1read 100read
2013年03月アニメ映画13: 映画ドラえもんのび太のひみつ道具博物館 2 (266) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
.hack//G.U. TRILOGY Vol.1 (650)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版53.0 (296)
これはすごいと思ったBGM (206)
名探偵コナンの映画で何が1番面白いか決めようか20 (225)
GOTHICMADE ゴティックメード-花の詩女-11 (319)
ルパン三世 DEAD OR ALIVE (306)

映画ドラえもんのび太のひみつ道具博物館 2


1 :2013/03/09 〜 最終レス :2013/03/11
DORAEMON THE SECRET 2013
2013年春 ひみつ道具の「謎」がついに明かされる!
予告状
ドラえもんの鈴をいただきます。
怪盗DX
監督: 寺本幸代
脚本: 清水東
2013年3月9日公開
「映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)」公式サイト
http://doraeiga.com/2013/
◆前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1342575445/

2 :


3 :
とりあえず最近の映画のクオリティの汚名返上が出来るレベルの作品だったので満足
詰めれば細かい突っ込みどころはあるが、好みのストーリーだった
無駄にお涙ちょうだいでもなく、エコでもなく、勧善懲悪でもなく 
コミックのノリの様なドラえもんは新鮮

4 :
>>1
今日見てきたけどすっげえ面白かったな
個人的にだけど、こんな心からワクワクできる映画は新ドラオリジナルでは初めてなんじゃ?
ギャグやストーリーも面白かったし、ゲストキャラの金髪Rも可愛かったし、いう事無しだったよ
あとしずかちゃんのパンツがひみつ道具の掃除機に吸い込まれてビリビリになるシーン、俺は満足だったけどあれいいのかw?

5 :
あれ視聴者からは見えないが、確実にキャラクターどうしだと直視出来た角度だよなw

6 :
クルトはしずかちゃんの裸が見たくて、わざとのび太にハイパー掃除機使わせたんだな
本当に悪い奴だ

7 :
ドラのびのRが「ずっと前」、
雰囲気も1970年前後っぽくしてあって(ポスターとか)、
今までごまかしてた
「時間は経つけど年は取らない漫画時空」
である点を、逆にいい雰囲気に利用していた

8 :
「人間貯金箱」と「誕生!名探偵のび太」って同じ日に放送してたね
明らかに狙ってるよ

9 :
見てきた。
今までのドラえもんと雰囲気が違うけどいい感じだった。
ファンならニヤニヤものだな。
芝刈り魚は閉鎖した新世界デパートの商品だが道具だけ残ったのか?

10 :
>>9
博物館だからね
今までの道具は初期型だろうが生産中止品だろうがとりあえずあるんだろう

11 :
謎解き部分はオマケ要素とは言え想像してたよりしっかりしてたわ。
フィークスのキャラデザとか、「あと4つ」とか、1回目のおしっこタイムとか
フェイクもちゃんと用意してるし、伏線の張り方も良かったと思う。

12 :
面白かった
電光丸良かった

13 :
どうしてみんな犯人を憎まないんだ?

14 :
>>11
子供向けだし、ちょっとひっかけを入れた程度だろうな
と思っていたのに正体を明かすまでそれなりに考えてしまった
そしてそれが分かるように伏線を随所に仕込んでいたのが良い

15 :
これから観に行く人、デラックスとマスタード警部の対決シーンに出てきた道具全部を誰かメモしてきて

16 :
封印太陽紹介→再び暴走
ポポンは中身だけ消す→彼の能力で解決
封印ガードロボ→クライマックスでバトル
クルトの道具はフルメタル未使用→フルメタル使用道具使えなくなる
ドラ「どこにあったの?」のび「僕の靴の中…なんてね」
とかもう物凄く解りやすい前フリと
予想&期待通りの回収の連続の気持ち良さったら無いね
いくつか無視もあったけど
コピーロボットもちょっと考えりゃ思い付けそうなのに気づけなかったのが悔しい
あれホントただ楽しい道具で遊ぶシーン、他の意味あるにしても
一瞬も迷わず本物ののび太を連れてくドラえもんの凄さ
二人の絆をさらりと見せて終わりとばかり思ってた

