1read 100read
2013年03月身体・健康134: 気管支喘息 Part51【こちら人間気象台】 (321) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
歯医者が怖くていけません 皆で行こう44 (400)
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart23【膿】 (352)
[プレドニン]飲んでいる人集まれ!26錠[ステロイド] (285)
【腰痛】反り腰になっている人【腰猫背】 (606)
禁酒コントロール塾【俺が塾長あおである】 (785)
【アトキンス・釜池】糖質制限全般20【その他の剽窃者】 (262)

気管支喘息 Part51【こちら人間気象台】


1 :2013/02/14 〜 最終レス :2013/03/12
発作を起こさない、起こしても早め早めに抑えるように。
辛い時は、無理せず救急車やタクシーなどで即病院へ。
※質問の前に、いったん自分で、目の前のPCで検索しましょう。
>>980を取った人は責任持って次スレの準備をしましょう。
前スレ
気管支喘息 Part50【こちら人間気象台】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1355123186/
※雑談は、派生スレへ。馴れ合いを嫌う人もいるため、分かれた様子。
  【明るい】ぜんちゃん友の会7パフ【喘息スレ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1318208241/
★★スレ案内(お探しの情報は、何でしょう?)→ >>2-8へ ★★

2 :
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/body/974524774/ ぜんそくの発作の抑え方
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/body/984867144/ 気管支喘息
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/body/991703541/ 喘息
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1000365693/ 気管支喘息
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1011339742/ 喘息発作の抑え方
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1017029407/ 喘息総合スレッド
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1020302265/
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1032481497/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1036460597/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1045860967/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1058711204/
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1067096363/
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1077608592/
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1088855557
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1096196316/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1099787123/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104378872/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111605749/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1117380629/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1122857381/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1127227919/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1129326317/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1131643913/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1136139220/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1141529689/

3 :
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1145359129/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1147950827/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1155533433/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1161916529/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1170328318/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1170328318/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1181829473/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190941650/
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195344347/
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202284252/
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1208197514/
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1212967333/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1220184261/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1226715141/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1235022359/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242835677/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1248215135/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1253232038/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1257546630/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1267332019/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1277158317/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1288521720/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1295576139/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1304120798/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1315382275/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1324012257/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1335763747/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1342622149/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1349344442/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1355123186/

4 :
◆薬について
処方されたお薬は基本的に医師の指示通り、用法用量を守りましょう。
★吸入ステロイド★
アルデシン、タウナス、フルタイド、パルミコートなど
喘息治療の基本。炎症を抑える薬。基本的は平常時に予防薬として使用。
ごく微量のステロイド剤が、直接気管支に付着して効果を発揮。
処方の範囲の使用なら、ほとんど副作用は無いと言われている。
吸ステ使用は、さぼらない事。症状が軽くなったといっても、実は炎症がまだ隠れている事多し。
(勝手に断薬して、しばらく経って悪化→更に投薬が増える という悪循環を断とう)
8 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 09:20:06 ID:T8tnkja1O
★経口ステロイド★ (喘息以外にも、色々な病気に投与される)
プレドニン(プレドニゾロン)・リンデロンなど。
特に発作が強い時に処方される、副腎皮質ホルモン剤。強い抗炎作用アリ。
通常、副腎で作られている量=その処方された薬の一錠分  と言われている。
吸入ステロイドより即効性アリ。だが、比較的副作用が強いため 短期間に多め
の処方が基本。
医師の診断により、量や期間は決められるため、勝手に止めないこと。
※量や期間にもよるが、7〜10日間服用している状態で、急に止めると、
副腎がすぐには働かない=非常に危険!!
副腎が作り出しているホルモンを、経口ステや点滴ステで補っている為、
副腎が休んでしまう。=すぐには動かない。
長く使った人は、それだけ副腎が動き出すまでに時間かかる。

