1read 100read
2013年03月模型・プラモ32: フィギュアスクラッチ総合スレ64 (619) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・XVIII号戦車】 (653)
嫌いなMS (333)
エルガイムVol.28 (354)
ロシア&ソビエト機を語る part7 (813)
ミニスケールAFV総合スレッド21 (278)
■■■怪獣ガレージキット6■■■ (240)

フィギュアスクラッチ総合スレ64


1 :2013/02/10 〜 最終レス :2013/03/08
フィギュアの自作に挑む者たちが集うスレです。
アニメ系、リアル系、初心者、上級者を問わずどなたでも激しく歓迎。
製作上の疑問質問、アドバイス、作品の展示、体験談等々、マターリ進行しましょう。
■前スレ
フィギュアスクラッチ総合スレ63
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1351887496/
■過去ログ
まとめサイト過去ログ一覧
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/12.html
■まとめサイト
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/
■FAQ
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/15.html
■画像うpろだ
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/15.html#id_02c2c6dd
■諸注意
※アドバイス等を希望する場合は ○○希望 とはっきり書きましょう。
※質問する前に 過去ログ、関連スレ、参考サイト を見て下さい。
※当スレは常に sage 推奨。
※次スレは、本スレの 980 を踏んだ方が立ててください。
※次スレを立てる場合は、以下の新スレ建て用テンプレートを使用して下さい。
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/11.html

2 :
前スレ>>1000ひどすぎ崩壊した

3 :
http://i.imgur.com/KXiHHvb.jpg
夏に向けてにこにこにーつくるよー

4 :
イベント直後はテンションが上がって創作意欲が上がるよな
これがずっと続くと最強なんだけどなぁ

5 :
ワンフェス直前に完成したブツ
細部の作り込みが甘かったり塗装が駄目駄目だったり・・・
http://oab.no-ip.biz/~mamima/fup/img/evange0325.jpg
http://oab.no-ip.biz/~mamima/fup/img/evange0326.jpg

6 :
いっちょつ
>>5
ディティールはおとなしめだけどシンプルなラインがきれいでいいねぇ

7 :
>>5
素人の勝手な意見ですけど、上の娘は上半身をもう少し左にねじるとポーズに流れが出る気がします。
下の娘のポーズはとても良いと思いますが、右足に体重が掛かってる=右足の位置が重心の下に来るようにした方が良いのではないでしょうか?

8 :
スレ全然伸びねーなー

9 :
>>5
上の子はそういう素材なのはわかるけど、シワが少ない気がする。足の動きとかは好きだけど。

10 :
地道にやっとくもんだなぁ
憧れのメーカーの憧れの原型師に声掛けられて、
最終的にうちから作る商品の原型作らないか?って話になったよ

11 :
>>1
スレ立て乙です
>>5
上の子は片脚立ちで元気な感じがカワイイし、下の子は歩き方に色気があってイイね!
完成乙です

12 :
>>10
すげえ、声かけられた作品うp

13 :
前すれ>>986
ありがとうございます。
パテはダイソーで見たことありますがこの半分のものしかなかったです。
今度探してみます

14 :
>>12
前にここにうpしたことはある、ってことで勘弁して

15 :
コトブキヤかあるたーかマックスか。

16 :
サンタ狩りだろ

17 :
今は亡きタキ・コーポレーションとかだったら面白かったのにw

18 :
すまん、下げ忘れた・‥・orz

19 :
タキはエイプラスとして生まれ変わったんだぞ

20 :
3つしかうれなかったでござる

21 :
>>20
いくつ売れる予定でいたか知らないが3つ売れればいいじゃないか?
上手いのと売れるのは、またそこに壁があるからな

22 :
>>14
くまモンだったらやだなあw

23 :
もともと3つ売ると思ってれば、100%売れたことになる

24 :
>>5
下の画像のお姉さんいいねえ
2000円くらいだったら買っちゃうな。

25 :
くまモンの人ですが冬はD参加してないモーン

26 :
冬の熊は冬眠してるからな

27 :
>>6
ありがとうございます
>>7
足の位置は組立ての段階でかなりブレるのでバランスが難しいですね
>>9
ぶかぶかのサイズの合ってないコートはお婆ちゃんの形見の品・・という設定なのですが
確かにシワとかは少ないですね
wf参加に向けて急いで完成させてしまったので時間が取れませんでした
>>11
ありがとうございます
完成させて人の反応を見ると一人で自己満足してるのとは全く世界が変わりますね
今後も精進します
>>24
2000円はきついッスなぁ・・・
でも実際に買ってくれた人には嬉しくてかなり値引きしちゃったんですけどね
今回初の完成&ワンフェス参加で、2人にお買い上げ頂き
販売数は2体×3で 計6個でした
3時頃までまるで売れずに御通夜モードでしたがw

