1read 100read
2013年03月登山キャンプ64: TVアニメ 「ヤマノススメ」 part3 (495) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
樹海の歩き方 (255)
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 11 (918)
朝日連峰 1 (282)
樹海の歩き方 (255)
狭い林道を走る怖さ (414)
【不要?】登山・キャンプナイフスレ【必要?】 (510)

TVアニメ 「ヤマノススメ」 part3


1 :2013/02/05 〜 最終レス :2013/03/08
「月刊コミック アース・スター」で連載中の人気イラストレーター・しろが描く女子だけの『ゆるふわアウトドア』TVアニメ化!
2013年1月よりTOKYO MXほかで放送スタート!
●関連URL
・番組公式サイト:http://www.yamanosusume.com/
・番組公式ツイッターhttp://twitter.com/yamanosusume
・原作漫画公式サイト:http://comic-earthstar.jp/author/detail20.php (※第1話試し読み有)
・ニコニコ動画(公式配信):http://ch.nicovideo.jp/channel/yamanosusume (毎週木曜10:00更新)
●ヤマノススメ - Wikipedia
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1
●前スレ
・TVアニメ 「ヤマノススメ」 part2
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1358922206/
●関連スレ
・アニメ板 ヤマノススメ 5合目
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1359809905/
・国内旅行板 【アニメ】聖地巡礼旅行9【マンガ】
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1346405627/

2 :
●アップローダー等
・うpろだ@2chライブラリー
 ttp://uproda.2ch-library.com/
・苺は甘いロダ
 ttp://ichigo-up.com/
・10枚ロダ
 ttp://niceboat.org/10/
・ヤマノススメAA保管庫
 ttp://anime.ja.utf8art.com/tag/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1
・AA制作フリーソフト一覧
 ttp://www.gigafree.net/tool/aasupo/

3 :

次からは宣言して立てろよハゲ

4 :
前スレ
【登山板】 TVアニメ 「ヤマノススメ」 part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1360070919/
ここは実質4合目になります

5 :
スレに常駐する荒らし(スルー推奨)
ぶっちゃけ ◆PreCureRqQ
嫌儲民

6 :
特定のテンプレ(判明次第追記で)
▲一合目
舞台→埼玉県飯能市
一緒に見た朝日→谷川岳、肩の小屋辺り
▲二合目
テント→モンベルのムーンライト2型
▲三合目
バーナー→プリムスのP-153
▲四合目
きのこソースのペンネ→ファンタジアインタヴォーラ?
親子丼→アマノフーズ
▲五合目
店のモデル→好日山荘Webプラス店
楓のザック→ゼロポイントのチャチャパック45
楓のシュラフ→イスカのエア180/280
ひなたが持ってた帽子→登山 ハットでggr
楓のテント場→木曽駒の駒ヶ岳頂上山荘
楓のスポーツブラ→CW-XのHTY168(KO)?
▲七合目
雑誌→ランドネ2012年8月号
あおいのザック→チャムスのザイオンパック スウェットナイロン(ヘザーイエロー×ターコイズ)
赤い橋→割岩橋

7 :
秋葉原から行ける距離にある山道具屋さん
さかいやスポーツ 
ttp://www.sakaiya.com/
石井スポーツ 
ttp://ici-sports.com/
ニッピン
ttp://www.nippin.net/index.html
OD BOX
ttp://www.art-sports.jp/modules/outdoor/
ジャンダルム
ttp://www.gendarme.org/
好日山荘
ttp://www.kojitusanso.jp/
カモシカスポーツ
ttp://www.kamoshika.co.jp/
秀山荘
ttp://shop.syuzanso.com/

8 :
秋葉原から行けそうな距離にあるクライミングジム
Rhino and Bird
ttp://www.rhino-bird.com/
ロッキーボルダリングクラブ品川
ttp://www.f-rocky.jp/
クライミングジム T-wall
ttp://twall.jp/
グラヴィティ・スポーツ
ttp://www.gravity-sp.com/
WEST ROCK
ttp://www.westrock-climbing.com/
BPUMP 荻窪店
ttp://kokomachi.sumai1.com/mu-ogikubo/9
クライミングジムVOLNY
ttp://www.climbingvolny.com/

