1read 100read
2013年03月自作PC59: PLDS / PLEXTOR SSD 19 (238) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【AM3+】AMD FX総合 28台目【Zambezi Vishera】 (428)
Vista/Windows7/8用GeForceDriver Part20 (955)
【富士山】静岡県自作事情135【御前崎カレー】 (438)
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part285 (826)
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part839】 (737)
【RADEON】 HD78xx Part14 【Pitcairn】 (672)

PLDS / PLEXTOR SSD 19


1 :2013/02/24 〜 最終レス :2013/03/12
LITEONとPBDSの合弁会社PLDSがシナノケンシより引き継いだPLEXTORブランド
独自機能と安定した速度にFLEXSTAR全数検査による高信頼性(AFR0.5%)が売り
PLDSフラッグシップブランドはPLEXTORの為、OEM元は全てPLEXTOR基準で統一してあります
■PLDS SSD (OEM) 一覧
☆PLEXTOR : M1/M2/M3/M5/Ninja Series : http://www.goplextor.com/jp/ http://www.links.co.jp/
☆Buffalo(OEM) : SSD-NS/PM3P : http://buffalo.jp/
☆CFD販売(OEM) : SSDN-S6TMPQ / SSDN-S6TM3PQ : http://www.cfd.co.jp/
☆CORSAIR(OEM) : Performance Series Pro : http://www.corsair.com/ http://www.links.co.jp/
☆LITEON(OEM) : S100 / E200 : http://www.liteonssd.com/ http://www.keian.co.jp/
※intel SSD 510 : M2P世代のOEM intelSSD総合スレへ
■前スレ
PLDS / PLEXTOR SSD 18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1359021931/

2 :
■関連サイト
プレクスターに聞く“SSD投入の本気度”
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110312/sp_fline.html
SSDにみるPLEXTORブランドの品質面と安定性へのこだわり
http://www.gdm.or.jp/review/opinion/plextor/index_01.html
個人的な現行SSDまとめ 他社現行SSDとの比較まとめ(過去ログ有)
http://phase.s214.xrea.com/
■現行製品リスト 括弧内はIOPS
☆PLEXTOR M3P パフォーマンスシリーズ [発売中] 5年保証 7mm
★Marvell 88SS9174-BKK2/BLD2 / Nanya DDR3 256〜512MB / TOSHIBA NAND (Toggle/MLC/24nm)
・PX-128M3P 128GB 6G Read/535MB(75k) Write/350MB(69k)
・PX-256M3P 256GB 6G Read/540MB(75k) Write/420MB(68k)
・PX-512M3P 512GB 6G Read/535MB(56k) Write/450MB(34k)
☆PLEXTOR M5S シリーズ [発売中] 3年保証 9.5mm
★Marvell 88SS9174-BLD2 / Nanya DDR3 128〜512MB / Toshiba NAND (Toggle/MLC/19nm)
・PX-064M5S 64GB 6G Read/520MB(61k) Write/90MB(25k)
・PX-0128M5S 128GB 6G Read/520MB(71k) Write/200MB(51k)
・PX-0256M5S 256GB 6G Read/520MB(73k) Write/390MB(70k)
☆PLEXTOR M5 Pro シリーズ [発売中] 5年保証 7mm
★Marvell 88SS9187-BLD2 / Nanya DDR3 256〜768MB / Toshiba NAND (Toggle/MLC/19nm)
・PX-128M5Pro 128GB 6G Read/540MB(92k) Write/330MB(82k)
・PX-256M5Pro 256GB 6G Read/540MB(100k) Write/460MB(86k)
・PX-512M5Pro 512GB 6G Read/540MB(100k) Write/470MB(88k)
☆PLEXTOR NINJA プレミアムシリーズ [発売済] 5年保証 7mm
★Marvell 88SS9174 / Nanya DDR3 512MB / TOSHIBA NAND (Toggle/MLC/34nm)
・Ninja256 256GB 6G Read/530MB(73k) Write/370MB(71k)
☆PLEXTOR バリューシリーズ [詳細未定] TLC非採用
今更M3Vが出るとは思えない
TLC採用品のニュースあり
http://www.anandtech.com/show/6577/plextors-dabbles-in-tlc-nand

