1read 100read
2013年03月モバイル585: モバイルでマンガを読もう! 2 (275) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【耐滴耐塵】NECパネリーナ part3【ズゴックカラー】 (298)
【使えるAPはBBモバイルポイント・FreeSpot・FONどこだ】 (205)
【世界最小】HagakiPC【ハガキPC】 (726)
ところでHandEraはどーなのよ? (826)
【過去の資産を生かす】PC98ノートユーザー! (780)
中古ノート!!6台も買うの? (526)

モバイルでマンガを読もう! 2


1 :2006/12/11 〜 最終レス :2012/08/02
落ちたので立てました。ごめんなさい

2 :
2Get

3 :
前スレ
 モバイルでマンガを読もう! 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1093715010/

4 :
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/10(日) 06:24:36 ID:TGh8FlCU
まったくアニメなんていい年こいてみるキモヲタって最低だなって思っていたん
だけど、エンジェる〜んをたまたまみて、俺は深く反省しました。
実際に見もしないで、美少女?アニメは低俗だと思っていたんですが、正直、
非常にできがいいと思った。むしろ日本のTVドラマの遥かに低俗低レベルな完成度。
ということで、今、俺はナノナノにはまってしまったのだ! CDも買ってしまった。
ナノナノってなんというか、すごく切なさを感じるキャラだね。
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 06:29:17 ID:xPAU7t2T
新しい仲間を歓迎するのだ
58 名前:貝塚町住人 [sage] 投稿日:2006/12/10(日) 11:03:24 ID:almpOzRD
>>56
残念、ナノナノはすでに俺の嫁だ
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 11:29:20 ID:J6+I1Agv
>>58
本スレならいざ知らずキャラスレではそれは禁句なのだ
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 12:53:24 ID:Nk8xYqep
>>58は住人失格なのだ
61 名前:МЛ派 ◆4akiQOxrEA[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 13:20:42 ID:almpOzRD
鳥出して謝れば許してくれますか(´・ω・` )?

5 :
>>1
ビーダマ集めて、引出しの中一杯にしてるガキのようだw
それが2chやnyで、今でもデータ集めだけやってる奴らなんだなw
まさか二十歳すぎてないよなw
学術書や論文ならまだしも、下らないサブカルのビーダマ集めは
小学生で終わっとけよw

6 :
くだらないかどうかは他人の決める事じゃない
見ようによっちゃエラい人だって、専門用語出して下らない論議してるだけだろ

7 :
>>6
簡単に釣られるなよ。
学術書や論文に、文芸作品以上の価値があるという考え方は、そもそも変だろう。

8 :
しかしながらその「価値」という言葉を安易に持ち出すのも問題である。
例えば、「社会的価値」からすれば未だマンガというものについての認識は>>5の通りであるのが多数派かもしれない。
かもしれない、というのはここで詳解すべき統計資料がないからだが、
まぁ、一般論からすればそうであろう。
だが「文化的価値」をここで用いれば話は違う。
>>6>>7がいうようなことになる。
つまり、価値とは絶対なるモノではなく、相対であるして、
現在において、せめぎ合うモノであり、
その点において>>5がいうことも>>6-7がいうことも
どちらが合ってる間違ってる、
正常だ、変だ、などというのは未来永劫誰にも出来ない話なのだ。

9 :
文芸作品のほうが価値があると言ってるわけではなく、
比較が出来ないと言いたかったわけなんだけど。言葉が足りなかった。
スマヌ。

10 :
ウホッが電子書籍で出るらしいな。
世も末だ。

11 :
マイナーな本から電子書籍化されるから、まぁそんなもんでしょ

12 :
ほしゅ

13 :
ほしゅ

14 :


15 :
http://www.aucfan.com/search2?ss=255&q=N506is+%c7%f2%a5%ed%a5%e0&o=t1

16 :
ほほ

17 :
 http://xbja.com/?muryou0  http://www7a.biglobe.ne.jp/~hataraku/getmoney/
 http://marketluxury.net  http://tiredf.com/micro/1  http://knarie.com/
http://blog117117.com/gal/index.php?ad=cGNheHJAeWFob28uY28uanA
http://swiss123.net  http://ndy.biz.plaweresoft.com

18 :
ほしゅ

19 :
>>10
ウホッとは?

20 :
とりあえずわーずぎあしたはつばいだれかれぽよろ

21 :
>>19
「ウホッ」で
     /ヽl/          ヽl/ `ヽ     |
   /  / /| ∧ ∧    l   `、 __|  / ̄/l l
    l  .{ /,ゝl/ ∨-‐、 /  |    } \       /
    |   V(} {゚}    {゚}ヽV^),ノ!     ,′  >   / ̄/l l
    |   /〈       ||´ /   /  /      /
    |    l ||\ (___フ /|| /   /   ̄/   .‐|ァ'^l
    |    | リ __ノ ̄´ l_リ./   /    /_  /|   レ
    |    |/´ `ー一'′⌒ヽ.  /        /

