1read 100read
2013年03月レンタル鯖523: 【8月末撤退】Global Vision Network【訴訟へ?】 (607) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新gtld(..info .biz .name .pro)について語ろう (412)
SunSeagull FREESPACE Serviceって・・・ (928)
格安レンタルサーバー POKE1 (551)
誰か俺と協力しないか? (593)
無料鯖の格付けをしてみるスレ (227)
***********momo鯖ってどうよ?**************** (203)

【8月末撤退】Global Vision Network【訴訟へ?】


1 :03/08/11 〜 最終レス :2011/12/04
前スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1009457032
/.J
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/08/10/1722242
公式サイト
http://www.gvn.ad.jp/
http://web.archive.org/web/20020118045701/www.gvn.ad.jp/

2 :
2get

3 :
>>1

4 :
GVNより郵送されてきた書面は以下の通り。
(この他に内部MLに投稿されたメール2通の写しがあり、計3枚)

5 :
お客様各位
     専用サーバサービスに関する【重要】なお知らせ
         事業より撤退・廃業のお知らせ
 平素は、グローバル専用サーバサービスをご利用頂き誠に有難うございます。
 皆様にご利用頂いております、専用サーバレンタルサービスの安定運用に深く関係する
事態が発生いたしましたので、お知らせ並びに設定変更作業のお願いを申し上げます。
先般、本サービスの開発運用にあたっていた弊社技術担当取締役が退社いたしております
。この役員の退社後、弊社の運用するASPサービス等において、連日不可思議なトラブ
ルの発生が続いており、現在復旧作業、原因追及に追われている状態です。
当役員の退社理由自体も、数年来安定運用しておりました某上場企業向けサーバ群に幾重
にも施されていた「善意の設定ミス」(当人弁)であります。
本サーバは全ての部分で冗長化しておりましたが、サーバ本体の切替、DBのレプリカ、
LDAPのレプリカ等、冗長化部分全てにおいて存在しないIPを設定している等、又、
予備機上でのアプリケーションの設定でも同様の通常考えられないミスコンフィグが施さ
れている等、到底善意でのミスとは思えない、多数の不可思議な設定によりサービス停止
に至っております。
このサーバ停止に関して、サービスの存続にも係わる重大な事態であると退社日当日に本
人も認め、謝罪文(別紙)を受け取っております。
弊社では事実関係の解明とさらなる障害の予防が先決と考え、退社時点より、通常退社で
も当然の事ですが、当人に対し弊社サーバへの一切のアクセス禁止を強く申し渡しました
。しかし、翌日には弊社メールサーバへの不当なログインを行い、一部設定の改竄を行っ
た事実が確認されております。さらに、弊社直接運営のサーバ全てに所謂バックドアソフ

6 :
トが設置されている事実も判明いたしました。当人はバックドアソフト類はサーバ運営上
必要であったと弁明しておりますが、このソフトの動作を停止するとサーバ群全体が停止
する構成となっております。
その後も現在に至るまで、、お客様ご利用のサーバが頻繁にクラックされるようになった
こと、弊社管理サーバの設定が改竄されていること、弊社ドメインを騙ったスパムメール
が何者かにより送信されていることなど、上記サーバ群と同様の通常あり得ないサーバト
ラブルが頻発しております。
当役員が専用サーバの開発者当人であり、お客様サーバ全てのパスワード・ログインアカ
ウント・管理DBへのアクセス権限を保有していること、さらには退社後に取り交わすべ
き、秘密保持・責任所在等の確認文書への署名を拒否している状況を鑑み、ユーザの皆様
にお知らせすべきであるとの判断に至った次第でございます。
現時点におきまして、上記事実と専用サーバレンタルサービスでのトラブルとの直接の因
果関係は不明ですが、上記大口ユーザ様をはじめとして、影響を受けたお客様からの解約
が相次ぎ、本事業の継続は困難であると判断せざるを得ない状況となっております。
急ではありますが、、8月末日をもって本サービスを廃業することとさせて頂きます。8
月末日でのバックボーン回線停止も予想され、期間の延長は不可能と予想しております。