28 :
フィギュア全く作った事ない初心者なんだが、質問させて下さい。
とある男性キャラフィギュアを作りたいんだが、figmaみたいな可動式にしたいんだ。
色々ググった結果、素人考えでオビツドールの男性スリムボディ27cmに、
パテやらなにやら盛っていけば形が作れるんじゃないかなーなんて淡い考えを抱いてるんだが、
やはり難しいだろうか。
ソフビ素材だから素材を選ばないと盛れないかな?
いっそ服を作ってドールに手を出せばいいのか?
迷ってる自分にアドバイス下さい。

29 :
>>28
フルスクラッチを作りたいというより、
好きなキャラを可動で手元に置きたいように見えるし、
全く作ったことが無くていきなり可動は難易度高すぎるので、
どうしても可動にしたければ、素体に服着せた方が良いと思う
あとはヘッドだけ自作するとかだろうね

30 :
ドールにしとけ
服作って髪つけてメイクしたら終わりだろ?
パテなんか使い始めたら塗装までやらんといかんし
動かせば動かすほど色がはげてくだろうよ

31 :
>>28
5年かける覚悟があれば
スクラッチでイケる

32 :
早速の回答ありがとうございました。
やはりドールの方が現実的ですよね…
プラモ制作は色々やった事あるものの、ドールとなると裁縫か…と二の足を踏んでました
キャラへの愛はありますが、さすがに5年は無理です
ちょっと新たな世界を覗きに行ってみます、ありがとうございました

33 :
型落ちのfigmaかリボルテックを魔改造
すればお得で簡単じゃ?

34 :
>>33
それも考えたんですが、削ったりとか考えると元のキャラに申し訳なく…

35 :
優しいなおい

36 :
ここの住民でS.F.B.Tを所持している方はおられます?

37 :
あんな出来の悪いもん持ってるわけが無かろう。
それのここはフルスクラッチすれだ。コレクション自慢がしたいなら、コレクション板へいけ

38 :
それのここはフルスクラッチすれだ。・・・×
それにここはフルスクラッチスレだ。・・・○
(´・ω・`;)

39 :
完売ほっとしました
2種30個ずつ

40 :
初めてのフルスクラッチ作りたいんだけど、いろいろ教えてほしいです

41 :
はい、では質問をどうぞ

42 :
必要な道具とか
気をつけるところとか、基本なところとか

43 :
>>42
>>1

44 :
>>42
大雑把に、基本的にどの素材でつくるか(ファンド、エポパテ、スカルピーなど)
)
最初は安いし扱いやすいから私はファンドを使ってるしおすすめする
ただ前髪とか手指他細かいとこだけ木部用パテ使ってたり
道具なんかは最悪100均の彫刻刀とカッターと紙ヤスリと、適当なヘラさえあればある程度は出来る
人や素材によって作り方は様々だけど、大まかな流れは共通するから、作り方を解説してる本を一冊買って読むことをオススメする
あとは完全に習うより慣れろの世界だとおもう
と、やっと二人目完成させたばっかりの初心者がレスしてみる

45 :
撮り貯めた製作過程の画像があるからブログでも始めてみようかしら

46 :
>>37
アレ評判悪いん?
躍動感重視なフィギュアが作りたくて稼働範囲の広いモデル人形を探してるんだけど...値段相応じゃないって事か

47 :
>>40
とりあえず、何でもいいから作って見るといい
素材や道具も自分で楽に手に入るものや、既に持っているもので問題ない
作ってるうちに、アレがいいな、アレ使ってみたいな、って具体的に必要な物が解ってくる
重要なことは、他人が良いと言ってるものが、自分の制作スタイルには必ずしも合致しないと言う事
自分の道は自分で切り開くつもりで頑張れ。
100均、ホビーショップ、ホームセンター、画材屋等々を常に見てまわって(買うのではない)、
道具や素材の生情報を仕入れておくことも大事。
本当に必要なものは>>40自身にしかわからないよ

