1read 100read
2013年03月Web収入207: アフィリやるより自分でネットショップ立ち上げれ! (397) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
月収100万円を目指すスレ (975)
Youtube収益化 初心者スレ (854)
FC2 アフィリエイト 4 (289)
Youtube動画 収益化スレ\14 (671)
【岡崎】 豚の貯金箱ってどうなの?2 【加勢】 (872)
1サイトで2000円を確実に稼ぐ方法 (278)

アフィリやるより自分でネットショップ立ち上げれ!


1 :2005/05/09 〜 最終レス :2012/12/10
そして今度はキミたち自身がアフィリエイトの恩恵に浴すればいい。
逆の立場に立ってその時初めて気付くだろう。
「報酬が少ない?割に合わない? なんて厚かましい連中だ!」

2 :
1000!

3 :
一生懸命知恵をしぼっても所詮他人の商売をヨイショしてお小遣いをもらうだけ・・・
そう気付いて虚しくなってしまいました。
それで自分でショップやろうと思って色々調べてみたら仕入れや販売が意外と面倒そうで
結局気楽なアフィリが一番かなって思いました。

4 :
>>1 GoogleAdsで不正クリックが発覚してアカウント没収されるサイト運営者はいるけど
 そのことは、広告主には、連絡が行かないで、広告主に返金されないで
 googleがウマーしている

5 :
どうするのここ

6 :
ageて傘スレにする?

7 :
http://blog.livedoor.jp/tyugakukigyo/

8 :
放痴でよくね?
上ゲ嵐がいたら削除依頼だけれども。

9 :
まあ実際、稼ぎとか儲けにこだわるなら考えるよね、自前のショップとか。
でも、アフィリエイトはそのお手軽さがうけてる部分が大きいと思うなあ。

10 :
仕入れのコネさえどーにかなりゃ
ショップなんか簡単だけどな。
仕入れのコネが一番の難関。

11 :
仕入れを本格的にするなら完全なる商売と変わりないだろ。
ネットユーザーは「在庫リスク」に耐えられないはず。

12 :
在庫リスクはでかいよー。
ネット通販は在庫持たなくていいってよくいわれるけど、
持たなきゃ持たないで人気商品をブームの時期に売れなくなる。
慌てて卸から仕入れようとしても、今度はブームが去って在庫が残るリスクあり。
在庫をもつリスク、持たないリスク、どちらもあるんだな。
こんなのアフィリエイトやってるだけじゃ、全然気にしないもんな。

13 :
流行モノは在庫リスクを減らすために販路を増やし短期で売りさばく事が命題
ということでアフィリエイタを活用する側に回れば旨みを享受できる?


14 :
お笑い経営板に行けばそこら辺り結構詳しく載ってるよ〜。
偏った誰かを叩く所に化してるけどね。
色々大変みたいね。

15 :
最近じゃちっこいネットショップでも、アフィリエイターを「育てる」事を
したり、集めてオフを行ったりと交流を深めているようだ。
アフィリエイターを育てるのって、言い換えれば「完全出来高制の営業マン」
って感じで、商材によっては、極めて有効な手段かもしれない。

16 :
ネットだと敏腕営業マンは、目の上のたんこぶになるのだ。


17 :
>>15
>>16
他人と屈託して騙すことがそんなに好きなのですか。

18 :
屈託

19 :
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)くったくくったく!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ くったくくったく!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)

20 :
>>17
まあ、なんと「けったく」のない朗らかな性格のお方でしょ。 (プッ

21 :
ショップ側からすれば、アフィリエイト導入は実質「値下げ販売」になるわけでしょ?
本来の利益の内のいくらかを値引きとして客に還元するか、販売代理報酬として
アフィリエイトに支払うか、の違いで。
顧客としては「直で買うから値引きしてよ〜」って気持ちになるわな。

22 :
>>21
>顧客としては「直で買うから値引きしてよ〜」って気持ちになるわな。
もちろんそういう客もいるのだが、
かと言って広告宣伝費をかけないと店や商品のことを消費者に知ってもらえないわけで、
売上が伸びないのだが・・・
テレビや新聞の広告をやめれば商品の売価は下げられるだろうけど・・・ ねぇ

