1read 100read
2013年03月身体・健康230: 【耳】耳鳴り頭鳴りで悩んでいる人…その34【鳴】 (257) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大腿骨頭壊死症。5 (709)
【寝るのが】夢精【怖い】もう嫌・・・。第6夜 (875)
外国人の平均身長があまりにも高すぎる (360)
【IDDM】1型糖尿病 18単位【自己免疫疾患】 (573)
膿栓(くさい玉)除去治療 大阪 (611)
整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part15 (216)

【耳】耳鳴り頭鳴りで悩んでいる人…その34【鳴】


1 :2013/02/11 〜 最終レス :2013/03/11
前ヌレ
【耳】耳鳴り頭鳴りで悩んでいる人…その33【鳴】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1351265677/
古くから治すのが難しい症状だといわれる耳鳴り。
最近識別されるようになってきている頭鳴り(脳鳴り)。
ここは耳鳴り、頭鳴りの原因や治療法・治癒報告などの情報を交換するスレッドです。
【耳鳴りや耳閉感を感じたら】
耳鳴りや耳閉感を感じたら、ひとまず病院へ行きましょう。
症状が突発性難聴や音響外傷等に起因する場合、早期治療により回復の見込みが高くなります。
逆に早期治療を逃すと、2週間〜1ヶ月で聴力低下が固定し、耳鳴りが後遺症として残る確立が高くなってしまいます。
ただし、耳鼻科医の中にも高が耳鳴りと軽くあしらったり、治療に積極的でない人もいるので、
診て貰うならなるべく大きな総合病院へ行くか、あるいは診断に不満があるなどした場合には、
セカンドオピニオンとして複数の病院で診断を仰ぐことも考えた方が良いかもしれません。
【耳鳴りの原因と治療】
耳鳴りの原因になり得るものは様々にあり、中には未だ原因が不明なものもあります。
騒音をはじめ、ウイルスや中耳炎、外リンパ瘻、聴神経腫瘍、顎関節症、てんかん性、偏頭痛etc...、果ては血行不良や骨の歪み、ストレスによっても耳鳴は起こるといわれています。
原因も色々あり、治療法についても一概には言えないので、必ず関連スレにも目を通し、自らの助けとしてください。
また、耳鼻科医に見放された人でも、自然に耳鳴りが消滅した例や、カイロで骨の歪みを矯正したら治った例、
サプリメントや生活改善で治った例、星状神経節ブロックで治った例など、発症からかなり時間が経ってからでも難聴や耳鳴りが回復した例も色々とあるようなので、
詳しくは過去スレや関連スレをあたって下さい。血行不良や骨の歪みなどに思い当たる節がある人は、ためして見るのも良いかと思います。
【耳鳴りの種類】
今後治療を語る上で耳鳴りの種別判別が重要になってきます。
無難聴性耳鳴り、原因不明の耳鳴り以外に原因がわかっている方は病因を申告した上で書き込んでもらえると助かります。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%B3%E9%B3%B4%E3%82%8A

2 :
■関連スレ
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1334250034/
【sage推奨】メニエール病について語る5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1331505267/
【難聴】聴覚過敏症 part4【アスペ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1302532821/
耳管開放症( 耳管閉塞障害) 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1318481963/
外耳炎 4カビ目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1319440249/
【現在進行形で耳鳴りに対しての治療、治験、研究関連】
・反復経頭蓋磁気刺激法(rTMS)
ttp://www.keio-ent.jp/gairai.html#01
ttp://www.rehab.go.jp/ri/kankaku/mori/morij.html
・キョーリン製薬 耳鳴り薬治験(現在フェーズ2)
ttp://www.33nari.jp/eligibility/
・和歌山県立医科大学耳鳴り頭鳴り可視化、根本的治療研究
ttp://www.wakayama-med.ac.jp/intro/organ/other/pdf/giji120.pdf
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nennen_nenta
・脳をリブート(再起動)すると耳鳴りが解消する
ttp://rocketnews24.com/?p=65644
ttp://www.dailymail.co.uk/health/article-1346532/Tinnitus-cure-How-high-pitched-music-ring-changes.html?ITO=1490