17 :
>>15
ドラえもん総集編春号の別冊付録のガイドブックに全部載ってるよ

18 :
千葉博士を許せるかどうかで評価変わりそう
あのおちゃらけたキャラクターと、結局クルトの罪(もともと自分の罪だが)をかぶって隠れ生活するみたいだから許せた

19 :
凄まじい映画だったな
カオスな展開の中でしっかりやることはやってて見た後に強烈な印象残すし
新ドラの劇場版では一番好きかもしれない
でもジンジャーとクルトとペプラー博士は一度ブタ箱ぶち込むべきだと思う特にジンジャー

20 :
はやくみたい

21 :
正直、新ドラのオリジナル映画で一番面白い

22 :
クルト君は絶大な人気があるようですね

23 :
>>19
ジンジャーとクルトとペプラー博士の絡みが面白かったから
あの3人組の脱走劇もぜひ見てみたかったな
あの絡み見て、寺本回の「のび太を愛した美少女」のワルサーとゴンド?を思い出したよ

24 :
正直微妙だった。
子供の付き合いで見に行ったんだけど、
昔のドラえもんの映画を見てきた分、どうしてもそっちが
基準になっちゃうからな〜。
フルメタルってなに?ペプラーメタル作動でフルメタル消失?なんで?
途中でトイレってる間に説明あったのかな?
それにすっぽんがいるからひみつ道具が出せないとかw
なんか強引な設定がチョコチョコ目に付く。
藤子不二雄の話の組み立てはやっぱり偉大と再認識。
ジンジャーはかわいかったわ。

25 :
いちいち「子供の付き合い」とか「途中でトイレに行った」とか書き込まないでいいよ
ウザいから

26 :
別にF先生をバカにするわけじゃないが
F先生ってドラえもんの映画だと話の組みたては下手くそだぞ
毎回話がそうだい過ぎて序盤はいいが最後が無理やり強引になっちゃうし
道具の使えなくなる理由なんてスッポンより強引だぞ、スッポンも大差ないけどねw
フルメタルが何かわからないなんて何回トイレいってんだよw
寝てでもない限りわかるだろ何回も説明してたんだし

27 :
>>19
まぁ大したことしてないんだし
窃盗の常習犯だけどw
フィークスは捕まえとこ、世界滅ぼすぞあれw
クルトはとりあえず拷問だなwフヒヒ

28 :
スッポンロボ程度で強引な設定とか
ドラ映画を本当に観てきたのか疑わしいレベル

29 :
デラックスと警部のひみつ道具のバトルの意味がちんぷんかんぷんだった…
誰か解説プリーズorz

30 :
>>29
敵を捕まえるor倒す秘密道具に対し
それを回避できる秘密道具を出す
を繰り返してる、で最終的に
「これじゃ決着つかない〜!」とうやむや
そういやあれギャグシーンだからスルーしなきゃ駄目とは思うんだけど
ソノウソホントとウソ800は出さないほうが…
「いやお前らそれ持ってるならさ」ってツッコミそうになった

31 :
>>9
あー思い出したガラパ星から来た男で出てたヤツだっけ
なんかの映画で出てたような気がしたけど、どの映画でも出た記憶がなくてスッキリしなかったんだ
>>29
警部が出す道具を無効化する道具をDXが出してた

32 :
>>26
F先生自身が大長編は一部の伏線を除いて
描きながら先の展開を考えてるって言ってたしな。
個人的にはF先生史上最も強引な道具縛りは大魔境だったと思うw
一部道具を置いていく展開はまだしも
どこでもドアを燃やされるのはなかなかにカオス。
映画版のワニに食われるオリジナル展開はもっとカオスw
魔界のもしもボックスの「邪魔だったからとりあえず捨てる」ってのもなかなかカオスw
だがそれがいい。

33 :
>>29
公式のロングインタビュー見れば監督が解説してる

34 :
>>32
ドラえもんって元はギャグ漫画だもんなあw
大魔境さっき見てきたけど、ワニに食われるところを最初見たとき子供ながらに木製かよwwって思ったのを思い出したわ。

35 :
>>32
竜の騎士で神成さんがどこでもホールをぶっ壊すのもなかなか

36 :
そういえばなんでタイトルが「のび太と」じゃなくて「のび太の」ひみつ道具博物館なんだ?