3 :
■PLDS OEM現行製品リスト 括弧内はIOPS
☆Buffalo SSD-NS/PM3P [発売中] 3年保証 9.5mm厚
・SSD-N128S/PM3P 128GB 6G Read/479MB
・SSD-N256S/PM3P 256GB 6G Read/513MB
・SSD-N512S/PM3P 512GB 6G Read/500MB
☆CFD販売 SSD S6TMPQ [発売中] 3年保証 性能はM2Pに準拠
・CSSD-S6TM128NMPQ 128GB 6G Read/500MB Write/320MB
・CSSD-S6TM256NMPQ 256GB 6G Read/500MB Write/440MB
☆CFD販売 SSD S6TM3PQ [発売中] 3年保証 性能はM3Pに準拠
・CSSD-S6T128NM3PQ 128GB 6G Read/535MB Write/350MB
・CSSD-S6T256NM3PQ 256GB 6G Read/540MB Write/420MB
☆CORSAIR Performance Series Pro [発売中] 3年保証 性能が異なる
・CSSD-P128GBP-BK 128GB 6G Read/500MB Write/340MB(60k)
・CSSD-P256GBP-BK 256GB 6G Read/515MB Write/440MB(65k)
☆LITEON S100 [発売中] 3年保証 性能が異なる
・LAT-64M3S-11 64GB 6G Read/520MB(50k) Write/150MB(40k)
・LAT-128M3S-16 128GB 6G Read/510MB(70k) Write/300MB(65k)
・LAT-256M3S-17 256GB 6G Read/510MB(70k) Write/400MB(65k)
☆LITEON E200 [発売未定] 3年保証 性能が異なる
・E200 80GB(仮) 80GB 6G Read/500MB(66k) Write/120MB(32k)
・E200 160GB(仮) 160GB 6G Read/510MB(73k) Write/240MB(62k)

4 :
ttp://www.goplextor.com/asia/index.php/download?task=viewcategory&catid=169
Plextoolさっさと修正しろよ糞が
!!!!!!!
!!!!!!!
!!!!!!!
!!!!!!!
!!!!!!!
!!!!!!
ツール公開から41日経過

5 :
■終息製品リスト
☆PLEXTOR M1S - PX-64/128M1S 日本未発売
・Marvell 88SS8014-BHP2 / hynix DDR-200MHz 64MB / SAMSUNG NAND x8 (MLC/51nm) 9.5mm
☆PLEXTOR M2S - PX-64/128/256M2S 3年保証 Trim/Instant Restore/6G初対応
・Marvell 88SS9174-BKK2 / hynix DDR3 128MB / TOSHIBA NAND x8 (Toggle/MLC/34nm) 9.5mm
☆PLEXTOR M2S Plus - PX-64/128/256M2S(M) 3年保証 M2Sの高性能版
・Marvell 88SS9174-BKK2 / hynix DDR3 128MB / Micron NAND x8 (Synchronous/MLC/25nm) 9.5mm
☆PLEXTOR M2P - PX-128/256M2P 3年保証
・Marvell 88SS9174-BKK2 / Nanya DDR3 256MB / TOSHIBA NAND x8 (Toggle/MLC/34nm) 9.5mm
☆PLEXTOR M3 - PX-64/128/256M3 5年保証
・Marvell 88SS9174-BKK2 / Nanya DDR3 256〜512MB / TOSHIBA NAND x8 (Toggle/MLC/24nm) 9.5mm
☆PLEXTOR M5 - PX-64/128/256M5 3年保証
・Marvell 88SS9174-BLD2 / Nanya DDR3 128〜512MB / Micron NAND (Synchronous/MLC/25nm) 9.5mm
☆PLEXTOR M5P - PX-128/256/512M5P 5年保証
・Marvell 88SS9187-BLD2 / Nanya DDR3 256〜768MB / Toshiba NAND (Toggle/MLC/19nm) 7mm
■ベンチマークソフト
各ベンチマークは特性が違う為、注意する事
AS SSD Benchmark : SSD向けで機能多数
http://www.alex-is.de/PHP/fusion/news.php
HD Tune (Pro) : Pro版のみ書込テストが可能
http://www.hdtune.com/
IOMETER : 設定に難が有るが細かいテストが可能
http://www.iometer.org/
CrystalDiskMark : バグの為3.0.1以降を利用する事
http://crystalmark.info/

