1read 100read
2013年03月新・mac511: iPad 3の予想、願望 part1 (773) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MacOSX86 初心者およびノートPCスレ (205)
ソニー「1年以内にアップルに次ぐタブレットメーカーになる」(笑) (211)
iPad Part160 (458)
【まだまだまだ】ARENA Internet Mailer【使うよ】 (640)
【Mac対応】Dropbox【オンラインストレージ】 (744)
岡山県のMacユーザー Part2 【どねんしょん】 (716)

iPad 3の予想、願望 part1


1 :2011/03/13 〜 最終レス :2012/11/24
CPU強化
記憶容量32g~128G
メモリ1G
retinaディスプレイ採用
カメラ画素数 1000M
家族で使い回せるようにログイン機能搭載
3Gタイプは通話機能、SMS MMS可能
あとなんだろう?
個人的には家族で使い回せるようにログイン機能をつけてほしい
人に貸すにしてもゲスト専用のログインがほしい

2 :
1がお試し
2で実用
3が完成形
4で巻物型に

3 :
大きさは6〜7インチくらいがいいなあ

4 :
とりあえず液晶は国産の意地を見せてくれ
尿液晶とか光漏れとか検品で全部はねろ
間違ってもLGのがマシとか言われんなよ

5 :
iPhoneを例にとると
初代(日本未発売) iPodに通話機能付けてみました
2代目 基本あまり変わらずGPSなど追加しちょこっと改良加えました
3代目 かなりスペックうpさせてみました
4代目 retinaディスプレイやHD撮影や大きな進化

iPad1 iPodを大きくしてみました
iPad2 ビデオ撮影やTV電話など追加しちょこっと改良を加えました
iPad3 ?
次の3は3代目iPHoneになるか4代目iPhoneのように進化してくるか
濃厚だと言われたretinaディスプレイは見送られたし記憶容量は変わらずだしなんだか3代目は地味なうpになりそうな・・・
やっぱり買い時は4代目か?

6 :
ガイガーカウンター搭載

7 :
Apple的にはiPadもパーソナルなデバイスだと考えてるみたいだから複数アカウントは無さそう
Retinaはコストが許せば必ず載るはずだけど、それがiPad3かどうかは微妙?

8 :
>>4
シャープ、液晶1000億円投資 アップル向け 亀山でライン新設
http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=238670

9 :
この液晶を次のiPhoneで使うのかな

10 :
>>8
量産が12年後半っちゅーことは、iPad4から採用か。iPhoneでいえば7からかよ!!
遠い未来じゃねーか。

11 :
>>1
最後の三ついらない。
何、その自己満足的な>>1のRー機能。

12 :
放射性物質の漏洩はないと拡散したマカ2名
http://twilog.org/jet_li_ozaki/date-110311
http://twilog.org/ewa4618/date-110311(某誌のライター)
その屑どもの巣窟
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1298629017/

13 :
解像度あげてくれるだけでいい

14 :
高音質重低音ステレオ化

15 :
四隅にスピーカーを配置するデザインをだしてたな
重低音は難しいだろうけど

16 :
ガイガーカウンター付き
ttp://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo

17 :
ワンセグ、ラジオ
ガイガーカウンター
緊急地震速報機能
手回し発電機付き
湯沸かし機能

18 :
iPad3
A6プロセッサ(1.2Ghzクアッドコア)
1GBメインメモリ
128GBストレージ
1920x1080 retinaディスプレイ
800Mカメラ(FullHD動画撮影可能)
燃料電池
このくらいやってくれれば、目新しい新機能が無くても即買いする。

19 :
>>8
iPad Retina液晶は石川で生産するとか?

20 :
retinaってアップルの高精細液晶のブランド名なのか?
iphone4の液晶にたいするマーケティング上の通称だと思ってたんだが
最近ipadをretina化とかimacをretina化とか言う奴が多くて違和感がある

21 :
単純に最適視聴距離においてドットひとつひとつが認識できない高精細ディスプレイをAppleがRetinaディスプレイと呼称してるだけでしょ
iPadなら200dpi、MacBookなら140dpi程度を超えるとRetina相当になる