3 :
【総合対策】⇒全体的に不健康な人向け
 (サプリ)蜂の子,エビオス,青汁,飲尿,クロレラ
【血流改善】⇒血行が悪い人向け
 (施術)混合ガス,高圧酸素,星状神経節ブロック,鍼,ツボ(少海,中渚,外関,耳門,えい風,風池),
     肩揉み,耳揉み,足ツボ,有酸素運動,ジョギング
 (薬)アデホス,メチコバール,オパルモン,ナリピタン,リングストップ
 (サプリ)イチョウ,イソフラボン,ヒマワリ種,アリナミン,DHA,EPA,小松菜
【神経改善】⇒神経痛等が多い人向け
 (施術)キシロカイン静注法
 (薬)アカンプロセート,コンドロイチン,ネラメキサン?
 (サプリ)GABA,タウリン
【炎症】⇒免疫が弱い(風邪などひきやすい)人向け
 (施術)中耳膣注入療法
 (薬)抗炎症性ステロイド(プレドニン,リンデロン)
 (サプリ)板藍茶,甜茶
【抗ウイルス対策】⇒ヘルペスによる症状等
 (薬)バルトレックス,ゾラビックス、
【水腫対策】⇒腎が弱い人向け(おしっこが少ない人向け)
 (施術)グリセロール点滴
 (薬)イソバイド,ダイアモックス
 (サプリ)黒豆,杜仲茶
【副交感神経優位】⇒いつもテンションが高い人向け
 (施術)爪揉み,自律訓練法,乾布摩擦,水泳
【整骨】⇒骨が曲がってる人向け
 (施術)カイロプラクティック,整体
【催眠系】⇒ストレスがたまってる人向け
 (施術)TRT,マスカー,オーリング,気孔
 (薬)向精神薬,抗鬱剤,リドカイン
 (アロマ)ヘリクリサム,イランイラン,タラゴン,ヘリクリサム,プチグレン,サイプレス,バジル
 (音)モーツァルト,風鈴,サヌカイト,扇風機・換気扇・空気清浄機の音,自然音(波・風・虫の声など)
【先端医療】⇒これからに期待
 (施術)京大の内耳再生術(万能細胞),青色LED,次世代型TRT(ニューロモニクス?),陽性電流,非侵害磁気刺激

4 :
このスレでよくあるやり取りをまとめてみた
Q.最近耳鳴りがし始めた。
A.初期の段階で専門医(神経耳科、耳鳴り外来、耳鳴りを扱う耳鼻科、万が一もあるので脳神経外科でMRI)を受ける事をオススメします。
Q.内服薬ってどうせビタミン、血流改善系っしょ?
A.ないよりマシレベル、耳鳴り持ちの登竜門です。
Q.どの位治療効果があるの?
A.ttp://s.ameblo.jp/memai110/entry-11105008717.html
Q.耳鳴りが鬱陶しくって死にたい
A.死ぬ前に和歌山可視化を受けて治療法確立への礎になってください。
それから死んでもらえると助かります。
Q.ステロイド飲まなくていいの?
A.難聴を併発している場合は医師と相談しましょう。
Q.なんか納得いかない対応(病院、先生)だった
A.テンプレ通りドクターショッピングをしましょう。
Q.聴力検査したけど異常はなかった、だけど聞こえがおかしい
A.耳鳴りと難聴との関係をみると難聴の約50%が耳鳴りを訴え、逆に耳鳴りがある方の約90%に何らかの難聴を認めます。
ttp://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000558.html
Q.慣れるしかないの?
A.順応して行くのが人間だそうです。
ttp://shuntorigoe.com/cn17/pg161.html
Q.耳鼻科、耳鳴り軽視してね?
A.耳鳴りへ理解のない医師は基本的に検査結果の数値だけで判断します(キリッ
鳴り方や、音量は気にしてません。
(鳴り方を気にする医師は優秀です。音を病因の識別材料にするそうです)

