1read 100read
2013年03月ネトゲ実況245: 【機動戦士ガンダムオンライン】指揮官攻略スレ (517) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ドラゴンネスト】愚痴スレッド part48 (459)
W.S.O. 世界(´・ω・`)ショボンヌ機構95 (482)
【MHF】イベントコード・アイテム以外交換スレ3 (667)
機動戦士ガンダムオンライン葬式会場 4 (378)
【MHF】太刀スレ 肆拾五之太刀 (374)
【MHF】太刀にいたわりはいらん!【3板割目】 (610)

【機動戦士ガンダムオンライン】指揮官攻略スレ


1 :2013/01/29 〜 最終レス :2013/03/11
指揮官 怖くない

2 :
SジもFジも、特に最近ひどい指揮官が増えたんだが。
連邦はどうなんよ

3 :
指揮官に立候補するのは佐官になってからにしましょう
指揮官がいないからって立候補してはいけません
NPCのほうがまだましになります

4 :
NPCの方がマシって2chデマを真に受けちゃう馬鹿急増中
NPCが正確に指令更新してくれると本気で信じてる奴は実際やったことないゴミ。つーか佐官ですらない

5 :
NPCなら指令をくれる
noobは指令すらしないw

6 :
とりあえず指示は「○○やってください」じゃなくて「○○するとポイントが入る」ってシステムだからな
開幕本拠点防衛にしとくと全員に+1入るんだよ
指揮官が変な名前だといちいち笑っちまうんだよ
押されてるラインの向こう側の拠点制圧指示は無意味なんだよ
無言で攻めの補給出されても皆が利用する前に壊されるとかよくあるんだよ

7 :
新システムになって初めて指揮官やったけど、命令の解除が今まで通り出来なくなったのがなってるよな?・・・、
プリセットボイスなんて無駄な機能いらねー

8 :
よく遠くの占領命令を出す指揮官が居るけど、アレはポイント的に最悪だわな
拠点防衛ポイントが全く入らない
○○占領なんて出しても出さなくても、個人の裁量に任せて
全体的にその占領ポイントに点が増えたら出せばいいだけで
基本的にはPCが近くに居る場所に対する命令だけ出しておけばいい

9 :
指揮官が最低限意識すべき事は
常にプレイヤーにポイントが多く入る指示を出す事
レーダーが足りない時の索敵は惜しまず使う事
ポイントを余らせない事(無駄遣いしろとは言わないけど1000貯まるとか論外)
ちょっと上級になると例えば
戦艦の進行予定ラインを予め占領させておく事
(それにより敵本拠地上空にたどり着け落下傘部隊を投下できる)
マグベを5番防衛、ハヤトを拠点防衛に使う事(拠点内のハヤトはマジやべえ)
核は拠点に少しカスってさえいれば十分なので、置き易い起動ポイントを指定する事
状況によっては核を拠点破壊ではなく敵エースを巻き込むポイントを指定する事
こんな所でしょうか

10 :
>>9
>核は拠点に少しカスってさえいれば十分なので
箱型の場合でもアルファベット半分埋まるくらいじゃなくていいのか??

11 :
>>10
ギリギリの境界線は怖くてまだ試してないけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3903235.jpg
こんな感じでOKって意味ね

12 :
ギリギリアウトに見えるけどこんなもんなの?
不安だからいつもアルファベットのど真ん中に範囲の外出被せちゃう

13 :
×外出
○外周

14 :
負けてばかりの指揮官の戦場にいると
あーこの人本当に頭が悪いんだろうなと同情してしまうこともあるね。
エースの使い方ひとつとっても、アホ指揮官はすぐ分かるな。
あと攻めるのに夢中になって地図とか見てないんやろなってのも多い。
夢中になるとまわりが見えない人は基本指揮官むいてない。

15 :
戦争行ってきた爺ちゃんが言ってた。
バカな指揮官 敵より怖い
って。

16 :
リアル士気ってけっこう大事だと思うんだ。
たとえば勝ってるとき防衛指示するときは、「勝ってるから」を付け足すと防衛する気になれる。
あとは序盤のキルデスで、ちょっとでも差が付くと士気に影響するから注意な。

