1read 100read
2013年03月アトピー502: アトピーとフケ止めシャンプー (374) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おまいら牛R飲んでる? (402)
〔アトピー専用〕痩せ・ガリガリ・太りたい (352)
私達アトピーの人らの趣味は? (363)
★アトピー治した人はここにはいないよ☆ (480)
★腸内細菌でアトピー改善★ (721)
初心者限定 アトピー板で広げるミクシーの輪 (447)

アトピーとフケ止めシャンプー


1 :2007/03/12 〜 最終レス :2012/08/29
フケ止めシャンプーを
使わなくなってから、アトピーの調子がいいです。
風呂に入るときは、シャンプーも石鹸も使いません。
まだはじめてから、10日しかたっていないのですが、みるみるよくなっています。
これはすごいことだと思うので、皆さんも試してみてください。

2 :
2げと

3 :
そんなことしたら余計悪化するだろ
フケ止めシャンプーは低刺激だから
使わなきゃもったいない

4 :
効果てきめん!アトピー完治への大きな助けとなるあるものとは?
http://preview.tinyurl.com/25qyou

5 :
>>3
それがほんとに掻いてないんですよ。
人間にとって、フケが出ない状態が不自然なものんなのかもしれません。
普段なら夜中に自分はどうしても掻いてしまうたちなんですが、
一切掻いてませんでした。
つめの垢を見ればわかるのですが、ぜんぜんたまってませんでした。
肌もどんどんよくなってます。
こんなことでほんとに治るんやー!って感じです。
前に風呂に入らずに治すっていうスレを見たことがあるんですが、
僕の場合は風呂にはシャワーだけ毎日入ります。
ですが、シャンプーや石鹸は使いません。
とにかく、これは真実なんです。それだけで治るんです。

6 :
確かに皮脂が落ちなくて、皮膚にはいいかも知んないけど、体臭とかは大丈夫スカ?

漏れなんか一日一回は洗わないと痒くてしょうがないけど。

7 :
>>6
体臭は全然しないですよ。
皮脂うんぬんかどうかわからないですが、
とにかくだまされたと思ってやってみ。
まじで治るよ。

8 :
頭は一日一回ベビーシャンプーで洗わないと逆に痒くて眠れない!シャンプー使わず水だけで洗うのもだめだなぁ。痒い!

9 :
>>8
二三日はかゆいかもしれないけど、すぐかゆくなくなるよ。

10 :
今日二日目。
痒い〜!!!!

11 :
>>10
実践してんだね。
おれ11日目だけどマジで良くなっていってるよ!!

12 :
痒いトコ グーで叩いてたら会社の同僚にマジで心配された。
メールでンナコト送ってこないでよ シゴト中に
2chしてる漏れも漏れだが もうあと一分張り

13 :
がんばれ、
大体四日目くらいから良くなってくるぞ。まじで。
人間、フケが出ないってとても良くないことなんだな。
思い出すとおれが、まだガキの頃、アトピーはそれほどひどくなかったし、
フケもでてた。でも、もうその頃から シャンプーにフケ止め剤が入っていたんだな。
成人になる頃には立派なアトピーだったが、フケはまったくでなくなっていた。
フケ止めのシャンプーを使っていたから、頭皮がおかしくなってたんじゃないだろうか。
頭皮の異変が全身の皮膚にも影響を与えるのかもしれない。
とにかく、フケ止めシャンプーだけじゃなく石鹸も使わないことにしたら、
とても調子が良くなった。
人間の先入観は怖いよ。フケが悪いものだなんて何でいえるんだ?
どれだけさらさらの髪のやつだって、小学校の頃、制服にフケがついてたジャン。

14 :
体を洗わないと、アトピーが改善するという話は一般的かと。
俺はもうアトピー症状から脱した身だが、酷かった時期
風呂禁したら症状が改善したことがあった(今は毎日
低刺激アミノ酸系シャンプーで頭&全身を洗っているが
問題ない。>>1氏にもアミノ酸系シャンプーをすすめる)
ところで洗わないと改善するという理屈として想像すると。
まずアトピー患者の多くはセラミドが少ないなど、皮膚の
バリア機能が弱いことが多いことが挙げられる。
そして、体を長い間洗わないと、代謝の結果として自然と
皮膚の表面に垢(頭の場合はフケ)がたまる。これが、
セラミドの代わりに、外界と皮膚の間に壁を作る。
それがアレルゲン、もしくは皮膚への刺激を緩和する。
そんで、症状が改善するのだと思ってる。
違ってるかもしれんので、医学に詳しい方訂正どうぞ。