5 :
■前スレで出た情報やその他
【今後期待される治療法、薬剤等】
・LEDによる耳鳴り治療
http://www.theengineer.co.uk/sectors/medical-and-healthcare/news/coloured-light-could-provide-home-treatment-for-tinnitus/1010772.article
LEDを見ることにより耳鳴りが50%低減。半数の患者が報告したという内容
・シクロベンザプリン
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22302057
高用量(30mg)のシクロベンザプリンが耳鳴に有効であったという論文
日本では未認可薬
・ヒアリングピル(NAC)について興味のある方は
スレ29の275〜 ID:MeXJK5tL0を参照
・慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室
「血漿BDNF測定は耳鳴の客観的評価に有用である」
http://www.atpress.ne.jp/view/25336
・【医学】耳鳴りの苦痛を緩和する新治療/オランダ・マーストリヒト大学
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1338445218/

6 :
ホワイトノイズについて
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html
ホワイトノイズやピンクノイズはパラメータ弄れないから、サイン波か三角波辺りで自分の嫌な耳鳴りに近い音を探してみるといい。
高音耳鳴りなら、恐らく7000〜9000Hz辺りだと思う。
くれぐれも、大きな音で聞いたり、長時間聞き過ぎたりしないように気をつけて。
せいぜい耳鳴りまでの大きさで聞いたあとに耳鳴りの音が変化するかどうか実験する程度に留めるのがいいよ。
あと、耳鳴りの人向け用のホワイトノイズとピンクノイズ入ったCDも売られてる。
耳サプリメントてCDだけど、買うと結構高いからネットレンタルなんかオススメです。
私には音域合わないから使えなかったけど、合う人には重宝するかも。

7 :
難聴を伴ったらこちらへ
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1352130081/
耳鳴り治療のネラメキサン治験中
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP370JP406&q=%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%B3

8 :
耳鳴りに鼓室内ステロイド注入
ttp://www.memai-clinic.jp/tinnitus/index.html

9 :
ちなみに薬剤は、ある種のアルツハイマー薬だそう

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130110/k10014701381000.html
聴覚の細胞 薬剤で再生に成功
1月10日 4時38分
騒音や老化などで耳の奥にある聴覚の細胞が壊れると難聴になりますが、
薬剤を使ってこの細胞を再生させることに、慶応大学などのグループがマウスの実験で成功しました。
難聴の新たな治療法につながる可能性があると期待されています。
耳の奥にある「有毛細胞」と呼ばれる聴覚の細胞は、音を電気信号に変えて脳に伝えていますが、
騒音や老化、それに抗がん剤の副作用などで壊れてしまうと難聴になります。
慶応大学医学部とアメリカのハーバード大学のグループは、有毛細胞の周りの細胞が受けている特定の刺激をなくすと、
有毛細胞に変化することに注目しました。
そして、別の薬を開発する過程で見つかったこの刺激を抑える薬剤を、難聴にしたマウスの耳の奥の「内耳」に投与したところ、
3か月後には、低い音を認識する部分で有毛細胞がおよそ1.5倍に増えたとしています。
さらに、薬剤を投与したマウスに複数の音を聞かせ、脳に流れる電気信号を測定したところ、
いずれも低い音域である程度反応が改善していたということです。
生きた動物で有毛細胞を再生させ、聴力の改善を確認したのは世界で初めてで、
研究グループでは難聴の新たな治療法につながる成果だとしています。
慶応大学の岡野栄之教授は、「細胞を移植するのではなく、薬剤を使って耳の中で細胞を再生させることに成功した。
今後、製薬企業と協力して薬としての開発を進めたい」と話しています。

10 :
おつ

11 :
>>1
おつかれさま〜(*・ω・)ノシ ブンブン♪

12 :
>>1
お疲れ様です〜、完璧ですな(^ω^)

13 :
12月から耳鳴りキーンが止まらない。土曜日にMRIに行ってくるよ‥

14 :
>>13
いってらぁ〜!
この場合、何か結果が出たほうがいいのか、出ないほうがいいのか?w

15 :
耳鳴りが増えてから飛行機で頭になんか刺さる感じがあって死にそう
関係あるかな?