17 :
バカがでしゃばって指揮官やるなっての

18 :
敵補給艦が出ても制圧・防衛指示の方が最前列に表示されるもんで見えないときがあるから注意すると良い

19 :
>>8
まったくもってその通りなんだけど
戦略的に価値のなくなったリスポン位置の防衛指示だしたら、まじで防衛し続けて
「いつまで防衛させるんだ」なんてキレるやつもいるんだよ

20 :
最初に説明すればいいと思うよ
修理戻りにも防衛指令を出しますが本当に防衛してもらいたい場合はチャットで追記しますとか

21 :
「歩兵が凸を成功させないから負けた」
20分間ずっとA凸しか言わなかった指揮官の台詞
「何度も成功させてる、歩兵が悪い」
成功させることができない部隊を率いてるって理解できない
たまたま強い(上手い)プレーヤーが集ったときに成功しただけだろ
指揮官がNPCでも成功してるって時に運よく指揮官になっただけだろ
って奴がいる、もう指揮官キックを最優先で実装たのむ

22 :
>>21
Fジのあいつと見た

23 :
>>22
名前を晒すスレじゃないから空気読むけど
Fジのあいつ

24 :
チャットする人が多いと勝てる感じ
シーンとしてると大体負けますね

25 :
拠点凸って連邦だと博打だね・・・まず成功しないし、成功してもジオン側の方が進軍速度早いので先に拠点を落とされる。
かと行ってライン戦も押し負けるしなぁ・・・

26 :
1拠点凸はF連の戦力では無理だってみんな思ってるのに、全員凸を強制する指揮官。
「負けたら、好きなように罵倒しても良いからしたがって。」
まぁみんな従いますよ、指揮官だもの。
で、予想どうり負けましたが、当然の結果なので誰も罵倒しませんでしたよ。
F連での1拠点凸だけは止めてくれ、試しても無駄だから。

27 :
NPC兵指揮官下手すぎなんだけど
いつもチャットでいろいろ言われてんのに全然受け止めてない感じがヤバイ

28 :
>>26
ネズミが決まったりキルデス優勢だったりで珍しく僅差で勝ってるときに、
調子がいいからと拠点防衛位置の兵にまで次々制圧指令出しまくって
無理に攻めたらすぐキルデス逆転して以後後手後手競り負けコースとかもワラエナイ

29 :
ポイントを何百と貯める糞指揮官がチャットしてると
チャットせずにやることがあるだろうと言っちゃう
するとやることせずにやっぱりチャットが帰ってくる不思議

30 :
最近は、指揮官=無能な目立ちたがり としか…

31 :
指揮官システムなくしてほしい。ゴミ指揮官に当たるのもめんどいし、いちいちチャットで文句つける歩兵もウザい。

32 :
指揮のスコア表とかはどこかにある?

33 :
( ゚Д゚)バカな指揮官 敵より怖いっ!

34 :
バカな一般兵について何も言わないってことはこのスレには大人が多いな

35 :
F連邦指揮だけは2度とやらない、ランカー指揮でも罵声ばんばん飛んでくる
40位くらいの兵隊からねw

36 :
F連邦はまず歩兵で負けすぎ
4:6くらいで不利なら逆転しようと頑張るけど
それどころの差じゃない

37 :
全ての責任を負うのが指揮官だから、兵隊ガーとか言い訳や責任転嫁すんなら指揮官やらない方がいいんじゃね? リアルでも一生下っ端がお似合いだと思うよ?

