1read 100read
2013年03月クラシック354: 團伊玖磨 芥川也寸志 黛敏郎 第10便 (495) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【20世紀】近代フランス音楽総合スレ3 (332)
【マスネ】オペラ総合スレ 第4幕【ロッシーニ】 (372)
★クラヲタと鉄ヲタ兼業のやついるか?★6 (209)
仙台フィル (421)
NHK交響楽団 Part40 (410)
シャルル・デュトワ Part 14 (233)

團伊玖磨 芥川也寸志 黛敏郎 第10便


1 :2008/12/19 〜 最終レス :2013/02/28
前スレ
團伊玖磨 芥川也寸志 黛敏郎 第9便
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1187567207/
関連スレ(現代音楽板から)
【涅槃】黛敏郎【交響曲】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115800916/
【交響】芥川也寸志【三章】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1118660513/

2 :
三人の会スレ、前スレdat落ちにより新スレを立てました。

3 :
>レーベル第6弾 《團伊玖磨吹奏楽作品集》 11月15日 ついにリリース!
http://3s-cd.com/
今の今まで知らなんだ

4 :
團氏の吹奏楽作品集って珍しいんじゃないの?

5 :
新スレage

6 :
團伊玖磨は合唱作品だけは全部CD化してほしいのに、吹奏楽なんぞまで2枚も作品集を出すもんだから、
合唱だけがほとんどCD化されずに取り残されるという皮肉な現状になった。

7 :
そういえば八甲田山がCMに使われていたな

8 :
>團伊玖磨は合唱作品だけは全部CD化してほしいのに
同感。
特に「巴里小曲集」を。

9 :
團伊玖磨著「さわやかパイプのけむり」は何度読んでも楽しい!
持ってるCDは「夕鶴」のみ。

10 :
黛「文楽」って(文楽そのものとの違いは)?

11 :
>>10
聴けばわかる。

12 :
>>7
今はじめて見てびっくりしてここに来たw
softbankの白いおとうさんw

13 :
>>12
あれは絶対、北大路欣也つながり

14 :
今春の涅槃が楽しみな14歳です。

15 :
http://imepita.jp/20081218/347540

16 :
後三ヶ月か・・・

17 :
なんか映画のようなことが起こってるな。落ちそうなのでage
http://www.asahi.com/national/update/0115/TKY200901150003.html?ref=goo

18 :
>>17
アホだな・・・。

19 :
結局3人に会えなかったぜ

20 :
ニッポニカ遠いけどがんばっていくつもりだったんだけどな。
体育館じゃなあ・・・

21 :
保守

22 :
今日の「題名のない音楽会」は黛敏郎特集だったよ
みんな見た?

23 :
録画したのでこれから観る。

24 :
片山氏はやはりテレビ向きではないなあ

25 :
よかったんじゃないか、題名の黛特集。
昔の映像も見れたし、いうことないね。

26 :
またああいうのやってほしいね

27 :
題名での黛特集は没後直後の追悼特集以来か?

28 :
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数
68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人

29 :
これが最後の黛特集だろうな・・・

30 :
NHKでやるべきだろ本来は

31 :
「パイプのけむり」は何度読み返しても楽しい。

32 :
芥川也寸志といえば「ブランコ」「赤穂浪士」
團伊久磨といえば「ぞうさん」「祝典行進曲」
黛敏郎は何もないね。

33 :
團伊久磨の「ぞうさん」はいいけど「祝典行進曲」は退屈な駄作だろう。
黛敏郎は「涅槃交響曲」があるが、一般受けという点ではこれというのがないかな?
でも「題名のない音楽会」という素晴らしい番組を遺した。
すべてを再放送してほしい。それも余計な言葉狩り編集をしないで。

34 :
團 花野真衣 もとい 花の街
http://www.youtube.com/watch?v=ljzTX-CCOgw
黛 スポーツ行進曲
http://www.youtube.com/watch?v=FQvLjLdPHLY

35 :
黛敏郎といえばスポーツ行進曲がポピュラーだよ。
映画「天地創造」の音楽も組曲にすれば人気曲目になりうる。

36 :
芥川也寸志といえば「八甲田山」「どこかでどこかでエンゼルが」もあったな

37 :
黛の管楽作品集聴いたけど、
もろヴァレーズじゃん

38 :
>>32
團氏の作品2曲じゃ、もう未来に残る作品じゃないだろう。

39 :
團さんと芥川さんは、メロディスト。
團さんの女声合唱用の「花の街」なんか実にきれいだ。
黛さんはメロディーが書けなかった人。印象に残るのは1曲もない。

40 :
アカデミー音楽賞候補になった『天地創造』(ジョン・ヒューストン監督)
は素晴らしいメロディー。ちなみに、もともとはプロデューサーが
ストラヴィンスキーに頼んで断られ、黛に回った。

41 :
交響詩「立山」もオリジナルは映画のための音楽。
これも歌に満ちている。
さかのぼって19歳の時の「10楽器のためのディヴェルティメント」
これなんか溌剌とした歌そのものです。

42 :
天地創造は素晴らしい。
が、ほとんど演奏されないのが残念だ。
権利関係が複雑だと聞いたが、それも影響しているのだろうか?