22 :
それよりもiphoneとかimacとかipadって書く方が違和感がある。

23 :
確かにw

24 :
買い時は次だな
iPad3でiPadシリーズは完成系になる
1〜2は実験的なリリースだ

25 :
アプッルが1代でデザインを変更するのは非常に珍しい
それだけiPad2には気合いが入ってる

26 :
>>25
Macならそうなんだけど、iPodシリーズ(classic除く)やiPhoneみたいなモバイル機器の場合は大抵モデルチェンジのたびにデザイン変わってるよ
iPadに近いところで言えばiPhoneだって3→3GS以外は毎回デザイン変更してるし

27 :
半分くらいの重さになってほしい

28 :
重さだけじゃなく全てが半分になってほしい

29 :
髭剃り、電動歯ブラシ機能

30 :
放射能除去装置つき

31 :
>>30
そんなの要らん
放射能なんて気合でかき消してやる
それより半分の大きさで10時間駆動
それにUSBメモリが使えるとデータの移管が楽に出来そう

32 :
このご時世。
懐中電灯、十得ナイフ機能は必須。
ライターとかも付いてたら、便利。

33 :
>>32
iSurviveで新デバイスでたのむわ

34 :
モニターの上に食べ物乗っけたらチンできる機能があるといいな

35 :
iPadでうんこができますように

36 :
iPadにRがついてたらいいな

37 :
>>32
最低でもラジオが受信出来ないとな。バッテリーは一ヶ月。

38 :
液晶7680×4320の色域AdobeRGBカバー率100%で

39 :
アホな奴多いけど
解像度は1024から変わらないよw
2048とかなるとソフト開発が困難になるw

40 :
そんなの知ったことか。ソフト屋はまいどOSなり製品に併せて右へ左へ振り回されてろよw

41 :
なるわけねーだろ素人は引っ込んでろ

42 :
ま、れてぃなになるメリットが少ないのは確かだな
iPhoneに比べると

43 :
>>42
そんなことないでしょ
普通にRetina化は必須

44 :
FaceTimeを横置きで使いたいので、インカメラを長辺真ん中につけて欲しい。
短辺のあの位置だと横置き時はきっと不自然な目線になるかと心配。

45 :
俺はRetinaになってくれるだけで即買いだなー
ネットがサクサクできて綺麗なら文句ない

46 :
>>39
…?
なにがどう困難になるのか…
その理屈で言うとiPhoneがRetinaになった時点でアウトじゃないの?

47 :
CPU : A6 / Quad 1GHz前後 32nm or 28nm
FLASH : 32/64/128GB
MEM : 1GB
GPU : 変わらず?
I/O : USB, SDXC
これにRetinaだったら初代から買い替え決定
Retinaにならないんだったら初代でいいし
iPad3発表の後のiPad2処分投げ売り買うわー

48 :
妄想がひどすぎるぞ!
解像度を上げると今こアプリの大半画質が下がる
更にはホームページは1024ドットで作られてる
それを2048ドットにしたら拡大した様な画質になり
アプリもネットもギザギザしたネット環境になるぞ!
しかも解像度が2倍になるとソフト開発が追いつかなくなりソフトが減る懸念もででくる。

49 :
>>45
>俺はRetinaになってくれるだけで即買いだなー
>ネットがサクサクできて綺麗なら文句ない
常に拡大した状態になるからギザギザしたネット環境になるよw

50 :
>>48>>49
そうなのか、iPad2買うわ
サンクス

51 :
>>48
全く理解できてない。やり直し

52 :
>>48
iPhone5発売前にもお前みたいなバカがいたわー

53 :
現在全てのiPadアプリが1024×768で作られてるのに
解像度が2倍になったら本当にギザギザしたアプリだからけになるぞ!
しかもSafariは常に2倍に拡大した状態になり全てがギザギザしたネット環境になり
常に拡大していることにより速度が低下し
バッテリーを多く消費するよw
更には2048×1536ドットとかになる
とMacノートでのアプリ作成は困難になり
ソフト開発が遅れてしまう。

54 :
iPhone4か

55 :
>>52
iPhone4の時は画面が960ドットでネット環境の1024ドットを縮小した状態だから
Safariのネットが綺麗に見えるんだよ。
だけど2048ドットになるとホームページ全てがギザギザするよ。

56 :
>>53
アプリに関してはiPhone4におけるRetina非対応アプリと全く同じ。対応するまでは画質がザラつくがどのアプリもそのうち対応する
Safariに関しては、文字表示はOS依存なんだから全く問題ないし画像や動画にしたって実表示サイズが全く同じなんだから画素数が増えたところでギザギザになるわけじゃない
iPhone4の解像度ですら既に一部のMacの解像度を超えている以上開発に関しても何の問題もない

57 :
なんでiPhone4が解像度上げたかと言うと
画面を綺麗にしたのもあるけどネット環境の1024ドットに近い環境にするために解像度を上げたんだよ。

それをわざわざ2048ドットに上げるメリットはあるのかよ。
メリットがあるのは中国語と英語しか対応しないibooksだけじゃんかよ。

58 :
>>56
いやギザギザするぞ!