38 :
>>37
これがスタンフォード監獄実験か

39 :
全勢力で指揮やってるけど文句とかまだ言われたことない
まあ200戦くらいしかやってないからかな
更新早くして戦術ゲージを的確に使っていけば普通文句なんて言われないよ
言われた事ある人は兵が悪いと思うのではなくその言葉をちゃんと理解して反省して改善したほうがいい

40 :
兵士に文句を言われないようにポイント配ってれば負けても文句は言われないな
勝敗気にせずに子供手当てとかみたいにバラマキしておけばいいんだよ

41 :
>>38
こういうのがうじゃうじゃ居るんだよ本当無理F連w

42 :
勇気を出して初めてやってきたが難しいな
戦場に立って流れ理解してるつもりでも忙しくてよく分からなくなる
向いてないわw

43 :
凸は相手が防御に不慣れな場合と味方が道になれてる場合成り立つ。
F鯖じゃ凸は失敗しやすいが、
相手も防御が不慣れなので成功するとそのまま勝敗が決まりやすくもある。
F鯖じゃ凸は連邦ジオンともにいまだに主流戦術なので
凸させないと低階級マッチでは特に芋自滅に陥りやすい。

44 :
低脳指揮官にあたった20分は最高に時間のムダ!!時間返せ!!

45 :
52人分の20分を背負って、クソ指揮やれる図々しさに胸熱

46 :
http://gow.swiki.jp/index.php?plugin=ref&page=%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%2F%E9%89%B1%E5%B1%B1%E9%83%BD%E5%B8%82&src=%E9%89%B1%E5%B1%B1%E9%83%BD%E5%B8%823vs3_02.jpg
このMAP配置で、最初核ポイントをCに設定してたんだけど
Xに敵エースが3機攻めてこられてて核もモロバレしてるから戻れ指示
Xと1の間のXよりの位置に核発動ポイントを変更
エースもろとも吹っ飛ばせと指示を与えた所、普通にエースを撃破してしまい
その場で核を発動させる意味がなくなってしまったけど、再度発動ポイントを変える前に発動されて苦笑いw
勝ったからいいけどな

47 :
愚痴りたいことはたくさんあるだろうが、建設的な話がしたい
各マップのセオリーとか戦術について語り合おうぜ
http://gow.swiki.jp/index.php?plugin=ref&page=%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%2F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC&src=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC3vs3_01.jpg
Y,B=屋根つき X,Z,A,C=屋根なし
基本は246or135防衛のKD
Xは拠点が水中、Cは司令部?型
エースを揃えてC>6>5>ZorX>1>2>Aも有効
開幕C>Zの凸も定番

48 :
>>47
1拠点MAPで中央から全員凸されて拠点落とされたな。
正直凸するのであれば一気に集中攻撃した方が効果的やな。
んで、リスポン本拠点か中央数字拠点に設定してジワジワ取り返す。

49 :
>>48
ジャブ1拠点というと
http://gow.swiki.jp/index.php?plugin=ref&page=%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%2F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC&src=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC1vs1_01.jpg

http://gow.swiki.jp/index.php?plugin=ref&page=%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%2F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC&src=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC1vs1_02.jpg
ですね
後半になるほど挽回しづらい1拠点マップで初動ゲージ差つけるのはなかなか良さそう
流行るかもしれん

50 :
>>47
連邦でやることが多いので連邦視点で書く
初回凸はXとZの2択を迫る(警戒されることが少ない分Xの方が成功率高い)
同様に単騎凸でXとZは結構削れる
本隊で押し込んで行くならXの方がいい
狭いところの方が連邦有利だし遠距離から殴りやすいし敵のリスポン位置が遠い
防衛は補給艦からC凸だけ警戒が必要
とは言っても補給艦から距離がある上にCは殴りにくい構造なので補給艦位置にレーダーだけ置いておけばいい

51 :
>>50
確かにXはリスポン位置がおかしい・・・
X凸はやったこともないし指示されたこともないなー
水中だから避ける指揮官が多いのかな
よくCが出っ張ってるという愚痴を聞くけど、あそこ意外と殴りにくいのよね