15 :
>>14
あくまで、洗剤を使わないだけで、シャワーを毎日浴びてます。
このやり方なら、それほど不潔にならないと思います。
アトピーの原因が洗剤にあるんじゃないだろうかと感じてます。
これを開始してから11日ほどになりますが、肌の調子はすごく良いです。

16 :
>>14
それに体を洗わないといいますけど、ダメージを受けた肌が、
本来の肌に回復するのに最低三ヶ月くらいはかかると思うんですよ。
人によっては、半年以上かかるでしょう。
その間風呂に入らないのは、現実的に考えて不可能だと思います。
他の病気になるかもしれませんし。
洗剤を使わないでいる今の自分の感覚としては、すごく手ごたえを感じています。
みるみる肌が回復してる感じです。11日でこれほど効果があるんだから、
近い将来が楽しみです。

17 :
>>15
なるほど。その方法でもいいと思う。
肌の垢を必要以上に落とさないことが、垢によるバリア機能を
維持することになると思うから。
俺も体はさらっと洗うだけにしてる。
あまりゴシゴシ洗うと肌がピリピリする。
毎日ヒゲ剃るとクチのまわりが痛い。
まあ俺の場合、食事内容を見直したことが
脱アトピーの要因だったけども

18 :
>>17
ピリピリするという事は、まだ完治とはいってないわけですか。

19 :
医者にもらったやつより
2日に一回水の方が効果ある???
な・んか歯磨きも、なぜか「気分で磨く」ほうが毎朝毎晩より歯石少ない??
坊さん曰わく医者は儲け金?
なんだ??
てきとぅに付けるよろし
とか??
んわ

20 :
>>18
アトピーの場合、患者に共通して元々肌が弱いという素因がある。。
俺の場合アレルゲンである動物肉を断ったら治ってしまったが、
肌が弱いのは相変わらずで一生そのままだと思う(´・ω・`)
(以前コンソメポテチを食べたら肌にブツブツ出てきた。
うす塩だと大丈夫なんだが。。コンソメ原料に動物性あるしなぁ)
前髪が垂れて額に触るだけでざわざわしてキツイこともあるなあ
ともあれ、低刺激のアミノ酸系シャンプーでさらっと洗うだけにしてます
お湯にアスコルビン酸入れると、塩素が中和できていいと聞いて
一時期やってたが、今は面倒くさくなってやってない。。特に問題はないね。

21 :
この方法を
試したい人は試してください。
ホントに調子が良くなるんで。

22 :
タモリも石鹸で洗うのは1ヶ月に1回って言ってたなあ。俺もそうしてます

23 :
皮膚科医にネパールにはアトピーがないといわれた。
それは、シャンプーがないからだそう。自分のおしっこで髪を洗うみたい。
でも、さすがに女なので髪が汚いのは悲しい。先生に固形石鹸ならいいですよといわれて今は固形石鹸で洗ってる。
髪が長いのでぎすぎすでしんどいけど・・・。顔のアトピーがましになった感じ。

24 :
湯シャンなん、かなり前からみんな知ってると思うけど

25 :
今日で三日目ですた。
モーレツに痒いのでキンカン塗ったら、凄くキモチよかった。(スッとしてだが)

26 :
>>1さん
自分の場合、今イチバンひどいのは頭皮なのですが、
この方法試してみても平気ですかねぇ??

27 :
>>25
4日目くらいからよくなってくると思うのでがんばってくださいね。
>>26
12日目なんですが全然夜中かいてませんでした。
試してみる価値はあると思いますよ。
頭皮が悪くなったのも、洗剤が原因かもしれませんし。

28 :
13日目突入、本当に調子が良くなってきた。
肌がすべすべしてきたよ。

29 :
体洗うのもお湯だけ?
フケ用シャンプー使ったら余計にフケが酷くなってきた〜!!
頭洗ってドライヤーで頭乾かしてると大量にフケが…もう死にたい

30 :
>>29
フケ用シャンプーはあまり使わないほうがいいみたいです。
体を洗うのもお湯だけにしてます。
とにかく試してみて。まじでアトピーが消えていくから。

31 :
てかさここの住人で 地毛が茶髪の人ている?