6 :
■PLDS系SSD Q&A
Q.一部雑誌やサイトのテストで速度低下してる
A.「常時リードモディファイライト時に於ける速度」で広義の速度低下では無い
 またIOMETERのMaxLatancyは(複数スレッドでの)任意のレイテンシであり
 転送速度が同期して0MB前後にならない限り問題にはならない
Q.じゃあ速度低下って何?
A.実使用におけるリードモディファイライトの頻発を主要因とした
 「一時〜永続的な書き込み速度の低下」が俗に速度低下と称される
 一般的にGC(下記参照)にて回復する他、SecureErase等で全回復も可能
Q.PLDS(OEM含)のSSDはどうなの?
A.GC回復量がほぼ完全で高速、通電40分程度でほぼ完了、M5Sは更に強化されている
 XP等Trim未サポート環境では効果は低い、尚速度維持機構をTrueSpeedTechnologyと称している
 ▼Trim → 殆どのSSDが使用できる、OS側から通知された不要データに消去フラグを付与する
 ▼Gabage Collection → 不要データを消去し空き容量を整理する、各社挙動は異なる
Q.独自機能のInstant Restoreって?
A.部分的に公表、4kB未満のデータをキャッシュし4kBに到達した時点で書き込む
Q.結局どこが作ってるの?
A.企画とFW開発はPLDS、生産設備はLITEONと思われる
Q.OEMモデルは安いけど性能とか機能や品質は一緒?
A.FW/性能/厚さ等が異なるが品質(FLEXSTARバーンイン済)と機能は同レベル
 FW提供及びPlextool対応は現状PLEXTORのみ、保証はマチマチ
Q.SATA3の6Gポートなのにベンチが異常に遅い
A.増設用の他社製6Gポート(ASMedia/Marvell等)は遅いので要確認

7 :
■Windows & SSD Q&A
Q.アライメント?Trim?用語が難しくてわからない
A.まずは検索、SSDの情報は豊富に出揃っており、殆どの事は理解できるはず
Q.初めてSSD使うんだけど注意する事は?
A.基本的にHDDと同等と認識して良い、無用なトラブルを防ぐ為に固定は確実に
 AFTのHDDと同様にアライメントの調整は必要(SSDの本来の速度を出せない)
 オンボードならSATAモードはAHCI推奨、ドライバはまずMSAHCIで様子を見ると良い
Q.オンボードでRAID0(ストライピング)すれば安価で超高速だよね?
A.現状Trimが効かなくなり速度低下の要因となる(次期IRSTでTrimに対応予定)
Q.クリーンインストール面倒
A.基本的にAcronis True Image等(PLEXTORにはOEM版が付属)で移行できる
 WD製HDDを利用中なら上記のWD Editionや、フリーならEASEUS Disk Copy等が有る
 使用OSがXPやVistaならこれを機にWindows 7以降へのアップグレードを推奨
Q.寿命が心配なんだけど・・・
A.常時書込する環境でSSDを使うなら、短期交換の自己責任で
 一般的用途ではNAND寿命に到達する事は無い、製品保証期間を目安に
 SSD消耗指標に対応しているのなら、寿命到達前に交換する事
Q.ページファイルやハイバネ切ったり、ユーザーフォルダ移動した方が良い?
A.ハイバネやユーザーフォルダは容量が足りないのなら考慮
 ページファイルはメモリが充分なら小容量でも良い(無効は非推奨)

8 :
■M5Pro/M5P/M5PExtreme 初期型・後期型の違い
【初期型】
基盤 : M3S - TT REV:01 (BGA実装)
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/937cd6628535e5dde04c331d76c6a7efcc1b62ca.jpg
NAND : 東芝 19nm MLC Toggle DDR TypeA (ページサイズ8KB/ブロックサイズ2MB)
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/bce7262dd42a2834fb15a5c95bb5c9ea17cebf84.jpg
【後期型】
基盤 : M6S - TSOP REV:01 (TSOP実装)
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/f14be3fe9925bc3144fd905a5edf8db1c913708a.jpg
NAND : 東芝 19nm MLC Toggle DDR TypeC (ページサイズ16KB/ブロックサイズ4MB)
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/ef44818ba61ea8d3cda7e5c6970a304e271f58ad.jpg
■判別方法
確実:コネクタ側の隙間からNANDの実装方法を確認 (BGA or TSOP)
未確認:シリアルナンバーP02247以前→初期型、P02248以降→後期型
補足:M5P Extremeは全て後期型に該当
■M5Sの仕様変更について
http://www.links.co.jp/2013/02/post-8/