5 :
★★発作時の対処★★
発作時の、オーソドックスな対処方法です。
ただし、貴方の病状によっては、即病院へ行った方が良い場合もありますので、
参考として読んでください。
@ まず、温かい飲み物や温めの飲み物を、少しづつ飲む。
  水分を補給することで、痰が出やすくなる。
  又、咳などで喉に負担をかけないよう、湿り気を与える為。
  湯気で発作を誘発しやすい人は、ぬるい飲み物でもOK。
  (ただし、カフェインはなるべく避ける。気管支拡張剤(テオフィリン系)
を使ってる場合、
  カフェインが体内に入ることによって、頭痛・吐き気がすることがある)
A 発作止め(サルタノール・メプチンなどのβ吸入剤)を処方されている場合、
  1回分吸入 してみる。 そのまま20分程様子をみる。
  その間も、水分を少しづつ補給しておく。
B それでも治まらない場合、後1回分吸入。
  そのまま20分様子をみる。
C もしBまでで治まらない場合、3回目の吸入をする。
   再度20分待つ。
D 一時間経っても治まらないようであれば、もう1回吸入してもいいが、
  体質によって、少ない量でも薬の副作用(手・指の震え、吐き気)がでるの
で、
  様子をみる。
Dまでやっても治まらない場合は、迷わず病院へ

6 :
吸入ステロイドは、気管支に直接届く為、微量のステロイドで済みます。
吸ステが赤ちゃんに影響しないか、と心配して、お医者さんの処方通りの吸入を
せず、
気管支が荒れたまま、出産前に大発作を起こした方が もっと危険です。
お母さんが苦しいと、赤ちゃんも息苦しいのです。
発作時に使える薬も限られます。
妊婦さんであることを前提に処方されたお薬なら、処方通り使いましょう。
お医者様とタッグを組んで、無事赤ちゃんとご対面出来るように、
是非最前の治療方針を立てて、頑張って行きましょう

7 :
■関連スレ
[アレルギー板]
□■□■□■喘息ゴホ(゚∀゚)ゴホ 2□■□■□■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1194156629/
●●●喘息の子の育児4●●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321330464/

8 :
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´

9 :
酸素飽和度を測る器具ってアマゾンでも買えるみたいだけどみんな持ってるんですかね。
月一の通院時に測るときはいつも99なんだけど普段生活していて急に苦しくなったとき
の数値が気になるから買ってもいい気がする。

10 :
持ってないよ

11 :
アララ〜
まだ入院しているの
余程病院がお気に入りだね

12 :
前スレ埋めてきました
>>9
待合室でじっと待って落ち着いてから計るのと
普段の生活で何かやってて苦しいときに計るのでは
数値が違うことはあるよ
なお、領収書があれば確定申告に使えるよ
>>8
ドキドキするからやめてくれ

13 :
酸素あてになるかなあ
ピークフローが60%きってて重責発作おこして入院したときでさえいつもより酸素高い98あったよ

14 :
酸素飽和度(パルスオキシメーター)を測ることは
先生が必要というのなら相談して買えよ
普通入らない
重責はX 重積だよ

15 :
過去スレ見てれば、そういう事例も確かにあったよね
だからといって「あてにならない」とは言えない
「あてにならない、こともある」だと思うよ

16 :
風邪だと思ってたらぜんそくって言われちゃったよ
なんの前触れなくなっちゃってもう悲しいやらなんやらわからん

17 :
>>16
咳喘息ってことない?
いや、うちの父がお前と同じ病気になったと言っていたが
通院2ヶ月で終了していて、ちゃんと確認させたら咳喘息だったという。
気管支喘息だったら残念だったね。

18 :
前スレで喘息治療後に呼吸スピードが変化して過換気(過呼吸)になるって話あったけど
自分の場合まだ治療中だけど、気温が上昇して夏になると息がしづらくなって過換気になる。
安定剤の点滴してもらって治ったけどお守り代わりに安定剤を常備するようになった。
医師に報告したけど暑くなると苦しくなるタイプがあるんだと。
夏が来るのが怖いなあ・・。

19 :
安定剤とか気管支狭くなりそうで怖くてのめんわ
麻酔で喘息発作でる場合もあるらしいし
安定剤って経口麻酔の代わりに使われたりするしか

20 :
>>17
呼吸器科で検査してきっぱり断言されたよ
シムビコートとメプチンエアーの吸引が始まった

21 :
>>20
両方処方されたんだ?
俺は最近ぶり返して治療始めたクチだが、シムビコートしか処方されなかった
使用経験のあるメプチンも欲しいって言ったら、発作時にはシムビコート吸入するよう指示された
実際にシムビコートだけで十分過ぎるくらい楽になったから良かったんだけど
結構重めと判断されたのかな?

