1read 100read
2013年03月モバイル518: 【真のモバイル】 ヘッドマウントディスプレイ(HMD) (506) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
京ポンでモバイルしよう (487)
【PDA】PDAで読む電子書籍【専用】 (672)
【】 紙の手帳 【】 (392)
モバイル板忍法帳導入議論スレ (644)
【XGP】ワイヤレスシティープランニング 1 (218)
【迫りクル】災害時に役立つモバイルとは?【大震災】 (227)

【真のモバイル】 ヘッドマウントディスプレイ(HMD)


1 :2006/01/23 〜 最終レス :2012/09/09
誰もが夢見る未来型モバイル
モニター部分はすでに実用段階に来ている
価格は高いが試して見る価値はあると思う
ヘッドマウントディスプレイいろいろ
http://www.mikimoto-japan.com/beans/beans_hmd/next/products/fx601/fx601.htm
ハードウェア板のスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1137944280/

2 :
Data Glass 2
http://www.mikimoto-japan.com/beans/beans_hmd/next/products/dataglass/dataglass.htm

3 :
h
ttp://l.
pic.to
/5zdva

4 :
4様

5 :


6 :
 

7 :
恥ずかしくて電車で使えね〜

8 :
恥ずかしいとか恥ずかしくないという発想そのものが、おこちゃまだな。

9 :
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/09/19.html
これなら何とか目立たない?

10 :
だったら電車やめろ。自転車に乗れ。
ヘルメットが常識だからゴーグルが増えたところで外見に大差は無い。
実景が見える透過型HMDなら道交法上も問題ない
(バイクだと職質がしつこいかもしれんがチャリならすぐ解放してくれるだろう)。
ウェアラブルPCが使いたいためにライフスタイルを変える。
本末転倒のようで、ライフスタイルというのはこういう動機でのみ変わるもんだ。

11 :
島津のが車載PCの表示用にいいかも。
せめて10万くらいになってくれると使いやすいのだけど、どのくらい待つと其処まで価格落ちてくるかねー。

12 :
俺はスカウター型が良いな

13 :
タカラのダイノバイザー持ってる。

14 :
>>13
解像度や大きさはともかく、外見えない。

15 :
Pomaはおもろいよ。ミニキーボードとトラックボール繋げるとなかなか愉快。
常用しようとは思わないけどなw

16 :
もっと普通のメガネタイプ出してくれ

17 :
普通のめがねタイプになっても怖いものがある
電車の中でHMDでテレビとか見てて一人で口元がにやけてるやついたらどう思うよ?
いえでこれつけてAV見ながらオナってたら嫁さんが部屋に入ってきたらどう思うよ・・・

18 :
一番下は液晶だろうとCRTだろうとやっちまった感は拭えないような気がするがw

19 :
test

20 :
最近だと、これかな。
VIDEO HEADSET GVD310A
http://www.oriscape.com.cn/EN/e_GVD300.htm 17000円前後。
RCAの入力なのが残念。せめてS端子に対応していればよかったのに・・・・。
額部分のパットが当たり、眼とモニターの距離が調節できないのが残念。

21 :
>>20
訂正。
調節できた。

22 :
http://www.tanomi.com/limited/html/00058.html
こういうデザインがスマートで好きなんだがなー
RGB接続できないと汎用性が…

23 :
>>22
たとえこういった目だたなそうなタイプのものも外につけていったらそれは目立つだろうと思われるので
どうせ外にはつけていけないと考えると
片目タイプより両目タイプのほうがよくないでしょうか。
片目ってすごく疲れそうな気がするので、試しに手で片目ふさいで画面を読み続けましたが、案の定かなり
目に悪そうで1時間ももちそうにありませんでした。
なので複眼タイプで、前方はちゃんと透けて見えて、PCへの接続が容易なものがあれば候補にあがるのに
http://www.mikimoto-japan.com/beans/beans_hmd/next/products/cv3/cv3.htm
にある商品を見た感じでは、複眼だと前方見えないタイプばかりですね。
後、ここにある複眼タイプは主に映画を見る用途に使うもののようでネットを閲覧するには向いてないかもしれないし。
どなたかこういった商品があるよとかあれば教えていただけるとうれしいです。

