1read 100read
2013年02月UNIX335: ☆ 古いPCを復活させよう (203) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
vi 2nd (907)
彼女をCVSで管理したい (307)
nkfってなんだ (306)
■Solaris9 ってどうよ?■ (248)
はたしてこの板を見てる女はいるのか? (348)
ProFTPDについて語るスレ 2 (583)

☆ 古いPCを復活させよう


1 :01/11/05 〜 最終レス :2012/03/23
自宅にある古いPCをPC−UNIXという魔法を使って
復活させようじゃありませんか?
・Kon使いの方
・486CPUでがんばっている方
などなど、じゃんじゃん盛り上げてね。

2 :
ちなみにnon-Xでどこまで日本語環境整えられるのかを
話すのもおもしろいかも?
ちなみに厨房な僕はemacs上でしか日本語が入力できません。
kinput2みたいなのがあるといいな。

3 :
流石にクライアントとしては辛いのでは。
2台の 486マシンに FreeBSD 入れてるけど、1台は NAT 箱。
もう 1台はワンポイントリリーフ用っす。

4 :
>3
つらいのはわかっているけど、貧乏な僕はヤフオクでGETした3万円PC
しか買えないんだよ....それでもUNIXしたいのさ!!
あとワンポイントリリーフって何ですか?

5 :
別に悪いってわけじゃ無いけどどーなんだ?
昨今は1風俗とか2キャバくらいの価格で新規に恐ろしい
パワーの買えるし。
信頼感必要な単機能サーバには故障のリスクでイヤだし
(ファイルサーバとか)
ツールっぽく使うにはiMODE+キーボードのほうがよっぽど良いし(うひひ
まぁ悪くはないんだけど

6 :
>>4
悪かった貧乏だったのか。こじらすなよ
たださぁ3万で486か?どーなんだ?
別に悪いってわけじゃないけど
HPなんか3万あればすごいの買えるぞ?OSねーだろーけど

今5万も出さないで結構なお手前の新PC買えるんじゃねーの?

7 :
3年程前に二負てぃやってたころに買った9801FAです。
486DXIIを載せて、FreeBSDで元気に頑張ってます。
98は、何にもせずに日本語OKなのが嬉しい。
今これ書いてんのも、w3mとelvisとカンナで2chは
やってます。ケーブルTVへのnatboxとbindとsetiも
動いてますが、まーーだまだ現役だよ。

8 :
>>7
質問です。
たとえばw3mとかページ内を検索する際に日本語はどうやって入力するの?

9 :
migemo-w3m使うとか

10 :
RAMが1.6MしかないNoteにUNIXを入れられないかなあ。

11 :
こんなレベルの低い話でスレ立てるな・・・・と思ったの俺だけ?

12 :
me,too

13 :
>>11
じゃ、どれぐらいのレベルならいいんだ??
で、何のレベルの事をいってるんだ??厨さんよ。

14 :
>>8
うへ、辛いところを突きますな。目をさらのように。。。

15 :
せめてLinux板にRよ

16 :
>>11
>>12
厨房な質問なので、下げます
>>15
Linuxだと「メモリがすくねぇぞ、ゴラァ」とエラーが出るので、
FreeBSDにしています。

17 :
タイトルに記号が入るスレはロクなものがない法則。

18 :
この板の住人の古いマシンだと、とんでもないのが出てきそうだ。
すでにPCじゃなさそう。

19 :
>>17
あと、全角英数もね

20 :
すみません、これからは半角を使います。
僕の持っているPCはThinkPad560(P133,メモリ64M)です。
できるだけサクサク動かそうと今カーネルの余計な行を消しているところです。
で、話は戻りますがelvis,emacs上以外で日本語を入力する方法を教えてください。
jlessとかするときに日本語を検索できたらすっごくハッピーなんですが。

21 :
結局は >>1 専用の質問スレなんだな。

22 :
FreeBSD2.1ぐらいのときは
普通にXつかってたぞ。
>>20 のスペック
当時のWin95に比べても軽いもんだよ。

23 :
>>1に無視された>>9の気持ちを知りたい。

24 :
>>23
migeoですね?
こんな便利なツールがあるなんて、驚きました。
いまからmakeします。
http://migemo.namazu.org/
migeoまんせー

25 :
いま思ったのですが、migeoだと検索はできますが、入力はできませんね。
あたりまえですが......

入力の場合は何かいいIME(といっていいのかな?)ありませんか?

