1read 100read
2013年03月自作PC6: 【Richland】AMD A・E2シリーズ総合 Part59【Trinity】 (200) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【省エネ】PT3鯖 2台目【静音】 (310)
【RADEON】 HD78xx Part14 【Pitcairn】 (672)
【所詮趣味】自作下火な理由を語るスレ2 (260)
【GIGABYTE】GA-H61総合スレ【LGA1155】 (934)
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -67- (1001)
【2013年】Haswellが出るまで待ち続けるスレ Part8 (698)

【Richland】AMD A・E2シリーズ総合 Part59【Trinity】


1 :2013/03/09 〜 最終レス :2013/03/12
AMD デスクトップ向けAPU Aシリーズ、E2シリーズについて語る総合スレです。
FM1、FM2のAthlon(GPU無)もここで扱います
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>970踏んだ人が宣言して建てるようご協力を
■前スレ
【Trinity】AMD A・E2シリーズ総合 Part58【Llano】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1361430795/
■AMD公式
http://www.amd.com/jp-ja/
http://www.amd.com/us-en/
■デスクトップAPU詳細
http://products.amd.com/en-us/DesktopAPUResult.aspx
■関連スレ
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その122
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1348316636/
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part154【AM3】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1354385698/
【AM3+】AMD FX総合 28台目【Zambezi Vishera】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1362398142/
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part14【Ontario】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1340102252/
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第154世代
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1362619118/
【AMD】K10stat Part10【Phenom&Athlon】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1338912043/
【AMD】Llano世代のAPUについてマターリと語るスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1349925825/

2 :
◆A-series 6000 APU(Richland / 32nm / Socket FM2) K=倍率フリー 2013年Q2
       コア/モジュール  定格/TC    L2キャッシュ  GPU     SP/クロック  対応メモリ  TDP
A10-6800K  4/2   4.1GHz/4.4GHz  2MB*2 HD8670D  ***sp/844MHz  2133    100W
A10-6700    4/2   3.7GHz/4.3GHz  2MB*2 HD8670D  ***sp/844MHz  2133    .65W
A8-6600K.   4/2   3.9GHz/4.2GHz  2MB*2 HD8570D  ***sp/844MHz  2133    100W
A8-6500.     4/2   3.5GHz/4.1GHz  2MB*2 HD8570D  ***sp/800MHz  2133    .65W
A6-6400K.   2/1   3.9GHz/4.1GHz  1MB*1 HD8470D  ***sp/800MHz  2133    .65W
A4-6300.     2/1   3.7GHz/3.9GHz  1MB*1 HD8370D  ***sp/760MHz  ****    .65W

◆A-series APU(Trinity / 32nm / Socket FM2) K=倍率フリー
       コア/モジュール  定格/TC    L2キャッシュ  GPU     SP/クロック  対応メモリ  TDP   GPU性能(理論値)
A10-5800K  4/2   3.8GHz/4.2GHz  2MB*2 HD7660D  384sp/800MHz  1866    100    614 GFLOPS
A10-5700    4/2   3.4GHz/4.0GHz  2MB*2 HD7660D  384sp/760MHz  1866    .65    583 GFLOPS
A8-5600K.   4/2   3.6GHz/3.9GHz  2MB*2 HD7560D  256sp/760MHz  1866    100    389 GFLOPS
A8-5500.     4/2   3.2GHz/3.7GHz  2MB*2 HD7560D  256sp/760MHz  1866    .65    389 GFLOPS
A6-5400K.   2/1   3.6GHz/3.8GHz  1MB*1 HD7540D  192sp/760MHz  1866    .65    291 GFLOPS
A4-5300.     2/1   3.4GHz/3.6GHz  1MB*1 HD7480D  128sp/723MHz  1600    .65    185 GFLOPS

