1read 100read
2013年03月将棋・チェス302: ▲コンピュータ将棋スレッド71▽ (263) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三割名人の殊遇を考える (246)
【祝】鈴木環那9【女流二段昇段】 (624)
将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽100 (377)
☆。.:*・゜竹俣 紅 女流2級 Part18 .。.:*・゜☆ (611)
ありそうな将棋の戦法を書いてけ (499)
豊島将之六段part2 (821)

▲コンピュータ将棋スレッド71▽


1 :2013/01/30 〜 最終レス :2013/03/10
前スレ
▲コンピュータ将棋スレッド70▽
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1345202327/
関連リンク
電王戦 公式HP          http://ch.nicovideo.jp/channel/denousen
第2回将棋電王戦 特設サイト http://info.nicovideo.jp/denousen2013/
第2回将棋電王戦PV       http://www.nicovideo.jp/watch/1355512456
長時間floodgate棋譜一覧
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/latest-table.cgi?filter=floodgate-14400-60&show_self_play=1
詰将棋メモ コンピュータ将棋2013
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2013/01/post-eceb.html
第2回将棋電王戦
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2012/05/post-01b6.html
世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/soft/softlink.htm
第22回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム
http://www.computer-shogi.org/wcsc22/team.html
floodgateレーティング
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/LATEST/players-floodgate14.html
コンピュータ将棋協会
http://www.computer-shogi.org/
コンピュータ将棋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%B0%86%E6%A3%8B

2 :
■関連スレッド
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359539860/
ボナンザ Bonanza 専用スレ 20手目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1357965982/
AI将棋スレッドPart#0002
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1262075275/
家庭用ゲーム機の将棋ソフト 4本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1299843673/
第22回世界コンピュータ将棋選手権 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1336288194/
【将棋24】ソフト指ししてそうな会員 part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359018747/

3 :
floodgateの評価値グラフの赤と緑の帯は何を意味しているの?

4 :
>>3
消費時間の減り具合

5 :
ponanza-990XEE vs. maybe_tomorrow
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/index.cgi?csa=http%3A%2F%2Fwdoor.c.u-tokyo.ac.jp%2Fshogi%2FLATEST%2F2013%2F01%2F30%2Fwdoor%2Bfloodgate-900-0%2Bponanza-990XEE%2Bmaybe_tomorrow%2B20130130020000.csa&go_last=on&move_to=136
歩合いでよさそうなのに、金合いしてすぐ取られてる。どういう意味だろう?

6 :
おまいら、ほこたてっていうテレビ番組に手紙送ろうぜ
最強の棋士
最強のコンピュータ将棋
戦ったらどっちが勝つのか。

7 :
>>6
どっちが矛でどっちが盾なの?
その時点で却下される

8 :
GPS系とボナ系で形勢値の取り幅が異なるけど、どう読み替えればいいのかな?

9 :
選手権出場ソフトが発表されたみたいです.どなたかリークを

10 :
パペマスが巻き返してるな

11 :
【東日本大震災復興祈念・特別対談】
 「メイエン&勝又の「コンピュータ囲碁将棋を斬る!」
2013年3月9日(土)19:00〜21:00 赤羽会館・4階大ホール 東京都北区赤羽南1-13-1 JR赤羽駅・徒歩5分
募集人数:150名  参加費:1,000円
※学生、東日本大震災被災者は費無料。受付でお申し出ください。
※収益金は東日本大震災の復興支援に使わせていただきます。
主催:FDMC囲碁将棋部 igoshogi@fdmc.net
「コンピュータ将棋vs.棋士5人」に続き、コンピュータ囲碁もプロに挑戦することになりました。
囲碁将棋界にとって、コンピュータは敵か味方か、黒船の脅威か新たな可能性か…。
「メイエン&勝又」の強力人気コンビの対談を、生で聞いてみませんか?
★コンピュータ囲碁将棋の「実力」と「落とし穴」
★斬るか斬られるか?プロ対局直前ズバリ予想!
★囲碁将棋界、今後の行方
★東日本復興に寄せて
http://fdmc.samurai.bz/
「メイエン事件簿」は囲碁はわからなくても面白い
http://taisen.mycom.co.jp/taisen/contents/igo/meien/meienbacknumber.htm

12 :
いうおはー no_rogue
GA部ぅの来週のゲストにBonanzaの開発者きたぁ!と思ったらBonanza Methodを使ったPonanzaの開発者だったw
ロッド rod_push
来週のGA部がコンピューター将棋やるんか。電王戦の宣伝も兼ねているみたいだし頑張ってるなー #joqr
孤猿 kokouno_koenn
来週、日曜日の夜7時か8時くらいから、文化放送で電王戦の特集をするらしい。楽しみ。

13 :
森岡@GA将!!!!!! @MoriokaYuichi
どっちもリストにいませんでした。 @kazu_nanoha @HiraokaTakuya 大将軍ややねうら王は?