16 :
前スレにあった気を下半身に持っていく方法をネットで調べて体得した。
肩幅の広さに足を広げて立って、
両手を腰の辺りからゆっくりと下に押し込む。
両手はやや身体の正面。
昔いたレギュラーのあるある探検隊の決めポーズのような形。
これでかなり静かになった。

17 :
>>16
写真UPヨロ

18 :
ネラメキサン止まっちゃってる?
アカンプロセート(アカンプロル)が耳鳴りにも、って話はどうなんだろう
アルコール依存の薬でこれといった強烈な薬でもなさそうだし

19 :
ネットでの応募はもう止まってるんじゃなかったけ?
あとは病院からの紹介だけだったかと
再来月あたりで2相が終了するから、幅広い一般治験は夏前に始まりそうだね
この住人でも受ける人増えそう

20 :
投薬でのマウスの有毛細胞再生化に成功した今
もう
ネラメキサンの期待度は低いなあ

21 :
>>20
期待度は元から低いけど有毛細胞が起因してる耳鳴だけじゃないから
その技術応用だけじゃ治らないと思うよ

22 :
水の音とかで耳鳴りがマスキングされると耳の麻痺感というか
その音域が死んでるのがよくわかる。
なんとも気持ち悪い感じ。
大きめの音楽でも耳鳴りはかき消される。
しかし耳への圧迫感がひどい。
どちらも一時的だし
確実に耳が悪化してさらなる耳鳴りワールドが開放される。

耳鳴りが鳴っているうちは麻痺感や気持ち悪い感じが無くなるが
耳鳴りがうっとおしくて仕方ない。
自分の場合
外傷性なので有毛細胞再生化しかない。

23 :
>>22
車でオカマ掘られた私も外傷性。
事故の翌日から右だけ、うるさくってたまらん。

24 :
2日にライブ行った時から耳鳴りで7日にステロイドもらったけど耳鳴り止まない…
日中は気にならないが寝る瞬間が辛いな…
慣れるしかないんだろうけど慣れるの時間かかりそうで

25 :
耳鳴りだけならいいんだけど
何かしら付随してくる症状が辛い。
めまいやら耳閉感やら…でも病院じゃ異常なし
で、結局自律神経かうつ病にされるw

26 :
まぁ医者も万能じゃないからな〜
患者会でもあればまた違うんだけど、長年ありそうな疾患なのにね

27 :
>>23
頚椎周りの筋肉が緊張してるんだろ。
鍼か、まともな整体で治してもらえよ。

28 :
耳の閉塞感あるのに聴力に異常なしってことあるんだね

29 :
>>28
それ、異常レベルにまではなってないけど、少しだけ落ちてるってことはよくある話なんだと思うけど。
俺が右耳に耳閉感出たときは、左5〜10dbに対して右が15〜25dbぐらいになってた。
異常があるとまでは言えず薬は出されなかったが、数日で自然治癒した。

30 :
なおったら嬉しいだろうな
夢みたいな話だけど

31 :
前スレの743あたりに工場閉鎖のストレスで耳鳴りに鳴ったと
書き込んだ者ですが完全に耳鳴りがしなくなりました。
ストレス性の方は気を下半身に持っていくのがかなり有効だと思います。
奥田脳神経薬も5日間1日1回服用しましたがこの3日間飲んでいません。
イメージは椅子に座っている際に男性器の付け根の部分に気を水晶玉に
見立てて抱え込む感じです。

32 :
>>31
よかったですね。
女性にも効きますか?