22 :
>>21
肺活量検査で吸うのは人並み以上なんだけど吐くのが人並み以下だった
最初は強い薬で抑えて徐々に弱くしていくんだって
通院しなきゃならんのか…

23 :
>>22
なるほどね、でも、気管支喘息を自覚してからさほど経ってないなら
医師の指示通りに吸入してればあんま長い期間かからずに完治するかもしれないんじゃないか?
気管支喘息ってきっぱり診断されたなら
住んでる地域が気管支喘息の治療費の助成をしてるかもしれないから
可能なら医師に相談して、助成を都道府県に申請したほうが良いぞ
俺まだやってないけどな
書類はあるからあと血液検査と肺活量測定してもらって、先生に記入をお願いする
診療代+薬代が毎月バカにならないし、長くなりそうだし…

24 :
2回診察を受けて処方された薬が効かず咳が止まらないから昨日再び病院へ受診して検査を受けたら異常なしだった。
けど、少し喘息の症状が見られるとのこと。また薬を処方してもらって帰ってきた。

25 :
僕は風邪をひくと2週間から時には2ヶ月程青っぽい痰が続き、そのせいで気道がせまくなり
2階程度の階段上がるのも普通とは違う息苦しい日が続く。
風邪の終焉近くになると、細い気管支にへばりついた痰も出尽くし、
最後にコロッっと糸状のかなり古いゼリー状のが出てきて快方に向かう。
痰が出つくすと咳がやんで息苦しさも無くなる。
僕の喘息は風邪ひいた時だけおきる。副鼻腔炎にもなりやすい体質でそれが原因でも
喘息が出る。だから調子のいい時は空気汚染やきつい匂い、化学物質の匂いなんかでは
発作は出ない。

26 :
東京都の喘息助成も打ち切りらしいな
大域汚染と喘息発症の因果関係が不明
財政困難な為だそうだよ
いつもながら喘息初心者の書き込みが多い
大げさすぎるよ

27 :
>>1
最近になって、ずっと敬遠してきた吸入薬を使ってみて(ちなみにシムビコート)、こんなにすぐに効くのか!と驚いた
今まで貼り薬や飲み薬を使って、効いてくるまでの間ずっと苦しいのを我慢してたんだけど、
なんかもうシムビコート無しでは生きていけないような気がするくらい頼りきっています…

28 :
>>26
大げさって何いってんのさ
大気汚染(特に排気ガス)が原因でなってるんだから
本来、無くすのではなく、ここから国全体でやるべきものだ
プロの喘息患者さんは排気ガスだの大気汚染だので喘息発症しても
その原因に対して何も思うところが無いんですね

29 :
大気汚染が原因じゃなくて 過敏性だけ
川崎 四日市 幹線道路周辺の方が大気汚染が酷い
東京は財政が潤沢だからさ
いつも思うけど都民全員はマスク着用していないな
・・・が原因という論理は、楽だけど

30 :
>>26
都市伝説?

31 :
>>23
助成金なんてあるんだ
うち田舎だからなさそうだけど調べてみよう
咳が止まらないと仕事もまともに出来ないわ
とりあえず今週は休ましてもらってもう一週間休んで良くなればいいんだけど
ならないんなら辞めるしかないな

32 :
>>26
ソースは?
東京都のHPを見ても見つけられない…

33 :
>>32
http://www.zensoku110.com/jyoseikin/tokyo.html

34 :
俺は川崎だけど1割負担で済んでいる
助かるよマジで

35 :
>>33
>>32は、>>26に助成金が廃止になるというソースを聞いているのだと思う。
>>33は助成金の紹介だな。廃止になるとは一言も書いてない。そもそも平成29年に改定されているし。

36 :
天皇陛下が住んでおられる東京が、大気汚染なんって
言ったら怒られるよ
首都東京 企業集中で財政面の恵みで助成されているだけ
感謝しなければ。

37 :
アドエア500とシムビってどっちが強いの?

38 :
んー?
東京都の喘息助成は石原の排ガス規制闘争における
戦略の一端というだけだった気が
でもまぁ、ああしたブルードーザ型政治家ってのは
やると決めたら仕事が早いやなぁ
とばっちりじゃなくて恩恵を受けられたんなら儲けもんだよ

39 :
大気汚染医療費助成制度の継続を求める申し入れ
東京都知事 石原慎太郎殿
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2012/20121019151912.html
廃止かどうかは議論中?