23 :
一見、薄利多売路線にみえるものの、実際には販路拡大という利益を着実
に得ている。
10%や20%の報酬が得られたとしても、あとはショップ直販でアフィリエイ
ターらへは、以後、お世話にはなりにくい場合も。アフィリエイターには
在庫リスクを抱えず、ショップ側より責任を負わなくて済むという強みが
あるものの、大魚を逃しているとも。

24 :
【ケースその1】
たとえばコスメ関係・食品などリピート性向の高い商品を詳しく熱心に紹介して
アフィリエイト報酬を得たとする。
ショップにとっては潜在顧客を掘り出して誘導してもらってうれしい。
アフィリエイタも報酬ゲットでうれしい。
顧客も納得いく買い物が出来てハッピー。
顧客はその後もショップで定期的に買い物を続けた。
しかし2回目以降はブックマークのショップへ直でアクセスするため
アフィリエイタはスルー。
店にとってはアフィリ報酬を支払わずに済むので利益率が上がってうれしい。
顧客にとって買い物の価値は変わらず。
しかし、アフィリエイタは無報酬。
だが自覚がない。
紹介した顧客のその後の購買活動はアフィリエイタの関知するところではないのが現状だから。

25 :
【ケースその2】
たとえばコスメ関係・食品などリピート性向の高い商品を詳しく熱心に紹介して
アフィリエイト報酬を得たとする。
ショップにとっては潜在顧客を掘り出して誘導してもらってうれしい。
アフィリエイタも報酬ゲットでうれしい。
顧客も納得いく買い物が出来てハッピー。
顧客はその後もアフィリエイタのサイト経由で買い物を続けた。
なぜなら、そのアフィリエイタのサイトのコンテンツを気に入っていたから。
そして、そのサイト経由の買い物が成立するとアフィリエイト制度によってサイト主に
紹介報酬が入ることが明記されていたから。
アフィリエイタに協力しても顧客の支払額は変わらず、買い物によってお気に
入りのサイトへ幾らか小額の寄付をするような気分になれる。
店にとってはアフィリ報酬を支払う分利益が減るものの、本来縁がなかった潜在顧客が
定着してくれてうれしい。
顧客にとって買い物の価値は変わらず。
プラス、気に入っているアフィリサイトへのささやかな寄付を行えたという満足感。
アフィリエイタはファンに支えられ継続した報酬を得る喜び。

26 :
【店側ケース・その1】
・アフィリエイターは、ほんの一握りでいい派
高額報酬という魅力でアフィリエイターのヘッドハンティングじみた
方法を執る。
過熱気味のブームに乗って、利益率の良い商品を取り扱う事も多い為、
ショップ側の商品がめまぐるしく変化するのが特徴。
アフィリエイターの報酬はもはや投機感覚。

【店側ケース・その2】
・アフィリエイターを育て、味方を沢山作る物量派
高額報酬な場合もあるが、商品の利益率の兼ね合いもあって、困難な場
合も多い。
アフィリエイターと実際に会って会合を開くなど、アフィリエイターを
社員・店員のように扱う社長・店主も存在するとか。
「店主が持つ商品知識 < アフィリエイターが持つ商品知識」
という皮肉なケースも少なく無く、店主も勉強でき、イイ繋がりになれる
事も。「イイ関係」が続けば、そのアフィリエイターにとって、予想しな
かった副次的なイベントが起こりうる可能性も。

27 :
> 店主が持つ商品知識 < アフィリエイターが持つ商品知識
自分がアフィリエイター側で、もしそういう状況になったら、
自ら商材を仕入れてショップに転向する方向で動き出すな。

28 :
>>26
まんまアム●ェイじゃねえかw
29 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

30 :
まあ素人はFirstLadyClubでもやっときなさい。

31 :
アフィリエイト調べてみたんだが
結局の所、マルチ商法と通じる部分があるな。
成功できるのはほんの一握りの営業が上手い人達のみか。

32 :
アフィリなんて
報酬受け取った事のある人間が50%以下の世界だぜ。
更にその殆どが毎月繰り越し繰り越し繰り越しで
やっとこさ数千円と小学生の駄賃レベル。