37 :
>>32
話まとめるために「この道具使えば解決だろ!」ての無視してたしなw
宇宙小戦争で無視されたビッグライトの存在とか
今回そういうのなかったのも良かったな
ジャイスネがガリバートンネルで小さくなる→ドラの道具使えない&ライト館はDXのせいで閉鎖中
だから元に戻れず、小さいまま行動するとか結構自然だった

38 :
マツシバ工場という俺の謎感動ポイント

39 :
すっぽんロボのポケット封鎖は若干強引だったかな。
だけど、フルメタル消失したらすっぽんロボや中に入ってたひみつ道具共々消えちゃった後に
フルメタル復活ですっぽんロボも復活してまた噛まれる流れは面白かった。

40 :
フルメタル消失の部分はタイムパラドックス的な理屈かなあとも思ったけど
あそこで説明してっとテンポ悪くなるしなあ

41 :
過去にコーヒーが原因で大失敗をしたので、それからは紅茶を飲むようになったとか、小ネタが効いてたな。

42 :
>>41
あと、ジンジャーのちゃっかりした性格とかも紅茶の最後の一滴を自分のカップに注ぐところとか、
公式サイトのインタビューにあるから見ればすぐ分かるけどそういう細かいところが凝っているのが良い。
寺本監督も言っているようにジンジャーにまつわる話をもっと詳しく知りたい。
ジンジャー、あんまりのび太達と関わらなかったし。

43 :
>>32
そして
「なんで先のこと考えておかんかったんだだめなわし」
と自分の頭をなぐるんだな

44 :
堀江由衣きたのが一番驚いた

45 :
新ドラオリジナルで、見終わった直後にガッカリしなかったのは始めてかもしれないw
巨人伝・・・ポカーン
人魚・・・なんだこれ・・・
奇跡の島・・・なんだかなあ
オリジナルを期待してなかっただけにw

46 :
ドラえもんの鈴の変わりに使われてたものってレモンとオレンジと花以外なんかあった?

47 :
テニスボールと蝶ネクタイは確認した
あとパプリカもあったらしい

48 :
>>30
あれは、最初の「手投げミサイル」(だっけ?)に対して「ひらりマント」を実際に使ってほしかったな
刑事「怪盗DXッ 勝負だ!食らえ手投げミサイル!」
前に一歩踏み出して、投げつけるように
怪盗「ふふふ、ひらりマント!」
シルクハットからひらりマント翻しながらジャンプし空中で弾き、どこか他の場所に飛ばす
刑事「やるな・・・これでどうだ!」
お互いに円を描くように、走りながら道具を繰り出しながらアクションする

みたいに、せめて棒立ちで道具の出しあいは寒いからやめちくりw

49 :
いやあホント面白かった
物語、ドラとのび太の友情、ギャグ、バトル、全てにおいてバランスよく出来てたなって印象
新ドラのオリジナル作品で初めて気に入った作品だわ
ゲストキャラのジンジャーも可愛かったし、クルトやペプラーも好きなキャラだったわ

50 :
今日見てきた。展開が満載で面白かったなー。去年のが最悪だったから余計に。
ジンジャーはもっとのび太達と絡みあるのかと思ったけど、ほとんど接しなかったね。
いる意味あったのか?とも思う。

51 :
のび太似の○○とか、ジャイアン似の○○ みたいな4人組とか登場しないってのも良かったわ
いい加減あのタイプの構成やめてほしかったから良かったわ

52 :
「ドラえもん」大台興収40億突破確実
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20130310-1095560.html

53 :
ED Perfumeの「未来のミュージアム」は名曲だね。

54 :
そういや、ミニドラとかってひみつ道具扱いなんだろうか?
わさドラになってからミニドラほとんど出てないけど。

55 :
今回の映画、隅っこにだけどミニドラが植物に実みたいに成ってる描写あったはず
だから一応ひみつ道具扱いなんじゃない?

56 :
あっ、そういやさ
おしっこバトンって出てきたっけ?

57 :
>>44
堀江、水田、かかず、関のキャストはアキハバラ電脳組を思い出した

58 :
こういう明確な悪人が出てこないドラ映画ってのもいいものだと思った。

59 :
太陽膨張よりもロボ戦をクライマックスにした方がよかったような気はする

60 :
グーグルアースの時代によく
大魔境なんてやれるな。
時代を感じる

61 :
>>60
ヘビー・スモーカーズフォレストの下りをどう説明するのかが気になる。

62 :
>>59
ロボ戦って転ばし屋vsドラえもん?

