1read 100read
2013年03月楽器・作曲50: 【YAMAHA】ヤマハ大人のレッスンを受けてる人のスレ (203) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベーシストがベースについて語るスレ (690)
【ヤフオク】ネットのヴァイオリン10【ebay】 (835)
【Fender】メキシコ製フェンダー総合#19【Mexico】 (306)
ギターの弾き方 初心者編82 (423)
YAMAHA PACIFICA パシフィカユーザー友の会 3本目 (304)
【スティーヴィー・レイ】Stevie Ray Vaughan.015【ヴォーン】 (223)

【YAMAHA】ヤマハ大人のレッスンを受けてる人のスレ


1 :2012/03/12 〜 最終レス :2013/03/11
大人のレッスン受けてるなら
楽器、ボーカル、なんでもOKです。
情報交換しましょう。
私はボーカルに通ってます。
とにかく月謝が高いw
七歳と六歳、67歳の父も
通ってるのですが月謝が一律なのは
厳しいw
せめて、子供、老人は半額にしてほしい。
あと年に一回発表会があるけど、モチベーション維持の為にも二回にしてほしい。
講師はあたり外れがあるみたいですね。

2 :
子供はともかく老人は金払えよ…

3 :
講師の労力は余計かかるしな。
覚えが悪いから。

4 :
大人のレッスンってPMSとは違うの?
後関連スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1297138701/

5 :
死期間近のジジババに労力かけて何覚えさせんの?w

6 :
楽しみにしてる人いるからいいと思うよ。

7 :
>>4
pmsは
ヤマハ大人のレッスンをしている
会場の一つみたいです。

8 :
「PMS」はポピュラー・ミュージック・スクールのこと。
ヤマハの子供を対象としたレッスンに対して、
大人を対象にしたレッスンは「PMS」と呼ばれていた。
しかし月経前症候群のことをPMSということや、
諸々の事情があり、最近「大人の音楽レッスン」に名称を変更。
昔のなごりでPMSの名称を使ったりするが、基本的には同じものを指す。
会場の一つとかではない。

9 :
>>8
そうなんですね
知りませんでした
ありがとうございます。

10 :
>>1
1の習っている講師は当たりなの?

11 :
>>10
お陰さまで当たりでした。
ただ、学科によっては
次々と生徒さんが辞めてるとこも
ありますね

12 :
公式見てきたけど、別に月謝高くなくね。

13 :
>>12
すんません。
貧乏人なもんで(涙)

14 :
レッスン代はそんなもんだろうね。
グループレッスンだと、1ヶ月 7,875円の中から講師に行くのは3,000円程度。
一回のレッスンで1,000円ちょっとしか貰えないわけだよ。
あとは教室とヤマハとで分ける。
レッスン料を3者で分けるということ。
実際のレッスン代はもう少し高いと思うが、
そこには教室が独自に設定する、管理費なるものが加わる。
これは講師にもヤマハにもいかず、教室が100%取るんだよ。
レッスン代の値上がりとかあるとしたら、この管理費の部分なんだよね。
だから文句言うんなら、講師でもヤマハでもなく、通っている教室に言うべき。

15 :
>>14
ガビーン。うちの通ってる教室
グループレッスン8,925円ですよ。
orz

16 :
>>14
そっか〜管理費か〜。いや〜勉強になりました。ありがとうございます。

17 :
>>15
コース2に進級したら1,050円アップだけど、そうじゃなくて?
まあ管理費はどこも取ってるから、1,050円程度なら良心的と思われ。

18 :
>>17
まだ入って10ヵ月でテキストも変わってないから多分最初のコースだと。
でも良心的なんですね〜安心しました。
すみません。最初に月謝のことなんか書いたから皆さんにお気遣いさせてしまって。月謝のことはもう封印します。
ありがとうございました。

19 :
うちのボーカルコースは、年に一回スタジオの前のロビーを利用してロビーコンサートが行われます。歌う曲は自由に選べて、音源はカラオケ用なのですが、一人一曲歌えます。観客は同じボーカルコースの生徒さんと講師の皆さん。しかも至近距離で歌うのでかなり緊張します。
曲によってはギターやベースの生徒さんも参加して頂いてなかなかアットホームな感じで楽しいです。

20 :
なまじっか習ってる奴より
独学の奴のほうが上手い気がする

21 :
ボーカルは習った方がいいよ

22 :
>>20
ていうか、そんなの人によるだろ。
独学で変な癖ついてて、どうにもならない奴とか結構いるぞ。

23 :
>>22
実際プロの連中でスクール上がりって多いの?バックミュージシャンは多いだろうけど、バンドでは独学が多いんじゃね?