24 :
基本、やっぱなんかくっついてますよ
みたいな他人からわかるような内は普及はしないだろうな
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/09/19.html
でもまだだめだろうな

25 :
>>24
こんなものつけて外あるいたら笑いものだと思うんだけど。
何これ何これってつっこまれまくりそう。
やっぱり現段階では、屋内用で複眼で前が透けて見えて、PCに接続が容易なものをまず出していただいて
それから外用のものというふうに出していただけると順番的にはこれがベターじゃないかなと思うんです。
ウェアラブルを推し進めてる塚田とかいう教授がDataglass2/Aつけてるのを、TVやネット上の動画で見ましたが
TVなんかはどうみても変人にしか受け止められてないなあといった感じだし、これを外でつけて歩くなんていうのは
一般レベルではかなり勇気がいるだろうなと思われます。
だから現段階では屋内用複眼でPCに用意に接続できるものを出すのがいいんじゃないかなと思うわけです。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/09/19.html
は屋内ではよさそうですが売ってるところを見つけるのが大変そうですね。
640×480のVGAフルカラー表示って書いてるからPCにも容易に接続できれば屋内用としては無難かなと思います
が、前にこの商品を探そうとして価格や売ってるところを検索したことがありますが結局見つからなかった気がします。
容易に入手できて条件がよければ検討したいけど。

26 :
最悪、スキーのゴーグルくらいに違和感のない奴じゃないとムリポだね
逆にipod突っ込むでかいヘッドホンみたいなの作ってその中に機械部いれちまうとか
いっそのことメットにしちゃうとか

27 :
http://www.tanomi.com/limited/html/00020.html
このページがテラモエス

28 :
帽子被るのがデフォの俺は結構気にならないぞ
帽子も何も被らず素で身に付けたらそりゃ恥ずかしいよ

29 :
HMDはモバイルに向かないよ
実際にHMD持ってる俺が言うんだから間違いない
自動車に積んで使うとか、そういう用途なら外でも使えるが(付けて運転はできんが)
電車や歩いて…というモバイルにはHMDは合わない

30 :
HMDはモバイルではなくウェアラブル。
現状、電車内とかで使うなら覗かれて困る情報などを閲覧するのに便利じゃないかな?
着用することで機密情報の入ったPCを紛失しないで済むしね。
公共の場所で堂々とエロサイト閲覧できるぞ(w
一般向け用途ならRュ配信された情報を手ぶらでチェックするのに便利かも。
最近ならデイトレードとか…。
とはいえ揺れる状況(電車、バス、徒歩)でHMD使うと景色が揺れるのに
その空間に浮いているスクリーンは動かないので凝視してると酔うよ、アレは…

31 :
HMD

32 :
>>17
> いえでこれつけてAV見ながらオナってたら嫁さんが部屋に入ってきたらどう思うよ・・・
嫁さんとやりながら、Rのお気に入りの女優でフィニッシュ

33 :
>>揺れる状況(電車、バス、徒歩)でHMD使うと景色が揺れるのに
その空間に浮いているスクリーンは動かないので凝視してると酔うよ、アレは…
センサーつけて、自分の動きを補正しないといけないということ?

34 :
透過しないような切り替えができる機能があればいいってことか

35 :
>>34
それでも酔いそうだな。

36 :
それってもうFPSゲームで酔うのと同じでHMD関係ないんじゃないの?

37 :
電車の中でノートPCの画面を見るときは三半規管が揺れを検出し視覚情報を
補正するので揺れる画面でもなんとか情報が読み取れるワケだ。
しかしHMDを使うと三半規管が揺れを検出したとき、揺れない画面を
補正してしまうので逆に揺れて見えるようになってしまうと。
背景が透過しないほうが揺れる情報と揺れない情報が混在しないので
酔いにくいとは思うが抜本的な改善にはならないだろうな。
実際そうだし。
FPSゲームで酔うのは歩行していないのに視覚情報が動きを検出してて、
脳内で情報が錯綜するからでメカニズムが若干違うかと…。

38 :
> しかしHMDを使うと三半規管が揺れを検出したとき、揺れない画面を
> 補正してしまうので
どうして?