63 :
61
しかもこのエコの時代に
あの何万枚の衛星写真を印刷して
部屋をちらかすのをどう表現するんだろ?
今ではスマホでみるけど
それだと原作のようなインパクトがない。

64 :
野生の王国とかがやってたころはアフリカって言えばまさに秘境ってイメージだったけど世の中変わったよな

65 :
>>63
いや普通に印刷して部屋を散らかせば良いじゃないか

66 :
時代がドラえもんに追いついてるんだなー

67 :
ビックリライトで股間を……
ってのはたぶん既出

68 :
焦ってるときの動きがクレしんみたいだったな

69 :
海底鬼岩城・竜の騎士・日本誕生はいずれはリメイクされるのかね

70 :
人魚大海戦の時に海底鬼岩城をちょこちょこ取り入れていたから
リメイクするとなったら前半部分を大幅に変えてきそうだな
そしてなぜ宇宙小戦争とパラレル西遊記を外した

71 :
今見た。去年よりかなり良かったな
感動要素は「良い話」程度にまとめられてたし、単純に見てて楽しかった
ちょっと画面端のひみつ道具小ネタや寸劇が多すぎて画面見るの疲れたけど…
来年はF氏生誕80周年か
大魔境をどのように変えてくるかだな
新ドラの映画は動きがダイナミックだから巨神像が見処か

72 :
>>71
旧作の犬軍は人間の軍隊でも十分対応できるレベルのショボさだったから、そこらへんを改変されるかも。

73 :
重大な事件のふりして
じつはへそくりだったなんて
どらえもんとクレヨンしんちゃんで
使い古されたシンエイ動画の悪い癖

74 :
ああ言うくだらないのがいいんじゃない

75 :
でも今回の場合はミスリード用だったしなあ

76 :
少なくともスパイ衛星とか自家用衛星なんて、とっくに実現してたんだな
すごいな、ちょっと怖いわ

77 :
ドラえもん意外と足が長かったね。正座していた
しかし、メルトダウンがちらついてちらついて

78 :
>>77
正座は昔からやってだろ

79 :
>>77
第一のテーマがのびドラの友情、だとすれば
第二のテーマがあきらめない心
第三のテーマが技術の暴走、かな
説教臭くなく、ドラらしい曖昧な収め方ではあるものの、うまく物語として
成り立っていて、「大人」が「子供」に託す未来、について考えさせられた
ペプラー博士の千葉繁さんは、まああれだ、メガネだったなw

80 :
>>71
アニメX5周年 F氏生誕X5周年 ドラえもん誕生までX5周年 新ドラ放送からX5周年
を繰り返してれば、毎回記念放送になる気がしてきたわw

81 :
>>80
ところがどっこい
来年はF氏生誕80周年であると同時に
漫画45周年
アニメ放送35周年
でもあるのだ
だけど
再来年は新ドラ放送10周年
3年後はドラえもん映画35作品
4年後はドラえもん誕生まで後95年
だからやろうと思えばできそうだな

82 :
>>75
「あと4つだグヒヒヒ」も上手いと思ったね。
最初見ると道具盗みと関連してるように感じれるし

83 :
今年だってテレ朝55周年の記念作だしな
小学館とかシンエイとか色々やれそう

84 :
鈴の変わりは、レモン、ミカン、テニスボール、蝶ネクタイ、花…後一つ、洋ナシ?ピーマンみたいな奴なんだった?
それと来年はオリジナルかなぁ?

85 :
開局55周年って今年じゃなくて来年のような

86 :
>>84
来年はどう考えても大魔境でしょ

87 :
>>84
ピーマンみたいな奴ってのはパプリカじゃないか

88 :
見てきた
原作では未来の国からの次にはもう現在のノリだった覚えがあるけど
のび太をしっかりさせようとして試行錯誤した上で長所に気づいて
今の関係に落ち着いたんだなって思うと、よかったと思う
その代わりゲストキャラとの友情っていう点が弱かったとは思うけど

89 :
今から子供達と大魔境のDVD鑑賞(≧∇≦)