52 :
>>49
ゴメン、俺が言ったのはオデッサの1拠点だわ。ジャブローの話の時に変な話してスマン。
んで、オデッサの3拠点の連邦サイドの戦術話。
Z凸はまず相手側もC凸するから。結果としてKD戦になりやすく、その場合まず強襲機の性能が圧倒的なジオン側が勝利する。
現在は、1-X凸が主流にだが、その場合、Cが手薄となりこれまたCを削られ、連邦不利
4−3−2ーZとかはどうだろうね?
4−3−2−X凸はまたよくある戦法。ZはCが近いもんでまずその戦法を選ぶことはないけど・・・相手がC凸してる隙に横から攻めるみたいな。
んで相手をZに引き付けたら今度は2からX凸とか、3から1凸とか。

53 :
オデッサは確かに上と下から対応しにくいから中央全凸はいいね

54 :
オデッサ1拠点だとツイッターに流れてたこれが参考になったな
http://gunonon.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
試してみたらこんなに上手く決まることはなかったけど、最初にゲージ差付けることはできるようになった

55 :
>>54
さらりと見たがチャットの書き方がわかりやすくて上手いな
しかしこんなに綺麗に作戦がハマるもんか。動画もSSも出来すぎに見えるw
と思って名前を検索したら名声万単位だったからビビった
俺もこの作戦してみるか

56 :
あと繋がりのある将官部隊だからというのもある

57 :
終始凸しか言わない指揮官はアタマ悪いと思うの

58 :
臨時です^^=超絶糞指揮

59 :
開始10秒以上前に立候補しといて
臨時です は頭にくるな
お前が予約しなきゃ俺が立候補したっつーの

60 :
初動の指示が遅れたらぐだぐだになるから臨時ですとか言う前に人数分配だけでも言えと思うね
ただでさえ臨時だと時間が少ないのに

61 :
結局愚痴スレになってるし。そう言うのは本スレにでも書いてろ

62 :
自分の戦術にひたすら固執する指揮官もうざい
平均階級が大佐付近の部屋で大尉ごときが偉そうに戦術語るなと
何やったって勝てるんだから気持ちよくポイント稼がせてくれればいいのに

63 :
このスレ見て誰が指揮官やろう、って思えるんだよ
結局大半のプレイヤーは、
指揮官なんてポイントくれればどうでも良いんだろうな
もう指揮官システム要らなくね?

64 :
連邦ジオンどちらでもネガ歩兵が最もウザい。

65 :
もう指揮官は本拠地の戦艦動かせるようにしてブライトさんごっこできるようにしようぜ

66 :
1つ前の書き込みも見ずにまた愚痴っすか、大佐付近の部屋様
何やっても勝てるならその下士官の言うとおりやっても勝てるんだから聞いてあげたら良いじゃないか、可愛いもんだろ下士官なんて
ところで>>54のような1拠点の場合で左側の場合はみんなどうしてるよ、初動は北多めであんまり2に行き過ぎないよう1の維持に努めるよう言ってるんだが(動画みたいな手法増えてきてるし)
ただ問題はその後なんだよな。歩兵で勝ってるなら適当にエース固めてキル稼いでそのまま簡単に逃げ切れるんだけど、歩兵戦でゲージ負けてる時が面倒だ
北補給だそうにも十分警戒されてるし右側と比べて本拠点までが遠い。やはり動画のように北で揺さぶって(エースなりで)南一気に沸かせて本拠点攻撃が良いのだろうか

67 :
>>47
そのMAPは圧倒的にジオンが不利だよね
連邦側でここで負けるとかあり得ないくらいだ

68 :
>>66
実際にやったことは無いが逆に考えれば3−6から本拠点でいけるんじゃね
4-1ルートよりは開けてて行きにくいが悪くはなさそう
負けてる時に本拠点まで行くのは2と6の補給艦をすばやく切り替えて抜けるしかない
2に出して敵が集まってきたら即6へみたいな
歩兵が切り替えに付いて来てくれるとちょいちょいと本拠点が削れる
まあゲージ負けしてる時は歩兵の質で負けてる時なので成功率は高くない