3 :
◆A-series APU(Llano / 32nm / Socket FM1) K=倍率フリー
A8-3870K  3.0GHz         1MB*4 / HD6550D 400SP 600MHz / 100W  2011/12/28
A8-3850    2.9GHz         1MB*4 / HD6550D 400SP 600MHz / 100W  2011/07/03
A8-3820    2.5GHz/2.8GHz    1MB*4 / HD6550D 400SP 600MHz /  .65W  2012/03/09
A8-3800    2.4GHz/2.7GHz    1MB*4 / HD6550D 400SP 600MHz /  .65W  OEM
A6-3670K  2.7GHz         1MB*4 / HD6530D 320SP 443MHz / 100W  2011/12/28
A6-3650    2.6GHz         1MB*4 / HD6530D 320SP 443MHz / 100W  2011/07/03
A6-3620    2.2GHz/2.5GHz    1MB*4 / HD6530D 320SP 443MHz /  .65W
A6-3600    2.1GHz/2.4GHz    1MB*4 / HD6530D 320SP 443MHz /  .65W  OEM
A6-3500    2.1GHz/2.4GHz    1MB*3 / HD6530D 320SP 443MHz /  .65W  2011/09/09
A4-3420    2.8GHz.        512KB*2 / HD6410D 160SP 600MHz /  .65W  2012/03
A4-3400    2.7GHz.        512KB*2 / HD6410D 160SP 600MHz /  .65W  2011/10/02
A4-3300    2.5GHz.        512KB*2 / HD6410D 160SP 443MHz /  .65W  2011/10/07
E2-3200   2.4GHz.        512KB*2 / HD6370D 160SP 443MHz /  .65W
◆Athlon II / Sempron(Llano / 32nm / Socket FM1) GPUなし
Athlon II X4 651 3.0GHz    1MB*4 100W
Athlon II X4 641 2.8GHz    1MB*4 100W
Athlon II X4 638 2.7GHz    1MB*4  .65W
Athlon II X4 631 2.6GHz    1MB*4 100W  2011/09/09
Athlon II X2 221 2.8GHz.   .512kB*2  .65W
Sempron 198.   2.5GHz.   .512kB*2  .65W

4 :
【AMD Radeon Dual Graphics】
ttp://www.amd.com/us/products/technologies/dual-graphics/pages/dual-graphics.aspx#/3
※OS:Windows 7以降、メモリー:2GB以上 共有メモリ:256MB以上が必要
※DG対応APUとGPUの組み合わせなら、推奨GPU以外でもDG出来るが効果が薄かったりする
■Trinity ※A4-5300(HD7480D)は対応していない
.   APU    : 推奨GPU
A10 HD7660D : HD6670
A8 . HD7560D : HD6570
A6 . HD7540D : HD6570
※Catalyst 13.1以降?を使うとTrinity + HD7750とDG出来るとの情報もある(多数の人柱待ち)
■Llano
.   APU    : 推奨GPU
A8 . HD6550D : HD6570
A6 . HD6530D : HD6570
A4 . HD6410D : HD6450
【Dual Graphics名称】
■Trinity
APU名 + GPU名 Dual Graphics
例:HD7660D + HD6670だと「AMD Radeon HD 7660D + 6670 Dual Graphics」
■Llano
HD6550D + HD6670 = HD6690D2
HD6550D + HD6570 = HD6630D2
HD6550D + HD6450 = HD6550D2
HD6530D + HD6670 = HD6690D2
HD6530D + HD6570 = HD6610D2
HD6530D + HD6450 = HD6550D2
HD6410D + HD6450 = HD6510D2
HD6410D + HD6350 = HD6430D2

5 :
【Trinity マルチモニタまとめ】 ※簡易
■2画面
ASRock:FM2A75M-DGS / FM2A55M-DGS
MSI:FM2-A75IA-E53
■3画面
ASRock:FM2A85X Extreme6 / FM2A75 Pro4 / FM2A75 Pro4-M
ASUS:F2A85-V PRO
BIOSTAR:Hi-Fi A85W / TA75MH2
ECS:A85F2-A DELUXE / A85F2-A GOLDEN
GIGABYTE:GA-F2A85X-UP4 / GA-F2A75-D3H / GA-F2A75M-D3H
MSI:FM2-A85XA-G65 / FM2-A75MA-E35 / FM2-A55M-E35
SAPPHIRE:PURE PLATINUM A85XT (PT-F2A85X)
※ASRock:FM2A75 Pro4 / FM2A75 Pro4-Mはマニュアルには2画面となってますが出来るらしい・・・
  (DOS画面は2画面、OS起動中は3画面可能とのこと)
  (FM2A75 Pro4-Mでの報告ですが、ATX版のFM2A75 Pro4も同じかと)