59 :
>>57
よく真顔でそんなこと言えるなww

60 :
無知って怖い

61 :
INAXと共同開発のお風呂IPAD3 オプション 風呂蓋付 

62 :
>>57
iPhone4はカタログスペックで流石に見劣りするからあげただけだと思う。
Web閲覧がハーフVGA時代と比較して快適になったわけでもないし。
ガクガク動作のAndroidと違って拡大するのも苦じゃないしね。
iPhone4でも結局拡大するわけだし一緒。


63 :
>>62
3GSと4じゃWeb閲覧の快適さは雲泥の差だろ…
どんな目してんだ

64 :
iPhone4でもダブルタップ拡大して閲覧してるんだけど、小さい文字のまま閲覧するほうが普通なのか?

65 :
>>64
いや、表示サイズに依らず単純に解像度高いほうが圧倒的に見やすいだろ
小さい文字のままでもなんとか読めるというのもメリットの一つではあるが

66 :
>>65
高解像度になったら、フォントとか写真閲覧とか
電子書籍はきれいになるだろけど
マジでブラウザはどうするんだろ
iMacのSafariで200%拡大表示して、横2048表示
ぽくしてみたけど、一応スムージングはされてそう
だけど、クッキリは表示されないね ぼやける
それでも、高解像度はほしいな

67 :
>>66
モバイルCPUではバッテリーも多く消費するし
処理も多くなるから速度も低下するよ。

68 :
CPU/GPUのシュリンクと機能強化でトントンじゃないの?
iPad2のGPUでも2048x1536程度なら余裕で動くわけで

69 :
iPad3で2048x1536はどう考えてもあり得ない
少し考えれば分かるだろ

70 :
3GSからiPhone4の時とは話がまったく違うのに、それがわからない残念なやつが多すぎる

71 :
iPad3で載るかは微妙だがそのうち載せてくるのは確定でしょ
全面ディスプレイのタブレットデバイスにとって解像度含めたディスプレイの質の向上は必須
ありとあらゆる部分においてユーザー体験の向上が見込めることはiPhone4と同様

72 :
>>70
> 3GSからiPhone4の時とは話がまったく違うのに
電子書籍を始めとしたコンテンツビューワとしての需要を考えると、
スマートフォンと同等以上に高解像度化の恩恵は大きいよ。
従来の画素数ではベクターフォントのレンダリングが潰れたり
フォントの種類を判別出来なかったような拡大率での
一覧表示が可能となるのだから。
サムスンのタブレット液晶ロードマップ、300ppi 超の高精細・薄型・低消費電力へ
http://japanese.engadget.com/2011/03/24/300ppi/
液晶パネル供給の大手サムスンが今後のモバイル液晶に関して
ロードマップを公開しているが、こういうデバイスの機能性能進化の方向性は
それらの顧客であるセットメーカーからの要望を反映するものであるし。

73 :
>>71
あれは解像度非依存型のGUIへの布石だろ。まずMacでやって欲しいよ。iPadなんざ一番最後で良い。

74 :
>>72
Apple以外のメーカーはスペック向上以外やる事がないからなぁ。
iPhone4が高解像度になったのはライバルがWVGAばっかりになってきたし、
流石に見劣りするってのが理由だと思う。
2048x1536とか、UXGAとかが当たり前になってきたらiPadも解像度上げるのかもね。

75 :
>>74
なるほど
確かに、無理に先行して高解像度パネル採用しても、価格がたかくなりそだもんね
各社パネルメーカが安くつれるようになってから高解像度化するのかもね

76 :
Retinaは解像度バカみたいに高いからな。
ほかのメーカーは結局Windowsと同じ運命をたどるしかない。
スペックが命ずな。快適かどうか判断出来ない。