69 :
http://gow.swiki.jp/index.php?plugin=ref&page=%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%2F%E3%82%AA%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%B5%E6%B2%BF%E5%B2%B8%E9%83%A8&src=%E3%82%AA%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%B5%E6%B2%BF%E5%B2%B8%E9%83%A81vs1_01.jpg
オデッサ沿岸部1拠点
これでジオン側の場合、やはりAを取ってAに攻めるのが一番攻めやすいんだ
理由は上から登って拠点まで飛んで行けるし固定砲台が無いからね
私が指揮官の時は、X→@→A→A に凸部隊という指揮を出す事が多かったかな
E経由での開幕凸は敵が@経由で突破してきた事と比較すると固定砲台の有無で分が悪い
E経由で攻めるのはDが青くなってて、敵がまずEでは沸かない時の補給艦による奇襲くらいかな

70 :
>>66
左側なら6下の補給機から奇襲が成功率高い
6無視を徹底させる
まあどんなに良さそうな戦術立てたところで
歩兵に実行力がなければ絵に描いた餅なんだよね
低階級戦場だと凸√とか知らない人も多いし、
ネズミ出来る高階級とかやり込んだ人のサブキャラが2-3人いるだけで勝てる

71 :
( ゚Д゚) バカな指揮官 敵より怖い!!

72 :
RTSやった事あるやつなら
生産して直ぐ防衛でき、防衛ラインもある敵本陣攻めには
勢力の三倍が必要ってのは知ってる
学習能力高い奴はRTSやってなくてもこのゲームでそれを知り
中佐大佐位から常に流れを作り特攻を仕掛ける事を知っている
無課金無能はずっと尉官レベルに収まるのは必須。
時計合わせを行い一気に沸いて流れを作る
拠点取っていく時もあれば補給間からもやるし
敵拠点スルーしてあえて本陣へも行く
指揮官は今どこに何名向かわせているのかが分かっている
それを伝えない無能ばかりだ
指示貰った奴も指令に何名いるかも表示されてるのにわめく屑ばかり
黙って式のいうことを聞け。
無能指揮なら下から意見上げろそれを見てあわせない味方がいたらその戦場は諦めろ
さっさと階級を上げることだ。無能は学習しない。だからずっと尉官以下にいる。

73 :
戦闘中なのでずっとマップを見れるわけじゃない
単機スネーク凸発見や支援
突破への合図には号令を使え
レーダーの穴や兵種偏り
普通こういうのは基本中の基本で指揮がいうし、レーダー置く奴も
意識しているはずだ
だがミスもある。こういうのを指揮か下からの意見で埋めるべきだ
MS載りで意思を表明したいならQによるパイロットボイチャが有効だ
糞雑魚ははほえる割に簡単なコミュニケーションさえ取ろうとしない
勝利への行動を放棄して愚痴るだけ

74 :
70までずっと無能の愚痴しかなかったし
見ておけ
何も難しいことをいってるわけじゃない
基本中の基本だ
あとは戦闘中に流れを作る方法と防衛ラインを整える事を
指揮官自ら伝えること
負け雰囲気が出始めても号令と意識声がけでMS配置を整え
メリハリをつけてこちらが攻め続ける流れに変えることも出来る
すべては偵察だ。
偵察機を情報が欲しい所へ飛ばせ。
主に突破したい場所とカウンターがくると予測できる場所に使え
使ってきて凸が着てないならこちらから先に仕掛けられると見て良い
MSの配置が見れたらこちらがずっと責めれるということだ
RTSだと少ない勢力でとめれるしくみや設備、範囲攻撃をするキャラがいるけどな

75 :
俺が言ってる事が嘘だと思うなら
左官以上の部屋に入れるようになって来い
主に将官がいる場合
ここに書かれてることは当然の事として行われている
まあ馬鹿で強化もしっかりしてない雑魚は尉官から上がることはできないだろうがな