33 :
音響性外傷であろう高音の耳鳴りが続いて2週間くらいだけど治らないかと思うと辛い…

34 :
辛い気持ちはよーく分かる
少しでも回復して音小さくなるといいな

35 :
最寄りでも参加出来るなら今年治験やってみようかな

36 :
軽い酒は寝付きよくなるけど耳鳴り音量気持ち上がるような…

37 :
七物降下湯を一ヶ月飲んだが、効き目を実感できなかった。
でも、飲むのを止めた途端、音が大きくなったような気がする。
もう少し続けてみようか…

38 :
俺も軽い酒でも音量上がったなぁ。軽快するまで3日くらい要した。
七物降下湯も試したが全く効き目の実感なし。
高血圧が原因による耳鳴りじゃなかったからかも…
釣藤散は半年飲み続けて、不快なザーザー耳鳴り音は軽快したようだ。

39 :
七物降下湯にも釣藤が入っているので肩凝りにも効くということで
選んだんだけどね…釣藤散は一番最初に試したし。

40 :
わかさ 2013年4月号 | わかさ出版
・仰天!大あくびを一日三回やったら耳鳴りがピタリ消えた、よく眠れたと大反響
http://www.wks.jp/wakasa/201304.html
1冊丸ごと耳鳴りめまい特集とか感心するわw

41 :
目白大学クリニックの坂田先生監修か

42 :
坂田さんは少し懐疑的だな…
耳鳴で受診した人のコミュであまり良い話聞かないし…

43 :
固定化した耳鳴りは
絶対治らないのに
治るとかうたってる時点で100%詐欺やで

44 :
皆色々知ってるんだな
あの先生はどうとかなんも知らんわ

45 :
昔「安心」だか「爽快」だかに「きな粉ドリンク”で耳鳴りが治った!」
とあったので実践したこともあった。あの手の本は毎号そんな感じ…

46 :
でもダメ元でつい買っちゃうよw
ガム噛んで長年の耳鳴りが劇的改善!とか…
そんなんで治るならいいなあ〜
今日も耳鳴り爆音で眠れない。

47 :
どんな内容か見てみたいな
本屋に特攻してしまうかもしれんw

48 :
「最新治療」にだけ興味あるな。せいぜい中耳加圧療法が載ってればいいほうかな

49 :
品質に信頼の置けるローヤルゼリーを続けたのが良かったのかなぁと思ってるけど。
耳鳴り歴1年でかなり静かになった。
複数の国立大学のお墨付きがある製品がいいと思う。

50 :
耳鳴りな上に聴覚過敏。
耳栓してるけど、そうすると
逆に自分の耳鳴りが大きく聞こえてうるさいw
耳鳴りしてない頃もあったんだよなぁ。思い出せないのが悲しい

51 :
たまたまなのかもしれないけど、ココアを約1週間前から毎日飲み始めたんだけど
耳鳴りがとても小さくなって夜の静けさすら感じた。静寂久しぶり〜って感じで。
あと1週間続いたらココアのおかげにするよw
もし元に戻ったら撤回の書き込みします。

52 :
>>46
「耳鳴りは、気にするほどに、でかくなる」
「気にするな、分っちゃいるけど、難しい」
ま、耳鳴りに気をとられる時間を減らすのが手っ取り早いかな。
外に出て楽しむ趣味に積極的に取り組むと、昼は耳鳴り感じにくくなるし
夜は疲れて耳鳴りどころじゃなくなってポッテリ寝れること請け合い。

53 :
気にしないでいると酒が飲みたくなって、誘惑に負ける。
酒を飲むと耳鳴りが大きくなる。
そうすると、耳鳴りのことばかり考えて酒を飲む気が失せる。
落ち込んでいたほうが耳鳴りにはいいのかと思ってしまう。

54 :
ロシアの隕石落下の衝撃波で内耳をやられて
耳鳴り持ちの仲間が増えるやろうな

55 :
ココア試してみようかなw いまの季節は温まるし。自分は亜鉛のサプリを飲み始めて、けっこう効き目がある感じします。神経系に亜鉛は良いそうで。薬局で売ってるし安いので。

56 :
今日から俺もここの仲間入りやで!