ユーザの皆様には多大なご迷惑をお掛けする結果となり、誠に申し訳ございません。
現在、対策に追われており、ユーザの皆様からのご質問に対する個別の返信には暫くお時
間を頂戴する状況となっております。何卒ご理解を賜りますよう、重ねてお願い申し上げ
ます。
株式会社グローバル
代表取締役 富井  寛
取締役   石部 将生

7 :
お疲れ様です>>1
前スレ781です。
いまになってよく考えると、
・約款や規約がない
・利用料が1ヶ月前倒しになっている
・HPがいつからしか会員専用ページに
こういうのって、いつでも逃げられるようにしてたっていうことなのでしょうかね。
それと、クラック・ハッキングされた類の話を聞きますが、どうなのでしょう?
うちもそれらしいのを調べてみましたが、これといって見あたりませんでした。
(見落としているだけかもしれませんが…。)
それと、7701ポートですが、確かに気持ち悪いところはありますね。
うーん。なんだか怖いです。
%fuser -vn 7701
USER PID ACCESS COMMAND
7701/tcp root 1022 f.... tcpserver
%ps 1022
1002 ? S 0:00 readproctitle service errors: ...........................................................................

8 :
7701はgvn側の管理ポートです。
主に管理ページのデーモン監視等に使用される他、 gvn 側で一括管理する際に使用されるようです。
管理デーモンは daemontools の supervise により起動され、 ucspi-tcp の tcpserver 経由で
その本体である /usr/bin/rcm に接続されます。
このとき、 tcpserver の機能により、接続元 IP は gvn ネットワーク内のルーターや管理サーバーのみに制限されます。
詳細は /service/tcprcm 等を参考に。 cdb ファイルはソースが無いので strings で見て下さい。
# tcpserver って何よとかいう人は自分でググるなり対処してください。つーかその位常識と認識すべき。
よって rootkit 等で外部から攻撃されるとしてもこのポートを突かれることはありません。
そもそも rootkit は既存の穴を突くので、未知のポートである 7701 を突くということ自体が考えられません。
よって、 rootkit にクラックされているサーバーは、単に穴を塞ぎ忘れていただけで、
それ自体はサーバーの使用者、管理者の責任です。気づかなかったというのが更に情けないですが。
というわけで gvn ネットワーク内が「穴だらけ」として集中的に狙われていた可能性もあります。
なお、 rcm での通信プロトコルはどうも軽く暗号化されているようです。

9 :
書類届いた人は分かると思いますが、あのメールヘッダよく読めば、
おそらく更なる情報を得ることができるでしょう、とだけ助言しときます。
前スレでストレートに言っちゃった人も居るみたいだけどね。

10 :
Open-SSL穴あたりでやられたんでは?
たまたま誰かが感染→同一ネットワークで脆弱なやつも感染
脆弱性に対するパッチあててた方々は救われたんじゃない?
以上、想像です・・・。

11 :
専用サーバーだと、遊びよりも仕事で使ってる人が多いだろうし、ここまで
急だと大変だね。
サーバー屋が、こんな無責任な奴ばかりでないことを祈るしかないなあ。

12 :
http://web.archive.org/web/20020107214437/www.gvn.ad.jp/respons.html
なんか書いてあったぞ
規約だろうか?

13 :
みんなサーバーの移転ってどうしてんの?
DNSの関係でしばらく見れなくなるけど、どうしようもないの?

14 :
>10
Slapper Worm なら、去年の9月、OpenSSL 0.9.6d 未満対象だな。
ま、既知穴全部試すタイプのtoolにやられりゃ、無欠じゃない限りOUTな訳だが。。

15 :
私はサイトを閉鎖するしかないが
DNSをGVNが外してくれるかな?