32 :
高校の友達で、
光の加減で茶色く見えるやつは居たなぁ。
昔はアトピーだったらしい。

33 :
今日15日目
いやー、全然顔がかゆくない。
マジでこの方法いいですね

34 :
オレも始めてみたよ。
これはちょっと期待できるかも。

35 :
四日目です。
なんかずぅっと頭とか痒いので、だんだん気にならなくなってきた。
症状の改善は・・・今のところ酷かった足首がキレイになってきた。ナンデ???

36 :
>>35
やっぱり?
16日目だけど調子いいですよ。

37 :
ども今日で五日目です。
もーいーかげんに慣れました。
頭皮は鏡でヨーック見ると・・・フケの塊を予想していたが意外とキレイだ。
ありがとう>>1
さすがに患部じゃないところは、石鹸で洗ってるけど.....顔とか身体とかケツとか
やっぱ甘いかな?

38 :
体洗うときはタオルでこするだけでいいの?
足とアソコは石けん付けた方が良くない?

39 :
ある程度洗わないと今度は脂漏性になるから見極めていけよ〜。
っていうかフケだからもう脂漏性なのかここの人は?

40 :
>>37
18日目になるけどやっぱり調子いいよ!!
ある程度は自分で判断して、それぞれのやり方でいいと思うよ。
自分が体を洗う時は、シャワーを浴びながら手でなぜて、汚れを取るようにしてる。
きつくこすったりはしない、やさしく落とす。
無論シャンプー、石鹸は一切使ってない。
この方法でどんどんよくなってるよ。
大体一日に一回、少ないときでも二日に一回入ってるから、汚れが気になるところはないよ。

41 :
石鹸シャンプーは痒くならないからいいね
http://www.asyura2.com/kaminoke.htm

42 :
>>41
ありがとう
カウの牛R石鹸シャンプーはどう?

43 :
無添加牛R石鹸シャンプー買ってきた
うちの近所田舎なのにやたら品揃えいい
早速風呂入って試してみる

44 :
漏れも夜中に衝動的に頭を掻き毟ってしまう。(3ヶ月に一度くらい)
昨日の夜はたくさん汁が出てティッシュをたくさん使ってしまった。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
・・

で朝起きてシャンプーしたんだけど、そんなに頭皮は荒れてなかった。
なんで?

45 :
石鹸シャンプーはリスクもあるから理解して使わなきゃダメだよ。
石鹸カスの問題が一番大きいが。

46 :
今日はじめてシャンプーせずに風呂にはいった。
いつもはシャンプーしていくら洗い流してもこめかみ部分がヌルヌルして
いたけど、今日はそうじゃない。なんか期待できそう。

47 :
今日もう23日目?だけど、この方法マジであたりみたい。
かなり治ってきてる。

48 :
石鹸もシャンプーもよく考えたら、石油からできてるわけだよね。
そんなものを、体に塗りたくっても良くないんだろうなきっと。

49 :
さてと、今日で25日目だけど、ほんっとに治ってきたよ!!
顔がまともになってきてる。
花王を訴訟する準備でも始めるかな。

50 :
>>1
私も>>1のアドバイスによってホトンドもう顔はキレイになりました。
頭皮もあと耳の裏くらい
ありがとうございました。
直ったんならいいじゃないすか別に訴えなくても

51 :
>>50
やはり、治ってきましたか。
すごくうれしいです。

52 :
自演

53 :
これは

54 :
酷い

55 :
リンデロンは効果ありますか?また副作用についても教えて

56 :
>>55http://www.okusuri110.com/i/ここで調べてみ

57 :
>>52
あほかIDの仕組みわかってんの?シロート君

58 :
>>52
自演する必要なんてどこにもないだろうが。

59 :
シャワー後にステは塗るの?それとも保湿剤とか?
あと、もしシャワー毎日浴びなかったらどうなるかも知りたいなー

60 :
今日で2日目。変化なし。

61 :
>>59
ステロイドや保湿剤は塗りません。

62 :
3日目。悪化。

63 :
五日目、俺も悪化。悪化と言うわけじゃないが、進行が治まりそうな気配が全くナイ…

64 :
4日目。変化なし!

65 :
五日目。変化なし!

66 :
炭の露のシャンプーって使ったことありますか?

67 :
>>66
漏れはヒドイ目にあった。個人差があるのでヤメロとは言わんが

68 :
六日目!変化なし!