9 :
神奈川のハイキングコース
鎌倉
ttp://homepage3.nifty.com/kamakurakikou/bmap.html
ttp://leyton-home.com/plus/sanpo/index2.html
箱根 金時山 外輪山
ttp://hakone-hiking.sakura.ne.jp/
秦野 弘法山
ttp://www.kankou-hadano.org/hadano_hiking/hiking_ka.html
二宮 吾妻山公園
ttp://shonan-ninomiya-kankou.com/walking/index.html
伊勢原 大山
ttp://www.isehara-kanko.com/hiking_1.html
山北 大野山
ttp://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?frmId=115
他におすすめあれば補完よろしく

10 :
横須賀探訪 武山〜砲台山〜三浦富士 
ttp://yokosuka-kanko.com/kaikoku/tanbou/45.html
横須賀観光
ttp://www.cocoyoko.net/
京浜急行線も沿線のハイキングマップや観光マップを駅で配ってるね。

紅葉の時期の高尾山は混むから、岩殿山はどうかな。
戦国時代の歴史の舞台でもある。
JR中央線で高尾駅を通り過ぎて、大月駅まで行けばいい。
ttp://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/topics.html
ttp://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/kentouhatiekitorekking.html
稚児落しって有名な所があるけど、こっちは行くのはお勧めしない。
ttp://www.nousagi.net/04/0402iwadono/index.htm

11 :
円海山から天園まで歩くルートはどうだろう。
・JR京浜東北線(根岸線)港南台駅下車 
 まずは、港南消防署か、ロイヤルホームセンター港南台店を目指す。
 (ここでは、分かりやすいロイヤルホームセンターからの行き方を書くよ)
 ttp://goo.gl/maps/6gjmQ
・ココス港南台店 朝食バイキングあり 07:00〜10:30 土日祝761円 トイレあり
 朝食がまだなら、ここでタンパク質が多い料理をしっかり食べておこう。
 食べ過ぎると歩いている時辛くなるから注意ね。
 ttp://menu.cocos-jpn.co.jp/index.html
・ファミリーマート 港南台五丁目店 
 ここのコンビニで、お菓子などの行動食やペットボトル飲料を購入。 
・「港南台駅入り口」交差点を左折。 
 以後、道になりに直進。
 10分ほど歩くと、左手にロイヤルホームセンターが見えてくる。
・ロイヤルホームセンター港南台店 9:00〜20:00 一階の奥にトイレあり
 ttp://www.royal-hc.co.jp/shop/kounan/
・ロイヤルホームセンター前の、「ひよどり団地入口」交差点を右折。 
 登り坂を登っていく。
 左手に横浜のランドマークタワーなどが見える。

12 :
・円海山山頂
 坂を登りきり、円海山の山頂に着くと、右手に山々が、左手に東京湾が少し見える。
 自動販売機とトイレあり。
 トイレは、以後、天園まで行く途中のルートにあるビジターセンターまで無い。
 正面の森をひたすらまっすぐ行くと、鎌倉の天園まで行ける。
 道はしっかりしており、分岐点には、それぞれ看板があるから安心。
・大丸山
 天園までのルートの途中にある。
 50mくらい登ると山頂。
 山頂からは八景島シーパラダイス方面が見える。
 ttp://www.seaparadise.co.jp/
・天園のルートに入ると、すぐ茶屋がある。
 茶屋の一つの天園休憩処の周りには、猫が多い。
 茶屋の近くの岩場から、鎌倉の街や海が見える。
 円海山から天園までで、人によって違うけど、3〜4時間かな。
・建長寺方面に降りて、建長寺を拝観
 入場口から入っていないので、拝観料300円をごまかせるけど、出るときに「天園から入りました」って言って、ちゃんと払おう。
 ttp://www.kenchoji.com/
 鶴岡八幡宮まで歩いて10分ほど
 ttp://www.hachimangu.or.jp/
 建長寺からJR/江ノ電鎌倉駅へのルート
 ttp://goo.gl/maps/GkZNk

13 :
・以後は、鎌倉観光してもいいし、鎌倉や江の島が舞台の聖地巡礼してもいい。
 温泉は、稲村ケ崎と江ノ島にある。
  江ノ島の江のスパは、水着を借りて温水プールに入ると、夕暮れ時なら富士山のシルエットが見える。
 江ノ電は、車両の一番前の左側が海が見えるのでお薦め。
  ただ、江ノ島駅より藤沢駅方面の風景は、あまり面白くない。
  なお、江ノ島駅の鎌倉方面ホームのすぐ裏手に、貸自転車屋がある(日没まで営業)。 
  新江ノ島水族館横の砂浜側の道から茅ケ崎のサザンビーチくらいまで、ずっとサイクリングロードがある。
 東京方面に帰る時は、江ノ電江ノ島駅近くの、湘南モノレールを使ってJR大船駅に行った方が風景的に良いよ。
 