6 :
【Llano マルチモニタまとめ】
■DVI+HDMI同時出力可マザーボード
ASRock A75 Extreme6 マニュアルにOKと記載あり
ASRock A75 Pro4 マニュアルにOKと記載あり
ASRock A75 Pro4-M マニュアルにOKと記載あり
GIGABYTE GA-A75-UD4H (rev. 1.0) マニュアルにOKと記載あり(但しDVI+DPは不可、HDMI+DPはOK)
GIGABYTE GA-A75M-UD2H(rev. 1.0) マニュアルにOKと記載あり
■同時出力不可 若しくは 不明
ASUS F1A75-V PRO マニュアルに不可と記載あり(但しDVI+DP、HDMI+DPはOK)
ASUS F1A75-V EVO マニュアルに不可と記載あり(但しDVI+DP、HDMI+DPはOK)
ASUS F1A75-M PRO 公式サイトに不可と記載あり
ASUS F1A75-I DELUXE DPとDVIが排他 DP+HDMIは可
GIGABYTE GA-A75-D3H (rev. 1.0) マニュアルに不可と記載あり
GIGABYTE GA-A75M-D2H (rev. 1.0) マニュアルに不可と記載あり
BIOSTAR TA75A+ Ver. 5.x マニュアルに不可と記載あり
ECS A75F-A (V1.0A)  マニュアルに記載がなく不明
Sapphire PURE PLATINUM A75 HDMI+DVI or HDMI+DP (VGA出力は不可)
msi A75A-G35 DVI+HDMI同時出力不可 マニュアルに不可と記載あり(但しDVI+DP、HDMI+DPはOK)

7 :
>>1
一応雑談スレにここのURL貼ってくるわ

8 :
>>7
ありがとう
では寝ますzzz

9 :
>>1
おやすみ〜

10 :
えっちらんど

11 :
Llano使いには寂しいスレタイだが乙

12 :
>>1
今夜はWBCが熱すぎたんでお疲れですわ
PC方面は明日からがんばる

13 :
>>1
このスレ終わる前にリッチランド来ますように

14 :
いちもつ

15 :
いちおつ

16 :
Mini-ITXの良い板が出たら、リッチランド買うかな。
今年の夏はクールにいけそうだ。

17 :
今回はTrinityをOCして見送るか…

18 :
X4 980E からの載せ替えだとどれがいいんだろうか。

19 :
X4 980BE からの載せ替えだとどれがいいんだろうか。
訂正

20 :
俺はX4 955からA10-5800Kに切り替えたが、
x264のエンコはわずかに高速化した。

21 :
A6-3500+RADEON HD6670で
Kaveriまでは戦える。

22 :
FX+7950だけど最近のエンコはもっぱらaviutl+VCEだわ
kaveri3モジュールならAシリーズでもいいかなと思っている

23 :
■AMD Aシリーズ総括
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない

ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/

24 :
aviutilはロゴ解析ぐらいしか使わなくなったな。スライダー多めでマウス操作がかったるいし

25 :
i3 3220使ってて5800Kが気になるから、
ASRockのA85 Extreme4と買って組んだんだが
i3 3220のオンボよりも発色良くて綺麗だわ
最初からこっちにしておけば良かった・・・
でも、Turbo core?てのが4GHzまでしか上がらんのだが、
4.2Gまであげる設定とかあるのかな

26 :
>>25
パイ回せば普通に上がるがな

27 :
>>1
20EARSがぬっこわれた・゚・(つД`)・゚・
りっちゃん貯金からHDDかうかのう。

28 :
>>26
ちょっと嫁のパイグリングリンしてくる!