57 :
ココアが効くなら“きな粉”でも効きそうだけど(ポリフェノール?)
俺には“きな粉(+黒ゴマと蜂蜜)ドリンク”は効かなかったなあ…

58 :
>>49
もしよかったら教えてもらえませんか…

59 :
皆さんは、夜中耳鳴りの音で起きたりしませんか???
常時耳鳴りはしているのですが、最近夜中に、爆音の様な
耳鳴りで目が覚めて困ってます。

60 :
俺もひどい時はそうだった
まあ良くなるのを待つしかないな

61 :
>>59
それは、耳鳴りで目が覚めてるんじゃなくて、耳鳴り等によるストレスで中途覚醒がおこっていて、目が覚めた時に耳鳴りが飛び込んでくるから耳鳴りで目が覚めたような気がするのだと思う。

62 :
俺も自分の重低音耳鳴りに驚いて夜中に目が覚めと思った経験がある。
ブー!って鳴りっぱなしだったからなあ
そのときステロイド点滴治療過程だったから、その後1ヶ月くらいで重低音は徐々に消えたが。
今ではヒヨコが鳴いているような高音系の耳鳴りが残ってる・・・
重低音の爆音系は点滴で治療可能なんじゃないのかなぁ

63 :
>>62
発症2週間以内くらいで突発性難聴と診断されればステロイド治療(保険適用)なんだろうけど
聴力検査の数値が落ちていなければどうなるのかな?

64 :
>>63
正常という診断になって、ステロイド治療なんぞさせてくれん。
8KHz以上で突発性難聴が起こっていても、計測範囲外なので勿論無視。

65 :
平均一日6時間ほど換気扇耳鳴りが出るけどなんとかならんか
ランダムでいつ出るか分からんからストレスたまる雨の日は確実に出る
難聴はないタイプ

66 :
>>64
聴こえないふりすれば?
副作用は自己責任だけど。

67 :
>>65
アルコール、カフェイン、など制限してみては・・

68 :
>>65
24時間じゃないなら、治るんじゃないのソレ?

69 :
>>68
んだな、体質改善で治る可能性は高いと思う。
金かけれるなら、漢方か鍼だな。

70 :
低音と高音持ちだが低音は出る時と出ない時あるからやたらセミが耳で鳴くと
低音がおさまったって事なんだよな
両方に消えてほしいが高音は無理なんだろ?

71 :
>>70
高音の耳鳴りは、脳の癖として残りやすいという話だったな。
高音は脳が危険な音と認識しやすく、ごく小さなレベルの耳鳴りでも鳴り続けていると
脳はその危険な音を聞き逃すまいとして神経を尖らせて、本来は気にならないレベルの
耳鳴りでも、聞えてしまうってこと。
オカルトかもしらんが、嘘でもいいから「この耳鳴りは危険じゃないよ〜」と口に出して
言い続けるぐらいやって、耳鳴りに騙された脳を更に騙すぐらいのことをしないとあかんみたいね。

72 :
高音でも、キーンとシャーが重なってて
キーンが小さい時はシャーになる。
シャーだとかなり楽。
キーンも慣れてるけど、かなり大きいから
あと半分くらいの音量になってくれたらいいのに。

73 :
シャーの上に来るキーンは治る。
俺は、不眠や肩こりなどの症状を克服したらキーンは殆ど出なくなった。
シャーの上にキーンが来てる人は、顎の位置でキーンの音色が変わったり、異様に肩や首が凝ったり、不眠的な症状でてないかい?

74 :
シャーが出てる時だと聞こえが悪くなってないか
キーンが大きい時は聞こえがいいから逆に納得する

75 :
キーンとシャーか…皆そうなんだ。もちろん俺も。

76 :
自分もキーンとシャ―だわ
幸い耳鳴り自体そんなに大きくないし鍼とか整体、運動をして
キーンは現在最大だった時の半分〜7割になったけどやっぱり静かな所はつらい
鳴り始めてすぐ病院に行ったけど今は行ってない
キーン・シャーが直った人いないかな…

77 :
治らないよね………キーンもシャーも………
その上、噛み締めると、ミーンという耳鳴りが加わる。
最悪。
もちろん、噛み締めなければ、聞こえないんだけど。あご動かすだけでも、
ある程度音はする。
あごの病気かな???顎関節症とかは、耳鳴りしないよね?

78 :
PCのファンの音がきつい
キーンがでかくなる

79 :
>>77
自分も噛みしめるとミーンあるけど、
骨伝導?かなんかのせいだと思ってた。
顔の骨を押しても音が強くなるし。
首こり、肩こりはマッサージやストレッチ
してるんだけど、なかなか良くならないな。
>>73はどんな風に対処したの?