14 :
大将軍は参加らしい。

15 :
>>12
259 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/02/03(日) 16:00:30.34 ID:4rrcnF2B [1/2]
ミラッキ @mirakki_mirakki
AM1134文化放送とニコニコ動画で毎週土曜夜7時から放送中のラジオ番組「電人★GA部ぅ∽」。
2月9日はコンピュータ将棋特集。遠山雄亮五段とponanzaの開発者、山本一成さんをお招きして
コンピュータ将棋の歴史や電王戦についてうかがいます。今度の土曜日です。お楽しみに!
264 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/02/03(日) 18:59:09.76 ID:4rrcnF2B [2/2]
>>259
2013/02/09(土) 開場:18:57 開演:19:00
http://live.nicovideo.jp/gate/lv122235008

16 :
puellaα伊藤さんは欠場の理由はどれ?
1 囲碁に転向
2 FPGAで最強を作るため
3 その他

17 :
puella出ないの?

18 :
ま、1はないな
伊藤じゃボナンザみたいな強いソフトのベースがないと何もできないだろ

19 :
伊藤さんはボナンザよりずっと前から参加してるんだがw

20 :
それで成績は?

21 :
ボナンザのソース公開までは単なる賑やかしのゴミ
ボナンザクローンにしてからは強豪の一角

22 :
FPGAで専用回路組んだり変態なことをやってた
成績悪い=何もできないとか、頭が腐ってんじゃないのか

23 :
ボナンザライブラリを使っても弱いソフトは沢山ある。
普通の人はボナンザライブラリすら使いこなせない。

24 :
将皇 うさぴょん きのあ ケーショーギ
この辺りはもう参加しないんっすかね
俺の将棋の師匠達なんだがね

25 :
カタカナ表記は新鮮だなw

26 :
完全解析はでちゃだめよ
「どうぶつしょうぎ」「5五将棋」「ごろごろどうぶつしょうぎ(ゴロゴロ将棋)」
【コンピュータによる参加条件】
 3種のすべて、もしくは1種以上がノートパソコン上で、上記持ち時間に対応
して動作するコンピュータプログラムを持参できること。ルール通りに動作し、
棋譜を残せる機能があると望ましい。GUIなどは問わない。
http://entcog.c.ooco.jp/entcog/contents/event/3minishogi.html

27 :
クラスタ化のノウハウは積んだから、改めてFPGAに回帰してほしいが
「そこまでせんでも、もう終わった」と思ってそうだなぁ。

28 :
>>22
結果が出ない以上そう言われても仕方ない

29 :
>18の言う「何もできない」は「結果を出せない」という意味ではなく、
「そもそも参加ができない」ということなのは文盲でなければ理解できる

30 :
↑馬鹿だろこいつw

31 :
コンピュータ将棋におけるクラスタ並列探索 伊藤英紀
トップ棋士に迫るコンピュータの知性を支える技術とは?
http://www.ieice.org/jpn/books/mokuji/2013/2013_02.pdf

32 :
http://www.computer-shogi.org/wcsc23/team.html

33 :
>>32
おお、ありがと!

34 :
保木さんはBonanza 6.0を使うのか。意外だった。

35 :
昨年参加の不参加チーム
2位 Puella α         伊藤 英紀
18位 技巧           出村 洋介
26位 Miyako Shogi System 前田 大和
34位 人生送りバント失敗  築地 毅
チーム分離
13位 芝浦将棋 → ひまわり
             芝浦将棋Jr.
技巧は去年初出場で健闘したし、成長が見たかったので残念だな。

36 :
昨年は初出場組が猛威を振るった一次予選だけど、今年もパペマスが出てくるし楽しみがあるな。
大将軍は三度目の正直で今年こそ本当に出るのか?
芝浦将棋はどう変わるのか。

37 :
注目はこんなところか
謎の有名人? 横内健一さんを見れるのが楽しみ
横内 健一 大将軍
金澤 裕治 PuppetMaster
メカ女子将棋部 メカ女子将棋

38 :
もう漫遇は出ないのかな

39 :
maybe_tomorrow はこの中にいるのかどうか..