40 :
●大気汚染 闘い再び 都のぜんそく医療費無料制度、存続の危機
(2012年8月30日) 【北陸中日新聞】【朝刊】
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120831143125150

41 :
気管支喘息になったときってどのぐらいの頻度で通院するものかのかね?

42 :
>>37
アドエア500

43 :
>>41
吸入ステロイドが絶えないように通院すればOK

44 :
>>39
> 一定の要件を満たす都内のすべての気管支ぜんそく患者の方々の医療費を無料化する全国初の画期的な制度であり、7万人にのぼる都内ぜんそく患者が助成を受けています。
> 制度の利用者は、いまでも毎月数百人単位で増え続けています。
結構な人数なんだな。7万人。
東京が負担するのは本人3割負担の部分なのかね。
それとも健康保険の7割部分も込みになって10割?
健保で3割負担だった頃は発作はもう殆ど起きなくて
月一回の定期通院診察が2,000円ほど、薬代が6,000〜7,000円ほどだったんだが
もっと症状重くて発作・点滴などの処置があると簡単に跳ね上がるよな。

45 :
間違いなく逆食が悪化してる
咳込んで暫くあと酸っぱいゲップがあがってくる。
口の中もいつも酸っぱい…
喘息に良いものは食道に悪い
どうすりゃ良いんだ

46 :
>>45
単純に食う量減らせばいい
食べないほうがアレルギー炎症も下火になるぞ

47 :
>>44
【政治】外国人受給者の増大、「働くより生活保護を受けた方がいい」といったモラルハザードも拡大 生活保護年収500万超の実態★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360727368/1001-
これに比べたら、よっぽど人道的で意義ある事だとは思うが

48 :
>>46
ありがとう。
だが元々人並以上に食が細いのだわ。
主治医からは常々これ以上痩せないように、って注意受けてる。
今はお粥中心。
なので流石にこれ以上減らせない。
腹筋使いすぎの鼻水交じりの咳で胃液が戻る。
胃液が戻って逆食悪化。
逆食に刺激されて咳酷くなる。
このループ。

49 :
>>48
病院でツムラ六君子湯を処方してもらえば?
それでダメならタケプロン

50 :
>>49
これまたありがとう〜
いや実はどっちも貰ってるんだ。
だが通用しなくなってる。
喘息治療もこれまでのコントロールがうまくいかなくたってきたのだが
逆食もしかりとは…
やはい加齢か

51 :
>>47
まったくだ。
しかし七万人に助成しているなんて、さすが首都東京。

52 :
>>45
逆流性食道炎の可能性があるな
また悪性の腫瘍もあるから消化器内科でも受診したほうがいいな

53 :
>>48
よぉ俺!
喘息、逆食、小食、ガリ、加齢、全部俺だよ

54 :
夜中の発作が本当憎いわ
前は寝るのが最高の楽しみだったのに今じゃ恐怖

55 :
夜の発作は久しく出てない
日中のほうがひどい

56 :
現在は完治したけど‥往復苦しかったから、喉かっ切って見てみたいと思った。エアゾールは肌身離さず携帯、親が亡くなった時同じ病院で点滴してガラガラ引きながら最後を看取り、漢方薬で嘘のように治り15年経過!

57 :
>>56
漢方は何を飲んだ?

58 :
単なる作文でしょう

59 :
>>40
東京都の大気汚染条例だけど
前に受けてたけどあれってすごく都合いいんだよ
2ヶ月に一度に医者にかかってたんだけど、その時に調子悪いとこがあれば薬を処方してもらっても
病院代は喘息治療で費用は出るから無料。
薬局も管理費とかの間接代金は喘息薬でまかなうから他の薬代は薬価の三割の実費分だけ。
デパスとかガスターとかいろいろと出してもらってたよ
今は引っ越したからもう裏ワザ使えないけどね

60 :
>>44
三割だけ負担
7割は健保の負担ですよ。

61 :
エゴイズムだね。

62 :
> エアゾールは肌身離さず携帯、親が亡くなった時同じ病院で点滴してガラガラ引きながら最後を看取り、
作文にしちゃシュールすぎてくすっと来たw

63 :
>>53
加齢に伴う喘息の副産物として逆食を煩う可能性は高いよね同士
今比較的若い皆さんは用心した方が良いと思うのですよ
用心のしようがないともいえるのだが
とくに吸ステ以外で飲みステ(プレドニン)や点滴によるステロイド投下する人は
さらに効ヒスタミン剤や抗菌剤と併用する人
肋骨ビキッっでコルセット使う人
まにカンジタの書き込みあるけど
口の中がそうなってるってことは体の中もなにがしか変化してるはずだし