29 :
>>27
お前のところもか!
ウチの20EARSも不良セクターが日に日に増えてきてるので、
新しいHDと交換するつもり。
20EARSは色々とトラブル続きの酷いHDだったなー

30 :
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html
i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ

31 :
30 名前:あぼ〜ん[NGWord:にすら負け] 投稿日:あぼ〜ん

32 :
彼の貼るコピペの一部キーワードをあぼーんに入れるようにしたら
AMD関係のスレがずいぶんスッキリするな

33 :
A6-5200がKabiniだとか
X4-5110がkabiniだとか、ややこしいな

34 :
カビニ?キャビニ?キャブニ?どれが正しい読みな?
グーグル先生の音声だとカビニっぽく聞こえるけどさ
ttp://translate.google.co.jp/#auto/ja/Kabini

35 :
楽天エディオン
CPUアスロン
CPUその他
に、なってる
インテル その他扱いw

36 :
むしろその他の範囲が広すぎだろ 何故アスロンだけ別にしたのか分からん
そしてアスロンクリックしてもアスロン一個もねーじゃねーか…

37 :
そんなんだからエディオン秋葉原本店、潰れるんだよなw

38 :
>>37
マジか、セリーヌ・エディオンのCM下らなくて好きだったのにw

39 :
リック発表はもうすぐだけど、店頭販売は夏とかにならないよな
鳥は店頭販売遅れたからな

40 :
>>29
洪水のときのWDはやめとけと言われたろうに……

41 :
EARSは洪水前に生産終わってる
後継のEARXも洪水前に勝った奴でもその不具合多い

42 :
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201209120122260000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201209120122570000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201209120127440001.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201209120127440002.jpg

43 :
20EARSの1台は現在17600時間問題なし
それより後に買った1台は5000時間くらいでエラー出た
20EARXは現在8700時間エラー無し

44 :
>>42
レンジ汚い
>>41
そうだっけ?
どっちにしろ緑キャビアはまあ、ね

45 :
>>44
いやそんなことも知らずに知ったかぶるなよ

46 :
HDDのスレかと思ってスレタイ二度見したうえに確認するけど
AMD A/E2シリーズのスレだよな?

47 :
うちのEADSは4台とももれなく3年以内に壊れたぞ、保証期間内だったから交換できたけど
EARSは今のところまだ壊れてはいないが油断はできん

48 :
うちのEADS、2台は4年使ってなんともない
月1回のバックアップ用で車の中に保存してて温度変化的にはよくないけど

49 :
500G超えた頃からは毎年壊れて買い替えてる(10台程)

50 :
今の緑キャビアて低速病発病しないらしいけど

51 :
低速病発症するのはEADS〜EARSあたり
EACSは酷使したけど一度発症した事無

52 :
EACS、EADS、EARS、EARXと使ってるが1台も不具合出てないな

53 :
個体差だからな
そういうもんさ

54 :
おまいら、りっちゃん買うの?
ttp://uploda.cc/img/img513b4e85a281f.jpg

55 :
りっちゃんと一緒にA88Xマザー出るのかとおもたらなんの音沙汰もないね、
それでも買うんだけどねえ。選別品だけどねえ。。。28nmでGCNなんて夢見てた時期もありました。
>>27で20EARS壊れた報告したらHDDスレになっていたでござる。
とりま30EZRXを注文。思いの外安く手に入れられて満足。

56 :
海門じゃ駄目なん?
WDのほうが性能いいのか?

57 :
シーゲートは現在サムチョンが混ざってロシアンルーレット
状態だからなぁ。
型番で分かる様になっているなら避けられるかもしれんが

58 :
コリアンルーレットw

59 :
>>56
最近のWDのパーソナル向けHDは耐久性が低いともっぱらの噂。
どうもコストと耐久性のバランス取りが上手くいってなくて、
HGSTを買収したのも、旧IBM時代からの技術を手に入れて技術を補完しようとしてるんじゃ無いかと言われてる。
Seagateは一時へまをやらかしたけど、それなりに悪くない製品を出し続けているので、
HGSTや東芝には見劣りするものの、問題が起きるようなことは少ないみたい。

60 :
りっちゃんはいつ発売予定なんどすか?

61 :
CPU Hierarchy Chart
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-review-overclock,3106-5.html
AMD悲惨すぐる笑
最上位がi3同格笑
その他大勢はC2Dがライバル笑

62 :
サムスンは嫌だw
けど耐久性が低いのもいや。
悩ましいね

63 :
りっちゃんお値段情報が出て来ないということは、前倒しで明後日出てくるつーのはなさげやね。
19日の登場も、ちとぁゃιぃかな?