港南台駅から港南消防署(レポ書いている人の行き方のルート こっちの方が自然を楽しめる)
ttp://goo.gl/maps/6gjmQ
円海山から鎌倉天園へ
ttp://kamakura.sakuraweb.com/sub/enkaizan.html
港南台から鎌倉へ
ttp://www.k-hiking.jp/yokohama03/konandai-kamakura.htm
円海山周辺マップ
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/green/enkaizan-map/
天園
ttp://homepage3.nifty.com/kamakurakikou/mtenen.html
猫がいるのは、天園休憩処
ttp://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14047332/dtlrvwlst/4399523/
鎌倉紀行 鎌倉ハイキングと観光ガイド
ttp://homepage3.nifty.com/kamakurakikou/index.html
鎌倉観光
ttp://guide.city.kamakura.kanagawa.jp/
稲村ケ崎温泉
ttp://inamuragasaki-onsen.com/
江の島アイランドスパ
ttp://www.enospa.jp/
片瀬東浜海岸〜サザンビーチ
ttp://goo.gl/maps/Ky3hF

14 :
>>7-13
流石にしつこいぞ、いい加減にしろ

15 :
横須賀にいらっしゃれるのなら、
これから梅の季節になるので、田浦駅から登れる大楠山がおすすめですよ。
田浦の梅林見てから登れます。
横須賀にも温泉があるので、冷えた体を温めてください。
ttp://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4415/kankoumap/oogusuyama.html
ttp://www.cocoyoko.net/taura_fes/index.html
ttp://www.intellect.co.jp/okem/onsen/kan-kanagawa-13.html

お前ら、西武線沿線の方にも来てくれよ
ttp://www.hikingmap.jp/
ttp://www.sayamaparks.com/contents/tanoshimou.html

高尾山でも滝行できるんだね。
さすがに原作でもアニメでもやらないだろうけど・・・。
ttp://syukubo.com/spot/33takigyo.html

16 :
525 : 底名無し沼さん[sage] : 投稿日:2013/01/30 14:46:49
みんな地元の山教えて
526 : 底名無し沼さん[sage] : 投稿日:2013/01/30 14:56:51
うちだと他所から来る人に紹介できる山は富士山しかない。
もちろん、夏の富士山ね。
お盆の時期は山道に渋滞ができるので、それを外した前後が山始めたばかりの人には一番いいと思う。
装備の解説もある所なら、ここが一番わかりやすいかも。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/
527 : 底名無し沼さん[sage] : 投稿日:2013/01/30 15:02:29
八甲田山系
もちろん夏限定!←冗談抜きで
ttp://www.hakkoda-info.jp/tozan/tozan.html
映画や小説の「八甲田山」が好きなら、ここもみて
ttp://toshibos-museum.com/hakkouda_TOP.htm
528 : 底名無し沼さん[sage] : 投稿日:2013/01/30 15:33:06
遠方から来る人向けなら白神山地。
ttp://www.daiichikanko.jp/
もののけ姫の世界だよ。
7月〜8月なら、大丈夫。
529 : 底名無し沼さん[sage] : 投稿日:2013/01/30 15:37:55
大江山。
ttp://www.tangokankou.jp/machiaruki/nature/06.html
低めの山だけど雲海がすばらしい。
歴史とか伝説とか好きな人向けでもある。

17 :
530 : 底名無し沼さん[sage] : 投稿日:2013/01/30 15:46:19
谷川もいい山だけど白馬も思い出してください
高山植物の群生地(「お花畑」という)もいっぱいあるいい山なんだよ
夏山登山の装備が揃って山歩きにも自身がついてきたら、是非登山候補に入れてほしい
ttp://vill.hakuba.nagano.jp/green/tozan_trekking/climbing_guide.html
ttp://vill.hakuba.nagano.jp/green/tozan_trekking/model_course.html
531 : 底名無し沼さん[sage] : 投稿日:2013/01/30 15:51:04
関東の山だけど筑波山はどうよ。
秋葉原から電車一本+シャトルバスあり。
夏コミの時に秋葉原に来たついでにどうぞ。
ttp://www.mt-tsukuba.com/?page_id=136
532 : 底名無し沼さん[sage] : 投稿日:2013/01/30 15:53:38
谷川岳は、ロープウェイ使った方が俺にはよさそうだな・・・
ttp://tanigawadake.net/tanigawadake/tozan
533 : 底名無し沼さん[sage] : 投稿日:2013/01/30 16:09:11
平塚市と大磯町に跨る高麗山
小学校のとき遠足で飽きるほど行った記憶がある
534 : 底名無し沼さん[sage] : 投稿日:2013/01/30 16:27:28
前スレにあったけど、低い場所での雲海なら、ここいいね
ttp://www.shirofan.com/shiro/kinki/takeda/unkai.html
場所は兵庫県
雲海ができる気象条件が書かれているから、それ見ていけばはずれは少ないだろう
535 : 底名無し沼さん[sage] : 投稿日:2013/01/30 16:29:25
九州百名山
ttp://www.tozan100.net/