16 :
関係ないかw 閉鎖だから

17 :
>14
0.9.6d未満→0.9.6d以下 だな
18 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

19 :
結構残ってるな。
http://web.archive.org/web/*/www.gvn.ad.jp/*

20 :
「Linux Network Inc.」というタイトルの採用情報の頁。
「オープンソースソフトウェア2000回以上 インストール・設定した経験があること。」
「関西系方言とTeXに堪能な方優遇」
「勤務時間:比較的長時間」
こんなこと書いてりゃ社員も不足するわけだ。
ところで、データセンタ勤務の技術者年俸って、普通どれくらい?
http://web.archive.org/web/20020604184056/http://www.gvn.ad.jp/recruit.html

21 :
木を見て森を見ずなのはわかってるけど、
これなら自前でBフレ引いて鯖置いた方がマシかもな。

22 :
インストールの回数ってのを数えてるやつがいたら是非お目にかかりたい

23 :
インサートの回数なら数えられるほどですが(´Д⊂

24 :
>>22
喰ったパンの枚数みたいなもんですね。
>>23
抜いた女優の数で考えろ

25 :
XREAがGVNと決別した経緯。 2002年10月のこと。
http://sb.xrea.com/showthread.php?s=&threadid=4164
この時点で糞体制の片鱗が見えていたわけだ。

26 :
まちBBSがGVNから韓国鯖に移ったのは、
キムチ接待だとかなんだとか言われてたけど、
実はもっとみもふたもない理由だったのかもな。

27 :
>>21
時間がないからBフレで当座をしのいでる奴も前スレにいたな

28 :
>>25
つーかlinux.ne.jpのときから(ry

29 :
>>26
両方じゃない?
ある程度のスキルさえあれば自前でFTTH引いて
鯖立てしたほうが面倒が無くていい気がするんですけどね・・・
#前スレ見る限りそれでやってけそうな人多そうなんだけど。
自分ところはUSENのGATE02-IP8×3契約(これで10万くらい)で
合計500GB/日とか普通に転送してます。
もっとも一般で募集はしてませんし、これ専業ってわけでもありませんが。
帯域保証や連続稼動条件に厳しい要求する方には他の業者オススメしてます。
・・・鯖はOTTOで適当に拾ってきてますw
悩みどころは電気代より騒音。あと休みがほとんどねぇよ(´Д⊂

30 :

/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

31 :
とても祭れる体力じゃねぇ…。

32 :
富井フェブラリー

33 :
富井ヘブンリー

34 :
富井・リー・ジョーンズ

35 :
藁た

36 :
富井寛

37 :
>>36
激ワラタ

38 :
今月末にサーバ移転しないといけない・・・。
移転先を探すにも、夏休みに入る会社がほとんどで、8月末までに間に合うところ
ほとんどない・・・。
クララオンラインの翌日開通サービスって、本当に金振り込んだら
翌日開通なの?
ttp://www.clara.co.jp/service/rental/option/open.php
誰かユーザいる?
ちょっと検討しているのだが。

39 :
あまりの悲惨さに
祭るに祭れないっつーのも昨今めずらしいな。
ご愁傷さま、GVNらー。

40 :
>>39
本当に後がない時って
こういうものなんだね・・・

41 :
linux.ne.jpの騒動のころからヘンな会社だなとは思っていたが、
ま さ か 技 術 者 が 1 人 の 会 社 と は 想 像 も で き な か っ た!
これまでは何か知らないけど技術がありそうな、凄そうな会社だと錯覚していた。
その会社がやるサービスだから、さぞかし良質なんだろうと思ってた。
考えてみると、俺もあやうく路頭に迷う予備軍だったというわけだ。くわばらくわばら。
それにしても、人々の心に強烈なイメージを植え付ける「だけ」ことは得意な会社だったよな。
富井社長も、もっと別の商売やってりゃよかったのかも。宝石訪問販売とか商品先物取引とかさ〜

42 :
>>41
ITバブルかぶれというかビットバレーな連中に多いんですよ、
基本的なビジネスモラルとかマナーが欠落してる人。
43 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