33 :
駄目な奴は何やっても駄目

34 :
英語が出来る人なら
浄水機の輸入代行やると儲かるよ
アメリカのサイトで1万で売ってるやつを
日本のサイトは10〜20万のボッタクリで売ってる
それより少し安い価格で勝負すれば勝機(商機)はある
(サイト作ったら 紹介手数料目当てでアフィやりに行くから告知してね)

35 :
浄水器は売れないだろ
ほかになんかイイ商材ない??

36 :
俺も、いい商材探し中。
なんかないかなぁっと、
37 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

38 :
>>36
キャッシング系バナーでも貼ったら?

39 :
現金プログラムの人は、25日が土日の場合は金曜日にポイント確定します。
そして銀行へも金曜日に入金されます。
てことで10万pt+現金15万円げっつできますた。

40 :
(;゜〇゜)
ご、誤爆しました。書いてから20分近くして気付いた・・・
無線LANケーブルで首つって(略

41 :
アフィリのコツつかむと、ネットショップ自営にスムーズに移行できるよ。

42 :
リスクを負えないからアフィリエイターに甘んじているのだ

43 :
アフィリをやって詳しくなればなるほど店舗持つリスクが良く分かる
44 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

45 :
ネットショップを運営していたときに、商品数を充実させる事によって
自分のショップ自体のグレードアップを目指したのだが、何故か、返品数の
確立が、2%程度だったのが、10%前後に跳ね上がった。
いいところもあり、悪いところもある。それがアフィリエイト。。。

46 :
最近ネットショップレンタルとかありますが、ああいうのって、発送時は
やはり本名を書いたりしないといけないんですよね?一応ネットでのやりとり
なので、本名や住所はさらしたくないなぁ・・・。

47 :
>報酬受け取った事のある人間が50%以下の世界だぜ。
>更にその殆どが毎月繰り越し繰り越し繰り越しでやっとこさ数千円と小学生の駄賃レベル。
数千円の駄賃だって繰越していけば数か月で受け取れるじゃん。
50%以下しか受け取ったことのが無いなんて大袈裟じゃね?
毎月受け取れるのが50%以下ってんなら、まあそうだろうけど。

48 :
age

49 :
単純に考えればアフィリなんてショップやるより全然儲からない気が
するけど、実際にショップやってみたらアフィリで売る以上に売れないよ
アフィリで儲からないどころかリアルショップで儲からない人だって
腐るほどいるんだよ。勝ち組の店の商品やサイトを使わせてもらってるから
売れるんだよ。そこに気がつかないとダメだね。

50 :
たとえば1億人.comの情報商材、自分でも結構売れてるけど
自分で商材作って売る自信ありますか?
あれ?何言ってんだろ
51 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

52 :
>>50
自信はある。
ただし本名出して詐欺師呼ばわりされるリスクを負うのがイヤ。

53 :
>>52
月1000円くらいで都心の借り住所借りて
名前もカタガナで表記すればよっぽど珍しい名前の
人じゃないと知人から特定されたりはしないんじゃないですか
54 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

55 :
>>54
ここまで堂々とくると誰かをはめようとしているとしか思えない。

56 :
個人でも気軽にお店がだせる。(1年間無料!)詳細は後で

57 :
住所や名前教えなくても情報商材売ってくれる
アフィリエイトみたいとこありませんかね?

58 :
>>57
本出版したらいい

59 :
>57
知っている

60 :
ネットショップのほうが儲かる!!

61 :
ねえねえ、ネットショップって売れてんの?
売れてるとか言われたって確認できないし。売れてるのはネットショップを開きたいって人を客にしてる楽天とかヤフーショッピングとかビッダーズだけじゃない?
それらに加入のショップは実は売れてないとみた。どうよ?