77 :
Retina化したらVAIO Pみたいに高解像度のディスプレイ積んだぶん文字小さくして一覧性上げました! みたいになると思ってる人多いのかね

78 :
iPhone4Gでガイガーカウンター付くらしいよ

79 :
>>77
この板にはいないだろ。しかし今回やろうと思えば載せられたと思うんだがな。
次回までするー決定だわ。

80 :
CPU強化   ←いらない
記憶容量32g~128G   ←特にいらない
メモリ1G   ←いらない
retinaディスプレイ採用
カメラ画素数 1000M   ←いらない
家族で使い回せるようにログイン機能搭載
3Gタイプは通話機能、SMS MMS可能   ←いらない
勘違いしてた頃の日本企業じゃないんだから基本スペックの向上なんてあればいいな程度だろ常識的に考えて…

81 :
スペックの向上そのものが悪いわけじゃないでしょ
ユーザー体験に反映されない、カタログにいい数字を載せるためだけのスペックアップは害悪だけど

82 :
それよりマックブックエアーの
キーボード取っ払って、タッチパネルに
してiOS乗っけた方が快適

83 :
東芝の後追いじゃねそれ

84 :
>>80
その中に含まれている項目にはユーザービリティーを左右するものがあるじゃん。
スペック厨上がりが勘違いしすぎ。

85 :
>>80
ログインとか一番いらない
今のところ激しいレイテンシーの短縮に一番効果的な
CPUとメモリの強化をなんで否定するのか理解不能

86 :
>>80
メモリだけは必要。
ほかは不要。

87 :
Retina化するならCPU/GPUの強化は必要なような気も
メモリだけ増やすのも片手落ちだし

88 :
つーかさあ
あれもイラネ、これもイラネって言ってる奴は一体なにを望んでるんだよ
そんなに進化が必要ないなら旧型を一生使ってろや!
一生新型使うな

89 :
何を言ってんだお前
人それぞれ欲しい機能が付いたり進化したら買うだけだろ
要らん機能も人それぞれ

90 :
機能が少ないからって安くならないんだろどうせ。

91 :
iPadはいい感じだとは思うが、やっぱ文字入力がネックだよな

92 :
つ Mac book air

93 :
頼むから小さくなって

94 :
つ iPhone5

95 :
物理ボタンはさっさと無くなって欲しいな。
あとはフォルダとかアプリ起動とかがサクサクなってくれれば良い。
そしてメモリかな。

96 :
取り込んだ画像を素のデータで表示しろっての、何でいちいち縮小版なんだよ
拡大するとボヤボヤじゃねぇか

97 :
物理ボタンは絶対に必要
目の見えない人に使えるためにね

98 :
現状全盲の人でも使える数少ないフルタッチ端末だもんな

99 :
持ってないから3を待って今1を買うことにする

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【追悼】Steve Jobs【1955 - 2011】 (281)
FTPソフトって、どれ使ってる? (555)
iMac G5 Part 50 (753)
使えるdefaultsを書き込め -int 2 (424)
【大福】iMac G4 スレッド19【至福】 (564)
OS X Mountain Lion (10.8) Part 14 (269)
--log9.info------------------
††††† FF13葬式会場259日目 ††††† (734)
FFDQバトルロワイアル3rd PART17 (214)
【3DS】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち ゆとり専用スレ【DQ7】 (860)
【総合】ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン part1667【DQ10】 (1001)
【DQXI】さて、そろそろドラゴンクエスト11の話題にでも移ろうか【次回作】 (263)
ドラクエ10 オーガちゃんを見守るスレ5 (406)
【DQ10】 エルフ♀のネカマ率は異常 (295)
「ネトゲ実況2」にDQ10を移動しませんか (352)
【WiiU】105-3102被害者の会【エラー】 (739)
【バズズ】バトルチョーカー ソーサリーPT募集スレ3【アトラス】 (1001)
【PS3】ディスガイア ディメンション2 その7 (310)
サモンナイト総合★352 (389)
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第40部 (327)
タクティクスオウガ 85F (604)
範馬勇次郎VSナバール (297)
ブリガンダイングランドエディション26節 (244)
--log55.com------------------
【ミスチル】田原健一VS北村健【ラルク】
オリコンチャート150830
☆★★  倖田來未とウンコの見分け方  ★★★
高学歴はバンプを聴く
オリコンチャート150621
    曲を探しています。助けてください    
外人ギタリスト格付け
ベリテンライブ2008Special