44 :
Bフレッツってニューファミリーはサーバ目的じゃ全然つかえねーから、
結局ベーシックを選ばざる得なくて割高になっちゃうんだよねえ。。。

45 :
前スレ983氏による、パンフのうp
http://johnsmith.ddo.jp/b/img-box/

46 :
http://www.tomy.co.jp
http://www.tommys.co.jp
こっちのトミーさんは元ジャニーズだよん。

47 :
>>44
固定IP付きだと高くなるしね。

48 :
まちBBSの旧サーバ運営会社が突然今月末の廃業通知【訴訟へ?】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1060697709/
10日にこのスレ以外の所で偶然このことを知った、全く無関係の者なんですが、
他の人にも知ってもらえるように、ニュー速でスレを立ててみました。
>1の文がこのスレとslashdotの継ぎはぎなので、変だったらフォローおながいします。
6月末にもまちBBSの移転先のことを見つけてニュー速でスレ立てたんですが、
まちBBSだけ6月中旬に知らせて、他の人には8月8日に知らせたんでしょうか???
お盆休み返上の方々、お疲れ様です。。。

49 :


50 :
ったく、y076###.ppp.dion.ne.jp ウゼェ。
31 22.3% /b/img-box/img20030812155347.jpg
28 20.1% /b/img-box/img20030812155401.jpg
21 15.1% /b/img-box/img20030812155944.jpg
20 14.4% /b/img-box/img20030812155334.jpg
11 7.9% /b/img-box/img20030812155320.jpg
6 4.3% /b/img-box/img20030812160054.jpg
6 4.3% /b/img-box/img20030812160044.jpg
6 4.3% /b/img-box/img20030812155300.jpg
3 2.1% /b/img-box/img20030812160103.jpg


51 :
約款持ってる人うpしてくれ
特にマシンの所有権や解約辺りについて

52 :
>>51
規約は>>12だけですよ
サイトに現在掲載されてないので無効かと思われ。
今は規約を消してる。

53 :
規約なんて契約するときに保存しとけ。
勝手に規約変えて良いのか、規約の内容は法的に問題ねえのか確認しる。
規約に従わなければならないという法律はない。
金払うほうが偉いんだよ。出るとこでろや。

54 :
ま、移転先みつけたら訴訟起こしましょうか。

55 :
>>50
分割スマソ

56 :
核になる粘着が一人いないと、訴訟は無理。
わーわー言ってるだけでは、絶対にまとまらないから、結局は泣き寝入り。
それを計算した廃業でしょうね。

57 :
どっかの2CHとかいうサイトの鯖はダイジョーブなんだろか?

58 :
小額訴訟なら、まとまらなくても平気なのでは?

59 :
今更思えば、本社が貧乏町ってとこからアヤシイ

60 :
しっかし、富井の撤退理由っていつも「他人のせい」なんだよな。
「初心者じみた利用者の度重なる質問で業務が続けられなくなりました」
「技術者が辞めた上、バックドアまで作っていたので業務ができなくなりました」
って。
「我々の見通しが甘かったため、業務に支障をきたしました。申し訳ありません」
っていう謝罪の姿勢がどこにもない。
そりゃあ潰れるはずだわ。

61 :
俺ならもう少し理由を考えるが。
実際の撤退理由はどうあれ。

62 :
まだ資金繰りがつかなくてとか言ったほうがマシだ

63 :
結局、富井クンの脳味噌繰りがつかなかったみたいだなぁ。

64 :
元社員が社員だったときに「善意の設定ミス」をやったのだから、会社として責任をとるべきです。
技術者が辞めたことについても、会社側が辞めるような状況を作っていたと考えられます。
また、何千台ものPCを扱うのに技術者が一人(推定)だったというのは仕事をバカにしているとしか思えません。
GVN側の対応に問題があってxrea.comは抜けたそうですが、そういうところは他にも沢山あるはず。
追加で金とって依頼された作業(PCの管理)をやるというのも業務としてあったはず。
それを遂行しようと思ったら、技術者がもっともっといるはずです。
もっとも、昔はWWW上で技術者の募集をやっていたような記憶がありますが、最近はそれがないので、「これで十分」と判断していたのでしょう。
ナメてますね。

65 :
もしくは「撤退するのに技術者を増やしてもしかたない」と思っていたかだな。

66 :
前スレにあったが、「2000回のインストール経験」とかアフォみたいな条件掲げてたからねぇ。

67 :
盆休みで暇なので登記簿上げてみた。
確かに一人取締役が辞任してた。
6月15日付けで7月31日に登記してるな。

68 :
>>67
小金持ちw

69 :
>>67
うp汁

70 :
6月15日付けで事実上その技術担当取締役は辞めていたのですね。
その時点で既に終わってますね。
やはり計画的な廃業か。

71 :
https://www.ntv.co.jp/plus1/
ここにタレコミ用のフォームがあった。
誰かやってみる?