43 :
「方舟への動物たちの行進」(正式の題名忘れた)がよく
高校の吹奏楽などで取り上げられている。

44 :
>>40
ストラヴィンスキーを希望したのはプロデューサーではなく、監督の方
ヒューストンは、チャップリンにノア役で出演を依頼したが、これも断られ
自分で演じたw
黛は、これでアカデミー賞の音楽部門にノミネートされた
この映画の唯一のノミネートだった
ちなみにこの映画で最初に監督を担当したのはなんとロベール・ブレッソン
もちろん、撮影開始後すぐにクビになったw

>>34
花野真衣はいいね

45 :
先日、某レコ屋のセールで長年探し続けていた、LP「V.A / 日本の電子音楽」を買うことが出来た。
普段はプログレやSSWなどを中心に聴いており、クラシックをほとんど知らない俺だけど、
何故か以前から大変気になっていたこのレコード。
40年位前のレコードだし、レア盤なのは判っていたが、見つけたときは一瞬目を疑った。
しかし俺にとっては財布に厳しい\14,700也(帯なし) 、悩んで悩んで購入を決心。
家に帰り音を聴いて、買って良かった事を実感。やっぱりレコード屋巡りはコレだから辞められないんだよね。

46 :
>>45
それ少し前にyahooのオークションで出ていたような気が…。

47 :
芥川さんの演奏会がめっきり減ったような気がする
こうやって時代に私たちから遠ざかってゆくんだろうな…

48 :
保守

49 :
>>47
今年はたくさんあるよ。4月は読響定期でエローラだ。単なる無知

50 :
>>49
確かそれは中止が決まったはずだが

51 :
>>50
中止?

52 :
N響がゲルギエフでトリプティーク

53 :
>>50
悪質なデマ

54 :
保守

55 :
3月8日の21時30分からNHK-FMで三人の会のマーチ特集
http://cgi2.nhk.or.jp/hensei/program/ch.cgi?area=001&date=2009-03-08&tz=night&ch=07

56 :
あと二日か…

57 :
一介のクラシック好きだが芥川也寸志は聴いたことなかった
生前の盛名と色男っぷりは子供ながらに知ってたけどね
で、今日たまたま偶然NHK-FMで「マーチ・イン・ド」聴いたんだが凄いのな
続けざまにナクソスのNMLで彼の作品を今鑑賞している
それと図書館で著作を片っ端から予約した
しばらく楽しめそうだよ


58 :
CDを扱っている図書館が近くにあるのはうらやましい

59 :
保守

60 :
保守

61 :
来月涅槃交響曲やるが、誰か聴きに行くのか?

62 :
涅槃で待ちます

63 :
今夜、読響の演奏会があるね
行けなくて残念だ

64 :
行って来た。「エローラ」と「涅槃」が同じ日(1958年4月2日 新宿コマ劇場)に
初演されたということを初めて知った。

65 :
藤倉の代わりが団のシルクロードなら1958年4月2日の再現だった

66 :
ヨミキョウ・・・・良かった!!

67 :
羨ましい…
今後涅槃が演奏されることはないだろうな…

68 :
ばか?

69 :
なぜ團氏の作品は演奏されなかったの?

70 :
好評だったようでなにより
次回があれば是非行くよ

71 :
保守

72 :
草gがんばれ!

73 :
話題がないので保守

74 :
保守

75 :
知らなかった!こんなスレがあったなんて…。
音源持ってるメーカーさん、管弦楽組曲『シルクロード』のCD出して下され〜
(もちろん新録でも良かですっ)m(__)m。


76 :
>>75
名曲だな
俺も希望

77 :
こんど『パイプの煙』が版元を変えて文庫で出るので買うよ

78 :
スリーシェルズで出てるだろ>シルクロード

79 :
>シルクロード
東芝がスタジオ録音してたよね、中国の楽団使って
スリーシェルズのもいいけどあちらもCD化して欲しいね
タワーレコードに期待かな

80 :
>>75-76 >>78
これっすね
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1273687

81 :
>>80
ありがとう
そのアルバムに入っていたんだな…
情報に感謝!

