1read 100read
2013年03月アニメ漫画業界11: ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 69◆◆ (446) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
田中達之(カナビス)について語るスレ (326)
【百合】坂井久太【女神】 (264)
【天下一文闘会】ぶらざあのっぽ2【デビューヘの道】 (751)
自宅作業の孤独なアニメーター (399)
【俺は】元漫画家志望【あきらめた】 (392)
漫画づくりの秘訣 (223)

◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 69◆◆


1 :2013/02/23 〜 最終レス :2013/03/11
▼宮崎 駿(72)▼
 2013年7月20日(土)公開予定の長編劇場アニメ作品制作中
 『風立ちぬ』公式:http://kazetachinu.jp/
 スタジオジブリ:http://www.ghibli.jp/
▼押井 守(61)▼
 2014年夏公開予定『The Last Druid: Garm Wars』公式::http://www.lastdruidgrm.com/
 『   』(?)劇場ライブアクション3DCG作品企画中
 ガブリエルの憂鬱 〜押井守公式サイト〜:http://www.oshiimamoru.com/
 押井守の「世界の半分を怒らせる」。(月525円メルマガ)http://ch.nicovideo.jp/channel/oshimag
▼大友克洋(58)▼少年誌に少年向け作品を準備中
 「SHORT PEACE」オムニバスプロジェクト『火要鎮』 2013年夏公開予定
 「SHORT PEACE」公式:http://shortpeace-movie.com/
▼庵野秀明(52)▼ 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』BD、DVD4/24発売『シン・エヴァ』鋭意制作中
   3.0:Q 後編 (2012/11/17公開)http://www.evangelion.co.jp/index.html 
 シン・エヴァ:|┃ 完結編(公開日不明)http://www.evangelion.co.jp/final.html
 ヱヴァンゲリヲン新劇場版公式:http://www.evangelion.co.jp/
 庵野秀明公式Webサイト…http://khara.co.jp/hideakianno/
▼今 敏(満46歳没)▼ 2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 『夢みる機械』制作休止 公式:http://yume-robo.com/(現在リンク切れ)
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/
 konsatoshi Twitter:http://twitter.com/konsatoshi
《前スレ》◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 68◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1357811640/

2 :
《過去ログ T》
【1】宮崎(61)と押井(51)と大友(48)と庵野(42)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1047093808/
【2】◆宮崎と押井と大友と庵野と今と A◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1060617096/
【3】◆宮崎と押井と大友と庵野と今と 3◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1068086912/
【4】◆元祖◆宮崎と押井と大友と庵野と C◆スレ◆
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1077874798/
【5】◇◆宮崎と押井と大友と庵野と今と 5◆◇
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084733831/
【6】◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 6◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1088764647/
【7】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 7◆◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1095439193/
【8】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 8◆◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1100741706/
【9】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 9◆◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1108375790/
【10】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 10◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1113243676/
【11】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 11◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1122353946/
【12】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 12◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1130573524/
【13】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 13◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1134485170/
【14】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 14◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1139496308/
【15】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 15◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1145084617/

3 :
《過去ログ U》
【16】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 16◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1150569505/
【17】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 17◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1154963566/
【18】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 18◆◆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1165074348/
【19】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 19◆◆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1175473568/
【20】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 20◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1188921063/
【21】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 21◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1201618956/
【22】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 22◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1208098991/
【23】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 23◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1213183260/
【24】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 24◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1216091925/
【25】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 25◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1218358269/
【26】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 26◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1221044291/
【27】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 27◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1225188326/
【28】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 28◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1231770307/
【29】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 29◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1237881155/
【30】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 30◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1242179320/

4 :
《過去ログ V》
【31】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 31◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1246214778/
【32】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 32◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1248606438/
【33】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 33◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1250842738/
【34】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 34◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1254507117/
【35】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 35◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1259939761/
【36】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 36◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1265128719/
【37】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 37◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1269523056/
【38】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 38◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1272466252/
【39】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 39◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1275677622/
【40】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 40◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1278779043/
【41】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 41◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1280841940/
【42】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 42◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1282748129/
【43】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 43◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1284560467/
【44】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 44◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1285643518/
【45】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 45◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1287159198/

5 :
《過去ログ W》
【46】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 46◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1289054656/
【47】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 47◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1291127201/
【48】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 48◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1294299079/
【49】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 49◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1300451962/
【50】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 50◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1304597300/
【51】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 51◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1307619324/
【52】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 52◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1310078888/
【53】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 53◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1312289932/
【54】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 54◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1314021100/
【55】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 55◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1315741776/
【56】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 56◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1318131965/
【57】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 57◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1321182862/
【58】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 58◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1323763714/
【59】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 59◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1327151460/
【60】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 60◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1332957380/

6 :
《過去ログ X》
【61】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 61◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1337270819/
【62】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 62◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1339519165/
【63】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 63◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1341772111/
【64】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 64◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1344172283/
【65】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 65◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1346928209/
【66】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 66◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1351765742/
【67】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 67◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1354870408/
【68】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 68◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1357811640/

7 :
【宮崎 駿】
 ※『風立ちぬ』2013年7月20日(土) 全国東宝系にて公開予定http://livedoor.blogimg.jp/nizigami/imgs/8/b/8b42329f.jpg
   公式:http://kazetachinu.jp/
 ※「Aパートに関東大震災(切り終わった後に東日本大震災が起こる)」
  「次回作はファンタジー要素は有るがファンタジーではない」
  「戦争の道具を作った人間の映画」「その男はその時に日本の最も才能が有った人間」
  「物凄く挫折した人間」「敗戦の中で物造りを全う出来ずにズタズタになって行った」
  「美しい物を作りたがったのが動機だが結果的に高性能の武器だった ある意味悲劇的な主人公」
  「非常に無愛想な嫌なジジイとして生涯を終える」
  「ジブリの最後の作品になる可能性が十分あると思ってやってます。
   だから、冗談ではなくて本当に、巨大な墓穴を掘ってるって思ってますよ」
  「申し訳ないけど全部賭けます、ジブリを」
  「鈴木Pは次回作の完成に3年掛かると言ってるが僕も3年掛かっても良いと思ってる」
  「今度は影付きで行くぞ!と思っている とことん入れる!」
  「今年いっぱいまでに画コンテのBパートを終わらせたい」
  「順調に行けば再来年公開」駿監督の発言
  「最低で2年」「いわゆる戦争の話を宮さんがやっとかないとダメだと思った」
  「だから初めて『宮さん、これやるべきだ』って言った」 鈴木Pの発言
   CUT 2011年9号より
 ※「これから作る映画には関東大震災が出て来る」
  「地震の衝撃で怖くて見れないと言って絵コンテを見てくれないスタッフがいるが
   1カットも変えずにそのままやれる
   出来上がった時に作るに値する映画になるかは別だが…」
  「風が吹き始めた、恐ろしく轟々と吹き抜ける死を孕み、毒を含む風が」
  「世界規模の破局」「生きていくのに困難な時代の幕が上がった」
  「大量消費文明の終わりの第一段階に入った」
  「風が吹き始めた風とは人生を根こそぎにしようという風」
  「カレル・ポラーチェクの『ぼくらはわんぱく5人組』は同じ風の中で書かれた」