48 :
>>40
自分の作品と上手い人の作品を比較して出来に大きな差があって
やる気が萎えたり泣きたくなった時は
「始めて数ヶ月でプロ並の造形なんて無理だしw」と開き直ってしまおう
何事も前向きに考えて造形そのものを楽しもうぜ
あと絶対に完成させる!という意思も忘れずに

49 :
>>40
金と時間の無駄。あきらめろん

50 :
>>40
フィギュア教室行くのが手っ取り早い

51 :
>>49
寂しいこと言うなよ・・・

52 :
たしかに、フィギュア教室行くのとか、書籍を買うとかは、金と時間の無駄だな。これは間違いない
他人がやってる方法なんて真似はできても、決して自分のものにゃならんからな
とにかく最初は気楽に「作ること」だけを目標に。完成なんて、もっと上手くなってからでいい
まずは自分が選んだ素材とツールを使って作るという行為を実行する事を目的とせよ
次に、自分が使ったツールや素材を丁寧に洗浄し、道具をしまう事を目的とせよ
上記が出来たら、その道具と素材で、とにかく遊び倒せ。終ったら、使う前より綺麗にして道具とツールをなおせ
これを繰り返していく事だよ

53 :
道具とツール

54 :
とはいえ一般的な作る流れがわからないとドン詰まる
本一冊はあったほうがいいと思うが一番大事なのが熱意と継続

55 :
>>40
近年ファンダーがやたら増えたのは
かわろう本のおかげじゃないの?
とりあえず一冊買ってみる

56 :
ファンダーってなんだ?www
ファンタなら知ってる
石粉粘土の事をいってるのなら、本に関係なく元々多いよ
そもそも、中学校の美術の教材として30年以上前からフォルモという石粉粘土が使われているから
ガレキの創始時代から石粉粘土使ってるヤツってのは多いよ

57 :
かわろう本の動きのあるポーズ編
こいつが原因じゃないかな
すごく丁寧にファンドでの制作の流れが書いてあるし。

58 :
フィギュア教室は金の無駄だけど書籍一冊なら買った方がいいと思う
一冊位金をドブに捨てた気持ちで買った方が、書籍を買わないよりも知識は一応付くからね
フィギュア制作の本は1500円から2000円だから失敗してもそれほど痛くないので
本を買うならフィギュアの達人上級編を買うだけで十分かと

59 :
あの手の本はさらっと作ってるけど実際やってみると思ったように形作れないんだよな

60 :
本を買ったり可能ならフィギュア教室を進めるよ
初心者は判らない事が判らないから順立てて基礎を学んだ方がいい
その上でHowTo紹介しているHPや動画を参考に
一番マズイのはアレコレつまみ食いして知識と技術の断片化に基づいた試行錯誤

61 :
どうせ買うならエロ本買え。情報量でいったらダンチだよ

62 :
フィギュアですぐ女を連想するお脳もどうかと

63 :
手の形なんだよな問題は。
力抜いた状態の丸まった手のひらを作りたいけど
これ、シリコンで型とれないよなあ。どうしよう

64 :
この手の本は内容を確認できないのがキツイね。
買っても自分に必要な事が載ってなかったら意味無い。

65 :
こと日本に関しては、出回ってるフィギュアの95割は萌えフィギュアという現実

66 :
エロ本はだめだオバサンすぎる。
水着でいいからU1x本に限る。

67 :
U1×系なら末永みゆちゃんのDVDとかすんごいフィギュア体型だと思うんだけど
あ、資料目的で全部買っただけですよ?

68 :
俺は士郎正宗のエロ画集が大好きだ

69 :
先生 性癖公開場になってます

70 :
目で輪郭を見るものとそのボリュームにわりかし違和感と言うか
差と言うか上手く言えない違いがあるものです
お茶碗を糸鋸で切断してみると案外凹みが浅くて不思議な感じになるみたいな
ともかくゲージや正面図や側面図みたいなの作ってアテながら
素立ちポーズを一回作ってみることをお勧めします
遠回りに見えて実は結構効果的です(俺だけかも知れんけど
案外イメージしてるものと実際の形に差があって発見があったりしますよ