26 :
XIM(e.g. kinput2)つかえ。
ってかくだらない質問スレかFreeBSD初心者スレにいけよ。

27 :
>>1 削除依頼出しとけよ。
☆☆☆ 終了 ☆☆☆

28 :
>26
え、XIMってnon-Xな環境でも使えるのですか??
>9
今migeoしまくってます。namazu開発者はすごいですね

29 :
skkfepつかえ

30 :
あとkonスペシャリストとかいませんか?
「おれはscreen使うから、Xいらねーよ」とかいう人の
意見を聞きたいです。
>29
これから試します。

31 :
Konっつーか、WinからTeraTerm経由でしか弄ってない。
「セキュリティの面からもサーバーマシンにXは不要!」という思いから。
これは思想なんで正しいとか間違っているとかとは別問題ね。

32 :
>>31
つーか、俺も一緒。
ワード、エクセル、IEなどを使わざるをえない連中は多いはず。

33 :
コンソールで日本語入力なら
>>29 の skkfep 以外だと uum, canuum あたりだろう。
Heke 方面でその手のツールはないんかな...

34 :
>などなど、じゃんじゃん盛り上げてね。
じゃねぇだろ(苦笑

35 :
386SLC、RAM6MBなLinuxBoxでcanna動かしてたりする。
基本的にはjvim + onewしか使ってないテキスト打ち専用だけどな。

36 :
>>33
Heke って、今一つ魅力を感じられないんだけれども。
北斗の拳辞書がデフォルトなのが魅力?

37 :
>>4 貧乏な僕はヤフオクでGETした3万円PC
安かろう悪かろう?
http://www.mouse-jp.co.jp/easy/easy300/index.htm
http://www.mouse-jp.co.jp/cs/cs700bp/index.htm
http://www.mouse-jp.co.jp/cs/cs750mb/index.htm
CPU 650 〜 750MHz, Mem 128 〜 256MB, HDD 20 〜 40MB, 40倍速 CD-ROM

38 :
>>36
せっかく sageたのだが…

39 :
あ、別に「ぉ ∧~ ん き ょ 」が悪いとは書いてない。
お金の使い方がね…

40 :
>>39
別にわざわざ金出して古いの買ってる訳じゃないし。
元々あったPCを有効活用しようって話。
このスレッドに関しては。

41 :
>>40
そうです!
PCだけではなくWSでもいいですよ。
古いSS10にOpenBSDを入れて復活させるとか。
じゃんじゃん盛り上げていきましょうね!!

42 :
>>36
とりあえず現時点で hack 進行中である点は評価できるんじゃないかな。
Canna は完全にとまってるし、FreeWnn に大きな実装上の変化が
ありそうな感じしないし...

43 :

          あのぉ、ウザイんですけど・・・・
     (  ))  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ((  ⌒  ))__∧_∧___//              ∧_∧
  ((   (≡三(_( ・∀・)__( ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡));;;)゚д゚) ポカーン <<37
   (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`              (つ   つ
   (( )      ,‐(_  ̄l                    / / /
           し―(__)                   (__)_)

44 :
友達が古いFMV欲しけりゃくれてやるって言ってるんですけど
それも復活できますか?
というかこのスレまだ生きてますか?

45 :
>>44
君がUNIXでなにをやりたいか、友達のFM/Vのスペックがどんなものか、
によるので、何とも言えんと思われ。

46 :
>>44
古い FMV は素性が悪い可能性あり。
苦労するぞ。

47 :
1 の奴が、じゃんじゃん盛り上げていきましょうね!!
とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。

48 :
486SXマシン使ってます。
最近はLINUXすら入りません。
FreeBSDは僕を見捨てないよね・・・?

49 :
>>48
男だったら見捨てられんように自分でひき止めるんじゃい!!
自分で手直ししてアップデートパッチつくればよろしい

50 :
できるか、できないかと悩むより
やってみようという前向きな姿勢が大事。
486-66MHzでのカーネル再構築は
やりたくないという後向きな姿勢。
>>48
FMVの486-66MHz使ってるがFreeBSD4.4−RELEASE入ってるぞ
中身はjvim-cannaとkonだけだがな。

51 :

そうです!
PCだけではなくWSでもいいですよ。
古いSS10にOpenBSDを入れて復活させるとか。
じゃんじゃん盛り上げていきましょうね!!