8 :
  「僕の父親は大正三年に生まれ、七九歳まで生きた。
   九歳の時に四万人近い焼死者を出した関東大震災に遭って
   焼死体が折り重なる被服廠跡の広場を妹の手を引いて逃げ回り生き延びた。
   第二次世界大戦の東京大空襲の時は
   親戚の安否を確かめに翌日宇都宮から両国の死屍累々の惨状の中を
   親戚を訪ねてさ迷っている。
   敗戦間際の宇都宮の爆撃では僕を背負って東武鉄道の土手へ這い登り逃げた。
   夜は真昼の様に明るく空は雲の覆われその中で
   アメリカの焼夷弾が火の雨の様に降り注ぐのが見えた
   とてつもなく大きな体験をしたのに
   父にはその影のようなものが感じられなかった
   アナーキーで享楽的で権威は大嫌いなデカダンスな昭和のモダンボーイで
   ニヒリズムの影がその底にはあった」
  「父は九歳で、僕は七〇歳で同じ風を吹く時代に出逢ったのだと思いました。
   父親の時代と、ポラーチェクの時代と自分の晩年の時代は同じ歯車の一片だった」
  「時間とお金と才能を注ぎ込むアニメーションを作る機会は減っていく」
  「風が吹き始めた時代の映画は机の抽斗に
   隠さなければならない作品かもしれないという覚悟がいる」
  「今ファンタジーを僕らは作れない。
   子供たちが楽しみに観るような幸せな映画は当面作れないと思っている」
  「風が吹き始めた時代の入り口で幸せな映画を作ろうとしても嘘くさくなる」

9 :
【押井 守】
※押井守監督のニコニコ生放送 3/3
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18932556
「3年暇で暇でしょうがなかったのに
 今年に入ってから急に忙しくなった
 ただ問題なのはアニメの話は一本も来ないんだよ
 これはなんでなんだろうと
 アニメは辞めただろうと思ってるのか
 アニメやらしてくれなくなったのは確か
 たぶんね 僕と一緒にやってくれるアニメーターが居なくなった」
※『The Last Druid: Garm Wars』(ガルム戦記)
 監督・脚本:押井 守
 監督補:佐藤敦紀
 VFXアドバイザー:ロン・モルナール
 英語版脚本:Geoffrey Gunn
 制作:プロダクション I.G、The Nakamura Group Advantage
 公式:http://www.lastdruidgrm.com/
 2014年初夏公開予定
※『パトレイバー』(?)
  パトレイバー(?)の映画をライブアクションで撮る
  鈴木Pが石井Pから聞いたとニコニコ生放送にて
  ゆうきまさみ氏はtwitterにて否定
  http://togetter.com/li/375087
  
 ※押井守の「世界の半分を怒らせる」。
  概要:映画監督・押井守のメールマガジン創刊。
     時事ネタアリ、対談アリ、秘蔵原稿公開アリと押井ファン必見の内容。
     「雑誌には書けないことを書いていこうと思います」(押井守・談)
     毎月1日、15日配信。月額525円(税込)
    http://ch.nicovideo.jp/channel/oshimag

10 :
【大友克洋】
  ※『SHORT PEACE』オムニバス映画 2013年夏公開予定
    公式:http://shortpeace-movie.com/
   『火要鎭』 12分43秒
    監督:大友克洋 /作画監督:外丸達也 /音楽:久保田麻琴
    アニメーション制作:サンライズ
    プロデューサー:土屋康昌
    予告編:http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ZHYMF-V2_4M
    http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/11/v1334033913/N0041105_l.jpg
   2012アヌシー国際アニメーションフェスティバル短編部門出品
   http://www.annecy.org/annecy-2012/festival/official-selection/film-index:f20121300
   第85回米国アカデミー賞短編アニメ部門の選考対象10作品に選ばれる
   http://www.oscars.org/press/pressreleases/2012/20121109.html
   
  ※「某少年誌で、初めての少年向け作品をはじめるべく、現在準備中です」
   「ちゃんとした長期連載自体、『AKIRA』しかやったことがないので、
     無謀といえば無謀なんですけど」大友氏発言
   「DJ TECKのMORNING ATTACK」描き下ろし短編画集
    芸術新潮2012年4月号にて
【庵野秀明】
 ※『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Quickening』(後編) EVANGELION 3.0  公開中
 ※『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』 (完結編) EVANGELION FINAL 鋭意制作中 
   http://www.evangelion.co.jp/final.html
 ※『風立ちぬ』(庵野から「零戦が飛ぶシーンがあるなら描かせてほしい」という申し出で)に参加か?
   「文藝春秋」2013年2月特大号 文:鈴木 敏夫:http://gekkan.bunshun.jp/articles/-/536?page=2

11 :
【今  敏】 満46歳没
  ※『夢みる機械』 制作休止中 公開日未定
  ※株式会社「KON’STONE(コンズトーン)」設立
   ttp://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/535
  ※2010年8月24日午前6時20分 膵臓癌(膵癌)により永眠。
   2010年8月25日(水曜日)
    さようなら http://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/565
  ※『夢みる機械』へ思いを込めて  「必死で生きた」日々の記録
    http://konstone.s-kon.net/uploads/fckeditor/Image/uid000001_201208151205098a1e7e23.jpg
   今 敏 第2エッセイ集 KON'S TONE II
   電子書籍で2012年8月26日より発売中
   ◆発売日・発行元・値段:
   ・書名: KON'S TONE II (コンズトーン・ツー)
   ・著者: 今 敏
   ・発売・発行元: 株式会社KON'STONE
   ・発売日: 2012年8月26日
   ・税込価格: 2100 円
   ◆体裁:・ファイル形式: PDF
     ・判型: A5サイズ
     ・ページ数: 全620ページ(表紙含む)
   ◆販売方法:・KON'STONEの販売サイトでのダウンロード販売
        SHOP KON'STONE http://shop.konstone.co.jp/
        ・そのほか gumroad などでも販売予定〜
    http://konstone.s-kon.net/modules/works/index.php?content_id=12

12 :
【2013年 劇場公開予定作品】
【3/30】
『DRAGON BALL Z 神と神』
 監督:細田雅弘
 脚本:渡部雄介
 作画監督:山室直儀
 美術監督:加藤浩 色彩設定:堀田哲平 
 特殊効果:太田直 CGディレクター:宮原直樹 
 製作担当:藤岡和実
 原作・ストーリー・キャラクターデザイン:鳥山明
 アニメーション制作:東映アニメーション
 配給:東映
 2013DBZ製作委員会:東映、フォックス・インターナショナルジ・ジャパン、
       集英社、フジテレビ、東映アニメーション・バンダイナムコゲームス
 公式:http://www.dragonball2013.com/
 特報:http://www.youtube.com/watch?v=p-CU6cuy7YQ
 予告編:http://www.youtube.com/watch?v=tAyLJq08lZo
 ※文化庁助成(平成24年度「国際共同製作映画支援事業」)5000万円
  http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/03eiga_sien/shien04.html
 ※舞台はアニメーションシリーズ『Z』と『GT』の間、
   つまり原作517話で魔人ブウとの戦いが終わった後から
   518話までの空白の10年の間のエピソードとなる。