40 :
puella αは「名人を超えた」と思ったから出ないのか。
これで塚田に負けたらm9(^Д^)プギャーもいいところだな。

41 :
長時間floodgateでBlunderが切れ負けしとる
15分floodgateでは起きないサーバー側遅延が
yowai_gpsとの対局だとときどきはいって2,3秒持っていかれることがあるが
長時間でも同じようなことが起きるのかな

42 :
パペットマスターもボンクラーズも中の人が同じ富士通社員なんだよね
ボンクラの中の人がでない理由もそこら辺にあったりして

43 :
保木さんがBonanza6.0を使う理由はなんなんだろう。
ただのCSAの誤記なのかな。
去年使ったのが6.0ではなく7.0(仮)と仮定すると、
1年検証して、システムの側に問題があったのか、思考ルーチンの方に問題があったのか
結局判明しなかった。
なので、6.0に戻してみて、システムの側の問題なのかどうか実戦で検証してみるってことなんだろうか。
去年も6.0使っていた、ってことも考えられるけど。

44 :
>>43
使用可能ライブラリに6.0で登録されている。
それをベースに7とか8になってたとしても使ってるライブラリは6.0。

45 :
8チームの総当りでレーティングを入力したら優勝確率を計算してくれるソフトってないかな?

46 :
>>44
去年は単に「Bonanza」の表記だったよ。

47 :
>エスエスラボ  使用言語 SCala
変り種?去年キャンセルしたみたいだけど

48 :
それにしても現状で名人倒せるくらいまでに将棋ソフトが強くなったのに
相変わらず選手権にぎわってるなー

49 :
>>46
ライブラリにバージョン番号のないBonanzaはないから去年が誤記だろう

50 :
今ごろ1コアで参加する人もいるのか。
そんなPC使ってる人のほうが少ないかと思ったが…。

51 :
>>49
他は用可能ライブラリに登録されている6.0を使うけど、保木さんは新たに開発したBonanzaを
使うということであり、そのライブラリが大会当時未公開のものだとすればなにもおかしくはない。

52 :
どっちも誤記じゃないだろー。そんな細かいこと書いた本人も気にしてないと思うけどなー。

53 :
なにげにSunfishがボナ6ライブラリになっているがfv.binを使用するのかな
逆にAperyは脱fv.binを目指しているそうだが本番までに仕上がるかどうか

54 :
>>45
おもしろそう
ということで作る

55 :
ライブラリを使って選手権で上位に入るのは
ズルいのでは?

56 :
>>54 ぜひ完成したら公開してください
レーティング分布によってレーティング一位が優勝する確率ってどれくらい変わるのかな?
って思ったんで

57 :
>>55
今回は制限も緩められたし仕方ないなぁ。これは今も試行錯誤が続いてる難しい問題だ。ライブラリーが無ければクラスタ並列化の進歩は遅れただろうし、ライブラリーのせいで選手権の不公平感が出てきた。

58 :
ライブラリーは来年なくなる?って話があったような..

59 :
来年止めるのなら今の段階ではっきりと示しておくべきだと思うがねえ
ライブラリ組の制限をなくしてアピール文書のチェックを強化といっても
実態がともなうのかどうかも怪しいし、右往左往しすぎの感が否めない

60 :
54じゃないが横レス
>>45
24のレーティング算出式はイロレーティングをかなり乱暴に簡素化したもので、
レート差がxあるときの勝率がどれくらいかそもそもよくわからなかった。
floodgateのレートのつけ方はまともだったので、そっちなら書けそうに見えた。

61 :
大合神クジラちゃんで検索したらこんなのが出てきた
http://com.nicovideo.jp/community/co516151
ボナンザクラスタ?

62 :
>>45
もし総当たりでのレート変動がないと仮定できるなら、数学的に解けるかも

63 :
>>61
生放送みればわかるけどbona6をみんなのPCで動かすって感じだ
1PCのbona6よりどこまで強いのか不明だが

64 :
http://www.hpcs.cs.tsukuba.ac.jp/~ysato/gpw08sato.pdf
> Bradley-Terry モデルはある試合に関する勝敗を予測するモデルである.
> あるプレイヤ i が γi という正の値(レーティング)をもつとすると,
> 1 から n 人までのプレイヤの中で i(1 ? i ? n) が勝利する確率は,
> P(i が勝つ) = γi/納j=1,n]γj  と表わされる.(略)
> 一般的には,γi を 400 log_10γi と変換したものを Elo レーティングと呼ぶ
総当りの場合の優勝確率と一致するのかわからないけど
Bradley-Terry モデルってのを使うと勝つ確率は 
10^(r_i/400) ( i=1,2,3,...8) の比を取ればいいだけだから,この確率なら簡単に計算できる.
順位   ソフト       レーティング  確率
1   maybe_tomorrow      3016   17.5
2   zz002              2975   13.8
3   ponanza-990XEE      2953   12.1
4   PuppetMaster         2953   12.1
5   SUPER_GiRLS        2945   11.6
6   Mark.08            2944   11.5
7   ttkn_eval110528_2630QM 2934   10.9
8   test_0.16            2927   10.5

