。
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-307.html

93 :
>>85
ブログのコメント欄でも報告されてるから
その内修正されるだろう

94 :
一緒にAVX使うフィルタ併用するからちょっと気になってるんだけど,
AVX命令とAVX命令を同時に扱う時と,AVX命令とSSE系の命令を同時に扱う時って,どっちの方が処理効率いいんだろう.

95 :
どっちの演算器もコア毎に乗っかってるらしいから各々高速なほう使えばいいんじゃない?
というかAviUtlの負荷なんてエンコスレッド/プロセスに比べて屁でもないから
画像処理のスレッド数1にでもしといた方がスイッOコスト減って良いと思うんだがこれはどうなんだろ?

96 :
ふむ‥つか考えたらx264もAVX使いまくってるから気にするだけ無駄か。。
レスサンクス

97 :
>>88
これやっても、字幕表示させるのに他のソフトも必要なのね。
やっぱり字幕焼き付けてエンコする方法で探ってみます。

98 :
字幕をmuxする事が出来たなら、再生時にプレイヤー設定で字幕表示をONにするだけなのだが。。。
好みかも知れんが動画のサイズが大きくなるし焼付けはやめとけ。

99 :
>>98
あ、そうなんですか?
ググって調べたら、ffdshowとかなんやらが必要って書いてあったから
色々インストールするの嫌だし止めとこうと思ってたんですけど
例えばWMP12で字幕表示オンにしておけば表示されるって事ですよね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★携帯用 2chブラウザ iMona Part18★ (411)
Tor (トーア) - The Onion Router 14 (649)
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.153 (672)
● アンインストールしたブラウザを報告するスレ ● (378)
電脳フィギュア ARis(アリス) Part2 (527)
【だえもん】DAEMON Tools★3【デーモン】 (287)
--log9.info------------------
【mixiアプリ】メタルサーガニューフロンティア308 (1001)
【mixi】プロ野球ドリームナイン1球目【KONAMI】 (242)
仮面ライダーウォーズ質問専用スレ 5 (318)
【GREE】ペルソナ4 part2 (764)
【GREE】AKB48ステージファイタートレード専用★186 (724)
【mixiアプリ】サンシャインワイナリー4【Rekoo】 (518)
無料3Dコミュニティー、ntomo (554)
【GREE】テイルズオブカードエボルブpart13 (319)
【GREE】モンプラ ケンタ専用小部屋 (684)
【GREE】バイオハザード アウトブレイク サバイヴ12 (433)
Twitter 初心者&質問スレ Part.18 (385)
【mixi】ちょこっとファーム その5 (246)
Tumblr 13notes (429)
【GREE】バハムートブレイブ+13【腐ったパン子】 (540)
【mixi】戦国サーガ part27【戦国SAGA】 (1001)
【GREE】NARUTO-ナルト-忍マスターズpart14【ナルマス】 (237)
--log55.com------------------
FUJIFILM X30 Part3
【金儲け】伴貞良★12【電柱写真家】
【Canon】 EOS R/RP Part25 【キヤノン】
LUMIX FZH1/FZ1000/FZ300/FZ85 Part61
Canon EOS 5D Mark W part36
Panasonic LUMIX S1/S1R Part14
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part57
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 127