76 :
NY縦3拠点の時は均等攻めか20:10:20が最も勝率高いと思うんだが

77 :
ニューヤークのこのMAPの場合(ジオン視点)
http://gow.swiki.jp/index.php?plugin=ref&page=%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%2F%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%AF&src=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%AF3_02.jpg
開幕A凸を指示し、Xには地雷を撒かせる
とにかくコンテナ回収を急がせ、シャアを早急にXに配備して動かさない
味方の占領状況に合わせ、自軍ビーコンを設置する
1を占領していれば北に5を占領していれば南にといった感じ
そして敵がRepopして戦艦を落そうとするポイントにミノフスキーを撒く
これにより、砲撃による戦艦ダメージを極力抑えられ、敵拠点にたどり着く確率がぐんと上がる
敵拠点に戦艦がたどり着けば勝ちは決まったようなものだな

78 :
>>77
そして敵がRepopして戦艦を落そうとするポイントにミノフスキーを撒く
これいいね、歩兵でやっててあんまり使ってくれる人少ないのが難点か

79 :
ID:TXk0T8Njは多分いいことを言ってるんだろうけど読む気になれない
主張を簡潔に伝えるのも指揮官の資質だと思う
>>77
右側だと開幕3ゴリ押し凸して取れないとキツい
左側なら3の取り合いしながら1-Xで攻撃出来るんだが

80 :
すぐにクズだの雑魚だの言い出す人は負けると歩兵のせいにするから指揮官しないでほしい

81 :
ポイントにしか目がないのか拠点から一歩も動こうとしない歩兵には困る
前に出るように指示だしても「拠点防衛が重要」とか言い出すし
戦艦要求されたから出したのに誰も乗ろうとしない
指揮官いなくても良いと思ったからF鯖では指揮官やらない

82 :
>>77
シャア優先順位高いかな?
いつも取れてない拠点近くに補給だして1、5確保して攻めを指示してその後ビーコンだしてるかな
みのこは基本戦艦のルート近くにある敵拠点にかければいいんだよね?
後この配置で左になったときは
C5Zより3Xか1Xのほうが鉄板だよね、

83 :
仕様が変わったの知らんのか防衛乞食が
圧勝した指揮官に難癖つけててワロエナイ@Sジ

84 :
芋がいて圧倒的に押されたら制圧支持しか出さない
ポイントくれてやる必要はないこっちはー20,30確定なんだからな

85 :
深夜の廃人連邦将官がいる戦場見て来い
これがすべてだな
やってることも三行だ
30〜35凸か25に別れて凸
戦艦補給艦凸。敵本陣奪取と同時に沸いて凸
これだけ。
んで明確にその参加人数を伝える。指示貰った奴もその支持に何名居るか分るけどね
追記
下級は常に15名ほどがバラバラに戦場にいるため押すこともない
凸された場所に防衛として集まるだけ
そりゃ勝てんわな

86 :
二行になっちまったが
凸は三つ。
あとは歩兵の意識次第だな
合わせない奴がいるとどうにもならん。
35名で凸といい、拠点に35名ほどいても
15名の内5名ほどが本陣周辺コンテナ集めだしてレーダー張り
残りが派生した場所の拠点取りに行って凸にならないとかな
戦艦降下も補給機沸きもなく敵拠点取ったから25名ほどが素早く凸に転じるなどはない
ひたすら30名以上が攻められて場所に芋って止め続け
ゲージ負けのまま時間が過ぎて終了
色々あるw

87 :
L字型拠点の場合は自軍の力量で戦術変えた方が良いな
自軍が強めなら端拠点狙いが安定だし、自軍が弱いなら一番近い拠点狙った方が良いと思うの

88 :
敵味方の力量で戦術変えるのは大切だよね。
俺もL字型拠点なら1、5への補給艦優先してるけど
お互いに攻めきれない下級部屋ならビーコン優先してもいいかも
普通に数字拠点とった後本拠点までたどり着けるぞw

89 :
能力ないのに指揮官やんなよボケ!!たいがい迷惑じゃ!!