82 :
新録音なら、ナクソスあたりが出してくれないものかと期待している。
>シルクロード
昔のハナシになってしまうけれど
FMラジオからの録音で、上田仁指揮のものと、
もう一人、別の指揮者の演奏を
毎日飽きもせず聴いていた頃があった。
カセットテープなど使わなくなった今は、もちろん聴けない。
話題につられて、私もにわかに聴きたくなってきたよ。

83 :
ナクソスは團の作品集を発売しないのかね
第2の交響曲全集なんかを期待してるが
もう無理か

84 :
東芝時代にどんな曲を録音していたの?
全部把握してる人います?

85 :
黛作品なら饗宴かな?

86 :
黛は《饗宴》と《プリペアドピアノと弦楽のための小品》、《曼荼羅交響曲》。
團は交響曲第一と第二と《シルクロード》、《万里の長城》。
芥川は交響曲第一、《エローラ》、《トリニタ》、《トリプティーク》、《交響管絃楽のための音楽》
じゃね?

87 :
團さんのは「夕鶴」もあったと思う。
合唱曲集もあったかな?
芥川さんはこの前CD化された「チェロとオーケストラのためのコンチェルト・オスティナート」もある。
黛さんも同時にCD化された「無伴奏チェロのためのBUNRAKU」がある。
まだまだあるかもしれないね。

88 :
東芝で夕鶴を録音していたのは初めて知った

89 :
團は>>87の言う合唱曲集のカップリングで
交響詩「長崎」ってのもあった。

90 :
今日(31日)午後6時から6時50分までNHK・FMで黛敏郎氏の「涅槃交響曲」が放送される。
去る4月に行われた読売日響のライブ録音だ。必ず聴くように。

91 :
そういえば先週はその枠でエローラ交響曲を放送してたな。

92 :
聴いた
熱演だったと思う
これからも演奏され続けることを期待
若い聴衆が多かったと聞き嬉しかった

93 :
芥川、黛の両氏の作品は演奏されてるのに團氏が黙殺されてる不思議…

94 :
芥川さんの曲はやりやすいっていうこともある

95 :
エローラって、とても演奏しやすそうには思えないが。
芥川の初期の曲ならやりやすいだろうけどさ。

96 :
交響管弦楽のための音楽なんてよく演奏されてるよね
演奏者はどうか知らないが、聴くほうとしては聴きやすいしダイナミックでいいよね

97 :
第16回演奏会・芥川也寸志没後20年シリーズ・その2
2009年11月15(日)  14:30開演予定
紀尾井ホール
映画音楽組曲「八ツ墓村」
映画音楽組曲「八甲田山」
GXコンチェルト
子供のための交響曲「双子の星」≪交響管弦楽と児童合唱と語り手による≫ 〜宮澤賢治作・雙子の星より〜

指揮:本名徹次 管弦楽:オーケストラ・ニッポニカ

98 :

ハレルヤ!
傑作八ツ墓村だ。


99 :
ずいぶん先の話だな
必ず行くけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クラヲタのヘッドフォン環境 2機目 (310)
【溝】アナログ・レコード総合スレ 5【偏心】 (963)
☆★☆ワーグナー総合スレ 第22チクルス☆★☆ (253)
なんでマーラーの交響曲全集に (794)
図書館のCDをipod250GBに入れますた (962)
クラヲタのヘッドフォン環境 2機目 (310)
--log9.info------------------
【完全勝利】 Yomo 16 【西○破壊】 (234)
ニコニコのネトウヨがウザ過ぎるPart69 (255)
永井浩二 636 (395)
【バックレ組長】原唯之(ニコ生・唯我)【家賃滞納】Part123 (766)
【TDN】真夏の夜のR夢【関東チャラ男】282本目 (531)
【ニコ生】 茶香 3 【貯金激減でニートセレブ生活糸冬了】 (478)
【MMD】MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ part192【初音ミク】 (258)
ニコニコ生放送 過疎生放送スレッド 4 (355)
ゆっくり実況プレイ&ゆっくり厨アンチスレ (203)
喧嘩凸者総合スレッド (338)
【過疎】実況プレイ動画 底辺実況者が語るスレ【再生77】 (910)
【3.11から2年】まきの Part75【仙台配信を許さない】 (797)
【チキン南蛮デブ】誇大妄想虚言癖フカシ生主ブエナ4【しんご】 (569)
【働く気ゼロ】 金バエ Part54 【ルンペン生主】 (891)
【初音ミク 他】あなたが好きそうなVOCALOID曲を紹介します 2曲目 (970)
【ます族】えまpart1【元トーンジュエル】 (380)
--log55.com------------------
キラっとプリ☆チャン キラチケ35枚目
Wonderland Warsワンダーランドウォーズ晒しスレ107
戦場の絆チラ裏愚痴スレ178日目
【片軍圧倒!】戦場の絆第485戦隊 【原作無視】
艦これアーケード 376隻目
【QMA】クイズマジックアカデミー総合1050問【XV】
fgoアーケード 地雷晒し
ボンバーガール BOMBERGIRL 愚痴スレ30