65 :
それは、総当りの場合の優勝確率と一致する気がしないな。

66 :
総当りだと、トップの勝ち星がおなじになるケースも結構あるし。

67 :
ソルコフ勝負とかまで考えるとシミュレーションするのが一番楽かも。

68 :
>>59
来年はやめないとはっきり示してあるよ
http://www.computer-shogi.org/library/

69 :
wikiのイロレーティングの勝率求める式そのまま使い、同率一位は両方優勝と仮定して
優勝確率を求めるプログラムをjavaで書いてみた
だけど、プログラムを自分用にしか書いたことがないから、ウィンドウの出し方とかGUI系がよくわからん…

70 :
ソースコードupすればいい
自分は興味ないけど

71 :
指した手を戦形別等に分けて将棋ソフトにまとめてみたいのですが、
KifForWinの棋譜分岐のようなのを使うのが普通なんでしょうか。

72 :
>>69 
>>64 のレーティング分布だと確率はどうなりますか?
------------
BlunderXX_i7-3960X 1秒で指したこの▲5九歩はバグかな
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/index.cgi?csa=http%3A%2F%2Fwdoor.c.u-tokyo.ac.jp%2Fshogi%2FLATEST%2F2013%2F02%2F08%2Fwdoor%2Bfloodgate-14400-60%2BBlunderXX_i7-3960X%2Bgpsfish_xeon5470%2B20130208220009.csa&go_last=on&move_to=109
------------
http://d.hatena.ne.jp/issei_y/20130206
>去年のバージョンに65%くらいは勝つのだけれど・・・
自己対戦だとレーティング100上昇するはずだけど,floodgateだとあまり変わらないってこと?

73 :
やってみた
0 3016 35.86250787381703%
1 2975 23.768914460369672%
2 2953 18.578622095877925%
3 2953 18.578622095919883%
4 2945 16.908351376520496%
5 2944 16.707491550081965%
6 2934 14.79377207553896%
7 2927 13.5545854624304%
全部足して100%超えるのは同率1位を両方優勝にカウントしてるから
2, 3はが微妙に違うのは、浮動小数点の足し算順序の相違から生まれた誤差かな多分
スイス式とか他の方式での優勝確率出すプログラムは需要あったら書くわ

74 :
259 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/02/03(日) 16:00:30.34 ID:4rrcnF2B [1/2]
ミラッキ @mirakki_mirakki
AM1134文化放送とニコニコ動画で毎週土曜夜7時から放送中のラジオ番組「電人★GA部ぅ∽」。
2月9日はコンピュータ将棋特集。遠山雄亮五段とponanzaの開発者、山本一成さんをお招きして
コンピュータ将棋の歴史や電王戦についてうかがいます。今度の土曜日です。お楽しみに!

75 :
ボンクラ好きだったのにもうでないのかー
ボナンザでクラスター組むのは
PuppetMasterに引き継ぐってかんじなのかな???

76 :
元々毎年は出てなかったし、今年はお休みってだけかもしれんよ

77 :
囲碁に転向してたりして

78 :
>>74
タイムシフト見ようとしたら2時間もある
どの辺見ればいいか教えて

79 :
>>78
8時過ぎだから、開始後1時間ちょっと過ぎたところかな

80 :
>>79
1:15くらいから始まったわ
ありがと

81 :
>73
だいたいそんな値だけど、何リーグくらい試行した結果?

82 :
>>81
全勝敗パターンを網羅してるから、2^(8*7/2)=268435456通り
計算量多くなるけど、誤差は計算誤差によるものだけやね

83 :
BlunderXX_i7-3960X 2局連続で序盤に龍を作ら(れ)せる?
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/index.cgi?csa=http%3A%2F%2Fwdoor.c.u-tokyo.ac.jp%2Fshogi%2FLATEST%2F2013%2F02%2F09%2Fwdoor%2Bfloodgate-14400-60%2BPuppetMaster_XeonE5-2450_8c%2BBlunderXX_i7-3960X%2B20130209220008.csa&go_last=on&move_to=27
http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/index.cgi?csa=http%3A%2F%2Fwdoor.c.u-tokyo.ac.jp%2Fshogi%2FLATEST%2F2013%2F02%2F09%2Fwdoor%2Bfloodgate-14400-60%2BBlunderXX_i7-3960X%2Bgpsfish_xeon5470%2B20130209100008.csa&go_last=on&move_to=20