90 :
今日はFジで6勝2敗
勝ち試合は見事に型にはまって思わずパピコ
負けもまあ、惜しかった

91 :
>>77
追記だけど、これで連邦側の拠点配置の場合、自分はC→D→Z凸を行わせる事が多い
理由はD手前にあるバストライナーに人が乗る前にたどり着けるのは開幕だけだから

92 :
能力も何も
歩兵が最前線の数を保ったまま押し上げてガンガン押し上げていくのが
どれほど大事なのか
之を分ってる人数が多い場合は状況に応じた凸を仕掛けてもいける
分ってない馬鹿が多いと
之をやろうとしても遅いしMS相手に止まって対策される
当然止まった後的の凸の速度を見て戻るとかそういう頭はない
勿論馬鹿は指示にも従わないので言ってもそのままダラダラ拠点までMS戦して
がら空きの拠点に10名ほどがなだれ込まれ乙となる
結果凸は無駄と自分がやられにくい勝ち方しか考えないのが低階級
高階級は攻めが最大の防御を知っているので
展開も速いし凸後の展開も指揮官との指示から移動も早い。

93 :
低階級をいかにして勝たせるのか教えてくれよ、指揮官スレだし

94 :
>>93
それをここで聞くようなら指揮官は他に任せた方がいいかもね

95 :
なんか偉そうに語ってるけど
兵士が良ければ勝ち悪けりゃ負けって
指揮官として一番無能だろ
与えられた戦力でどう戦うかって話でもしてるのかと思ったのにな

96 :
>>95
違うな
真の無能とは兵士が良くても負けることだ
ところで
http://gow.swiki.jp/index.php?plugin=ref&page=%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%2F%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%AF&src=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%AF3_02.jpg
コレの左拠点だった場合に、初動をどうしてるか聞かせて欲しい
1-Xは攻めやすいけど5-Cはゴミだから、左拠点になると1・3からXが挟撃されてしまう

97 :
>>96
適当どっかに凸って指示して成功したら勝ち
失敗したら無能兵士ガーって言って放置する奴しかここにいなくね?

98 :
>>96
左拠点ってその画像で言えば連邦陣営ってことだよね?
でもXが挟撃されると言ってるから、ジオン側みたいだけども、
ジオン側を聞きたいのか連邦側を聞きたいのかどっちだ?

99 :
>>98
はわわわすまん
自陣右拠点の間違いでした

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
機動戦士ガンダム R オンラインpart998 (503)
【忍者】忍法帖テストスレ【修行中】 Part15 (653)
【MHF】復帰者のためのスレ【浦島】 (231)
【MHF】糞モンス四天王を語るスレ【不人気】 (259)
【AION】The Tower of Aion愚痴スレ 36 (934)
【ドラゴンネスト】ストーリーを語るスレ part1 (929)
--log9.info------------------
☆☆ 森田童子について語りませんか Part.3 ☆☆ (380)
誰がカバやねんロックンロールショウを語れ (495)
【X JAPAN】3DAYS HIDEの代わりって誰がやるの?2 (361)
【遅れてきた】 BEYONDS 【青年】 (656)
THE WILLARD/part32 “30th Anniversary” (634)
大滝詠一 Vol.36 (282)
チェッカーズ統一スレッド (786)
葉山たけし Part.2 (915)
syrup16g + 234g (1001)
TOSHI 276 (303)
thee michelle gun elephant vol.765 (283)
【あいざわ】NOBODY【キハラ】 (869)
とにかくもの凄い勢いでヒラサワを叫ぶスレ2 (963)
【完全復活!】忌野清志郎 Part.16 (298)
最近ロックンロールが足りないと思う人達のスレ (279)
横山剣(クレイジーケン)総合スレ.イイネ! (850)
--log55.com------------------
【関西】今暇in姫路OFF12【ひめか】
【関西】昼間から酒を飲むオフWEST3杯目【限定】
【札幌】突発カラオケオフ
みんなでなかよくケーキバイキング×27
【埼玉】大宮HUBでgdgdするスレ part 4
【京浜東北・埼京・武蔵野】大宮〜戸田 浦和 周辺
【千葉】八千代佐倉・四街道オフ8【京成沿線・総武】
福井でもOFFしよっさ26