24 :
>>22
この手の話題でよく出てくる「変な癖」ってどんなの?
単純に練習不足で指動いてないヤツとか、リズムもたるヤツは多いけど
意識しても修正不能なレベルで変な癖とか見たこと無いんだが

25 :
>>24
まず管楽器でいえば、ある程度適当にやっても音は出せることは分かるよな。
だからその間違った変な音を、自分で変な音だと気づく耳のないアマチュアは、
数年かけてその「変な癖」のアンブシュアを身に付けていくわけだよ。
それを矯正するのに、長い時間もだが、生徒自身の忍耐力が必要なのは想像できるだろ。
フィジカルなところで言えば、フォームや運指、タンギング、ボウイング、呼吸法など。
それ以外にも、音楽的なことをあげればきりがない。
>>24は自分で答えを出してるが、「意識しても」じゃなくて意識できないんだよ。
耳や感性が養われてないから、自分でそんなに悪いとは思えない。
自分で悪いとは思えないことを矯正していくのは、結構な忍耐力だぞ。

26 :
>>25
ごめん、ギターとベースくらいしかマトモに弾いたことないからワカランw

27 :
>>23
さあ、どうだろうな?
その前に、バックミュージシャンとバンドに線引きしたのは、どういう理由からか教えて欲しいな。
あとプロになろうとするやつは、ヤマハのレッスンとかにこないだろ。
クラシックなら留学だし、ジャズは六大学のジャズ研出身のやつが多かった。
今はアカデミックな場も増えたがな。
バンドやりたいやつなら、自分達で曲書くだろうしコピーだってするだろ。

28 :
>>24
そうかwなら仕方ないか。
じゃあギターを右左逆に構えて弾くやつとかいるだろ。
そういうので数十年やってきたやつどうする?

29 :
すまん。
>>26にだった

30 :
>>28
松崎しげるとかそのパターンだったなw

31 :
>>27
スマン俺の発言が視野が狭かった。
言いたかったことはあなたとほぼ
同じ。

32 :
ドラムとか興味あるな。どのレベルまで指導してもらえるのかな?

33 :
>>32
それこそ習う人の意識によるとしか
同じ講師に習っていながらかたや高校生ながらプロ目指すレベルの人もいれば
7〜8年も通っていながら未だにスネアひとつ満足に鳴らせない人もいる
ドラムのコースじゃないけどプロミュージシャンになった人もいるしね

34 :
>>33
講師の考えもあるよ。大人のレッスンなんか遊びだよ。
別に将来性ないし適当にやっていればいいだろみたいな。
気持ちはわかるけどねw

35 :
それは生徒の方がそうだからな。

36 :
>>33-35
生徒の意識というのもあるが、>>34のように講師の意識というのも大きい。
プロ志望の生徒が来ても、プロにさせるための方法が分からない。
自分が良いと思っている練習方法はあるが、他人がやっても効果的な、
そしてプロになるための方法というのが分からない。
だから、「ここは大人のレッスンで遊びに来てる人だけだからw」って受け入れない。
個人レッスンで2枠やるとか、方法はいくらでもあるのに。
そもそも、その講師がプロレベルで通用するようなプレイが出来るかどうか。
ただプレイはイマイチでも指導者として優れている場合もあるので、見極めが難しいけどな。

37 :
何を言ってるのかよくわからないけど
過度な期待はしない方がいい

38 :
ヤマハにはヤマハの方針があるからな
講師の一存で展開できるほどキャパシティは広くないぞ

39 :
ヤマハで夜の営みのレッスンが受けられるようになるとは

40 :
サックスだけど、先生自身の演奏技術としてはものすごくうまいのだが
生徒(100人くらいいる)が、誰もうまくならないw
楽譜読めない人は、5年経っても読めないという有様。
それでいて、飲み会やら大規模集会の回数はすごくて毎週やってる感じ。

41 :
>>40
そうなんだ(笑)
でも飲み会や集会に生徒が顔出すってことは、講師やレッスンは嫌いじゃないんだろうね。

42 :
社会人の趣味的にはそんなもんでいいのかもな
いい年してプロ目指すわけでもないのにガツガツ突っ込み入れられても困るしw
本当に上手くなりたいと思ってるヤツなら何らかの形で行動起すだろうし