64 :
WDの赤、HGST(4T)、東芝とか色々選択肢はある
クジ運良い人はおみくじで
Richlandも 出荷開始しました、でもメーカー向けだけ、かも

65 :
>>33
KabiniのAシリーズはノートの下位モデルに当てられる(上位はRichland)
Xはマザー直付け品等に使われるんじゃないかな
このスレはメインストリームのパッケージ品について語ってきたからKabiniはE・Cスレ行きが妥当かと

66 :
ずっとHGSTユーザだったけど、最近起動時のOS認識が遅いって気づいて
seagateに乗り換えつつある。

67 :
こちらでは
サムソンは耐久性で問題になったことはないな

68 :
同じくWDでハズレに当たってないのでWDでいいかなと思ってる

69 :
こちらは
青キャビ1Tが安かったんで
2台買ってA8-5500でRAID1稼働中
3年はもってくれるかなぁ?

70 :
>>68
青キャビアの640Gは割と長寿命だよ

71 :
A8-6500.     4/2   3.5GHz/4.1GHz  2MB*2 HD8570D  ***sp/800MHz  2133    .65W
A10-5700    4/2   3.4GHz/4.0GHz  2MB*2 HD7660D  384sp/760MHz  1866    .65    583 GFLOPS
A8-6600K.   4/2   3.9GHz/4.2GHz  2MB*2 HD8570D  ***sp/844MHz  2133    100W
A10-5800K  4/2   3.8GHz/4.2GHz  2MB*2 HD7660D  384sp/800MHz  1866    100    614 GFLOPS
今更だけどこの辺で性能同じぐらいに合わせてきてるのな

72 :
そう考えるとA10-6700はいいバランスだと思うん。

73 :
6850とCFしたかったら初代APUを選択するしかないの?

74 :
6850は初代APUでCFできるんか?
ダメっぽいが

75 :
>685 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/03/09(土) 17:07:16.84 ID:6Q4j47av
>以前に1090TにHD6850で使っていたけど、バットマンやらfarcry3するとCPUが足を引っ張ってfpsが出なくて
>3670/HD6850に変えたらだいたい3割くらいfps上がったんで、6950や7950だと更に顕著に出る気がしますな(´・ω・`)
これってCFって意味じゃないのか CFとは書いてないな

76 :
同じk10でクロック低い3670ではっきり分かるほどのcpu改善と言わないだろうから、
i5 3570の書き間違いじゃね?

77 :
そーいう事なのか

78 :
俺の考えでは
内部バスでCFXできるグラボはDGできる。
CF bridgeでCFXできるグラボはDGできない。

79 :
すいません、質問させてください
アキバ99でママン+CPUセットで1万6千円のセットがあるのですが
お買い得度として、どうなんでしょうか?
彼女用にそれで1台組んで、1ヶ月経ったけど
特にトラブルもないので、自分用にもストックしようかと思ったんですが、
今のAシリーズのソケットは、次期モデルでもおkなんでしょうか?
それとも最低価格帯のママンだとCPU電源がやばいでしょうか?

80 :
リア充爆ぜろ

81 :
うるせw
女友達にもAシリーズ搭載のノート薦めて買わせたし、
「女性にやさしいAMD」みたいなイメージで売れるよう
協力してんだぞw

82 :
SteamのPistonにもTrinityが載るみたいだね
http://doope.jp/2013/0326719.html
$99〜と結構お高いですがチョト気になる

83 :
ゴメン
$999.99だった

84 :
そもそも何と何のセットなのかわからないことには

85 :
>>75
出来たとしても単体6850のほうが上だろ
DGは低いほうに合わせられるからな
その話は、1090T + AM3 から 鳥 + FM2 
のほうが6850の性能上がったって話で
DG(ハイブリットCF)はしてない
チップセットの組み合わせとか
只単にドライバが成熟したとかで性能うpしたんだろう