9 :
>>1
トン&乙
新旧の型番分けてまとめてくれたから分かりやすいな

10 :
テンプレ以上。
スマン。新しいデータに入れ替えたらかなりミスが多い。
>>1に次スレ以降の文言を入れ忘れたので,>>2の先頭に持ってきた。
>>2の現行品のM5Sのコントローラーが仕様変更前のもので間違っている。
ミスではないけど,M5Sの仕様変更についてとりあえず>>8に追加。

11 :
うん

12 :
20のスレ立ての時に直せばOk
粛々と最新の事実関係をまとめてあって好感持てるよ

13 :
おもふく
【M5P/M5S中身偽装】PLDS / PLEXTOR SSD 20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1361458256/
ここは社員が立てた火消しスレです
本当の情報は一切書き込まれません

14 :
【正式】
PLDS / PLEXTOR SSD 19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1361673707/
特定の立場によらずフラットにプレクSSDを楽しめる人のためのスレ
工作員お断り!
【アンチが立てた支流スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1361458256/
工作員による過度なアンチ情報が蔓延しているので注意
プレクは偽装・寒村SSDマンセーな書き込みはこちらでどうぞ

15 :
前に1T対応間近とか言ってたけど基盤見てどうやれば2.5に入るわけ?

16 :
>>1お疲れ〜
>>13キチガイ必死だな

17 :
>>15
mSATAのサイズで256GB出してるしいけるんじゃないの

18 :
>>1R

19 :
>>1

>>15
実装密度を高めたい時にこそBGAの出番なんだけどね。
TSOPはその点で不利。

20 :
品質神→品質上になったが、
他に選択肢がないのでまだ悪くない商品だよ

21 :
リンクス許すまじ

22 :
>>19
BGAの生産ラインはもっと大容量のチップに使うんだろうな

23 :
512M5Sの発売を希望してる、ベンチマニアではなくFW速度制限は気にしない
2年短い保証分だけ価格を下げてくれれば問題ない

24 :
質は下がってお高いのがプレククオリティw

25 :
効いてるw 効いてるw

26 :
なんだよこのスレ
>20 ここは社員が立てた火消しスレです
>20 本当の情報は一切書き込まれません
> 特定の立場によらずフラットにプレクSSDを楽しめる人のためのスレ
> 工作員お断り!
こっちのほうが工作臭プンプンじゃないか
もはや最近の事実関係、状況では
中立で客観的な情報・意見でさえ、かなり叩き寄りになるのが普通だろ
まだこの期に及んで都合の悪い書き込み阻止なんてやってるのは
それこそ工作員か内部関係者、アフェリエイターの利害関係者くらいなもんだろ
このスレ自体が不自然な誘導を目的としてしまっているし
ユーザーに不利益な有害スレじゃないか

27 :
主語が大きくなってるぞ

28 :
>>1
削除依頼出してこいヴォケ工作員

29 :
ネットで嘘ホントの判断するのは自己責任
こんなスレごときがユーザーに不利益ならネット閲覧自体が全て不利益への誘導だろよ

30 :
【工作員が立てた糞スレ】
PLDS / PLEXTOR SSD 19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1361673707/
プレク擁護のデタラメスレ  都合の悪い内容は全て削除済み

【正式】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1361458256/

31 :
まぁ新FWも出たばかりだし、当面はスレに用がない人のが多いだろ
どっちのスレが残っても気にならないし好きにしてって感じだな

32 :
ところで、ファームウエア1.03どうですか?
自分で調べろってそうなんだけど、Raidカードで使っちゃってると、
「念のためデータを退避させて、ICHにつなぎなおす」ってのが面倒で、、、

33 :
今回のアップは性能がどうのじゃなくてECCが効かないことの修正なんだから
上げとかないといつか死ぬよ

34 :
>>33
ありがと。面倒だけど、アップすることにするよ。。。

35 :
>>23
厚みの違いもあるよ

36 :
iMacに内蔵したんだがどうやってファームアップするかな。

37 :
普通にISO焼いて起動するだけだが

38 :
>>36
Mac板で聞け

39 :
流石ツクモ。返品に応じてくれたわ。
次もツクモで買う。

40 :
>>25

この意味は何?何かの台詞?何が効いてるの?>>25に薬が効いてるの?