43 :
ある程度歳食った人間が莫大な時間を掛けて本気で1から勉強するのは
並の覚悟じゃ続かない気がするわ
大抵は楽な方に流れて、スパルタになったら辞めていく。
無駄に子供に比べて変なプライドあるから
習いに来てるのに、態度が教えて貰う態度じゃなくて
金払った分、上手くしろよ。みたいなスタンスの馬鹿がたまにいる。
昔高校生の時行ってた教室に居た生徒の50位のオサンと
60位のオサンがまさにそんな感じで
見てて痛々しかった。

44 :
最近は子供でもスパルタでは教えないらしい。
すぐ親が文句言ってくるしレッスンになってない時もあるよ。
大人ばかり悪く書かれているけど、講師に問題がある場合もある。

45 :
スパルタで然るべき場所と、そうじゃない場所があるしな
クラシックの英才教育バリバリと、楽しいポピュラーミュージックを同列に語るべきではない

46 :
要はいい講師がいないってことじゃないか?
或いはヤマハの思想がズレてるか

47 :
その辺の個人経営野良講師よりは平均レベル的にマシだとは思うがな

48 :
大人のレッスンに関する苦情メールはヤマハのどこに送ったらいいの?

49 :
片っ端からコピペして送ってやれ

50 :
>>48
何があったのさ?
おじさんが話を聞こうじゃないか

51 :
>>49
イタズラだと思われたくないから、マルチみたいにはしたくないんですよねえ。
>>50
不倫三昧が目に余るようになってきて。
正に夜の営みのレッスン状態ですよ。
よくあること?
でもお問い合わせフォームしかないのかなあ?
名前やら住所やら書きたくないんだけどな。

52 :
>>51
それってグループレッスンにも関わらず講師と生徒が不倫状態で、
レッスン中にイチャついているってこと?

53 :
>>52
いえ、個人でレッスン中にイチャイチャしたり、街中で堂々と手を繋いでデートしたり。
他の教室でレッスンのない日だと、外に声が漏れ聞こえてくるんです。。。

54 :
基本的に個人の自由だから放っておけば?たださすがにレッスン場でRしていて
声が漏れているならマズいが(笑)

55 :
54
そっか。講師のプライベートって、自由なんですね。
講師という立場上、ちゃんとしてるものだと思い込んでた。
ただ、その さすがに な状態なので。。。
さすがに問題ありますよね(笑)

56 :
バンドもバンド内恋愛禁止にしてるトコ結構ある。実際そこから崩壊していく例多数。
バンドとレッスン、一緒にするな!・・・と言われればそうなんだけどそこは似てると思う。
二人だけの世界になっちゃうんだよな・・・だんだん他の人は居るに居れなくなっていくっつう。

57 :
56
単なる恋愛ならまだ見て見ぬふりもできたかもしれないけど、不倫っていうところが。。。
いや、単なる恋愛でもレッスン室で、、、はNGかと。

58 :
子供教室に居るロリコン講師じゃあるまいし
「大人」のレッスンなんだから他人様に迷惑かけなければ当人の倫理観次第だろ

59 :
レッスン室でRしてたら
すぐにスタッフ呼んで注意してもらえばいいだけのような。
てか何でそうしないのさ

60 :
当事者の生徒も楽しんでるんでしょ。
聞こえないように諭すくらいでどうかと。

61 :
楽器店には言ったことあるんだけど。。。
それとなくすぎたのか、変化があったようにも思えず。
堂々っぷりを見ると、関係自体はもはや公認なのか?とも思えてきます。
行為はもちろんのこと、不倫自体が講師としていかがなものかと思うんだけど、どうですか?
楽器店も本部も一切干渉なしなのかなあ。
モヤモヤするからもう名乗って報告するしかないかな。

62 :
ヤマハからすれば生徒が金くれりゃ良いしな
講師って所詮委託だから問題あれば変えりゃいいし

63 :
そういうのって言っただけじゃダメなんじゃないの
ヤッてる最中に店の人を連れてきて見てもらわないと

64 :
>>61
講師って別に聖職者じゃないからね。
先生でも教師でもなく、ただのトレーナーだよ。
不倫に対する倫理観は一般職と同じじゃね?
講師としていかがなものか?
サラリーマンとしていかがなものか?
ミュージシャンとしていかがなものか?
別に差はないだろ。