39 :

    |
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄

40 :
車の中で本読んでても酔う奴は酔うしな
個人差じゃないの

41 :
個人差はあるだろうな。幼少の頃から着けてれば何てことないが…。

42 :
まー現状これで常に作業をするという使い方より何か補助的な情報を瞬間的に映す
次の角を右にだとか電車賃はいくらだとか、マニュアルを映しながら何か作業するとかそんなかんじなのかな

43 :
HMDは、歩きながらでは振動を吸収しきれないから、画面が
ゆれて文字が読み取りづらい。むしろ電車の中では、座って
いても立っていても結構使える。
問題は入力装置の方。習熟が容易なもので机なしに長文
打鍵ができるキーボードがなかなか無い。

44 :
Twiddler2
習熟は1週間あれば何とか

45 :
twiddler2難しいよねえ。
1週間でマスターできる?

46 :
【新作アップ告知】2006年9月23日:
・フルサイズ立体ムービーシリーズ
  M005『小西玲奈/セーラー・エンジェル ザ・ムービー』
少女体型にちょっとロリ顔の玲奈ちゃんがセーラー服姿でまぶしい太陽の
下の露天ジャグジーでスジマンを広げてRー、おしゃぶりして、舐め
られて、そしてビチョ濡れセーラー服で激しくHする姿を見せつける
高画質立体ムービー38分31秒!
http://www.3d-eros.com/

47 :
【新作アップ告知】2006年11月25日:
・フルサイズ立体ムービーシリーズ
  M006『小室優香/SMパラダイス ザ・ムービー』
変態M嬢の優香さんが剃毛Rに食い込むパール・パンティーを
着けられて後ろ手に縛られたままクスコでオRを広げられ、
Rを突っ込まれ、Rにも異物を挿入され、男2人に輪姦
されていく立体ムービーです!
http://www.3d-eros.com/
【ボーナス・キャンペーン告知】
1月10日までの期間をボーナス・キャンペーンとして、
フルサイズ立体ムービーをお申し込みの方には同タイトルの
立体写真集が無償で付きます。この機会に立体ポルノ写真の
魔力をご堪能ください。

48 :
こういうのって画素数はVGA程度なんでしょ?

49 :
>>48
手に入りやすいやつでは島津のSVGA
XGAのとかも存在するけど値段以前に手に入るかどうか

50 :
昔pioneerが発売したにょ。
ちっとも売れず消えた

51 :
少しageますね

52 :
>>49
日本メーカーで売ってるところあるの?
検索すると海外のばっかりHITするんだけど・・・
出来れば日本メーカーで高画質・3D・ヘッドトラッカー付きのほすぃな

53 :
>>52
今のところ無さそうだな…

54 :
ていうか、ゲーム業界も早くHMD等の新デバイスで遊ぶ時代にしてくれんかな〜。
枠に限界がある平面のテレビ画面で遊ぶのにはもう限界に近い。マンネリです。
グラフィックを綺麗にするだけではもう駄目だな。PS3遊んでそう感じました。

55 :
>>54
Wii買えw
コントローラー買えるだけでまだまだ楽しいぜ?
問題はWiiじゃHMD使えないんだよなw
任天堂に期待だな。
ヴァーチャルボーイとか名前付けてHMDつかった新商品出せば売れるんじゃない?????????

56 :
>>55
別に腕振って遊びたいわけじゃねーんだよ
ヴァーチャル世界に入りたいんだ

57 :
ハイビジョンのHMDって出ないのかな。
大画面テレビなんか買う金も置く場所もないんだけど。

58 :
>>57
つ プロジェクタ


HMDの方が安いけどな

59 :
サングラス型がスカラから4月にでるらしい
んでスカラ見たらこんなんあった
http://www.scalar.co.jp/tele/index.html
貼り付け方

60 :
とりあえず有線しか選択肢がないのが萎える
BTみたいな仕組みで、HMD本体はオークリーのMP3プレーヤー内蔵サングラス位のサイズにして、映像の転送部分をPDAなり、携帯なりPCなりに繋げられる仕組みにすればいいと思うんだが・・・
問題はPDA,携帯,PCに共通の外部映像出力が無いことだな