64 :
親が亡くなる時なんか緊張して喘息は、出ないもんだよ
告別式が済んで一息した時には出るかもね

65 :
逆食の原因は暴飲暴食、ストレス、肥満など

66 :
ガリだけど、食べてすぐ就寝する生活してたら逆食になった。
早い時間に夕食摂れず、どうしてもそうなってしまう。
せめて左を下にして寝るようにしたら少しは良くなったが
喘息で枕を高くしているし、横向きだしで毎日首と肩が凝って仕方ない。

67 :
>>64
「親」の存在が喘息の原因だった可能性を考慮せよ

68 :
それより漢方薬はよw
親というか、加齢とともに掃除できないのに物を捨てられない親の家が喘息に悪影響だ

69 :
>>64
親が亡くなって(処分する)したら治った?
子供じゃあるまいし
心理的影響とか あるなら余程悪い親父だね。
作文だなあ。

70 :
今度の低気圧はたいしたことないな

71 :
最近長距離走したら左肺が痛くなったり、ダッシュ繰り返したら呼吸がうまくできなかったりしたんで病院に行ったら喘息の吸入薬をもらった
確かに前から走りで限界越えたりすると呼吸が上手くできずにヒューってなったりはしたが、そんなにひどい喘息の症状はないし、家族に喘息もちもいないんだが
軽症の喘息ってこと?

72 :
ギリギリ踏ん張っていた肋骨。
本日のクシャミ3連発で正式に逝きました。

73 :
>>71
まぁ「可能性がある」ぐらいしか言えん
医者が断定しないでそしらぬ顔を通してるならそのままほっとけ
もし保険に入ってないなら今のうち頑張って入っとけ

74 :
>>71
ヒュー音はぜんそくの典型的な症状。
発作が(まだ)起きないぜんそくというのはよくある。
処方されたのがアドエアかシムビコートなら、数ヶ月間毎日吸入をしているだけで
症状が消える可能性は高い段階の病状みたいだな。

75 :
ヒューヒューが喘息とは言え無いな
聴診して判別しないとねぇ
吸った時吐いた時
部位などを調べて 問診も重要
腫瘍、肺癌、肺炎でもするよ

76 :
レントゲン撮影して、喘息以外の病気じゃないことを確かめるとかね

77 :
なんとか症状が落ち着いてきた
でも一生付き合わなきゃならんと思うと嫌になるな
でも発作が軽くなってきたのは嬉しい

78 :
ttp://www.benpi-ok.com/1-b-ze-ze.html

79 :
シムビコートと市販のパブロン
併用しても大丈夫かな

80 :
特定の風邪薬は喘息に危ないんじゃなかったっけか
医者に市販薬は使うなと言われたぞ

81 :
>>79
てかさ、それだったら医者に行ったほうがいいと思うけど。

82 :
処方感冒薬のPLと市販のパブロンについては、
うちの医者は成分に大差ないって言ってる
風邪引くとPL錠欲しい?って言われるけど
ぶっちゃけ風邪はどうせ一週間で終わるし
喘息の増悪防止への貢献を感じないので断ってる

83 :
PL錠を出そうとする医師って、かなり手を抜いてるね
自分は咳がメインの風邪で先週、
同僚は鼻水がメインの風邪で今週、同じ内科に行ったんだが
抗生剤を含めて全ての薬が違ってたよ

84 :
PL錠はX PL複合顆粒は○ 顆粒ですよ
喘息の方に解熱剤が危険なのは言われているけど
全てじゃないからね(万人)
いざという時に使えるお薬を見つけて置いた方がいいよ
発熱、疼痛、 帯状疱疹の時は、必須だね。