86 :
3670は鳥じゃねぇや
ラノ + FM1 か

87 :
流れをぶった切って質問しまふ。
今度、リッチランドが出たら組む予定なんですが、osはLinuxで行こうと思ってます。
で、トリニティでLinux系のosを使ってる方おられますか?通常、グラボの場合、ドライバー
が必要ですが、APUの場合はどうなんでしょう?もしドライバーが必要
だとして、Linuxでドライバーは出ているのでしょうか?
どうかご教示の程、お願い致します。

88 :
>>82
これに積まれるAPU=R464Lは実質=A10-4600M
ちょっとそれだけの性能にこの金額は、いくら小さくて面白いデザインでも
ないわ〜と感じてしまう
ぜんぜん形違ってしまうけど普通にA10ノートでも買ったほうがまし

89 :
>>83
販売ページ見たら$899.99だったよ
3.2Ghz QuadCore+7660G のRシリーズとのこと
Rシリーズ搭載Kontron製のMiniITXマザーはどうなったんだろう

90 :
>>87
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130308_590839.html?ref=twitter

91 :
>>90
有難うございます。
sudo ./amd-driver-installer-catalyst-13.2-beta6-linux-x86.x86_x64.run
ですね、PCド素人ですけど、リッチをLinuxで使い倒そうと思います。

92 :
>>91
CatalystドライバーはOSだけでなくハード(APU)によっても時期によっても変わってくるんで
一応ここから新たに指定検索するようしてね
http://support.amd.com/jp/Pages/AMDSupportHub.aspx

93 :
重ね重ね有難うございます。
今 昔のパソコンでうぶんつの特訓中。ディスクトップCUBE環境の構築で躓いてます(>_<)が、
リッチで組む迄にはCOOLな環境を整えられるよう頑張るつもりです。19日が楽しみですね^ ^

94 :
昔はディスクトップといえば言い間違いの典型例だったが
最近だと本当にディスクトップ存在するからなぁ
超小型PCはいいな・・・

95 :
鳥って10/3発売って言われてて実際は10/2の夜に発売されたけど、
ランドも前日の3/18の夜に発売されないかな。

96 :
A10-5700とASRock A75 Pro4-Mの組み合わせで使ってて
HD7750かHD7770あたりでヒトバシラーになろうと思うんだが何がいい?

97 :
DG狙いのHD7770だったら成功例ないよ
7750は成功例たくさんあるけど

98 :
ECSのA75F2-M2って3画面表示できる?

99 :
>>97
明後日休みだから7770買ってくるわ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Kepler】GeForceGTX 690 680 670 Part14【GK104】 (617)
Vista/Windows7/8用GeForceDriver Part20 (955)
NVIDIA GeForce9600GT 42枚目 (842)
GORILLA (272)
昔のパーツを懐かしむスレ (877)
【SAMSUNG】サムスン SSD Part28 (799)
--log9.info------------------
ラルク下手UP専用スレ2 (高音出るのか?) (880)
実際に音域が広がった人来て (246)
男声カフェ★【初心者さん/雑談/うp/大歓迎】 (208)
JOYとDAMとUGAってどれが一番いいの?5台目 (772)
【トム糞】下手コテがうpしまくるスレ8【いらね】 (843)
【ELT】Every Little Thing 2【もっちー】 (620)
声優の曲をうpしよう (417)
【これだけは】表現力の基礎【やっとけ】 (401)
【Yo Bro!】久保田利伸歌おうか【調子ハドウダイ?】 (978)
ヒトカラを月に何回も行くやつ (343)
糞コテ&アンクルトムの小屋 トミックスボイス8 (380)
SIAM SHADE V (395)
さだまさしでカラオケしよう! (283)
ボイストレーナー評価スレ (886)
福原遥 まいんちゃんを歌おう♪ (202)
音痴なくせに歌うのが好きな奴とのカラオケ (210)
--log55.com------------------
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.30
【HoI4】 Hearts of Iron 4 mod総合スレ
J.LEAGUEプロサッカークラブをつくろう!その9
もしMYST島に迷い込んだら 16日目
[SandBox MMO] Life is Feudal Part.7
LASTREMNANT★ラストレムナント 42
「A列車で行こう」シリーズ113両目
【HoI2】第275次 Hearts of Iron 2【Paradox】