61 :
それだと電池が重いんだよ。今の技術では。
情報は人間を導体として送ればいいんだけど、生体で発電しても電力足りないし。

62 :
電力も生体で送ればいいのでは。高周波の表皮効果で。

63 :
ttp://www.visualwear.co.jp
AV920とVR920がビジュアルウェアで予告されてる。
それだけ。

64 :
>>56
ゲーム業界はバーチャルボーイ大コケの例があるからね
今なら大丈夫だとは思っても
よっぽど売れる確信が持てないと迂闊に手を出せないんだろうな。

65 :
>>64
バーチャルボーイが売れなかったのは、アレはソフトのせいだとは思わないか?w
あんな糞なゲームなんか仮にGBだとしてもやらないよ。
画面も赤一色で目が悪くなりそうだった。

66 :
>>65
いや、あの赤一色でひぐらしとかみたいなノベルゲーとかホラーゲーとか出したら面白そうじゃないか?
飛び出るR!!!!!!!

67 :
今の技術ならフルカラーにできるのにな。
普通のDSのゲームもできる互換路線で再チャレンジしてくれんかのう。
てか、当時の技術でも、赤・橙・黄・黄緑くらいは出せたろうに。赤一色は酷すぎ。
それでスーパーゲームボーイのノリでゲームボーイのソフトが動けば充分売れた気がするな。

68 :
>>67
ヘッドマウント自体そんなに売れてないだろ
ソニーがグラストロンで頑張ったが結果は見ての通り
XGA対応のZ800みたいなのをソニー当たりが出してくれないかと期待してるのだが。。。。
俺は一度プロジェクタも購入候補に入れてたから良いものなら10万でも買うんだけどなぁ

69 :
鍵はゲームよりエロに有。

70 :
AVの立体化は別に見たくないが、
覗き込むとRが見える夢のシステムになら金を出せるなぁ。

71 :
使ってみたくてアキバ行って探したけど・・・
在庫持ってるとこ、全然無いね。

72 :
DG2/Aは完売ですよん。

73 :
そこでMR(ミクストリアリティ)ですよ。
道歩いている女の子をHMDかけて見ると、「下着が透けて見える」
などのエロい合成画像を表示してくれる。外界には何の作用も及ぼしていないし、
何も盗み見ていないのだから完全合法。
これでタシーロするやつなんかいなくなるんじゃね?
そしてHMDは第2のVHS…

74 :
どうみてもベータです
本当にありがとうございました

75 :
>>71
321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/03/02(金) 20:15:12 ID:EHvkpdXC0
秋葉原では、
ツクモロボット王国
あきばお〜参號店
サンコーレアモノショップ
等にささやかな展示有り。

76 :
>>73
アイコラがダメなんだからそれもダメな気がするな。肖像権あたりで。

77 :
>>76
アイコラは顔を使って配布してるのが問題なんであって
個人で楽しむのは問題ない

78 :
要するに「妄想権」ってのならあると思う。思想の自由だし。
だだその妄想を外部に漏らすと微妙。

79 :
>>77
体を配布するのも問題だぞ
誰の体かわかる奴は凄いがw

80 :
かなり買う気になってツクモ行ってきたが
視野角が小さくて画面が小さく
液晶15インチモニタに映したほうがマシなレベルだった。
大きいのはいきなり十万くらいして高いし。
今にしてもグラストロンは名機だった。
視野角の広さと値段の安さではダイノバイザーがすごくて
3Dゲームなんかやってると臨場感が並じゃなかったが
いかくせん重くて首と眉間が痛かった。

81 :
>>80
コレなんかどうだい?
http://www.e-monz.jp/40_132.html

82 :
GVD510でググッたらAV機器板スレが引っかかりました。
こんな検索しにくいスレタイトルにしないで欲しい物です。
ヘッドマウントディスプレイ・フェイスマウントディスプレイは如何 Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1162646297/

83 :
http://select.itmedia.co.jp/shop/category/category.aspx?category=10000062

84 :
あくまでも簡易DVDモニターにすぎない。夜行バスや飛行機で使うだけだ。
バッテリーが小さくで長持ちするタイプが出たのがうれしい。

85 :
>>84
俺はプロジェクタの代わりに使ってるけど
バスで使ったら気持ち悪くならないか?

86 :
http://store.yahoo.co.jp/atex/glsvis52.html
これって3D機能ないの?

87 :
> しかしHMDを使うと三半規管が揺れを検出したとき、揺れない画面を
> 補正してしまうので
どうして?