65 :
>>61がヒステリーな中年オバサンにしか見えない件

66 :
講師なんだが、オバサンに迫られた事あるw
生徒と付き合ったりもした…
友達のロリコン講師は厨房に手を出したのがバレて修羅場だった

67 :
俺も迫られたことあったな。
講師やめた今思うと、遊べば良かった。

68 :
終わったらマクドナルド行こうって誘われた小4なら知ってる
たぶんロリコンのほうが多いよ

69 :
そういうもんなんですねえ。
自分は中年オバサンではないけど、異常に気になっているというだけなんでしょうね。。。
そう考えると、周りや楽器店の対応もうなずける。
まああんまり気持ちのいいもんじゃないので、なんとかしてほしいって気持ちは未だにあるけど。

70 :
未だにどうこう言ってるのか。アンタが気を揉むような事じゃない。

71 :
そうだね。自分が違うとこ探せばいいことだし。

72 :
だから店員と現場押さえたらって言ってんのに

73 :
ヤマハではないのだが、以前行ってたキーボード教室で
先生の丸いお尻がいつも気に成って、和音弾きながら時折お尻見てたw

74 :
>>73
まぁ、そうゆう楽しみ方もアリかと、わざとセクシーな服を着たりミニスカで露出してる先生も居るよw

75 :
>>61 亀レスだけど、そんなに不快なら楽器店じゃなくてヤマハ本部に言ったほうが効くよ
現場の特約店にクレームとして情報がおりてくる。ただ情報提供者の名前もおりてくる。
匿名だとまともな対応受けられない可能性あり

76 :
楽器店の人に話したのにまともにとりあってもらえなくてどうしようもなくて電話した と言うと
ますますヤマハから現場にガツンとおしかりが入る

77 :
>>76
逆だよ。
そんな講師を派遣するなんてどうなってるんだ!って教室がヤマハに対して文句をいうよ。
ヤマハと教室は別の会社だし、どっちが上ってこともないから強く言うなんてできないよ。
ヤマハミュージックに対してだって財団ヤマハは強く出れない。

78 :
どこが「逆」なんだ?
生徒から本部に言えば講師が叱られるという話だろ。

79 :
>>78
「現場」という言葉を使うと、現場=教室という発想になるからだろうね。

80 :
>>73
ちょっとその教室教えるある

81 :
飲み会のある大人のレッスンなんてあるのか。。。そんな和気藹々とやるものなの?
オレの行ってるベースのグループレッスンはろくに予習もしてこないおっさんばっかだわ。

82 :
元生徒が失礼。グループレッスンしかなかったので仕方なく入ったけど
悲惨だった。私以外が経験者。入会前の説明と全然違った。
個人レッスンを作ってくれと言っても作ってくれず、私は宙ぶらりんの状態で
辞めるしかなかった。
知人によるとクラスを替るように言われるという話だったけど
それもなく。私は人数集めで入れられただけだったのか?
グループレッスンで付いていけなくなった人はどうしていますか?

83 :
どうもこうも無理矢理付いていこうと練習するか、諦めて放り投げるかの二択だろ
経験者といっても程度の差があるからなんとも言えん
「一応コード鳴らせるだけ」みたいのはほぼ初心者と変わらんし
自称初心者でも素人目にはバリバリ弾けてるように見えるヤツも居る

84 :
初心者という言葉は実にあいまいですが、全くの初心者ばかりという
説明でしたので、少しは安心したのですが。
一応コードを鳴らせるだけでもすごいですよ。
私はそのコードも知らないですから。コードを知っているのを前提の進め方をされても
私はポカーンでした。チューニングも家でどうにもうまくいかないので
一回やってみせてみてくれと言っても無視されました。
うまいかへたかは別にして、わかってきている人と何も知らないど素人は全然違いますよ。
講師はど素人を相手にしたくない雰囲気でしたね。

85 :
詐欺じゃんw最低だなw

86 :
それはひどいw
一緒になるのはしょうがないとしても質問には答えるべきだ

87 :
講師を変えてもらったことある人います?
教わってる先生が態度がドライでエラそうというか、素人には教えたくないのかなという感じで好きになれない。
教えるのも熱心じゃない。普通なのかと思ってたら一度代打で来た先生の時はかなり熱心にやってくれた。
でも通ってる教室で習ってる楽器はその先生しかいないみたいなんだよね…

88 :
>>87
何の楽器なの?