13 :
【5/31】
『言の葉の庭』
 原作・脚本・監督:新海誠 
 作画監督・キャラクターデザイン:土屋堅一
 美術監督:滝口比呂志
 音楽:KASHIWA Daisuke(柏大輔)
 音響監督:山田陽
 アニメーション制作:アンサー・スタジオ
 製作:コミックス・ウェーブ・フィルム 
 配給・宣伝:東宝映像事業部
 キャッチコピー:“愛”よりも昔、“孤悲”のものがたり
 公式:http://www.kotonohanoniwa.jp/
 公式facebook:http://www.facebook.com/kotonohanoniwa
 公式twitter:http://twitter.com/shinkai_works/
 Other voices -遠い声-(新海誠オフィシャルサイト 言の葉の庭)http://shinkaimakoto.jp/kotonoha
 予告編:http://www.youtube.com/watch?v=udDIkl6z8X0
 Other voices -遠い声-(新海誠オフィシャルサイト):http://shinkaimakoto.jp/
 新海 誠twitter:http://twitter.com/shinkaimakoto
 ※新作の絵コンテ関係のツイート
 http://twitter.com/shinkaimakoto/status/226619050288103424
 http://twitter.com/shinkaimakoto/status/233438679169892352
 http://twitter.com/shinkaimakoto/status/208054295877255168
 絵コンテ(デジタルコンテ):http://c0014394.r32.cf1.rackcdn.com/x2_d870ff2
【6/1】
「はじまりのみち」(実写)
 脚本・監督:原恵一
 配給:松竹
 公式:http://www.shochiku.co.jp/kinoshita/hajimarinomichi/
 特報:http://www.youtube.com/watch?v=XtszrBEoifE
 ※木下恵介生誕100年記念映画日本を代表するアニメ監督の原恵一が、初めて実写映画に挑む!
  http://twitter.com/higuchishinji/status/271158404641333248/photo/1

14 :
【6/8】
『ハル』
 監督:牧原亮太郎
 脚本:木皿泉
 キャラクター原案:咲坂伊緒
 アニメーションキャラクター・総作画監督:北田勝彦
 小物設定・作画監督:長谷川ひとみ
 作画監督:加藤寛崇・野崎あつこ・山本祐子
 美術監督:竹田悠介 / 美術設定:塩澤良憲
 色彩設計:藤田裕子 / CGディレクター:西田映美子
 撮影監督:田中宏侍 / 編集:肥田文
 音響監督:はたしょう二 / 音楽:大島ミチル
 アニメーション制作:WIT STUDIO
 配給:松竹
 公式:http://hal-anime.com
 公式twitter:https://twitter.com/halanime/
 予告編:http://www.youtube.com/watch?v=tNXhoXiufGk&feature=player_embedded

15 :
【6/22】
『攻殻機動隊ARISE GHOST IN THE SHELL』
『攻殻機動隊ARISE border:1 Ghost Pain』(6/22 2週間限定)
 総監督・キャラクターデザイン:黄瀬和哉
 構成・脚本:冲方丁
 音楽:コーネリアス
 メカニックデザイン:柳瀬敬之
 3DCGI:オレンジ /3DCG監督:井野元英二
 美術:Bamboo /美術監督:竹田悠介、益城貴昌
 美術設定:加藤浩(ととにゃん)/プロップ・美術設定:荒川直樹
 撮影監督:田中宏侍 /音響監督:岩浪美和 /編集:植松淳一
 アニメーション制作:Production I.G
 公式:http://www.kokaku-a.com/
 公式twitter:http://twitter.com/kokaku_a
 公式facebook:http://www.facebook.com/pages/%E6%94%BB%E6%AE%BB%E6%A9%9F%E5%8B%95%E9%9A%8Aarise/148460645307171?ref=hl
 先行PV:http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=eb1c-T-ox-E
 ※GHOST IN THE SHELLより2年前が舞台
 ※劇場版全4部作として順次公開 本編約50分
 ※有料配信も6月22日(土)より
  劇場上映期間中、上映館にて『攻殻機動隊ARISE border:1 Ghost Pain』
  シナリオ付き劇場限定版Blu-rayを発売/¥8,000(税込) 発売・販売元:バンダイビジュアル
  Blu-rayとDVD(本編約50分+映像特典)の一般販売は7月26日(金)より
  Blu-rayが税込7140円、DVDが税込6090円

16 :
【7/20】
『風立ちぬ』
 原作:脚本・監督:宮崎 駿
 音楽:久石 譲
 プロデューサー:鈴木敏夫
 アニメーション制作:スタジオジブリ
 キャッチコピー:堀越二郎と堀辰雄に敬意を表して。
         いざ 生きめやも。
 http://livedoor.blogimg.jp/phen0mena/imgs/1/a/1a22f053-s.jpg 
 提携作品:スタジオジブリ・日本テレビ・電通・博報堂DYMP・
      ディズニー・三菱商事・東宝・KDDI
 特別協賛:KDDI
 特別協力:ローソン 読売新聞
 配給:東宝
 (C)2013二馬力・GNDHDDTK
 公式:http://www.kazetachinu.jp/
 東宝LINE UP:http://www.toho.co.jp/lineup/kazetachinu
 スタジオジブリ - STUDIO GHIBLI:http://www.ghibli.jp/
 ※零戦を設計した堀越二郎の生涯に
   堀辰雄の小説「風立ちぬ」のラブストーリーを加えた意欲作
  物語は堀越二郎が10歳の時から始まり
   空に憧れて飛行機に乗りたかった少年期から
   大人になると戦争の時代になって
   彼が作らなければならなかったのは艦上戦闘機だったという話
  まだ出来上がっていないので予想ですが、2時間5分ぐらいになるんじゃないかなと思っています。
    お互いに気にしているので、その辺は絶妙なんです。
  基本は堀越二郎の生涯の話です。彼が10歳の時からの30年間の話です。
   彼は東京に出てきて、名古屋で勤め、ドイツに留学するので、場所を変えながら生涯を描く。
   その間には彼も恋をしただろうということで、
   堀辰雄さんの恋の話のイメージを盛り込んだということです。
   ですから、堀辰雄さんの「風立ちぬ」が原作かというと、ちょっと違うんですよね。

17 :
   ヒロインは菜穂子といいますが、小説「風立ちぬ」のヒロインは菜穂子ではありません。
   また別に「菜穂子」という作品があって、そこから持ってきたイメージなんです。
   アメリカでいうところのインスパイア、イン・オナー・オブという形
  堀越さんの身に起こった事実は追いかけてます。どういう人だったのか、
   人柄はどうだったのかという部分については、宮崎駿のオリジナルになっています。
   堀越二郎さんのご子息がいらっしゃるので、そのことはお断りしに行きました。
   ご子息からは「そんなことは無論構わない」という了解を得ております。
 「かぐや姫の物語」「風立ちぬ」スタジオジブリ新作発表会見 2012年12月13日
  http://www2.toho-movie.jp/movie-topic/1212/05kaze_kaguya_sk.html
 ※「風立ちぬ」の作品説明会 20011/6/30 ttp://www.ghibli.jp/images/110630a.jpg
  2011年7月より作画IN コンテAパート(関東大震災シーン有り) 2011年中にはBパートUPを目指す
 ※「コンテの1/4で(ストーリー)横道に逸れる」 「計算してみたら作画枚数25万枚」鈴木P談
  2011/8/3 フレデリック・バック展開催記念トークイベント 山口智子×鈴木敏夫“話をする二人”
  http://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol203.mp3
 ※父親の関東大震災や第二次大戦を体験が反映される
  『たからさがし』のようなシンプルな音楽と画面が動き回るおだやかな落ち着いた方向へ舵を切る
  本へのとびらより 
 ※宮崎勝次
  関東大震災・体験者インタビューhttp://www.hiroi.iii.u-tokyo.ac.jp/index-genzai_no_sigoto-tokyo_chokka_jisin-kantojisin_taiken1.html