72 :
小ネタすぎ。
一般人にはなんのことやらサパリ


73 :
agetoke

74 :
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/theme/regular/inf.html
ここは「匿名希望」が通用するらしい。
しかし、番組に取り上げられたとしても、説明する人は苦労するだろうな。
                            <番組の人

75 :
GVNのサーバってC&Wにあるんでしょ?
C&Wに問い合わせてみればいいんでないの?
だって4000台のサーバが突然稼動停止するわけでしょ?C&W側だってダメージでかい
せめて9末までなんとか……とC&Wにお願いしてみるとか。

76 :
冷静に考えて、TV局が喜んで放映するニュースネタではないね。
東京12chのビジネス系ニュースとかにかろうじて適合するかどうかというレベル。
犯罪的というよりは、お笑いネタ的だ。ヲタ的内容故に、
よほど上手く番組を作らないと、可笑しさが伝わらん。

77 :
専門用語の解説ばかりで肝心の内容が伝わらないだろうね。<TV局

78 :
>>75
4000台もサーバーがあると思っているんですか??
4000台。1ラックに40台としても、アナタ100ラックですよ!!

79 :
ブレードと言って見る

80 :
ブレードもありだが高いからな。
1/2Uだったら50ラックですむじゃん。

81 :
GVNがユーザーと機材をまるごとAT-LINKに引き渡してくれたらいいのに。

82 :
ウィルス入りサーバーでAT-LINKを内部から破壊とかw<引き渡し

83 :
ベンチャーキャピタルに問い合わせるのも手

84 :
ワンポイント法律レッスン:
規約がない=裁判官が適当に決める。
規約がある=常識(法律的には公序良俗・こうじょりょうぞくと呼ぶ)の範囲内の規約は有効。それを超えてる場合は無効。その場合は、やはり裁判官が適当に決める。

85 :
ワンポイント法律レッスン:その2
法律的には、契約とは両者の合意。
口約束でも実印の押された契約書でも
証拠能力が違うだけで有効性は同じ。
口約束でも、録画ビデオとかあれば実印付き契約書と同レベルだよ。
約款(やっかん)も契約書の一種。
ただし、今回のように、
クルクル変わったり、突然消えたりしたばあい、
そんなの合意した覚えはない!攻撃が有効になる。
セブンイレブンジャパンでは、フランチャイズ契約の際、
内容面(とくにリスク)について十分説明した後、
セブンイレブン社員が契約書の全文面を朗読。
全条項について、いちいち口頭で承諾を求め、
その後、印鑑を押させている。
「17条の3、加盟店の責任。各加盟店は。。。。となっております。オーナー様、了承しますか?」
みたいなのを、全条項についてやってるんだってさ。スゲー。

86 :
>>85
録画ビデオは駄目。
編集でどうにでもできるから。

87 :
ワンポイント法律レッスン:その3
倒産時の資産の配分の公式
(会社の全資産-先取り特権)*分配率
分配率=自分の債権/全債権。
自分の債権=入会金10万円+引越し費用
全債権=ほかのユーザの債権+iDCの未払い費用(多分、長期契約なんで、未来の分も含め契約期間分全部!)+回線業者のそれ(おなじく未来の分も)・・・とか。
会社の全資産=1Uサーバたくさんの中古売却価格+本社ビルの保証金+なにかあるかな?
先取り特権=未払い賃金+未払い税金。ここで、未払い税金には預かり消費税を含むことにものすごく注意。
ポイント:
先取り特権が全資産を超えてしまうと、一円も帰ってきません。ざんねーん。