88 :
>>59 のやつが発売だな
メガネに載る“28型”液晶画面 きょう発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070522-00000023-fsi-ind
http://www.scalar.co.jp/teleglass/t3/t3-index.html
http://www.scalar.co.jp/teleglass/t4/index.html

89 :
高級ヘッドホンとHMDを駆使してエロゲしたい
最強の現実逃避になると思うんだけど
実際可能なのかな

90 :
>>89
RS-1とGVD310AでFateをプレイしてた俺が来ましたぜ。
きつかったけどw
今のちゃんとしたHMDなら楽勝じゃない?

91 :
>>89
エロゲはやった事無いけど
AVは最高だった

92 :
保守

93 :
HMDに関して素人ながら質問します。
サンコーレアモノショップに置いてある
「眼鏡をかけたまま使える」がキャッチフレーズの
Video Glassesというのを見かけて、HMDの購入を考えているのですが、
こちらは他機種と比べてコストや画質から見て買いでしょうか?
それとも他機種でおススメはありますでしょうか?
(予算は上限4万以下ですが、安く手に入れられたら幸いです)
よろしく願いますエロい人。

94 :
>>93
スカウター形式のやつかな?
週刊アスキーではイマイチの評価だった
質問があったらアゲたほうがいいよ

95 :
VGA接続が出来るヘッドマウントディスプレイで箱○やってみたいんだけど
素直にいいテレビ買った方がいいのかな

96 :
テレビの代わりに買おうとは思わないよな
これは独立したおもちゃとして使うべき

97 :
http://www.scalar.co.jp/teleglass/t4/index.html
「Teleglass(テレグラス)T4-N」の標準価格は13万4400円(税込)で、10月から発売開始。NASAにも採用されており、重さはわずか30グラム程度。

98 :
GVD-310Aなんだが、最近acアダブターのケーブル接触が悪いせいか
電源自体はいらなくなったもんでacアダプターだけ買おうと
思うんだがacアダプターで検索したら、いろんな種類がありすぎて
どれを勝ったらいいかわからない。。。。
中古で買ったかたら保障もないし困りもんだ。。

99 :
>>96
ソフトウェア開発できるスキルがあるんだったら超楽しめそうだよな。
俺は全くないけど・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PDAをメジャーにするスレ その5 (281)
▼ホットスポット@東京▼ (470)
AA倉庫@モバイル板 (501)
【MicroSIM】BB.exciteモバイルLTE Part3【SIM3枚】 (216)
@FreeD プロバイダ選び (520)
【X40】チンコヲタ vs パナ厨 2台目【R3】 (766)
--log9.info------------------
【taiko】TJAPlayer 5打目【psp】 (763)
PSPでYOUTUBE動画を見るスレ その15 (839)
【バイナリ改造】SDガンダムX【3rd】 (434)
【職人】PSP故障!・・・対策本部 11台目【素人】 (257)
【CYBER】コードフリーク Part1【typeV】 (328)
【起動】PSPパンヤCFW総合スレ Part5【蜂】 (728)
【マジコン】徹底比較3【R4、DSTT、SCONE etc】 (956)
スーパーボンバーマンのROMを解析・改造しようぜ! (545)
【電池切れ】バックアップ総合5【セーブ】 (710)
【PSP】ワールド・ネバーランド〜ナルル王国物語〜 (296)
【GBA】トルネコの大冒険3改造【バイナリ】 (236)
Xbox360 コントローラー改造スレ (287)
【6.35PRO-B】自炊PS1動作報告スレ【6.20TN-D】 (898)
【Xbox360】 Xbox360でバックアップを動かそう 22 (825)
【Wii】DQモンスターバトルロードビクトリー (319)
プレステ2エミュ改造スレ【PCSX2】 (791)
--log55.com------------------
【YouTube】チョコチョコ Part1【美坂晴輝】
ホロライブhololive 常闇トワ(鳴海)アンチスレPart3
【バーチャルYouTuber】津崎シャーロット総合SummerLove��5【Date+Links!】
PUBG Mobile 配信者を語るスレ 33
【バーチャルYouTuber】GEMS COMPANY総合スレ14【旧うーたま一族】
ファルコン竹田 Part.43
【Koji Seto】瀬戸弘司 【eguri89】part151
コ ジ キ 小 嵐 (*)youtube板