85 :
パルスオキシメーターは努力呼吸で誤差がでるから計る時は15秒ぐらい
息を止めて計るとよいらしい。

86 :
>>79
何度も出てる話だけど
市販薬は少しだけどエフェドリン(気管支拡張剤)が入ってるから

87 :
総合感冒錠にはアスピリンが入っている場合もあるからなぁ。
ちなみに非ピリン系というのは、アスピリンが入っていても非ピリン系だぞ。
「ピリン」の語源が違うので、アスピリンはピリン系と無関係だ。
もっとも、アスピリンが問題ない人もいる。
オレも医師に確認してアスピリンは問題ないというので、鎮痛剤にもバファリンとか使っているし。
エフェドリンは個人的には気管支拡張剤としてではなくてR成分として怖いなぁ。

88 :
総合感冒剤でもなくても症状で単剤で調合する手もあるけど
気管支拡張は、喘息なので重複でいらない。あとは、去痰剤、発熱があれば
比較的安全なアセトアミノフェンを加えるとかね
症状で選べる ベンザなどは良く似た考えだよ

89 :
部屋と身体を温めたら咳が止まった。
そういうものだったっけ?

90 :
冷えは喘息の大敵
冷気は気管支の負荷試験に使われたりもするらしい

91 :
>>89
寝てる間も空気は暖かい(保湿も要)方が良いみたいね。
昔の映画とかに出てきた「部屋を温めろ。火を絶やすな。湯を沸かせ」
ってやつ。

92 :
お風呂シャワーでアレルゲンや中国汚染など落とすの大事だね
入れなかった日はやっぱ寝るときつらい

93 :
【福島】甲状腺超音波検査で福島の子供たちの44.2%が「異常」。なぜ避難させないのか?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361163373/

94 :
俺は中3で重症化、今までに2度入院。20代リーマン。今は2年ほど落ち着いてる。以下対策。
寝る前にきちんと歯を磨いて喉の雑菌繁殖を抑える、マスク常時着用して冷気と保湿対策、同時にウイルス対策にもなる。もちろん室内でも。

95 :
ときどき、>>93みたいなバカがいるな。
13年の3月11日から9月の間は避難させるべきだった。
今は避難する意味がない。
交通事故で足を失った人に、これからは車に注意しましょうと言うようなバカ。

96 :
今でも遅くは無い
避難させよという意味だろう

97 :
だから、今では遅い。
すでに害は消滅している。
もちろんゼロではないが、東京や千葉と同じレベル。
これから、どこへ避難しろと?

98 :
【福島原発】1号機地下で920ミリシーベルト!【東電】入れないし、もう無理だな(´・ω・`)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361403539/
【社会】福島第一原発1号機の地下、最大920ミリシーベルト
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361370143/

99 :


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
腱鞘炎パート9 (424)
整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part15 (216)
[プレドニン]飲んでいる人集まれ!26錠[ステロイド] (285)
白内障 part2 (773)
禁酒53 (319)
SAS/睡眠時無呼吸症候群20/CPAP (531)
--log9.info------------------
【欧風】Ψザ・グランヴァニアΨ Lv.8【ギルドレストラン】 (317)
IDにCOSと出た奴は神! PART18 (737)
メイド喫茶学院Filles【フィーユ】 (773)
札幌 猫みみを語るスレ3 (961)
関西一円メイド喫茶・飲食店総合スレ★58号店★ (536)
秋葉原メイド喫茶・コスプレ系店舗総合スレッド 6店目 (917)
【池袋】男装喫茶80+1Eighty Plus One【12】 (450)
うたの☆プリンスさまっ♪のコスプレ 3% (795)
【超次元サッカー】イナズマイレブン第五試合 (665)
† St.GraceCourt〜セントグレースコート †痛客12人目 (318)
撮影会情報交換 (326)
【名古屋】リトシス等MMK専用スレ3【大須】 (225)
ミアカフェmiacafe(メイドインエンジェルズ)聖戦第60会戦 (946)
一番イケメンなカメコ (257)
レイヤーが本音を暴露するスレ40 (395)
☆☆ コスプレしてるときのメイク SPF07 ☆☆ (338)
--log55.com------------------
大学ランキング 2014正規版
文理別 国立・公立・私立大学ランキングTOP10
ジョジョの奇妙な冒険 強さ議論スレ55
第二次世界大戦 日米英独ソ中の格付け
test
柏原崇vs金玉山鉄二vs三浦春馬vs岡田将生
【2018卒用】文系就職偏差値ランキング part4
最強妄想キャラクター議論スレ30