89 :
>>87
受付に相談してみてダメなら辞めてしまえ

90 :
>>87
変えてもらった事ありますよ。

91 :
>>88
管楽器です。
>>89
そうですね、ひとまず受付に言ってみようかな…
>>90
変えてもらうまでの経緯を教えてもらえませんか?

92 :
90さんではありませんが。大人の教室ではなく子供の個人ピアノの場合で
友人から聞いた話ですが。
特約店の教室で部屋の時計が5分進んでいて、入れ替え時間も含んで30分のレッスンで
5分進んでいるのは大きいから、きっちり合わせてくれといってもしないから
受付に言ったら、講師に誰が言ったのかも伝わったらしい。
次のレッスンのときにぶ〜と怒っていたらしい。それもあったし
すぐに怒るから子供がすごくいやがったので、受付に替えてくれと言ったら
すぐに替えてくれたらしい。
グループでしているの? それとも個人?
担当講師とは相性が合いません、私がいたら迷惑のようですとでも
受付に言ってみたら? 替えてもらえるのなら替えてほしいのですが、
前に一度来られた先生に習いたい、どこの教室におられるのかと聞いたら?
ヤマハ所属は間違いないと思うから、生徒の引き抜きにはならないと思うけどなあ。

93 :
>>91
90ですが、講師がその日によって機嫌がよかったり悪かったりで、
疲れるから変えてくださいって受付に言ったらすぐ変えてくれましたよ。
言いづらい人は、レッスンの日が都合悪くてとか言うみたいですが、
そこまで気をつかわなくても良いと思います。
前に一度教えてもらった先生が合うなら、92さんが書いているみたいに
どこの教室か聞いたら教えてくれると思います。

94 :
誇張もあるとは思うが、ちょっとひどいな
気に入らないから怒り出すとか要望を無視とかなんて、しんでしまえばいいレベル
ヤマハの講師様は随分と殿様ですな
とチューニングはおろか要望があれば弦は自腹で張替えまで実演していた元カス講師の独り言

95 :
82,84ですが、誇張は一切ありません。
聞いた話では講師という人はど素人を相手にするのはばからしいと
いうことは音楽以外でもよくあることらしいです。
それならど素人はどこへ行けばいいのか?
本を買ってきて独学して、そして少し出来るようになってから教室へ通うべきですか?
私なんかチューニング以前にチューナーの使い方も未だによくわからないです。
1回やってみせてみてくれたらいいんですよ。
しかしこれを相当以前に今はもうなくなったスレに書きこんだら、ものすごく罵倒されましたね。
どこまでど素人なんだ、お前みたいな教えてちゃんは〜と。
1回見せてみてくれも教えてちゃんですか?
教室ではドレミの音階もしませんでしたね。これも知っているのが前提。
ドレミから習えると思った私が大バカ?
一番の疑問は個人レッスンを作らないなら、どうして超初心者クラスとでもして
ど素人を一クラスに集めないのかなあと思ったことですね。

96 :
まず前提として体験レッスンで感触を確かめなかったのはあなたの失敗
しかしその教室の受付と講師は無能
>講師という人はど素人を相手にするのはばからしいと
素人お断わりの特別な教室でない限り、ヤマハの「だれでもきてね」方式の教室ならば
とんでもない、それでお金がもらえる訳でなお楽器演奏の楽しさを伝える喜びもあるので
ど素人を相手にできないのは器量も技量も欠いている出来損ない講師
>チューナの使い方
そんなもん説明して当たり前、一回どころか自在に使えるまで説明して当たり前
>ドレミの音階
確かヤマハ様の体験レッスンでは二つ折りの冊子みたいなを渡されて、「では五線譜を読んでみましょう」などと
講師様が台本通りの台詞を吐いてつまらんことをやるとか聞いて、ヤマハは楽でいいな〜と当時は羨んだ
>私が大バカ?
強いて言えば、そんなバカみてえなヤマハ教室を選んで通ったという点はそう
気持ちを切り替えて次へ進めないならそれを脱しませんよ、とは厳しい言い方だが
この業界もバブル・ジャパメタ・バンドブームの世代が管理職になりつつあって
内情も結構ひどくなっているんですわ
かと言ってソコラヘンのインターネットでやってる野良の(自称)講師は高校生に毛が生えたようなもんですわ
じゃあどうすればいいんだと言われると苦しいが、少なくともそんな激烈バカな教室のせいで楽器を諦めてしまわないで欲しいです