18 :
 ※〜『風立ちぬ』は零戦を設計した堀越二郎の生涯と堀辰雄の「風立ちぬ」をイメージした物語です。
   庵野からは「零戦が飛ぶシーンがあるなら描かせてほしい」という申し出がありました。
   もし実現すれば、彼が宮崎作品に参加するのは『ナウシカ』から二十九年ぶりです。
   そこで新たな師弟対決が見られるかもしれません。
   「文藝春秋」2013年2月特大号 文:鈴木 敏夫:http://gekkan.bunshun.jp/articles/-/536?page=2
 ※「宮崎監督と話しをする機会があり、父親が零戦を製作していた
    中島飛行機に部品を納入していた宮崎航空興学という会社を経営していたそうです」
  「3億円で零戦を買おうとしたことがあるそうです。奥さんに叱られてやめたそうですが」
   所沢航空発祥記念館白砂徹事業課長 埼玉新聞 2月7日(木)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130207-00000301-saitama-l11
 ※大きな声じゃ いえないけど、 公開は7月20日です。
    プロデューサー 鈴木敏夫 2013.2.8 http://livedoor.blogimg.jp/nizigami/imgs/8/b/8b42329f.jpg

19 :
【2013年 公開日未定作品】
【夏】
『SHORT PEACE』オムニバスプロジェクト
 公式:http://shortpeace-movie.com/
 ◆「火要鎭」 12分43秒
  監督:大友克洋
  作画監督:外丸達也
  キャラクターデザイン・ビジュアルコンセプト:小原秀一
  エフェクト作画監督:橋本敬史
  美術:谷口淳一・本間禎章 /CG監督:篠田周二
  音楽:久保田麻琴
  アニメーション制作:サンライズ
  プロデューサー:土屋康昌
  予告編:http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ZHYMF-V2_4M
  http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/11/v1334033913/N0041105_l.jpg
  http://s.cinematoday.jp/res/GA/2012/0410_1/v1334031747/hino_1-560x600.jpg
  http://s.cinematoday.jp/res/GA/2012/0410_1/v1334031748/hino_2-560x600.jpg
  http://s.cinematoday.jp/res/GA/2012/0410_1/v1334031749/hino_4-560x600.jpg
  http://s.cinematoday.jp/res/GA/2012/0410_1/v1334031750/hino_5-560x600.jpg
  ※絵巻物を広げるイメージのもと、横にスクロールして見せる演出
  ※2012アヌシー国際アニメーションフェスティバル短編部門出品
  
 ◆「九十九」
  監督:森田修平
  ※来年の公開では、大友克洋による作品「火要鎮」を筆頭に、
  日本のアニメーションの最先端にありさらに
  その先にありうる表現の方向性を模索している
  トップクリエイターたちを結集それぞれが、
  それぞれの持つテーマや映像表現のポテンシャルを発揮し
  世界規模で通用する作品を作り上げるオムニバスプロジェクト。
  日本の文化、風土、その独特の世界観をテーマとした
  作品群「SHORT PEACE」として公開予定。

20 :
【秋】
『かぐや姫の物語』 
 監督・脚本:高畑 勲
 脚本:坂口理子
 音楽:久石 譲
 演出・コンテ(?):田辺 修 /作画監督(?):佐々木美和
 CG:泉津井陽一(一時コクリコへ参加)
 プロデューサー:西村義明
 製作総指揮:氏家斉一郎
 アニメーション制作:スタジオジブリ(かぐや姫スタジオ/ジブリ7st)
 キャッチコピー: 姫の犯した罪と罰。スタジオジブリが描くかぐや姫。
 http://livedoor.blogimg.jp/phen0mena/imgs/7/c/7c4ee0a8-s.jpg
 提携作品:スタジオジブリ・日本テレビ・電通・博報堂DYMP・
      ディズニー・三菱商事・東宝・KDDI 
 特別協賛:KDDI
 特別協力:ローソン 読売新聞
 配給:東宝
 (C)2013畑事務所・GNDHDDTK
 公式:http://www.kaguyahime-monogatari.jp/
 東宝LINE UP:http://www.toho.co.jp/lineup/kaguyahime-monogatari/
 スタジオジブリ - STUDIO GHIBLI:http://www.ghibli.jp/
 
 ※「竹取物語」を原作にした構想50年の集大成的な作品となります。
  高畑さんは「原作の『竹取物語』というのは、出来事は書かれているが、
   かぐや姫が何を思っていたのかが書かれていない。
   それをちゃんと描けば、映画になるんじゃないか」と言い出したんです。
   というのも、50年前に高畑さんがまだ東映動画に勤めている頃、
   内田吐夢監督が「アニメーションをやりたい」と訪ねてきて、
   若いスタッフを集めて「『竹取物語』をやるにはどうしたらいいか」という話をしたそうです。
   それに対して、高畑さんは先ほど言ったようなことを企画書として出した。
   それを覚えていたんです。そして「かぐや姫」をやろうと決めたのが2005年。
   それから足掛け7年ですね。

21 :
  一番最初のシナリオは3時間半ありましたが(笑)。いつも長いんです。
   ちなみに、「となりの山田くん」の時は、7時間半ありました(笑)。
   そして、最初に読んだ時の印象は「なるほど」でした。
   「アルプスの少女ハイジ」を日本でやったらこうなるのではないか。
   個人的に「ああ、高畑さんはやっぱり『ハイジ』をやりたいんだな」と思いました。
  絵コンテができたのが2010年12月20日頃です。
  氏家さん(コンテを読んで)「かぐやって、わがままな娘だな、でもやっぱりな、女はわがままに限る」
   高畑さんに伝えたら「その通りなんですよ。僕はわがまま娘を描いているんです。
   わがままなのが、現代の娘の最大の特徴でしょ。
   僕はなにも昔の物語をそのまま描こうと思ったんじゃない。
   現代の娘があの時代にタイムスリップして、その時代の中で何をしたか。
   それを観ることが大きなテーマになるんじゃないかと思ったんだ」
  ある時、高畑さんを車で送っていたところ「西村くん、もしかしたらこれは僕の最高傑作だ」と。
  原作通り、平安時代の話です。骨格はまったく変わりません。
  脚本を書くにあたって、高畑さんの集中力が続かないということで〜脚本家の方に手伝っていただきたいと思い、
   「おシャシャのシャン!」というドラマの脚本を書かれた坂口さんにご連絡して手伝っていただきました。
   基本的な話は50年前に出来上がったものがありますので、話の枝葉を一緒に作っていただきました。
  「かぐや姫」の方は、すでにすべての声を録り終えております。
  まだ出来上がっていないので予想ですが、2時間5分ぐらいになるんじゃないかなと思っています。
    お互いに気にしているので、その辺は絶妙なんです。
 「かぐや姫の物語」「風立ちぬ」スタジオジブリ新作発表会見 2012年12月13日
  http://www2.toho-movie.jp/movie-topic/1212/05kaze_kaguya_sk.html

22 :
 ※2007/10/20(土)より合宿に入り企画書・シナリオ制作
 ※2009/09/01 ジブリ2Fフロアーに準備室開設
 ※2010/06/19 かぐや姫スタジオ (原画10人でスタート)
 ※2010/07/10 脚本の目標尺 約110分
 ※2010/11/27 コンテUP
 ※2010/12/18 ジブリ本社にてコンテ配布
 ※2010/12/28 打ち入りパーティ 
 ※2011年1月よりかぐや姫スタジオにて作画IN
 ※『かぐや姫の物語』公開延期のお知らせ
   この度、今夏公開予定の高畑勲監督作品
   「かぐや姫の物語」の公開日を延期することに決定いたしました。
   今年に入り、スタジオジブリより製作状況の連絡があり、
   同日公開予定の宮崎駿監督作品「風立ちぬ」の製作とほぼ同じレベルの進行状況にはあるものの、
   絵コンテがまだ完成をみないとの報告を受け、諸般の状況を検討した結果、
   夏公開を延期し、秋公開にする運びになりました。
   今年興行界からも「風立ちぬ」と同日公開で最大の話題作と目される作品だけに、
   東宝としてはその公開の確実性と、作品のクオリティーをより高めてほしいとの願いをこめて、
   配給会社として公開延期の決断をするに到りました。
   尚、『風立ちぬ』に関しては、夏公開に向け鋭意製作中です。
   2013. 2. 4   東宝(株)映画営業部 宣伝部:http://www.kaguyahime-monogatari.jp/information.html
 ※『風立ちぬ』より面白い!!
   2013.2.6 スタジオジブリ 「かぐや姫の物語」 西村義明
  かぐや姫も面白いが、 風立ちぬは、もっと面白いです。 
  スタジオジブリ  すずきとしお
  早く完成しなさい!!
  http://pbs.twimg.com/media/BCaC2YFCQAAVK6Z.jpg