80 :
耳かきをし過ぎるのも良くないですかね?

81 :
キーとシャーとゴーと3つ鳴っておる。
>>80
傷がつきやすいので良くない。耳鳴りとは絡みないと思う。

82 :
>>77  >>79
私も噛みしめると音がする。一緒の人がいた。何なんでしょうね。
顔の耳の付け根を押すとビリビリ言ってる。ゲップするとビィ〜ンと一層大きな音。。。
メニエールで殆ど一日中ビィーって高音が鳴っているし、
時々低音も加わって、三重奏。。。
何とかならない物でしょうかね。。。

83 :
わかさ 2013年4月号 | わかさ出版
頑固な耳鳴り・難聴・めまいがスッと消えた、会話はスムーズ!
熟睡できた!聞こえが何歳でも回復する耳若返りNo.1療法
http://www.wks.jp/wakasa/201304.html

意外や意外、よかったよ。必見

84 :
社員の宣伝うぜえんだよ
Rぞ

85 :
>>83
業者は出て来るな! みんなの悩みを金儲けにするんじゃない!

86 :
私が現在耳鳴りしてても熟睡できるのは、音質音量にけっこう変化があるから。
楽な日もあると思えば精神的に違う。
24時間いつも一定の音量音質だった1年前は睡眠薬がないと寝れなかった。

87 :
突然治るということありますか?
年明けにリストラを言い渡され、先月の最期の週からここで書かれているシー・キーンが片方でし始め、
3連休まで病院行く暇がないので放置していたら3連休中に
全く音がしなくなりました。
とにかく精神を鎮静させることが重要だと感じ、精神を鎮めることに集中したぐらいしか
思い当たりません。
だんだん音が小さくなってきて突然消えました。

88 :
私は耳鳴り放置していたら閉塞感も強まってきて入院となりましたw
発症からのタイムリミット2週間まで経っていなかったので閉塞感は完治。
耳鳴りは少々残ってますが。
耳鳴りと言っても人それぞれですね・・・

89 :
>>87
あります。
鳴り始めて早ければ早い程、サクッと治る可能席も高くなる。
原因がはっきりしてる場合は、原因取り除くのが一番確実で早い。

90 :
>>82
噛み締めて、耳鳴り出る一緒の人いて、嬉しい。
わたしは、低音難聴なんだけど。
キーン、シーン。噛み締めてミーン。あと、低音が一番目立たないけどもある。
家族や友人に病気の話はしたけど、見た目変わらないので、忘れられてるし。
血流改善に、耳鼻科でメチコでアデホスは貰い続けてるけど。効いてる感じが
まったくないので面倒だけど。飲んでないとまた再発するかと怯えてる。
あと、ストレートネックがわかったので、整形外科で首の牽引をしている。地味。

91 :
眠りに落ちる直前に、
足がビクッてなるみたいに
一瞬耳鳴りがぶわっと大きくなって
ハッとして起きることがあるんだけど、
これって脳の過敏なのかな?

92 :
それは、耳鳴りが大きくなって目が覚めるんじゃなくて、精神的に少しキテてばっと目が覚める時のいろんな作用で耳鳴りが大きくなる。
結果、耳鳴りで目が覚めたような気がする。

93 :
音響外傷で耳鳴り持ちになって早一年弱
一念発起で鍼治療始めて見た。
今日で四回目だけど、少し音量が下がってきた気がする。
ただ、結構深く刺されるので、結構怖いねぇ

94 :
>>90
何か同じ様な人がいると安心すると言うか嬉しいね
私も始めは低音だけだったけど、今は全域で30〜60dbに落ちてしまいました。
メチコ・アデホス・イソバイドで調子悪い時はプレドニン追加、
飲んでいるのでこれくらいで治まっている、効いていると信じたいです。
猫背で顎が上を向いてしまうのですが、
私もストレートネックの可能性はありますか?