62 :
アフィリもネットショップも両方やっている。
結論から言えば、アフィリの手軽さはショップの非じゃないよ。
大した責任も無いしね。
ショップはさんざん言われているが在庫リスクが大きい。
商材でいいもの見つけてちゃんと宣伝すれば売れるというのはネットでもリアル
でも同じだな。ただし手広くやるなら広告にも宣伝にも金かかるし、現金持って
いなければ借金しなくちゃならんだろ? 返品とかもあるし、クレームとかも
あるし、なかなか大変だがな。
うちはいい商材があれば、粗利で100万ぐらい行く事はあるけど、その100万を
稼ぐために300万からの現金を用意して仕入しなきゃならんし、宣伝もしなきゃ
ならん。梱包、発送のために人も雇わなくちゃならん。リアルショップと同じ
だよ。
ネットショップになんとなく手軽な副収入的なイメージを持っているとしたら、
ちょっと違うかもね。

63 :
ショップって楽天とかの?

64 :
ほんとさ、ネットショップって売れてるの?売れてると思う?
全くそうは思えない。
売れてるのはネットショップを作りますよってネットショップくらいじゃないの?
既存の会社や店舗のネットショップは売れてると思う。でも、実店舗の無いネットショップだけのネットショップじゃ売れないでしょ?正直
楽天に出店したら売れるとか一人前とかな時期もあったけど、
実は売れてないと感じる。だって、楽天で商品検索するとダーって出て来るじゃん。
あんなんじゃ自分のネットショップは目立たないし利用されないよ。
儲かってるのは楽天だけ。そこでショップ出してるショップは実は売れてない
間違いない!

65 :
別にネットショップが売れてないという事はないと思うぞ
実店舗が無くてネットショップだけでやる事も不可能じゃないだろな
ただし楽天にプロモーションのすべてを任せて売れるようになるかと
言うと疑問。

66 :
>>65
まあ、そりゃあそうだろうね。ところで、出店料って結構高いじゃん。経費に見合った売り上げって取れてるんかなあ?
どうも胡散臭い。出店させるだけさせといて、実はどこも売れてませんよ、ってのが本当な気がする。
だってさ、そんな上手くいくわけないだろと。
今も楽天で検索するとダーって出て来るんかなあ。ちょとやってみよう。

67 :
アフィ同様ネットショップも売れてない所は多いと思う。オレもあの検索で
思ったが、特に有名でもない店同士で競争激しすぎ。店乱立しすぎ。
あれで、みんながみんな儲かるとは思えない。

68 :
>>67
すごく久し振りに楽天で検索してみたよ。
関係ないのもでてきた。もうさ、儲かってるのは楽天だけ。登録ショップは絶対に儲かってないよと。
経費の方が多いんじゃないの?その経費がいくらかw

69 :
何うるかな
のまネコ人形でもうるか

70 :
どんな世界でも勝ち組と負け組が居るわけで、ネットショップも
売れている所もあれば売れていない所もある。そんだけだな。
売れている所は、やっぱりイロイロ工夫していると思う。
あと店主のモチベーションは売上に大きく影響するね。

71 :
アフィで利益が5万、10万でも「まぁこんなもんか」だけど
わざわざショップ立ち上げて5万、10万だとクビ括りたくなる

72 :
楽天の設け方は疑問!毎月の管理費高いし、結局ショップが多くて効果無し。
やめていくところも多い

73 :
やめとけ!

74 :
>>72
あれだよね。楽天で商品検索するとショップがだーって出て来るんだよね
これじゃあお客さん、迷っちゃうし、自分のショップにくる確立は極めて低いんじゃないの?
毎月の管理費っていくら?それと、ネット上に同一のショップって複数要る?
お客さんは商品名を検索エンジンで検索してくるんでしょ。

75 :
別にネットに限った事じゃないけど、他と同じような商材しか用意しなかったら
お客は安い所に買いに行くだけだろな。
なんか「楽天に出せば売れるのか?」って書き込みがえらく続いているけど
それって「大通りに店舗出せば売れるのか?」って事と似たような問題
じゃないか?
「売れる」とも言えるし「売れるとは言えない」とも言えるわけだな。