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 11:20
>>36
とりあえず現時点で hack 進行中である点は評価できるんじゃないかな。
Canna は完全にとまってるし、FreeWnn に大きな実装上の変化が
ありそうな感じしないし...

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 12:14
          あのぉ、ウザイんですけど・・・・
     (  ))  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ((  ⌒  ))__∧_∧___//              ∧_∧
  ((   (≡三(_( ・∀・)__( ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡));;;)゚д゚) ポカーン <<37
   (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`              (つ   つ
   (( )      ,‐(_  ̄l                    / / /
           し―(__)                   

52 :
ウーム SSxxにBSD・・・胎内回帰じゃね

53 :
古いマシンの再利用ってことでw3mを使ってみるテスト。 テキストでも結構使える。 canuum使って日本語入力もできるし。 キーバインド覚えてないのが慣れるまで辛そう。

54 :
どうも改行がうまく逝かなかったので もう一度・・・・・

55 :
クッキー食べてれば大丈夫って噂。
さてどうなるか・・・・

56 :
大丈夫だったようで。お騒がせしましたー。

57 :
Am486DX2をベースクロック40MHzで使ってる。
メモリ12MB。

58 :
`ン`ンオ`ン

59 :
(^^)

60 :
もう遅さに耐えられません
涅槃で待っててください
ということで古いRX を廃棄しますた

61 :
実家で使わせてたPentiumPro 200MHzマシンがVAIO買ったからもうイラネと言われました。
んで、はるばる群馬の実家から引き取ってきました。
でも高速代でPen4 2G買えたなあ..。

62 :
Celeron/533 ... 今時クソな PC 使ってます(w

63 :
Pen2 504MHzでぐわんばっています。OSは Win98とSolaris
64 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

65 :
(^^)

66 :
Title: 【青森】廃パソコンをアフリカの若者に
URL: http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047504955/
最後はコレだっ!

67 :
(^^)
68 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
69 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
70 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

71 :
>1
286cpuの乗ったお古でも復活できますか?
メモリはいっちょまえに256kbもつんでます。

72 :
>>71
RS-232CのリバースケーブルでPC-UNIXなマシンとつないで
DOS用の通信ソフトを動かせば立派なシリアル端末として使えるぞ、
とマジレスしてみる。

73 :
minix って 8086 でも動くんじゃありませんでしたっけ?

74 :
>73
だよな。
けどさ、「動く」と「使える」は別問題だと思いまっせ
75 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

76 :
PCじゃ無いけど、SS20位の中古WSにNetBSDで
も突っ込んで常時起動させておくと何かと便利だよね

77 :
>76

それいいね。もーらい♪
78 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

79 :
古いPCが大好きです(特に486マシン)。
なぜかギガヘルツ級のマシンにはいっこうに興味が湧きません。
486マシンではできないこともたくさんあると思いますが、逆に用途を限ればまだまだたくさん使い道はあると思うのですが ...。
http://146.163.147.59/Recycling_486/Rec486.htmlにて、いろいろある不満をぶちまけてしまいました。
48:「名無しさん@お腹いっぱい」さん、どうかあきらめないでください。

80 :
>>79
態々遠くからご苦労様です(笑)


81 :
>>76
ss20とかってファンがうるさくない?
定期的に油さしてるけど。

82 :
3ヶ月以上前のレスだけどな。

83 :
>>81
どんな油をさしてますか?
うちのultra1もファンが、時々凄いうるさくなるので。


84 :
>>83
前はCRC使ってたけど、なんかプラスチックに悪いらしいんで
DIY店でシリコン潤滑材ってのを買いました。
グリスタイプで今のところいい感じですよ。
知り合いはモリブデンが入ったグリスがいいよって言ってました。
結構高いらしいですけど。
やっぱりオイルよりグリスの方がいいのかな?

85 :
>>84
どうもありがとう。
DIY店で探してみます。

86 :
>>84
CRCは浸透性が高すぎて高速回転する部品には向きませぬ。
つーか、チャリンコのチェーンにさえもだめです。
貧民なのでWSなるものは所有したことがないけども、
バイクのりの一人としての見解でつ。
CRC吹くぐらいなら安物グリスで十分かと。

87 :
あああああ、11じゃないでつ。
86でつ。

88 :
>>86
14年くらい前に買ったミニ四駆のグリスはどうでしょうか?
工具箱を漁れば出てきそうな予感。

89 :
>>88
人柱よろ

90 :
FANが鳴り出したら交換するのが一番のようです。
http://www.nagao-ss.co.jp/fanqa.htm
Q:
ファンの静音化に軸にオイル[グリス]の塗布が有効と聞きましたが?
A:
日本三大メーカーに確認致しました。
すべて「No!!」です。
静音化どころか、トラブルの原因になるそうです。
絶対、しないで下さい。