23 :
【秋】
『キャプテンハーロック(仮)ーSPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCKー』3DCGアニメ
 監督:荒牧伸志
 キャラクターデザイン:箕輪 豊 /メカデザイン:竹内敦志
 脚本:福井晴敏、竹内清人 /原作総設定:松本零士
 プロデューサー:池澤良幸 ジョセフ・チョウ
 アニメーション制作:東映アニメーション
 配給;東映
 東映アニメ→プレスリリース:http://corp.toei-anim.co.jp/press/2010/03/space_pirate_captain_harlock20.php
 東映→キャプテンハーロック(仮):http://www.toei.co.jp/movie/details/1201118_951.html
 特報:http://www.youtube.com/watch?v=qw6yApBMH2U
 ※総製作費は東映アニメーション史上最高額の3,000万ドル(約24億円)にも上るといい
【2013年】
『サカサマのパテマ』
 原作・脚本・監督:吉浦康裕
 作画監督:又賀大介 /キャラクター原案:茶山隆介
 美術監督:金子雄司 /CG監督:安喰秀一
 色彩設計:井上あきこ /動画検査:大谷久美子
 プロデューサー:小野幹雄 /制作プロデューサー:大島ミチル
 音響監督:Neue Welle
 アニメーション制作:パープルカウスタジオジャパン
 配給:アスミック・エース
 公式:http://patema.jp/
 公式Twitter:https://twitter.com/Patema_Sakasama
   http://www.youtube.com/watch?v=L468334vD6I
 第1話:http://www.youtube.com/watch?v=9pszzeMihYg
 第2話:http://www.youtube.com/watch?v=hLErDUMTu04a
 第3話:http://www.youtube.com/watch?v=MdDnYc2KA2g 
 第4話:http://www.youtube.com/watch?v=rPsaTOpqXBU 
 ※「女の子が男の子と、男の子が女の子と出会う物語です。
     凄く王道で、でも、凄く変な物語です。」

24 :
【2014年 夏】
『The Last Druid: Garm Wars』実写
 監督・脚本:押井 守
 監督補:佐藤敦紀
 VFXアドバイザー:ロン・モルナール
 英語版脚本:Geoffrey Gunn
 制作:プロダクション I.G、The Nakamura Group Advantage
 公式:http://www.lastdruidgrm.com/
 ※「『The Last Druid: Garm Wars』は
   わたしにとって、どうしても実現したかった映画だ。
   しかし、残念ながら当時のデジタル環境は
   この作品のコンセプトを実現するには
   あまりに未成熟であり、
   映画作品として世界に送り出すには至らなかった。
   しかし2012年現在、映画の制作環境は一変し、
   特にそのデジタル技術は当時と比べると
   驚異的といって良いレベルに達している。
   英語圏で活躍する俳優たちと英語で仕事をすることは、
   わたしにとっても大きな冒険であり、
   その成果に大きく期待をしている」押井守
  「15年という歳月をかけて押井守の魂が熟成され、
   お客さんに『観たい』と思われる内容になりました。
   カナダを本拠地にして制作される押井守ワールドを、
   世界のお客さんに贈ります」石川P

25 :
【公開日未定作品】
『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』(完結編)
 EVANGELION FINAL
 原作・脚本・総監督:庵野秀明
 主・キャラクターデザイン:貞本義行/主・メカニックデザイン:山下いくと
 音楽:鷺巣詩郎
 アニメーション制作 :スタジオカラー  
 配給:カラー
 宣伝・製作:カラー
 シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃(完結編) 公式:http://evangelion.co.jp/final.html
 株式会社カラーTwitter:http://twitter.com/khara_inc
 ※公式の「西暦2013年公開予定」の文字が消えた
 ※現在は、「シン・エヴァ」を鋭意制作中。http://khara.co.jp/hideakianno/
『傷物語』
 監督:新房昭之
 キャラクター原案:VOFAN /キャラクターデザイン:渡辺明夫
 ビジュアルディレクター:武内宣之 /シリーズディレクター:尾石達也
 音楽:神前 暁 /音響監督:鶴岡陽太 /原作:西尾維新
 アニメーション制作:シャフト
 (C) 西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
 公式:http://www.kizumonogatari-movie.com/
 http://www.bakemonogatari.com/images/rd03.jpg
 http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/cinematoday/N0031398_l.jpg
 予告PV第一弾:http://www.youtube.com/watch?v=vT0uCAwLnjA&feature=related
       :http://www.youtube.com/watch?v=DQ8RrQcSBTs
 ※『傷物語』は『化物語』の主人公・阿良々木暦が
  キスショット(忍野忍)とR吸血鬼となる経緯が語られる物語。
  大きな「傷」を背負った暦の苦悩や、同級生・羽川翼との友情も描かれている。

26 :
『この世界の片隅に』
 監督・脚本:片渕須直
 原作:こうの史代
 片渕須直 Twitter:http://twitter.com/#!/katabuchi_sunao
 アニメーション制作:MAPPA http://www.mappa.co.jp/
 ポスター作画 浦谷千恵: http://s1-04.twitpicproxy.com/photos/large/639830646.jpg
  http://hiroshima.moe-nifty.com/blog/2010/11/post-87b1.html
 ※新しい企画をやるためマッドから独立して新会社立ち上げ
  http://twitter.com/#!/mutobearisu/status/59813091294199808
 ※2011/5/17 ロケハン進行 http://twitter.com/#!/katabuchi_sunao/status/70293183719936002
 ※2011/5/27 シナリオ進行 http://twitter.com/#!/katabuchi_sunao/status/74022330661220352
 ※脚本が概ね完成 http://www.style.fm/as/05_column/katabuchi/katabuchi_110.shtml
 ※WEBアニメスタイル→1300日の記録:http://animestyle.jp/column/1300/
『センコロール2 (仮)』
 原作・監督・作画:宇木敦哉  /配給:アニプレックス
 公式:http://www.cencoroll.com/
 宇木敦哉サイト:http://www.ukix.org/nl/?p=1236
 ※今の所内容は前回の続きから、
  尺も前回くらいかなーとぼんやり考えております。
『楽園追放 / Expelled from Paradise』
 監督:水島精二 /脚本:虚淵玄
 キャラクターデザイン:齋藤将嗣/ビジュアルデザイン:上津康義
 スカルプチャーデザイン:浅井真紀/グラフィックデザイン:草野剛
 原作:東映アニメーション・ニトロプラス /プロデューサー:野口光一
 アニメーション制作:東映アニメーション 
 公式:http://www.toei-anim.co.jp/movie/EFP/
 公式facebook:http://www.facebook.com/EFP.official