88 :
今後の戦略:
1、被害者の会結成。
リーダーと弁護士がとにかく大切。
多分ここで挫折する。
このあとは、ノーマルモードとナニワ金融道モードがある。

89 :
ノーマルモード:
粘り強く交渉。
だめなら訴訟。
ラチが明かないなら破産宣告。
破産宣告(または勝手にGVNが倒産した場合)は
破産管財人が任命され、
上で説明した公式で資産の配分がなされる。
予測:
まったく無駄。
今後どうなるにせよ、分配できる資産なんてないだろ。

90 :
先生!サルベージ屋に頼むというオークションハウスモードはありますか?

91 :
ナニワ金融道モード
1、トミーのところに弁護士同伴で押しかけ、以下の書類に会社の代表印を押させる。
「入会金10万円はサーバ購入代金の別称であって、
C&W有明に入ってる1Uサーバの所有権は各ユーザにあります」
このとき大切なのは、大声出したり、何時間も居座ったりしないこと。
あくまで表面的にはさわやかトークで紳士的にやらないと、
警察沙汰になるだけではなく、
この書類の有効性に問題が出てしまう。
2、これを根拠に粘り強く交渉。
だめなら訴訟。
いよいよヤバくなってきたら、
差し押さえの仮処分。
結論:
とりあえず1Uサーバ+中のデータはゲットできるので、
あとはなんとかしろ。

92 :
本当に8/31まで使えるのか?
それ以前に不通になる可能性があるのでは、、、
C&W IDCは一刻も早く追い出したいだろうしなぁ。

93 :
何か騒いでるけど、損な事があったの?
初期費用取って逃げたとかいう話かな。

94 :
ニュー速+とビニュー+で
>48を使ってスレ立て依頼出してみたけどダメだったぽ (´・ω・`)
韓国鯖移転の時に+の記者がスレ立てて
ひろゆきに記者権利剥奪されたり警告されたりてるからなぁ。。。

95 :
PCニュース板に立ててみた
まちBBSの旧鯖運営会社が今月末廃業通知【訴訟?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1060760417/
96 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

97 :
SSL証明書がセルフサインじゃん
Verisignとかに発行してもらったのを使えよ

98 :
GVNユーザーの一例
ttp://uptime.netcraft.com/up/hosted?netname=GVN-NET,210.189.66.0,210.189.66.255

99 :
>>98
XOOPSもGVNのサーバを使っていたのか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
YI-WEB■ワイアイウェブ (537)
これからレンタル鯖始めるやつ、見ろや (704)
ebrain21は どう? (368)
COOLが最近落ちてゴルァ!なヤツ集まれ (283)
Pop-l.infoってどうよ (504)
    サーバー管理者になりたい     (218)
--log9.info------------------
【プロテイン】肝臓保護サプリ【飲み過ぎ注意】 (604)
尼崎総合体育館地下トレーニング室 2レップ目 (270)
警察官の身体能力 (230)
やっぱり10キロのダンベルでの高回数トレが一番 (341)
トレーニング時間を一時間以内にしよう! (896)
インクラインベンチプレス100kgを目指すスレ (252)
学生ボディービル総合【菅原を大会に出すな】 (718)
肉体労働者は何故トレニーより腕相撲が強いのか (206)
5種目だけをやるとすれば何がいいのか? (202)
BIG3トータル重量500キロを目指すスレ2 (271)
ジム行ったらチビしかいなくて糞ワロタwwwwwww (280)
高重量スクワットは背が縮む (320)
インパルス堤下の肉体を語れ2 (556)
「ランボー怒りの筋トレ」 (676)
これが平均的な男の筋力だ! (856)
札幌国際大学 旧常呂高校WINS (274)
--log55.com------------------
漫画でよくあるパターン再68
岡本倫総合スレ
ジョジョの疑問 Part91
スラムダンク原作限定強さ議論スレ66
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #16【別館】
☆アシガールネタバレ専用スレ★2
か→め→は→め→波を完成させるスレ part29
【春場ねぎ】五等分の花嫁 考察スレ in 漫画サロン