91 :
>>90
なぜ No!! なんだろうね。
あらぬところに塗ってしまうとか、
成分によってはファンを侵食してしまうとか、
そんな理由なのかな。

92 :
ファンが売れなくなるから。

93 :
>>90
そっかー、あんまり良くないのか。
でも実際静かになるからいいや。
>>92
そうかもね。

94 :
恐らく、グリスの種類・粘度や量に関して結構シビアな設計をしているんじゃないかと
で、規格外のモノ入れられても「保証できない」てな理由じゃないかな?
ところで、ウルサイのが「古くなっての鳴き」ならボロ布や綿棒とかでファンや風の通り道
のホコリ掃除してやると意外に静かになったような経験が

95 :
いまどきガキの小遣いでPentiumIIマシンが買えるモンな。
屑屋の仕入れ値知ってる?440BX初期やLXなんか1台500円未満だよ。
それで石・メモリ・HDDちゃんと載ってる完動。
昔は漁りまくってたけどいまはどうでもよくなっちゃった。
最近のPC安すぎ。パチョコンは1台30万円出さないとだめだった
時代くらいが一番妥当な金額だったと思うぞ。
49800でパチョコン買えますなんてあり得ねーよ。

96 :
>>95
屑屋の知り合いが入るんだけど
トラック一台いくら、って感じで買ってるみたいだったよ。

97 :
うちではDX4 100MhzのPS/V MasterがNetBSD1.6.1とQMail1.3を入れて
元気に動いてるよ。別にFreeBSDでもLinuxでも良いけど、
単に使い慣れているということで。
WWW,DNS,POP3,SMTP等の基本的なサーバにする分にはこんなマシンで
全然問題無いです。
が、makeやconfigureする時間がかったるいのでpackagesに頼る事が
多くなったなぁ。普段はソースから入れる方が好きなんだけど。

98 :
XMMSで音楽聴きながら裏ではlameがせっせとエンコして
暇なhttpdが動いててなおかつネスケが常に起動って
ところまでくるとうちのultra2じゃ厳しく感じる。
って外につながってるマシンで作業するなとか突っ込みは無しね(藁

99 :
ビデオキャプチャーさせながら
ルーター兼、HTTPD兼、Proftpd兼、Postfix兼、WebDAV兼、Netatalk兼…やりたいけど
ハクられたらこわいわけで(w

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
実用耐えうる ICQ Client (493)
【2ちゃん発】RFC作成計画 (266)
UNIX系雑誌読んでますか?No.6 (685)
実用耐えうる ICQ Client (493)
今時、lpr 使ってる馬鹿って・・・プププ (316)
Life with UNIX 名言集 (305)
--log9.info------------------
【TDS】東京ディズニーシー総合スレ32 【500分】 (414)
【USJ】実況 カウントダウン・パーティ 2011 (214)
日光江戸村を語ろう☆ (735)
【TDR】真面目にOLCを語ろう 3時間目 (345)
TDS トランジットスチーマーライン 4隻目 (296)
ポップコーンバケットの家での使い方を考えてみるスレ (249)
男鹿水族館GAO (287)
博物館の批評・感想を! (213)
デブですが登山が好き! パート14 (481)
100均で買える登山キャンプに使える物 2 (485)
丹沢が好き part61 (792)
【patagonia】パタゴニアの製品を語れ61【SS支援】 (250)
【奇跡への挑戦】栗城史多266【指は家族】 (945)
貧乏ながら登山を始めるスレ94 (563)
【E?】二輪でキャンプ2馬尺【NOVA】 (592)
モンベル◆◇mont-bell◇◆Part56 (319)
--log55.com------------------
【スイス】ロジャー・フェデラー153【peRFect】
【ATP】男子プロテニス総合スレッド319 ワッチョイ有
東九州龍谷高校 11
バレーボールのプロ化を語るスレ 其の18
【SRB】セルビア男子バレー総合 5【紺碧の精鋭】
【全日本/岡山】宮下遥 Part40【もー早く起きないと遅刻しちゃうよ】
【限りなく】日立リヴァーレ66球目【翔け】
高校男子バレーボール9