27 :
【企画段階?】
『   』
 監督;細田 守
 
 ※――:監督の次回作も気になるところですが、すでに動いていらっしゃるのでしょうか?
  細田監督:「たくさんの皆様に『おおかみこどもの雨と雪』を観ていただいたおかげで、
         次も作れるチャンスをいただけることになりました。
         監督にとって、こんなに嬉しいことはありません。
         改めて皆さんに感謝したいと思います」
  ――:次も3年後でしょうか?
  細田監督:「いやいや、そんなに都合よく行くかどうかはわかりませんが、
         頑張ってまた面白い映画を作りたいなと思っています」
  【インタビュー】細田守監督が振り返る『おおかみこどもの雨と雪』:
   http://news.mynavi.jp/articles/2013/02/16/hosoda/002.html
『   』(パトレイバー?)
 ※パトレイバー(?)の映画をライブアクションで撮る
  鈴木Pが石井Pから聞いたとニコニコ生放送にて
  押井守監督のニコニコ生放送 3/3
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm18932556
  
 ※ゆうきまさみ氏はtwitterにて否定
  http://togetter.com/li/375087
『獣兵衛プロジェクト(仮)』
 原作・脚本・監督:川尻善昭
 原画:川尻善昭、箕輪豊
 アニメーション制作:マッドハウス(?)
 ※2012年4月中旬、シネ・リーブル池袋にて獣兵衛忍風帖上映終了後
  新たに制作した3分×3本のショートフィルム(二人原画)を上映
  「これを足がかりに新作に繋げたい」と川尻監督

28 :
『   』
 監督:宮崎吾朗
 アニメーション制作:スタジオジブリ
 ※気候が温暖で農作物が採れ豊かであった中世の東北を舞台に
  史実とフィクションを織り交ぜたチャンバラ物を宮崎吾朗監督で企画中。
  妻が東北出身なので、吾朗氏もやる気になっている。
 日本映画専門チャンネル「岩井俊二×鈴木敏夫 特別対談」鈴木P発言より
 詳しくは紫の豚氏のサイトより
 http://purplepig01.blog.fc2.com/blog-entry-131.html
 ※「第九軍団のワシ」ローズマリ・サトクリフ作
   歴史小説の傑作です。この物語を日本の古代の東北地方に移して、
   壮大なアニメーション映画を作れないものかと何度か試みました。
   人の姿のない古江戸湾の風景を想像したりワクワクしたりしましたが、
   まだ実現していません。とても好きな小説です。本へのとびら 宮崎駿解説
  「第九軍団のワシ」が題材か?
『   』
 監督:米林宏昌(?)
 アニメーション制作:スタジオジブリ
 ※〜2013年夏も高畑さんは間に合わないんじゃないか。
  だから宮崎、高畑の順番で、その次に作品を発表するのが
  僕か麻呂になるので巨匠ふたりの後は嫌だなと。
  「昨日、『借りぐらしのアリエッティ』の麻呂(米林宏昌監督)に会ったときに
  『先にやってよ』と言ったら、えへへと笑っていました」
  三鷹の森アニメフェスタ2012 宮崎吾朗監督講演会
  紫の豚氏のサイトより http://purplepig01.blog.fc2.com/blog-entry-151.html
 ※宮崎吾朗
  「米林君(米林宏昌)も次なにやるんだって脅迫されて。かわいそうに(笑)」
  「文藝別冊 総特集 神山健治」にて
   http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20130111/E1357838509740.html?_p=2

29 :
【休止】
『夢みる機械』
 原作・脚本・監督:故 今 敏(満46歳没)
 監督代行・作画監督:板津匡覧
 共同作画監督:井上俊之
 音楽:平沢 進
 演出:糸曽賢志
 プロデューサー:丸山 正雄(MAPPA)
 アニメーション制作:MAPPA
 公式:http://yume-robo.com/(現在リンク切れ)
 公式ブログ:http://yumemirukikai.jugem.jp/
  ※テーマは音楽と映像のシンクロ
  ※「来るはずだった近未来が廃墟となった世界」
  ※ロボットたちの理想郷を探して冒険をする物語
  ※監督の今 敏氏が2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
  ※作監の板津氏が監督代行として制作再開
  ※大友さんがUstreamにて凍結という形で製作中止が決まったと発言?
   http://twitter.com/#!/ku_raka/status/57458587542372352
   東中上カフェUST 大友克洋 11.4.11まとめ:http://togetter.com/li/122823
  ※作品の冒頭で津波により都市が壊滅、主人公のロボットは電気を求めて旅に出る
   最大の原因は資金難 現在約600カットが完成しているものの残り約900カット
   Otakon 2011 パネルディスカッション 丸山正雄発言
   「夢みる機械」の現在の制作状況について:http://togetter.com/li/168481
   http://www.deculture.es/wp-content/uploads/2011/07/yumerobo_01.jpg
   http://www.deculture.es/wp-content/uploads/2011/07/yumerobo_03.jpeg
   http://www.deculture.es/wp-content/uploads/2011/07/yumerobo_02.jpg
   http://www.deculture.es/wp-content/uploads/2011/07/yume-miru-kikai-50.jpg
  ※「5周忌までには何とかしたいというのが個人的な目標です」と丸山PがOtakon 2012にて発言
   http://www.animenewsnetwork.com/convention/2012/otakon/11 
  ※今 敏監督の遺作「夢みる機械」の現在の制作状況について
   http://togetter.com/li/168481  

30 :
>>1


31 :
吉田健一夫妻に子供生まれてたのか

32 :
橋本 敬史@norider1965
とある超絶背動全作画の作品があって、
どうしても描いた方とその技法を知りたかったのですが今判明。
全く予想を超えたシンプルチカラ技であったという。。。
コレを頭の中で構築できる人って。。
と、知人メールを見てしばし絶句してしまった。
一体何枚原画描いたんだ。。1000枚?1500枚??
@MORIBITO02 @studioZ5chiharu
某美術館で見られるものです〜。飛んだり走ったり泳いだり。
http://twitter.com/norider1965/status/304807275388882945
何だ?

33 :
>橋本 敬史@norider1965
>@oza__kazu スタッフ公表してないみたいなのです、もったいない〜。。
http://twitter.com/norider1965/status/304812633809371139
水グモもんもんかなと思ったけど
水グモもんもんはスタッフを公表してるから別か…

34 :
■フィルムぐるぐる 「進化論」(2008)
「麻呂が一人で作り上げた作品」(西岡純一広報部長のYouTube#090より)
これだな常設展示で流してるやつ ジブ美行ったら必見マジすげえから

35 :
そんなトンデモRー作画アニメを作らせてもらえるなんて
どんだけ余裕あって良い職場なんだよジブリw

36 :
ジブ美のアニメって不思議とこれまで流出してないな。
中華やキムチあたりがRして違法うpしててもおかしくないのに。

37 :
夢みる機械ってもう作られる可能性ないの?