22 :
ほす

23 :
CEVGEAのマンガミーヤ誰かヨロ

24 :
俺の運営してるサイトに置いてあるから勝手に持ってってくれ
前スレ参照してくれればわかるから

25 :
VGEAはなさそうだな

26 :
>>24
comicview7の中の人ですか?
有りませんになっちゃいます。
前スレログ持ってないんです。
>>25
VGAですね。スミマセン。


27 :
つ[にくちゃんねる]

28 :
>>27
thx。
しかし準備中になってしまうな。
鯖の問題かな。

29 :
PDA用に比率を維持したまま一括リサイズするのに便利なツール教えて

30 :
縮専

31 :
藤かな。

32 :
42 枯れた名無しの水平思考 2006/12/31(日) 01:52:48 ID:xPjryEaN0
買ってきたので感想。
ただ、コミックを読むというのではなく、いろいろ演出があり、効果音が出たりする。
私は単行本を全て読んだが、コレがあるおかげで既読でも楽しめる。
ページ送りが微妙。Lボタンでしか送れない。
常に本体を持っていないと押し辛いボタンなので、本体を置いて見るといった事が出来ない。
1巻読むだけでも3,000回はボタン押さねばならないので肩がこる。
タッチパネル部分にも送り機能は付いているが、軽くタッチペンで押しても2コマ送られてしまう。超使えない。
かと言ってAuto機能にしても、速読かよっ!ってぐらい早いので、読んでて疲れる。
基本はAutoで、読めなかったら自分でページ送りをしてページを戻し、再びAutoに戻る。って使い方をしてます。
Autoに切り替えるのにボタンを6回押さねばならないので、コレも結構めんどい。
ページ送りに難があるので、手軽には読めないです。一番 肝心な部分なのに・・orz
L,Rボタンを廃止にして、片手で出来るような仕様にして欲しいです。
チンクルみたいに左利き用,右利き用ってオプションもつけれたらさらにGood!
次作の購入をためらってしまうような出来です。


33 :
こりゃ、いままでののと進歩なさそうだな
普及しそうもないわ

34 :
ワーズギア期待はずれだったので、もう待ちきれなくなって
工人舎のサイフ買った。結構重いけど満足。これで納得の
いくものがでるまで待つよ

35 :


36 :


37 :


38 :
とー

39 :
>>23
ttp://www.geocities.jp/comicview7/meeya/mangameeyace_24beta_wm2003_vga.zip

40 :
声が

41 :
スルー

42 :
シュッ

43 :
シュッ

44 :
EM・ONEに少し期待してる

45 :
>>44
縦が480ピクセルだから比率保持で縮小すると結局zero3で読んでるのと
ほとんど変わらなかったよ。
800-640=160ピクセルの空いてるスペースがちょっともったいなかったし
値段も高いし将来的にどうなるかも不安だから安くなったzero3で十分かも。

46 :
色々周り巡った挙句、TypeU(旧型)を買おうとしている俺ガイル

47 :
>>45
そっか。画面サイズがでかくなってる分見やすくなるかと思ったがそれじゃ意味無いな・・・

48 :
ミーヤの復活まだ〜?

49 :
_

50 :
Meeyaで事足りてしまって、これを超えるものが出ないものかと・・・
リナザウのBookReaderのスクロール方式が追加されれば最強なのになぁ

51 :
>>50
ちゃんと設定すればいいだけだろ

52 :
>>51
設定内容教えてクレクレ

53 :
モバ板ってなかなか落ちねーんだな

54 :
×モバ板ってなかなか落ちねーんだな
○モバ板って落ちねーんだな

55 :
なこたーない

56 :
飛鳥のTripperVはどうなの?
4.3インチ 800×480だったら、
そこそこ読めそうな気がする。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0704/24/news081.html

57 :
シグマリオン3の MangaMeeya って、どう?
寝そべって簡単に読めそうですか?
快適なら、シグマリオン3買おうかと思って。

58 :
>>57
それ、公開中止になったんじゃなかったっけ。

59 :
公開停止にはなってるけど、色んなトコで拾えるよ。

60 :
ミーヤの代用アプリって無いの?

61 :
Meeyaがすごすぎて誰も作ってない
Meeyaを超えなくても、Meeya並のを作ればネ申認定かな

62 :
その前にあったAJV for PocketPCあったが
アンチエリアス表示できないの?と聞いたら
WMのapiじゃ無理と言われたけど
ミーヤじゃ普通にやっちゃったからな
今からミーヤレベルを作る奴は居ないんじゃないか?

63 :
ミーヤに安定性があれば最強なんだけどね

64 :
ミーヤの権利関係で問題になった所って
アンチエリアス表示の部分なんだ

65 :
>>64
いやいやpdfだよ

66 :
っていうか補間にしたってEzシリーズで既に出来てるし…

67 :
>>66
kwsk

68 :
まぁ、本来ならミーヤが開発stopしてるんだから
AJVの作者も奮起しそうだけど、全く音沙汰無いから

69 :
ウィルコムがW+Bookサービスを始めるそうな

70 :
そんなの、WMじゃ昔から似たようなサービスあるし、
携帯じゃもっと進んでるよ

71 :
>>70
どう進んでるの?