71 :
sage忘れた
ごめんなさい

72 :
一番最初は正面図と側面図描いて作ったけど
それに囚われ過ぎてバランスがおかしなことになって大変だった
ほぼ同一サイズ頭身の参考にするフィギュア実物を横において
スケールから割り出した、頭が何ミリ、全身が何ミリっていう大雑把なサイズ感と
思い描いたポーズだけを手がかりにファンド盛っていったほうが自然な身体の流れが造形出来るようになってきた最近

73 :
ここで道具の質問とかしてもいいのかな?
超音波カッター使ってる人がいたら、取り回しのよさや使用感を聞きたい
ポリパテオンリーで作ってて、細い髪の毛とかを削るときに
力を要れずに精密な加工が出来れば効率上がりそうだと思ったんだけど

74 :
>63
寄せ型を調べるといい

75 :
>>73
その考えで合ってるよ。薄物相手は超音波カッターの最大のメリット
ポリパテ相手に使うならあまり高級過ぎないというか、振動数大きくない方がいいかな
副作用の摩擦熱で切りやすい反面ポロリしやすい原型になる

76 :
追記
ポリパテは熱に強いので、元の硬さと他の素材と比して
そこまでザクザク切れるようになるわけじゃないよと言っておく

77 :
>>75,76
低価格帯の商品はハンドピースが大きく連続使用時間も短いようなので
そこまで大きな効果がないとなれば、買うのはもう少し考えてからにしようと思います
大変参考になりました、ありがとうございます

78 :
超音波カッター、魔法の万能カッターと思うべからず。
オレは結局髪の毛の穂先の成型にしか使ってない。
それだけかよっ! と思うかもしれないが、以来作業中に穂先が折れたことがないってのは、どれだけありがたいことかは原型しょっちゅう作ってる奴にしかわからんと思う。

79 :
>>40です
皆さんいろいろアドバイスありがとうございます!
とりあえず材料買って慣れながら作りたいものを作ろう思います!
まず試しに本を買おうと思うけど美少女系のものしかないんですが…
他のありませんか?
おっさんを作る予定なんだが…

80 :
>>79
それならフィギュアじゃなく彫塑とかの本買った方がいいんじゃないの
つか知識より前に手を動かしてさっさと感覚掴んでから本読んだ方が
あ、なるほどそういう意味か・・と気付くことも多いよ

81 :
洋書ならありそうだけどねえ
でも美少女系の参考書でも十分参考になるよ。
俺は初めて粘土買った時、かわいい女の子フィギュア作ろう読みながらウルトラ怪獣作ってたし

82 :
>>79
エロ本でいいよ。おっさんの裸体が中心のヤツを探せばいいだけ

83 :
なんていうかおっさんとか男のからだなら筋肉とか腱とか骨格とかわかる人体図鑑がいいんでないかね
考えてるよりファンドとヘラとカッターと紙ヤスリ買ってきて
とりあえずおっぱじめたほうがいいと思う

84 :
アニメ系のおっさんなら素材は何でもいいけど
リアル系のおっさんの顔はスカルピーが向いてるよ

85 :
>>79
野郎造るならボディビル雑誌はある意味教科書

86 :
sage忘れ失礼

87 :
ボ帝ビル系は当然ビルダーボディであって実用ボディじゃないから
駅伝中継とかはだか祭りとかの方が参考になったりしないんですか

88 :
おっさんだったら自分を鏡に映して作ったらええやん
俺なんか最初の頃、美少女キャラ作ってるはずなのに見慣れたおっさんの
ケツになってたぜ

89 :
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙

90 :
質問者が女の可能性を何故考えない

91 :
女なんていねー

92 :
写真集とかって参考資料であって作り方のハウツーじゃないからw
写真集じゃ剥離処理とかサーフェイス噴く理由とかどの部位から作るのがベストか
作った人間なら解る事も初心者じゃそういったことも解らんからいきなり資料薦めても
意味ないようなw
自分がどういう造型が得意か、塊から削りだすか粘土を持って形を作るかで素材は
変わってくるし、素材が変われば手順も若干変わる
自分、12月から始めた初心者だけど最初ファンドなんてもの知らなくて形作るなら
ポリパテだろうって程度の認識しかなくてネットで作り方調べたら大抵ファンドで
困ったな
それなりに調べてたらポリパテならフィギュアの達人上級が良いという評価だったので
その本を買ったよ
ポリパテを素材に選ぶならお勧めできます。
題材は美少女だけど別にこの本買った人がみんなアスカ作ってるわけじゃないのでw
手順を参考にしながら男作ったらいいと思うよ

93 :
サーフェイス師匠

94 :
エポパテで作るならどの本?