84 :
>>77
http://www.is.s.u-tokyo.ac.jp/ob/interviewEntry.php?eid=00021
―― もしコンピューター将棋で名人に勝ったら他にやってみたいことはありますか?
もともと将棋が終わったら囲碁をやって、その後に麻雀をやろうというグランドデザインがあるんですけど、

と書いてあるので、囲碁転向は高確率で有り得る。

85 :
伊藤じゃ既存ソフトの小改良くらいしかできないから囲碁に転向しても無駄

86 :
上から目線すぎて吹いたw
居酒屋でイチローではメジャーでは無理とか言ってるおっさんみたいなもんかね

87 :
>>86
まぁしかし居酒屋のおっさんだと思うと、何言ってようが特に気にならないよな。

88 :
上の方で「伊藤には何もできない」と書いてボコボコにされた奴が
ちょっと表現を変えてまた出てきましたw

89 :
2chでは一方的に勝利宣言する側が実際には負けているの法則

90 :
己の主張が正しいと思うなら理屈で反論しろよ
「勝ちって言ってる奴が実は負けなんだあぁぁうわ〜ん」じゃなくてさ

91 :
いや俺は別に伊藤がどうこうとかどうでもいいからいいよ
理屈で反論してないのは>>86-88も同じだけどね

92 :
伊藤さんは神

93 :
キャラ立ちしてるヤツが多いほど面白くなるから、伊藤はイイ感じだろう
基本的にプロ棋士は紳士で、開発者が生意気なヒール、そして開発者側が勝ってしまうという展開が一番盛り上がる
GPSや習甦みたいな人ばかりだと面白さが幾分減る

94 :
うむ、理想を言えば奨励会崩れの奴がソフト作って
「プロ棋士?あんなやつらはゴミですよ」とか言ってほしい。

95 :
>基本的にプロ棋士は紳士で、開発者が生意気なヒール、そして開発者側が勝ってしまうという展開が一番盛り上がる
それだと、プロ側が勝った方が盛り上がるに決まってるだろ
ヒールってのは途中で勝ってもいいけど最終的には負けるのが仕事

96 :
まあプロが勝った方が盛り上がるのは確か。

97 :
>82
真面目に数え上げてるのかぁ
てっきりモンテカルロかと思ってたわ。

98 :
>>95-96
チェスの話なんだけどIBM、カスパロフ、ディープブルー、これ位は知ってるよね?
「初めてコンピュータソフトがプロに勝ち越した」ってのが重要
それ以前にソフトが負けまくった時もそれなりに熱かった筈だが、そんなのはコアファンがひっそりと喜んでただけ
ソフトが勝たないと盛り上がりはショボいよ

99 :
盛り上がるのは、ソフトが勝った一回だけで
それ以降は以前よりも盛り下がるだろう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
矢内理絵子応援スレ 第26帖 (282)
俺を将棋倶楽部24の初段まで引き上げて Part6 (402)
清水上桃子 Peach5 (359)
こんなスレ立てよーよ▲△じぜん相談すれ Part5 (369)
今井絢(小5)LPSA女流3級誕生!! (310)
▲将棋倶楽部24 上級者が集うスレ20▽ (288)
--log9.info------------------
肉体労働者は何故トレニーより腕相撲が強いのか (206)
5種目だけをやるとすれば何がいいのか? (202)
BIG3トータル重量500キロを目指すスレ2 (271)
ジム行ったらチビしかいなくて糞ワロタwwwwwww (280)
高重量スクワットは背が縮む (320)
インパルス堤下の肉体を語れ2 (556)
「ランボー怒りの筋トレ」 (676)
これが平均的な男の筋力だ! (856)
札幌国際大学 旧常呂高校WINS (274)
【HELLOWORK,】日光アイスバックス15【EVERYDAY】 (208)
カーリング 大会開催情報 総合スレッド8 (282)
アイスホッケー日本代表6 (551)
女子カーリング 林弓枝 Part35 (238)
カーリングを延々と流しているNHKの神経 (202)
【釧路】十條製紙を語ろう【勝負弱い】 (200)
【ロッカー】最強のファットスキーを語れYo!18【ツチノコ】 (404)
--log55.com------------------
ずしん
じしん
台風ショボすぎワロタ★3
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。地震の方は大丈夫でしたか?
速報 多摩川 二子玉川 付近 決壊
人類初!マラソンで2時間の壁を突破!キプチョゲ(ケニア)1時間59分40秒
【次スレは誰かお願い】関東の雨風が激しくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!【19号】★11
【速報】 955hPa 反省会会場