41 :
ファームアップは事前のバックアップがめんどくせーんだよな。

42 :
>>39
未開封品のみでしょ?使えないじゃん

43 :
>>41
FWアップ作業中にミスでアンセーフシャットダウン、ファイルが損傷したようでWindowsバックアップが固まった
CHKDSKで相当数のエラーが出たんでFWアップ作業直前のディスクイメージから回復させ今は無問題
まぁそんなミスする人も居ないだろけど、自分はバックアップあって助かったよ

44 :
SSDで組もうと思って今日パーツ一式そろえてきたけど店員さんに
120GBか128GBでお勧め有りますかと聞いたら有無を言わさず
PX-128M5Pを買わされたオレがやってきましたよ、12280 円だった

45 :
今日ツイッターとか大手ブログサーバってダウンしてたっけ

46 :
そりゃなんだかんだでプレクくらいしか選択肢無いんだもん
金ならいくらでも出せる? IntelのDC S3700でいいんじゃね?

47 :
自分もSSD128GBで一式、検討してるんだけど
今買うならM5P、M5S、Intel 330のうちどれだろう?

48 :
プレクSSD選んでる人は砂力コンが嫌だからって理由でプレク選んでるわけで
そんなスレでM5系とintelを比べてもintelが選ばれることはないだろうよ

49 :
M5Sの128GBは書き込み遅いしM5Pじゃね

50 :
遅くても我慢すればいい

51 :
書き込みよりは読み込みの方が大事だよね、多くの場合。
読み込みだけならPもSも大差ないのかな。

52 :
書込はSATA2世代ので十分だよな

53 :
ちょっとプラシーボレベルの怪しい話なんだけど
水曜日にM5Sを1.03にファームアップしてから
SMARTのNAND総書き込み量の増え方が減っているように見えるんだが、たまたまだろうか?
1.02の頃は2〜3GB/日のペースだったのが1.03にしてからの4日間は1〜1.5GB/日で推移してる
PC使い方や使用時間は特に変わってないのだが
あと一ヶ月くらい様子見しないと何とも言えないだろうけど

54 :
というか改悪騒動なんてあったのか…
しばらく離れてたから今知ったわ

55 :
むしろM5Sを買って
中華系フォーラムあたりでP化ファームが出てくるのを待つ(M3の時のように)ってのも面白いかもしれないぞ

56 :
奮発して512gb買ったんだけど
実際の容量が490gbくらいでびっくらこいた
キビバイトに直せばこんなもんか・・・

57 :
キビバイトって単語を使いたかったんですね
わかります

58 :
初心者特有の「実際の容量が表示より少ない!」がHDDスレでなくSSDスレで見られるように
なってきたのが時代ということか

59 :
>>58
えっ?

60 :
メモリ32GB位差したらもっとびっくらこくだろうなw

61 :
>>54
改悪っていうか何というか
勝手に脳内で思い描いてた理想から外れた事したから、信じてたのに!って逆ギレしてるようにしか見えん

62 :
既にメーカー側の公言でブランドイメージ作りしてますよね(笑)

『品質は全品テストして最高な状態で出荷しています』
『最高の部品を調達して検証し組み込みました』
こんな感じて厚顔無知なイメージ戦略やるから前期型を買い時逃す奴が・・・


俺はM5P256GB前期型を買えたからどうでもいい話しですけどねw

63 :
>>47
128GBでいいならあえて東芝という選択も

64 :
リンクスの売り方が悪いわ
HPに中身の画像貼りまくってイメージ戦略してたくせに
ちゃんとメーカーと確認とっとくべきだろ
ネットで騒がれてから公表じゃ叩かれてもしようがない