90 :
>>56
なんでも館で何か持って慌てて走って行くが人がいたけど
アレが多分おしっこバトンだと思う。
ガリバートンネルでジャイスネが小さくなるちょい前くらいのシーン。

91 :
わさドラオリジナル映画はゲストキャラとの別れにあんま比重置いてない感じだからな。
緑の巨人伝以外はどれもあっさりしてる。

92 :
ドラえもんの種
いつもおやつどけい
すーぱーひーろーかめら
おしっこバトン?
コーディネートちゃん?
くもぐもぐ
雲タイヤ
あたりは見つかったが
他の入選作品の道具がどこで出てたのかは分からなかったわ。

93 :
予告で一瞬ゴンスケ出てたけどゴンスケの出番てどれくらい?

94 :
スペインで実写化された「ドラえもん」のCMが全く似てない件について
http://www.youtube.com/watch?v=CIoDdTCbNrw
かわいいwww

95 :
>>88
日テレ富田耕生版は初期漫画に近いスパルタ的だったって言われてるけどそれを思い出したな。

96 :
新鉄人の寺本監督だったから期待していたが、期待以上にたのしめた
ミスリードや伏線の張り方ふくめ、ミステリとしてもしっかりしていて感心
「DXってデラックスって読むのか」など、ギャグも寒くなくてよかった
新ドラもずいぶんとこなれてきたんだなあ
怪盗DXドラえもんとガードロボなどアクションもしっかりしてたし
最後にドラえもんとのび太の友情でしめるのもうまい
ただ、フルメタル等の設定がちょっとゴチャゴチャしていたかな
あと、ペプラー博士の描き方も納得できなかった
原発を暗喩しているであろう太陽製造機を二度も危険な状態にしているんだから
ジンジャーのツッコミだけで終わらせず、反省する姿が見たかった

97 :
現時点で災害などがなければ
今回の映画の興行収入は過去最低は
ないでいいですか?
観客動員数210万人興収23億円は
クリアーしそうですか?

98 :
>>96
俺も鈴まっぷたつの描写でこのクソ野郎と思ったけど
最終的にクルトの罪までかぶってそれでもあきらめないみたいな感じで、あいつはいいのかなって

99 :
あと、のび太じゃなくてドラえもんが叫んでタイトルに入ったり
ジャイアンがカツ丼じゃなくてソースカツ丼を頼んだり、ひねりのあるネタだったな
ドラえもんとドラミの正座というのもじわじわきたww
「ルパン対ホームズ対オシシ仮面」なんて気になるタイトルも出てくるしw
いやあ、おもしろかった
次の寺本監督のドラえもんがたのしみだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スタードライバー THE MOVIE 第2フェーズ (291)
名探偵コナンの映画で何が1番面白いか決めようか20 (225)
また騙されてアニメ映画板まで飛ばされたわけだが (473)
旧劇場版北斗の拳 (385)
鉄コン筋クリート (784)
名探偵コナンの映画で何が1番面白いか決めようか20 (225)
--log9.info------------------
【ホッと】CHICAGO XII * シカゴ 12【ストリート】 (204)
☆☆ スリー・ドッグ・ナイト ☆☆ (300)
Moody Bluesを語るスレ (247)
【サザンロック】レイナードッスキナードって【蓮池さん愛聴】 (824)
【Annie】Eurythmics / ユーリズミックス【Dave】 (332)
EARTH,WINDFIRE好きが集うスレ (275)
9824; Simple Minds 9829; (647)
styx (670)
バート・バカラック Burt Bacharach 2 (398)
TheMONKEES (480)
日本でなぜROXY MUSIC が受けないのか? (523)
【NW】80年代のフールズメイト【雑誌】 (277)
Roxette/ロクセット (323)
♪【チョットしりとりでもしない?】@ナツ洋板♪ (354)
☆     ノーランズの「ダンシングシスター」 (342)
T.REX ってどうよ? (205)
--log55.com------------------
【吉野家】牛丼完売店を報告するスレ【DC】
豚丼和幸
*49*99の指定した丼を*50*00が作るスレ 1品目
『第2回2ch全板人気トーナメント』丼!
吉野家の牛丼が復活する日を公表!!
 松屋 「 タマネギめし 」を出す店 
名古屋でおいしいカツ丼
キン肉マンって吉野家派じゃねぇーの?