38 :
What's the latest on the final Satoshi Kon film? Last we heard,
you were looking for more funding. "Unfortunately,
we still don't have enough money.
My personal goal is to get it within five years after his passing.
I'm still working hard towards that goal."
※「5周忌までには何とかしたいというのが個人的な目標です」と丸山P

39 :
いちど、現場がなくなってるからなぁ、
監督不在でそれじゃ、同じタイトルの作品ができることが
あっても、良くも悪くも別の作品なんじゃないかい

40 :
いちおつ
前スレ終盤をしょうもない話で埋めてたやつ自重しろよ

41 :
宮さんの平家物語が見たい

42 :
戦国魔城が見たい
http://2ch.at/s/20mai00600174.jpg
http://2ch.at/s/20mai00600175.jpg
http://2ch.at/s/20mai00600176.jpg

43 :
>>42
こんなとんでも時代劇考えてた時期もあったのか
なんか微笑ましいな

44 :
これ実際動かしたらすっごいトンチキなものになると思うし
もうさすがに古びてる。テレビゲームなんかこんなのばかり

45 :
宮崎アニメ自体がもともとレトロだから

46 :
戦国魔城みたいな企画を庵野にやらせればいいのに

47 :
押井MM11号いかがでしたでしょうか? 監督多忙中のため急ピッチでの作業でしたが
結果は2万5千字の豪華ボリュームとなりました。また来月あたりからは近々撮影のため
渡米される押井監督による「カナダ日記(仮)」も始まる予定です。お楽しみに。
https://twitter.com/oshimaga/status/303003067127853056

ガルムは、アメリカで撮影するのかカナダで撮影するのか
よくわからないな。
渡米→カナダへ移動、というルートかもしれないけど。

48 :
カナダで撮影だろうな。制作費的な問題もあるだろうし

49 :
今度という今度はイノセンスやクロラとは比較にならない大爆死になる

50 :
カナダついでに赤毛のアンでも語ってくれ押井監督

51 :
ノースショアで自転車乗って君たちも体鍛えればとか言い出したら笑う

52 :
東京国際アニメフェア2013に今年はジブリや日テレが出展してないんだな
風立ちぬやかぐや姫を公開する年なのに

53 :
ちょっと雲行きが怪しくなってきたような…

54 :
風立ちぬやかぐや姫がそれぞれ2時間15分づつだって

55 :
西村って奴は鈴木の喋り方を完全コピーしてるな

56 :
高畑があのかぐや姫の話を娯楽大作にしたと西村P

風立ちぬのコンテを読んで
印象に残った言葉は
「力を尽くして生きる」
宮さんが何処から引用したのか調べたら
旧約聖書だったと…鈴木P
かぐや姫を「3ヶ月伸ばした」…鈴木P
かぐや姫は10月の中旬公開予定か?

57 :
切ないのと爽やかなのと
風立ちぬは傑作になりそうだな
エンディングに松任谷由実のひこうき雲が流れたら泣けそうだ
宮崎が難病スイーツものをやるとはなぁ
それを零戦とからめるあたりが上級すぎる
これは売れるわ

58 :
>>57
>宮崎が難病スイーツものをやるとはなぁ
だって裏設定が駿監督の父親と母親のだからな

59 :
これから惜しい遥か以下の監督に上手いアニメーターが集結する。
沢山作品作っているのに、皆、空気のように気が付かない人。
・・・なんであんなに皆が駄目だという監督が延々監督なのか考えるに。
クライアントの言う事はなんでもOKだからか。
何にも無い人はなんでもOKなので使いやすい。
本人も回りも解っている、それがウリ。
職人監督としてちゃんとしているならいいけども。コンテの秒数みるに、全然アニメの仕事真面目にしていなかったと言うのはすぐ分る。年食ってる監督が、あの秒数のズレは無い。
2秒でなくて早くても7秒半だ。

60 :
>>55
ポッドキャスト聞いてどん引きしたわ

61 :
あと、本当に創りたいものが或る人に金がおちないのなら。
駆け出しのド新人に、アニメ物になるかどうかの時代の軍資金。
もう、終わっているのに居るお年寄りアニメーターの退職金にあてられないか。
宮崎高畑、庵野さんは自前で作るとしても、また、惜しい、りんさん、大友、川尻さん、川森さん、渡辺信一郎、、、
うっかり森本。湯浅さん。ここら辺に落ちるはず。クールジャパンな方々。もういいでしょ。

62 :
本当に作りたくても能力の裏付けないならお笑い草だ

63 :
ギー沼さんへのマジレス禁止

64 :
叶 精二 @seijikanoh
玉井夕海さんの元気な姿を久しぶりに拝見。
宮崎駿監督の演出講座・東小金井村塾II 唯一の女性塾生、
「千尋」のリン役。
現在歌手・俳優として御活躍。
97年叶の中野区講座依頼の古いつき合いです。
宮崎監督が「もののけ姫」後、
1年間準備していた幻の長編「煙突描きのリン」。
震災で瓦礫の山となった東京・下町に残った銭湯が舞台、
煙突を描いて西から東へ自転車で旅する画学生リンが主人公。
推測ですが、リンには当時芸大生だった玉井さんの面影を感じました。
「千尋」の「リン」役決定に納得。
ジブリ美術館内「映画の生まれる場所(ところ)」の演出コーナーの壁に、
「煙突描きのリン」のプロット、キャラクター原案などが貼り出されています。
銭湯の区画は東京を闇で支配する石原一族(苦笑)が占有、
一族と東京都の暗闘からラストは首都高の自転車レースなど奇想天外な構想。
99年8月廃案。

65 :
キタクボヤギヌマはマジで理解できんな

66 :
「それぞれが今予定しております上映時間が2時間15分ずつで、それぞれ超大作でございます」鈴木敏夫
2時間15分!
前に誰かが削ったとか言ってなかったか

67 :
なんか風立ちぬの言及にまるで熱が入ってない感じがする。かぐや姫と比べても
やっぱ相当ヤバい出来なんだろうなぁ

68 :
安心のパヤオブランドがあるから大丈夫だろ
プロデューサー目線だとかぐや姫をRュするのはごく普通の感覚だと思う

69 :
踊るだって失速したんだから、今度ばかりはもう駄目だよ

70 :
そうか?
鈴木はむしろヤバイときのほうが宣伝に熱心になるだろう
もののけしかり
宮崎の新作は企画が鉄板だから心配してないだけだろう

71 :
むろん風立ちぬをRュしたら、
やっぱ相当ヤバい出来だから宣伝しまくってるんだ!今度ばかりはもう駄目だ!と言いますよ

72 :
でもさぁ、どう見ても『まあだだよ』じゃん
黒沢清は褒めそうだけどww

73 :
まあだだよ見てないんだが
巨匠の晩年の作品ってこと以外に共通点あるの?

74 :
>>66
2時間15分てラピュタもそれくらいじゃなかったか?
結局いつもと変わらず

75 :
ラピュタは2時間6分ぐらい
もののけ姫が2時間13分だからそれを超えるわけだ

76 :
パヤオと黒澤の対談ってつべでもみれるけど、本にもなってる。
その本のあとがきだったか、それとも「出発点」だったかで、パヤオは「乱」を批判している。
自分が今その晩年の老醜を晒していることに気づいていない。

77 :
石原慎太郎も若い頃は老害批判してたしな

78 :
パヤがコケるとかまずありえんし
この題材なら最低でもポニョ超えっすわ

79 :
>>73
ない
むしろ「まあだだよ」なのは高畑
ーー「高畑監督、これが最後の作品ですか?」
高畑「まあだだよ」

80 :
>>79
ともに実在の人物を扱っているという点で似ている
多分遺作だろうし
高畑は体力的にはまだいけそう
吾郎みたいに交通整理みたいな役回りをすれば

81 :
永遠の0とかゼロ戦ブームきたな

82 :
>>76
なんかルノワールの晩年も否定してたよな
ラファエル前派を褒めたりとか、芸術的センスはものすごく卑俗

83 :
パヤオアンチがんばってるなw
後興収とかどうでもよくね?
そんなこと言ったらパヤオ以外カスになっちゃうし

84 :
アンチですらないだろう
嫌儲のノリでケチつけてるだけ

85 :
今のオタなら売上語れて当たり前だから
しかもここは業界板
>ここはアニメや漫画に関連した業界の動向や内情、売上、番組、作家の話題等を扱う板です
とあるように売上の話はスレ違いではない
お前が出ていくかスルーすればいいだけ

86 :
ああ見苦しい

87 :
売上がスレチとかじゃなくてさあ
風立ちぬがもし70億ぐらいだったら「パヤオ終わった」だのなんだの言うわけだろ
でもスレタイの人含めその終わったパヤオ以下ばっかな訳じゃん
そういうのって虚しくないんですかって思っただけ