65 :
リンクスの写真、M5Proと新M5Sの基板とコントローラのリビジョン違いだけじゃん
細かな部品は精細じゃないから判別できんが、配置も部品も一緒だな

66 :
何か円安前の価格を知ってしまっていると今更買うのにすごく抵抗感じるよなー
今買うなら一体どれが良いんだ、Intelのは先週から600円ほど値上がりしてるし…

67 :
ttp://www.goplextor.com/asia/index.php/download?task=viewcategory&catid=169
Plextoolさっさと修正しろよ糞が
!!!!!!!
!!!!!!!
!!!!!!!
!!!!!!!
!!!!!!!
!!!!!!!
ツール公開から42日経過

68 :
M5P512GB、FWを1.03にあげたらOSフリーズ連発…
なんかずっとSSDにアクセスしっぱなしで、ログイン、
マウス操作すらまともに出来ない…
1.02にダウンしようと思ったら、はねられる。
ああああああああああああっ…(泣)

69 :
リンクスに相談すれば?

70 :
>>68
>>43に書いたけどさ、それCHKDSK(エラーチェック)するとエラー吐きまくりでは?
アップ直後は普通ぽかったのが数日内にシャットダウンで固まる、ログインが激遅、が発生
Windowsバックアップが固まり不可能になった段階で明らかに異常と診断したらエラー多発してた

71 :
ちなみに固まる時はアクセスランプつきっぱでリソースモニタでIO動作は暇なのにアクティブ時間100%になってた

72 :
プロセスルールがでっかいからM5S買ったのに
中身は別のものでしたって本当に許せないわ。
よくなってりゃいいとかそういう問題じゃないよね。

73 :
誰かおせーて
OSインストールしてない買ったままの状態でも
iso焼いてCDブートしたらファームアップってできるの?

74 :
できる。

75 :
追記すると最初にシャットダウンで固まった時は、再起動後にシズクちゃんで健康状態が100→98になり、
ログインで激遅になった時は健康状態が98→97になった、共にアクセスランプつきっぱだったかな?
セクタ代替処理発生回数とかが増えたんで、たまたまかと思い使い続けたらWindowsバックアップも固まった
んでFWアップ前のディスクイメージに戻してからは健康状態悪化もアクセスランプつきっぱもCHKDSKエラーも出てない

76 :
ECCの動作不良を直したつもりが、さらにバグを組み込んだクソファームなんだろ
LITEONならいつものことだな
またすぐにアップデートされるだろ

77 :
アメリカのフォーラム覗くと見失い病とかドライバの相性とか不具合報告は結構ある
安心のプレクとか言ってた信者の印象操作に過ぎなかった、ということだな

78 :
>>74
ありがとー。初めてするから何かドキドキするわ

79 :
>>68みたいなアクセスしっぱなし、がFWに起因とは思えないがなぁ
仮にFW1.02に戻しても同じなんでね

80 :
鬼門らしいASUSとプレクの組み合わせだがなんの問題もないな
SABERTOOTH Z77 + PX-256M5Pro Xtream
F2A85-V PRO + PX-256M5S(旧モデル)
もちろん両方共1.03に上げてる

81 :
>○○をインストールしたらOSフリーズ連発…
>なんかずっとSSDにアクセスしっぱなしで、ログイン、
>マウス操作すらまともに出来ない…
でも違和感ないな
たまたま、ファイルシステム損傷タイミングの直近イベントがFWアップだったのでは?
FW1.03に問題なし/ありは分からないが、>>68の事例はFWは無関係に思える

82 :
M/BトップシェアのASUSとSSD売上ランキング上位のプレクが鬼門とか
そんな風評が本当だったら今頃問題起きまくってるに決まってるだろw

83 :
ASMediaのチップの事なら、鬼門っちゃあ鬼門。
まあ、マザーに追加で乗せられてるチップは、全般的に信用ならんけど・・・。

84 :
>>80
そらあんた旧モデルだからや

85 :
うちのM5P512GBもFWを1.03にしてからブルスク連発するな。
で、大体システムファイルが1,2個壊れていてチェックディスクで一応回復するが、
どうも調子が悪いので結局OS再インスコ。ちなみにマザーはAsrock。

86 :
OS再インストでもBSoD多発なら1.03が怪しい可能性もあるが、再インストで再発せずだと1.03は無関係でね?