95 :
キーン系の耳鳴りがなっている人で、肩をぐるぐる回したときに「ごりごりごり」と鳴りまくる人は、ストレス起因の筋肉緊張による血行不良の症状でキーンの耳鳴りが発症している。
毎日の食事の改善、生活リズムの改善、1時間程度の散歩や入浴などを3ヶ月ぐらいやると改善できてくると思う。
実際の俺がそうだった。
鍼の先生に診てもらいながらだけど、先生の言う通りに様々な事に気をつけていたら本当にキーン系の音がほとんどなくなった。
今はシーン系の音だけで寝るときに邪魔になったり耳鳴りでイライラすることはなくなった。

96 :
82と94です
>>90
低音耳鳴りは聴力低下のバロメーターみたいだから、
頻繁に起こると、メニエールはなってしまう事もあるので、
注意した方がいいと思います。
>>95
了解しました。

97 :
肩(首)凝り解消ぐらいで耳鳴りは消えない。ストレスは生きていれば
必ず付きまとう。

98 :
31歳男です
昨年の夏頃、胃腸炎を起こしぶっ倒れて救急車で運ばれました
それ以来苦しい日々が3ヶ月くらい続いててやっとほぼ治ったのですが
ちょうどその苦しかったあたりを境に、
あくびやゲップするような時に左耳の中がゴムのようにポンという音がするようになりました
結構大きな音です
最初はしばらくしたら治るだろと思ってたのですが、半年以上たっても治りません
これ何かわかる方いませんか?
とっとと病院Rですかね?
耳鼻科でいいんでしょうか?

99 :
>>98
わかってんなら、はよ耳鼻科いけよw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【嘔吐・下痢】ウイルス性胃腸炎 その13【ノロ・ロタ】 (286)
目の充血 Part4 (302)
【ものもらい】麦粒腫・霰粒腫【めばちこ】 (642)
オナ禁の効果を報告するスレ 127 (759)
口臭スレッド {重度専用スレ}    その1 (398)
【乾燥して】ドライノーズ【鼻水固まる】 (231)
--log9.info------------------
【俺】究極のリアカン・至高の多弾【ルール】 (229)
飽きる銃、飽きない銃を挙げてみよう (702)
【関西】KILL HOUSE W-tap【インドア】 (477)
【無理】あなたのコルト (228)
【イベントでも】痛い人・・・3人目【ゲームでも】 (595)
【MP2】ドイツ連邦・軍装全般総合スレ7【MP7】 (807)
東京マルイについて語る (371)
【勝ち組】関西のガンショップスレ3号店【負け組】 (774)
シューティングレンジ情報を語れ2 (203)
お座敷シューターにしかわからないこと。 (232)
【ルール無視】ゾンビ野郎手配書 4冊目【モラル欠落】 (523)
銀河鉄道999コスモドラグーン (615)
情弱が買いそうなサバゲ用品をどんどん挙げていこう (751)
UZIってどーよ? (529)
元特殊部隊隊員が書いた小説でも読んで勉強する2 (426)
【ファイア】インフィニティを語れ【アームズ】 (207)
--log55.com------------------
TWICEの日本人メンバー3人に同時に告白されたら誰選ぶ?※画像あり [254373319]
「上階からの騒音があまりに激しくて、直接、抗議に行こうと決めたんです」(30代・アパレル勤務) [963243619]
インド旅行に行こうと思うんだが、気をつける事とか楽しみ方を教えろ [893218161]
ヘレン・ケラーって「見えない、聞こえない、話せない」の世界でどうやって偉人になれたの 辛すぎるだろそんな人生 [426957453]
【速報】韓国経済界、韓国政府を飛び越え直接日本に申立書を送りつける「お前、世界を混乱させ韓国人の訪日観光客も減らす気か?いいのか?」 [597533159]
イギリスの新紙幣にお前らの好きなあの人 というかイギリス人だったのかよ [488887396]
【LGBT】日本の女性に「アセクシャル(無性愛)」を名乗る人が増加!「私は性欲が無いんですよ」 [748768864]
【悪夢】長野県に広がった豚コレラ、新たに野生イノシシ3頭の感染確認 パンデミックへ [723267547]