88 :
「借りぐらしのアリエッティ」
 2009年12月16日 製作発表会見(タイトル 監督 2010年夏公開予定)
 2009年12月19日 各劇場にて予告編第1弾上映開始
              スタジオジブリ広報部長 西岡純一のアリエッティ日記(YouTubeにて毎日更新)
 2010年*2月*5日 7月16日公開日決定と
              主題歌(セシル・コルベル)を金ロー(ポニョ初放送)で告知
 2010年*3月10日 ぴあ映画生活presents セシルちゃん&宣伝プロデューサーが行く!
              『借りぐらしのアリエッティ』全国キャンペーン
 2010年*4月*7日 イメージアルバム発売 ヤマハミュージックコミュニケーションズ
 2010年*4月17日 前売りチケット発売開始(ミニ本特典付き)
 2010年*4月20日 メインキャスト発表
 2010年*6月10日 TVにてOA 予告編第1弾解禁
 2010年*6月12日 各劇場にて予告編第2弾上映開始
 2010年*6月24日 完成(初号試写)
 2010年*7月01日 完成披露試写会(東京国際フォーラム)
 2010年*7月14日 サウンドトラック発売 徳間ジャパンコミュニケーションズ
 2010年*7月16日 全国劇場公開(TOHOシネマズスカラ座 初日舞台挨拶)
 2010年*7月17日 「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平」展(東京都現代美術館)

89 :
「コクリコ坂から」
 2010年12月15日 製作報告会見(タイトル 2011年夏公開予定)
 2011年*3月*5日 7月16日公開日決定を発表
 2011年*3月28日 主題歌発表記者会見(さよならの夏 手嶌 葵)
 2011年*4月16日 各劇場にて予告編第1弾上映開始
 2011年*5月12日 メインキャスト発表
 2011年*5月18日 イメージアルバム発売 徳間ジャパンコミュニケーションズ
 2011年*6月*4日 手嶌葵 コクリコツアーズ 全国巡業開始(小樽より)
 2011年*6月23日 完成(初号試写)
 2011年*6月25日 各劇場にて予告編第2弾上映開始
 2011年*7月*1日 KDDI特別ページ TVにてOA 予告編第1弾解禁
 2011年*7月*4日 完成披露試写会(神奈川県民ホール)
 2011年*7月13日 サウンドトラック発売 徳間ジャパンコミュニケーションズ
 2011年*7月15日 KDDI特別ページ TVにてOA 予告編第2弾解禁
 2011年*7月16日 全国劇場公開(TOHOシネマズスカラ座 初日舞台挨拶)

90 :
「崖の上のポニョ」
 2007月*3月19日 製作報告会見(タイトル、メインスタッフ、2008年夏公開予定発表)
 2007月10月*8日 主題歌発表会
 2007年12月*5日 主題歌シングルCD発売 ヤマハミュージックコミュニケーションズ
 2007年12月22日 全国巡業開始藤岡藤巻と大橋のぞみちゃんのイベント(舞浜イクスピアリより) 
 2008年*3月*5日 イメージアルバム発売 徳間ジャパンコミュニケーションズ
 2008年*4月11日 7月19日公開日発表
 2008年*4月19日 各劇場にて予告編第1弾上映開始
 2008年*5月28日 メインキャスト発表
 2008年*6月21日 各劇場にて予告編第2弾上映開始
 2008年*6月25日 完成(初号試写)
 2008年*6月25日 TVにてOA 予告編第1弾解禁
 2008年*7月07日 完成披露試写会
 2008年*7月16日 サウンドトラック発売 徳間ジャパンコミュニケーションズ
 2008年*7月18日 TVにてOA 予告編第2弾解禁
 2008年*7月19日 全国劇場公開(日比谷スカラ座 初日舞台挨拶)

91 :
「風立ちぬ」
 2012月12月13日 新作発表会見(タイトル、2013年夏公開予定) 
 2012月12月15日 各劇場にて特報第1弾上映開始
「かぐや姫の物語」
 2012月12月13日 新作発表会見(タイトル、2013年夏公開予定)
 2012月12月15日 各劇場にて特報第1弾上映開始
 2013月*2月04日 夏公開から秋公開へ延期発表(音楽 池辺晋一郎から久石譲へ変更に)

92 :
重要なのは下げ幅だから
しかもパヤオとそれ以外だと相手にしてる市場が違うから簡単に比較は出来ない

93 :
>>80
あRほど

94 :
このご時世だから
千尋の時のような映画バブルの興収は無理だろが
「風立ちぬ」 の興収は最終的に100億円は超えるだろうが
ポニョの155億円超えは無理だろうね
あと大量の試写会は止めるべきだな
公開初日の動員に響く

95 :
100億も行かないと思うよ。子供が来ないし

96 :
興行はほんとどうでもいいです

97 :
興行しか語るべきものがもはや無いのに何言ってるんだか

98 :
もののけ姫の公開前に
メージャーの奴だったか?が
子供の動員が見込めないと言ってたような…
まあ公開してみないとどうなるか分からないけどね

99 :
大波コナミ(輩)@moja_cos
GyaOとグリー、アニメコンテンツへの投資を目的とした
ファンドを運営する新会社設立に基本合意
http://corp.gree.net/jp/ja/news/press/2013/0225-01.html
冷ややかに見守ることにします
つい最近も異業種に買収された
老舗アニメ会社が閉鎖すると風の噂で聞いたばかりですからね。へーへー
閉鎖っていうのはその買収した企業が
「アニメ事業部門」である某社をたたむということです。
雇用がまるっと無くなるし、どっかで動いていた企画も消滅です。
資金出すとこがあれば独立して存続もあるかもしれないが。
「儲からないから、ヤメるわ」です、寒い話
アニメ1クールで製作予算いくらかかると思ってるんだろう____

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【精鋭】漫画家画力TOP15が決定したぞ【画力】 (367)
自宅作業の孤独なアニメーター (399)
動画マン専用スレ〜第6話目〜 (591)
田中達之(カナビス)について語るスレ (326)
週刊少年ジャンプ Gカップ その2 (272)
月刊少年ライバル 6 (856)
--log9.info------------------
【洒落】エロゲースレッド9766【Share】 (1001)
【Share】映画総合スレッドpart154【torrent fansub】 (309)
【配クオリティ】アニソン共有EAC 163【可逆専用】 (231)
東方総合スレ127 (381)
【ipa】iOS関連スレ★30【deb】 (713)
Share 一般コミック Page 366 (364)
同人音声エロボイス専用Vol.19 (455)
Shareで落とせるオススメ同人誌 200 (870)
PSP雑談215 (684)
【Share/Winny】ブルマ スク水 体育祭 part9【P2P】 (446)
Share 成年コミック専用スレ 第585巻 (855)
【スポーツ動画】スポーツ動画情報14【共有サークル】 (304)
ラジオ番組UPスレ 125KHz (326)
新世代ファイル共有ソフト「Amoeba/Lair」★5 (355)
伊集院光関連を集めてるヤシは 第77回 (222)
Share 放映中新作アニメハッシュ保管スレ 139 (493)
--log55.com------------------
濃い顔と、薄い顔、大差で薄い顔が女にモテる
【フンドシ】ホモは床屋(散髪屋)に行くよな?
鼻の毛穴について困ってます
【小中学生】童顔、幼児体型の悩み【じゃない!!】
直毛に生まれてしまった男達の悩み
残念な顔をカバーするためのヘアスタイル
【髭】男の髭(ヒゲ)自慢スレ
プロアクティブ頼んじゃったwwww