72 :
まぁ進んでるというか余計なのが付いてる
漫画のコマを分割して再編集、擬音とかセリフとかの表示がインタラクティブになってる
まぁどっちにしろ、読みたい漫画がこの手のサービスあるわけじゃないし期待していない
というかせめて”携帯 コミック”でぐぐってくれよ

73 :
MeeyaってWVGA対応してる?

74 :
ここより芋スレで聞いてみたら?

75 :
>>72
シーモアのことかー!!

76 :
W+Book面白い

77 :
iPod touchとe830、どっちがマンガ読むのに適してますか。

78 :
>>77
さあ。
iPod touch、操作性は良さそうだけど、480x320だと解像度足りない気もする。
つっても、今更e830ってのもなぁ。
iPAQ200がWM6の4インチVGAで発表されてるから、それを待ってみるのもいいかもしれない。
日本でいつ出るのか知らんけど。

79 :
解像度などは
そのうち実用範囲になるっしょ
いまはまだ白黒テレビが出始めのようなもんだしさ

80 :
>>79
だれもiPodの将来の話なんかしてねーべ

81 :
まぁ解像度は上がっても
4インチにはならんだろうなぁ
ipaq200早くでないかな

82 :
>>79
普及すると一気に技術進歩が進むんだがな
携帯くらい売れないかね

83 :
>>77
マンガミーヤもあるし、間違いなくe830。
4インチのVGAは無敵。

84 :
コスト考えたらそうでもないけどな

85 :
しかし、解像度やインチの大きさでも駄目でしょ
VGA、4インチでもきついのに、それ以下はお話にならないよ
スクロール読みは読むリズム狂っちゃうし

86 :
6インチ以上でWXGA、500g位のモバイルPC出ないかな。
LOOX Uがかなり近いけど、もう少し画面サイズが欲しい。

87 :
そんな大きい物ならノートPCでも買えばいいんじゃね?工人舎のとか

88 :
昔は4インチで200*100だったけど
かなり読みづらかったよ

89 :
>>87
ばかなの?

90 :
皮肉だろ

91 :
工人舎は重いからな。
短時間ならともかく、長時間片手で読み続けるにはやっぱ辛い。

92 :
問題は軽いのがないってことか

93 :
工人舎のは発熱はどんな感じよ?
俺が今まで使ってきたタブPC4機種とも発熱がひどくて、
長時間使用するにはそれなりの我慢を強いられてきたから、
個人的には重さより熱さの方が気になる。
VAIOのUXは放熱設計が優れてて、手持ちでもあまり
熱を感じないらしいが、画面小さすぎるしな

94 :
そのスレで聞いた方が良いんじゃないの?
このサイズではバッテリー保ち悪いからおれは論外

95 :
ハチクロ以来読んでないな。
らいむしか使えないんで。

96 :
保守age

97 :
携帯で見てる人いる?

98 :
【コラム】 モニターで読む“デジタルコミック”紙じゃないマンガの魅力とはttp://news.ameba.jp/r25/2007/12/9069.html

99 :
>>97
自炊の奴を見るiアプリがあればいいんだけどなぁ
いまじゃPDAより高解像度だってのに

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【choi】ちょいパソ【paso】 (205)
【使えるAPはBBモバイルポイント・FreeSpot・FONどこだ】 (205)
【choi】ちょいパソ【paso】 (205)
@FreeD プロバイダ選び (520)
【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part3 (212)
【迫りクル】災害時に役立つモバイルとは?【大震災】 (227)
--log9.info------------------
史上最強の奪三振男は? (862)
清原が在籍してた時代(1997〜2005)の読売巨人 (570)
1985年の阪神タイガースを語るスレ (488)
【現役復帰は】昭和57年の工藤公康 -2-【絶望的】 (458)
守備走塁は過大評価されすぎ (272)
79大洋、92阪神、95ロッテ、08オリックス、09楽天 (259)
ドラフト、たられば (308)
地方球場の思い出 (388)
大石大二郎【名前は大きい】 (242)
真弓明信=藤波辰巳 (478)
現役投手で工藤公康だけが対戦した選手を挙げるスレ (216)
優勝に無関係で選手だけに着目しMVPを選出ならば (283)
【ハマの安打製造機】鈴木尚典【首位打者】 (332)
根本陸夫の敏腕について語る(監督、フロント時代) (328)
最強捕手!伊東と古田どちらが上? (671)
高レベルなタイトル争い・低レベルなタイトル争い (421)
--log55.com------------------
【沖縄】 沖縄・先島諸島のお寿司屋さん【琉球】
マリンポリススレ
高級寿司屋について ぱート12
【食べ放題】雛鮨について語る【残すと罰金!?】
JR経営回転寿司「うず潮」スレッド
皆さんは高額のすし屋に入ったことありますか
死ぬまでエンガワとサーモンだけ食すと誓いますか?
◎必ず食べる?◎