69 :
おれは、ほとんど治ったよ。今日でちょうど一ヶ月くらいか。
とにかく、10日目くらいから効果が現れるから、もう少し我慢だね。
長年蓄積された肌のダメージが、四日や五日で回復するわけ無いじゃん。
この方法絶対お勧め。

70 :
あー…8日目。変化なしぃぃぃ!!!

71 :
あー、ところで自分の判断で石鹸使ってもいいようなことを過去書いてるけど、
やっぱり、石鹸、シャンプー、両方使ってはダメだと思います。
石油で出来てるわけだし、昔手製の石鹸を作ったことがあるんですけど、
かなり危険な物質を使ってます。なので試したい人は両方使わないようにしてみてください。
うそだと思う人は、石鹸の作り方で調べてみてください。

72 :
http://soap239.hp.infoseek.co.jp/tsukurikata/tsukurikata.htm
ここなんかみるとわかると思います。
>※水酸化ナトリウムは劇物ですので
>扱いには自己責任で充分に注意します。
>水溶液が肌に付くとやけどをします。
>手袋、ゴーグル(又はメガネ)、
>マスクなどを着用し肌が出ないようにします。
>また、水に混ぜると水蒸気がでますので屋外か
>換気のいいところで作業します。
そんなもので出来てる石鹸って、、、

73 :
9日目。へ、へ、変化なし!

74 :
普通のシャンプーで洗って、風呂上りに水虫用の「スコルバ」を
シューとかける。
白くなるので朝、出かける前に軽く水洗い。
これ、マジで調子良くなるよ!

75 :
ところでだれかいいシャンプー教えてくれよ

76 :
10日目。変化なしと。俺には洗剤が原因じゃなさそうだな。

77 :
シャンプーやめたら赤みはちょっと引くけど頭が痒いフケは出る抜け毛は増えるハゲになるぞ

78 :
>>76
まあ、治った俺が言わせてもらうと、20日は続けるように。
効果がホントに実感できるようになるのはそのくらいから。
だから、続けてみてください。
>>77
ハゲを差別してるわけじゃないけど、ハゲ板に帰ってください。

79 :
アトピーがすぐに治ると思ってる人もいるようだけど、
元に戻るのは当然時間がある程度必要。
なぜなら石鹸に入ってる水酸化ナトリウム(何でこんなものが入ってるんだ?)で、
肌が焼けどをおこしてる状態になってる。
10代以下の年齢なら治るのが早いと思うが、二十歳こえてやけどをしたことがある
人ならわかると思うけど、やけどはそう簡単には治らない。
俺の場合もともと症状がひどかったから、治る課程がわかったけど、
そうじゃない人は、もう少し続けてみてください。

80 :
>>78みたいなのがいるから荒れるんだよね

81 :
11日目。変化なし。

82 :
>>79
気持ちはわからんでもないが、
適当な事を言わないほうがいいよ。
石鹸に水酸化ナトリウムそのものは入ってない。
水酸化ナトリウムは脂肪酸は反応して
脂肪酸ナトリウム=石鹸になる。
生成する際に水酸化ナトリウムが多ければ、
残留する可能性はあるけど、メーカ製はその辺はちゃんとしてるし、
仮にそれでも残留していたとしても、火傷を起こすほどの濃度ではない。
むしろ、水酸化ナトリウムというよりは
アルカリそのものがあまり良くないかもしれない。、
学校でも教わるけど、アルカリはタンパク質にダメージを与えるからね。

83 :
>>1
なんで石油で作られたものは駄目なの?詳しく教えて

84 :
>>82
まあ、どちらにせよ、ろくでもないものなわけですね。
石鹸を使わなくなってから、現に俺は治ってるし。

85 :
>>82
その脂肪酸ナトリウムもアルカリですか?

86 :
お前らバカかとw
ミノンシャンプー使ってればフケはでないよ
高いけどね

87 :
>>86
キミこそよく読め。
>>82
いくら水酸化ナトリウムが脂肪酸ナトリウムになったところで、
アルカリ性が強ければ同じことですよね。
危険極まりない。

88 :
やっぱり石鹸自体危ないようです
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa108796.html

89 :
毎日同じやつが書き込んでるな

90 :
>>88
一応、つっこんでおく。
そこで書かれているのは、強アルカリの話です。
石鹸のような弱アルカリの話ではない。「危険」は言い過ぎ。
石鹸レベルで危険なら、涙でも炎症起こすぞw