97 :
>>96さん
詳しいレスありがとうございます。
体験には一応行ったんですが、私一人だけで雰囲気に呑まれてしまったというか。
念には念を入れて、付いていけなくなった時のことを確かめるべきでした。
どこかのブログで読んだんですが、楽器店で弦を張り替えてもらっている人をみて
びいいっくりした、あんな簡単なことをどうして自分でしないのか?と書かれていましたが、
これもしたこともない者にはさっぱりわからなくて楽器店に頼るしかないですよ。
別の所で、講師が弦の張り替え方を一から説明しようとするからそんなことは知っているからと
制止した、何故にあんなに一から言うのか?と書かれてもいたけど、それぞれの技量によって
知りたいことも聞きたいことも全く違いますよ。
それを一つのグループに押し込めるなんて相当に無理があると思いますね。
日本のヤマハか世界のヤマハか知りませんが、知名度の割には全然と言ったら
失礼ですかね。満足して通っておられる方には申し訳ないですが。
あくまで私はですが、ヤマハの教室もグループレッスンもまっぴらです。

98 :
頭わるい?チューナーの使い方とか取説読んでもわかんないの?
現の張り替えにしても、グチグチ書き込んでる手間があったらいくらでも調べられるだろ
金払ってるんだから何でもかんでも教えてくれって態度じゃ何やっても続かねーよ
実際文句だけは一人前でなんにも出来ないクズなんだろな


99 :
>>98
クズ講師降臨w
入門書やネットにさんざん書かれている事柄を教える時こそ、逆に技量を見せるチャンスですよ。
書かれている内容に、演奏者として・指導者として培ったコツをプラスして、生徒のレベルに合わせて教える。
力量のある講師はみんなやってることですけどね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【勝ち組】COMBAT GUITARS【負け組】 (809)
【ワカチャン】カッティング虎の穴スレ 7穴目【ワカコチャン】 (674)
♪チェロって素敵♪23 (281)
【復活】 Lovepedal 【Cot50/Eternity】 (255)
ポルノグラフィティの音について考えるスレ11 (274)
YAMAHA PACIFICA パシフィカユーザー友の会 3本目 (304)
--log9.info------------------
ダンベルベンチ60kgを目指すトレ2 (289)
【ウェイトトレ】長田哲也式トレ 2 (317)
腕立て伏せが6週間で100回出来るようになる方法 (241)
がんばる女性トレーニー 8人目 (641)
【mixi】うなぎ犬まさと【撲滅】 (235)
しりこ専用 【part2】 (202)
【ニコ生】すさぉお【筋トレ放送】 (422)
【筋肉にとって】果物【一番必要な食べ物】 (232)
お前らが摂取してるサプリメント書いてけ (261)
【大阪】ゴールドジム中之島 その5【堂島】 (201)
自重筋トレ総合スレッド12 (269)
ダンベルベンチプレス50kgを目指す (213)
通り魔に対処する筋トレ (496)
【ウ板の王者】たけぽん4【アンチ立入禁止】 (450)
何もかも太い男と筋トレ三昧で暮らしたい (953)
【ヘルニア】腰痛持ちトレーニー【すべり症】 (446)
--log55.com------------------
【悲報】被災者「世界にばかり目を向けないで我々にも目を向けてください」、安倍晋三さん被災者にガチで怒られるもヘラヘラ笑ってしまう [155869954]
日本人「日本人は結構イトコと結婚するよ?」 外国人「wait,wait…それって近親相姦でしょ?島国で2000年もそんなことを!?」 [308223134]
【悲報】林修さん、インスタ女子叩きのミソジニー男性だった [899382504]
【画像】女の子が夏になったらしたいことがこちら [148086635]
本日7月12日は声優の種田梨沙さんの30歳のお誕生日です [622172424]
まんさん「男は肉付きのいい女の方が好き」って言う糞男、女がお前のためにダイエットしてると本気で思ってんの?どんだけ自意識過剰よ? [682641411]
学校長、教員、クラスメートが15歳女子学生を集団R インド [665913571]
女「整形ぐらい受け入れて!綺麗になりたくて努力してるだけなの! [585341833]