95 :
本なんていらんよ

96 :
幾つか本買ったけど、役に立った情報というよりは、
それぞれどうやって最初から最後まで作ってるのかが解ったくらいで、
結局ググって調べた方法の方が良かったり、全ての情報はWebにあるよ
という訳でこれから買う人に書評
「フィギュアの達人」は何度か出たけど、あんまり良いとは思えなかった本
ポリパテで塊から削るの自体そんなにいい方法だと思えないし
それでもオールポリパテに拘るならってくらい
あと正直、フィギュアの出来がそんなに良くないです
「萌えフィギュアスーパーテクニック」
はファンド中心だけど、写真点数が多くて初心者にもわかりやすい作り方が良かった
最初の頃は一番参考になった
「かんたんフィギュア工作ガイド」
は表紙の作例がペイントのせいか微妙に見えるけど、
造型は他の本に比べても突出して上手いので参考になる所多い
ファンドで始めてポリパテで仕上げて行く方式なので、
ポリパテ派の人でもいいんじゃないかなと思う、一番オススメ
ただ、表紙の作例のページ数が割と少なくて半分以上ミリタリーぽいのとか要らない作例が続くのが残念

97 :
>>96
材料での流れに拘り過ぎだな
人体がどうなってて、その場その場での盛り削りのやり方が肝心なのだよ
その点、フィギュアの達人上級編はまずますだった。

98 :
>人体がどうなってて、その場その場での盛り削りのやり方が肝心
そうだな、それだと姿見鏡一枚で事足りるな
フィギュアの達人上級編?   wwww

99 :
>>97
人体云々に関して言えば、フィギュアの達人は全くお勧めできないよ
作者の図解は解りやすい所もあるけど、ポリパテ削り出しで全部形出そうとしてるせいか
出来上がりの造型のレベルが低いし、それなら後の2冊の方がずっと良い
ポリパテの扱いならフィギュアの達人は役立つこと色々書いてるので、
そこはかなり参考になったけど、逆に言えばそこしか褒めるとこ無い本だし、
今となっては良いマテリアル色々あるんだから、ポリパテでここまでやらなくてもって思うし、
初心者には全くお勧めできない内容ばかりだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
亜空間漂流ガルダス 第2巻 (839)
【AC】アーマード・コア142【V.I.】 (615)
3Dプリンタ、モデルがホビー業界に及ぼす影響 (214)
ガンプラビルダーズワールドカップ2011 (438)
ガールズ&パンツは戦車模型衰退させる糞アニメ (239)
あなたが作ったガンプラを段位認定するスレ 2 (533)
--log9.info------------------
2012年の新譜感想スレ (282)
珠玉の泣けるバラード曲 (488)
ALDIOUS 13 【アルディアス】 (426)
【アニメ、同人】サブカルメタル【声優、ボカロ】 (244)
デーモン閣下が嫌いな人が集うスレ (200)
人間椅子で行こう39 (305)
メタラーでアニメ好きー 第11期 (211)
/ブルータル/デスラッシュ総合スレ Part18/メロディック/ (626)
デスコア-Death core- part4 (339)
TOTO/Journey/Foreigner (532)
DEADEND vol.10 (528)
DIR EN GREYアレルギーメタラー Pt.9 (315)
メタラーならRADIOHEADの良さが分からないよな? (453)
そろそろディスターブドをメタルと認めてやれよ (279)
ヘビメタで忍法帖 !ninja テストスレ  (597)
\m/ ロニー・ジェイムズ・ディオ part12 \m/ (557)
--log55.com------------------
【NMB48チームN】明石奈津子 応援スレ★14.1【なっつ】
【白間さん】もし自分の推しが○ックスのヤリマンだったら・・・【白間さん】
【NMB48】梅山恋和応援スレ ★5【557】
NMB48公演当落報告スレ☆170
【NMB48】木下百花☆71【無言★イケメン百花☆ニヤリ】
【NMB48】山田寿々 応援スレ.1【すず】
【NMB48卒業生】三秋里歩(小谷里歩)応援スレpart64【りぽぽ】
【元NMB48】薮下柊追憶スレッドpart54【しゅう】