87 :
>70, >79, >81
それがCHKDSKどころか、今朝からディスクの管理でも認識しなくなった。
BIOSでは一応デバイスを認識しているんだが、Win7のディスクの管理に
現れない。
はぁ〜 これは交換かな…

88 :
OS再インスト後またブルスク再発したわorzストップコードは違うけど。
ただ、チェックディスクかけるとシステムファイルが1,2個壊れているのは変わらず。

89 :
まだ動いてるならともかく、そこまでになったら交換が最善だろな
復活してもSMART情報が酷い有様になってそう

90 :
>>88
そうなってしまうと、BSoDのダンプ解析して何が怪しいか当たりを付けるのが普通と思うが、
1.03にも何かしらある、のかもねぇ…

91 :
ガチで迷走してるじゃねーかプレクさんよぉ

92 :
何故かIntelSSDスレに張られてた
585 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 20:50:51.05 ID:fxHQwPri
「恐れ入ります、今回お選び頂いたパーツの構成に、問題がございます。
 現在、Plextor製SSD全般と、Asrock、Asus製のマザーボードの
組み合わせにおいて、全く起動しなかったり、起動はしても
暫くすると突然認識しなくなる等の、不具合が発生致して
おります。(当初は『M5S』シリーズでの現象でしたが、現在では
『M5P』シリーズも含め、全てで問題が発生致しております)」
これ絡みなのかね?>>68のマザーは何?

93 :
この程度の右往左往はこの会社じゃいつものことだろ
LITEONの製品買うなら、おみくじ感覚で当たり引くまで買うのが常識

94 :
うちの256M5PはFW1.03にしても2台とも問題出てないな
FWアップデートも難なく出来たし

95 :
うちの12月中旬に買った256M5Pは快調なのでFWとかいじらないつもり

96 :
>>92
市場に出てる製品はFW1.02だろし、まだFW1.03限定の話が出るには早いのでは?
FW1.02以降の話であれば、1.03にしたら云々とは関係ないだろう

97 :
まあ新しいファームを突っ込むのは実験用PCが鉄則だし
……メインPCに入れてないよな?

98 :
もうm4を完全に笑えなくなったな
5184時間だっけ?
あれと同レベルだな
相性悪すぎわろた

99 :
>>96
1.02からASUSやAsrockのマザーで問題が起きてたとするにはそういう報告なかったし
その引用レスのはワンズのBTOらしいから、ファームアップもしてある可能性がある
まあ結局まだこれだけじゃはっきりしないね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【LGA1155】IvyBridge Part 49【22nm】 (295)
【内蔵】HDDを多く積む Part16 (566)
【LGA1155】IvyBridge Part 49【22nm】 (295)
PCケースの上に何置いてる? (323)
【ABIT】AN7/NF7ファンクラブ 35【nForce2】 (679)
【ASUS】Xonar Part15【サウンドカード】 (660)
--log9.info------------------
◆新OP レッズ本スレ◆ (419)
◆Jの恥晒し雑魚クラブ レッズ本スレ◆ (596)
◆2014 FIFAワールドカップ アジア予選◆ 18 (567)
◆ホーム開幕 レッズ本スレ◆ (1001)
◆無為・無策・無能・無気力par2 レッズ本スレ◆ (224)
◆レッズ本スレ◆ (1001)
東京ヴェルディ避難所 (446)
ニワカの香取慎吾、またまた日本代表応援団長に就任 (315)
アジアのサッカー情報・第309幕 (948)
Schalke 04 内田篤人 part249 (530)
CSKA Moscow 本田圭佑 part855 (768)
★★ inter -長友佑都- Part708 (658)
〓〓〓 Liverpool FC 〓 367 〓〓〓 (671)
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー5432 (338)
+╋The Blues Chelsea FC 324╋+ (469)
◆◇El Blanco Real Madrid 615◇◆ (560)
--log55.com------------------
22/7(ナナブンノニジュウニ)は、棒地獄で視聴が苦痛な糞アニメ4
ゾイドワイルド ZERO 5匹目
【アズレン】アズールレーン part32
異世界かるてっと2 #42
八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ 10だがね
名探偵コナン253
7SEEDS (セブンシーズ) 3種計画
インフィニット・デンドログラム Part.5 【Infinite Dendrogram】