91 :
一週間目 シャンプーしたら二週間は影響がアルト医者が

92 :
シャンプーや石鹸が悪いのではなくて、
市販のものは洗浄力が強過ぎて必要以上に皮脂を落としてしまうのが問題だと思う。
市販のシャンプー使うと私も肌荒れます。
今は手作りのオリーブ石鹸使ってるけど、調子いいですよ。リンスも手作り。
石油系の原材料だったり、植物系でも原材料にアレルギーのある人には向かないかも。

93 :
何かリンスがわりになる?
今日試してみたけど髪がもつれてゴワゴワになり断念。リンスだけした。
女には難しいね…

94 :
石鹸シャンプー?
酢とかクエン酸を使ってリンスできますよ。
「クエン酸リンス」でググるといろいろ出てきます。
女性は髪も長いし、化粧品や整髪料を使う機会も多いので
>>1さんのようにシャンプー・石鹸をまったく使わないでいるのは
難しい気がします。
手作りのリンスや化粧水のレシピを公開してるサイトもあるので
参考にしてみるのもいいのでは。

95 :
抜け毛が増えた

96 :
シャンプーやリンス、石鹸使ってない人に聞きたいんだけど、
髪と体それぞれに何分かけて洗ってる?
あまり時間について触れられて無いので、書き込みました。

97 :
えーと、自分の場合は5分くらいです。
とにかく自分は治ってきてるんで、一応書き込んどきますが、ストレッチも同時期始めてます。
体ががちがちに硬かったのが、結構やわらかくなってます。参考になればいいですが。
それと、やっぱり石鹸の線も捨て切れないと思います。
なぜなら、自分の場合顔のアトピーがひどかったのですが、
口の周りはアトピーがそんなにひどくありませんでした。
顔を洗うシミュレートをしてみたのですが、口の周りは石鹸をあまり塗ってないようでした。
口の中に石鹸が入るのを無意識のうちに避けているんでしょう。
そうだとしたら、石鹸がアトピーに影響があるといえるといえます。
皮膚の病気にかかっているのだから、毎日自分は何を塗っているのか、思い起こしてみてもいいと思います。基本的に石鹸と水道水です。水道水は酸性だそうです。

98 :
↑訂正
水道水はアルカリだそうです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411283489

99 :
81だけど相変わらず変化なし。この方法は俺には効き目なし。
アトピーの治療方法は人それぞれ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
福島県 (郡山 福島 いわき) の医者 (208)
かゆい時、かかないようにするアイデア募集!! (480)
【感動】泣ける話【恋人編】 (703)
おまいら牛R飲んでる? (402)
ローラー針で思いっきり掻こう!2 (447)
初心者限定 アトピー板で広げるミクシーの輪 (447)
--log9.info------------------
コンピュータに羽生・森内が敗れる日。 Part2 (245)
名人は森内防衛で間違いない (284)
森内は何故クズなのか? (368)
森内先生!序列1位復帰おめでとう! (272)
人類vs最強将棋ソフト 勝てたら100万円!Part18 (1001)
【棋界の】橋本崇載応援スレッドPart14【人気者】 (650)
香川愛生がきれいになった (282)
第38期棋王戦 Part19 (1001)
第2期リコー杯女流王座戦 Part13 (986)
IDで将棋を指すスレ 第120局 (886)
【祝】鈴木環那9【女流二段昇段】 (624)
将棋の棋譜貼り専門スレッド Part104 (336)
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part187 (995)
矢内理絵子応援スレ 第26帖 (282)
NHK杯将棋トーナメント part397 (1001)
人類vs最強将棋ソフト 勝てたら100万円!Part17 (1001)
--log55.com------------------
【財務相】 麻生氏、韓日通貨スワップに言及 「誰が頭を下げて金を貸すか」 2020/03/30
【経済】サラリーマンの投資の実態 年収500万〜700万円の約半数がすでに投資
【社会】世界一規律正しい日本人が、「外出自粛」の呼びかけを無視するワケ
【携帯キャリア】楽天モバイル、「Rakuten UN-LIMIT」契約者に最大1万4500ポイントプレゼント
【企業】日産1万人レイオフ コロナ禍でゴーン路線が重荷に
【社会】首相「仕事は原則自宅で」
【経済】個人事業主に最大100万円現金給付を検討 2兆円規模、収入半減が条件
【IT】「Zoom」がセキュリティーに問題と発表 新型コロナ