76 :
>>71
商材によるけど、例えば定価1000円の物を600円で仕入れて2割引きの800円
で売るような場合だと、40万円売り上げないと10万の粗利にはならんな。
実際には、カード業者が売上の5%から8%もっていくし、在庫リスクもあるから
50万ぐらい売り上げないと10万の粗利にならんね。

77 :
トヨタのネットショップはかなり儲かってるらしいよ?
78 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

79 :
>アフィで利益が5万、10万でも「まぁこんなもんか」だけど
>わざわざショップ立ち上げて5万、10万だとクビ括りたくなる
アフィで月10マン儲かれば十分です。
俺は現在 数万/月です。
自分で店立ち上げだら10マンじゃ悲しいけどね

80 :
「報酬が少ない?割に合わない? なんて厚かましい連中だ!」
楽天のショップにもこういう事いうショップが多い。
楽天アフィスレなんて、そんな奴らばっか。
ならアフィリエイト導入しなければいいだろ。
楽天に出したら勝手にアフィリエイトが導入されていたっていうんだったら
楽天やめたらいいだろーが。
宣伝してもらってて、たった1%しか払わないなんて
なんてあつかましい連中だ。

81 :
元締めになるのが一番儲かるって訳だ

82 :
>>80
と言うか、そういうお前が楽天アフィやめれだいいだろw

83 :
楽店最初は月5万ぽっきりで人集めて
いまじゃ店舗からぼったくりらしいよ
http://www.ingc.jp/open1.html
だとさ。

84 :
>>80
その通り。店舗は宣伝費用がずい分助かってるはずなのに
出し惜しみしすぎ。
悔しかったら、自力で検索上位表示されるほどのサイトを作ればいいだけ。
それが出来ないから、楽天なんだろ。
だったら、黙って払うべし。

85 :
>>83
結局上層部分が儲かるようになってる。まあコンビニと同じだな
フランチャイズのような形ですね
86 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
87 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
88 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
89 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

90 :
めんどい
91 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

92 :
楽天ってさ、出店の時その出展者に対して登記簿とか色んな書類要求して審査あるんだが、
まぁ、そんだけきっちりとしたところしか出店できないから、
ウチは安全だよーみたいな雰囲気かもし出してるつもりらしい。が、
知り合いが出店する時、指定された書類揃えるの面倒だったんで
テキトーな書類出したら通ったらしいよw
やり方によっちゃ個人でも出せるなとか言ってた。

93 :
>>92
そりゃそうさ。これから固定費を払ってくれる客なんだからさ。
ぶっちゃけていうと楽天としたら何でもいいでしょ。金さえ払ってくれれば。

94 :
age
95 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
96 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
97 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
98 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
99 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NetMile】◆ネットマイル◆ 【6mileゲット】 (532)
【携帯】アフィリエイト総合 (296)
【金融系】●モバイルアフィリエイト●【携帯用】 (842)
【獲得】AF.net【残存】 (476)
【パレット】 Google AdSense 初心者スレ 35PIN目 (625)
DMMアフィリエイトについて語るスレpart12 (332)
--log9.info------------------
島地の奇跡をほめたたえよう。 (333)
千葉の高校【私立】 (423)
内山 京子を知ってるか (576)
★東京の高校でかっこいい人★ (342)
卓球部カモ〜〜〜〜〜ン!!!! (371)
異質型(カットマン)は必要?【時代遅れ】 (241)
ピン球製造工場 (268)
三田村宗明を応援するスレ part1 (229)
コートに一人はいるあんな奴 (972)
最強! 鶴○東高校 について語れ! (374)
■2009年世界卓球横浜大会■代表予想 (360)
【インカレ】夏の学校対抗【インハイ】 (747)
兵庫県卓球!! 高校のイケメンって??? (310)
ペンホルダーは死なず (243)
徳島県の卓球 (809)
!報徳学園! (226)
--log55.com------------------
とんずら
朝から死にそうなくらい暑い
全裸より下着だけの女の子ほうが興奮するようになった
FF11って17年も続いたてるのにどうして映画もアニメもないの?
長野県、遊ぶ場所がマジで無い
アリスギアイージス +3
いい人を探すスレ
アシェラのソーメン