18 :
536 : 底名無し沼さん[sage] : 投稿日:2013/01/30 16:35:28
沖縄にも山あるんだぜ
ttp://tozan-guide.com/block/okinawa/
個人的には西表島のが好き
537 : 底名無し沼さん[sage] : 投稿日:2013/01/30 16:39:01
屋久島行こうぜ屋久島
1000年杉!
ハイキングっていうよりトレッキングだけど
ttp://yakushima.yamakei.co.jp/treck.html
538 : 底名無し沼さん[sage] : 投稿日:2013/01/30 16:46:24
日本は南北に細長いからね。
北海道の山
ttp://www.momonayama.net/hundred_mt_area_data/hokkaido.html
大雪山は下から見上げても素晴らしい山だよ。
539 : 底名無し沼さん[sage] : 投稿日:2013/01/30 16:50:03
対馬の山
ttp://www.tsushima-net.org/tourism/seakayak_01.php
博多港からフェリーが出ている。
福岡空港から博多駅まで地下鉄ですぐ。
博多駅から博多港まで歩いてもいける。
夜出るフェリーに乗れば、フェリーの中で一泊っていう手もある。
540 : 底名無し沼さん[sage] : 投稿日:2013/01/30 16:50:45
白山が最高

19 :
541 : 底名無し沼さん[sage] : 投稿日:2013/01/30 16:58:10
海外よりも行きづらい場所。
そこは小笠原。
スキューバーダイビングだけでなく、山のトレッキングもあるよ。
ttp://www.ogasawaramura.com/
貨物船でも行けるんだ。
ttp://www.ogasawara-channel.com/access/kyosyo.htm
青ヶ島もいけるうちに行って置いた方がいい場所。
ttp://www.vill.aogashima.tokyo.jp/top.html
丸山ってのがある。
542 : 底名無し沼さん[sage] : 投稿日:2013/01/30 17:04:02
愛媛県だけど石鎚山
ttp://www.city.saijo.ehime.jp/kankou/isizuti3.htm
ttp://www.city.saijo.ehime.jp/kankou/isizuti2.htm
545 : 底名無し沼さん[sage] : 投稿日:2013/01/30 17:37:27
東京の奥多摩だけど、奥多摩むかし道ってのがある。
駅から奥多摩湖まで行くルート。
アップダウンはほとんどない。
新しく買った靴を慣らすにはいいかもしれない。
ttp://www.town.okutama.tokyo.jp/kankou/tozan/mukashi/01.html
ttp://homepage3.nifty.com/k_harada/mukashi/mukashi.htm

20 :
楓さんのザック karrimor
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/130214-0131140110-1440x810.jpg
ttp://webshop.montbell.jp/common/images/product/prod_k/k_1223340_ssog.jpg
あおいが持ってきた雑誌 ランドネ
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/130214-0130060229-1440x810.jpg
ttp://www.sideriver.com/ec/upload/save_image/06211920_4fe2f586ef5a2.jpg

21 :
初音ミクさんが剣岳を日帰り
ttp://yaplog.jp/sa-r-aks-1/category_13/

22 :
楓さんのザック karrimor
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/130214-0131140110-1440x810.jpg
ttp://webshop.montbell.jp/common/images/product/prod_k/k_1223340_ssog.jpg
あおいが持ってきた雑誌 ランドネ
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/130214-0130060229-1440x810.jpg
ttp://www.sideriver.com/ec/upload/save_image/06211920_4fe2f586ef5a2.jpg
23 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
24 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
25 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
26 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
27 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
28 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
29 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

30 :
>>1
初心者登山相談所 16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1356445171/
【Q&A】切実な質問にまじめに答えるスレ40
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1350958648/
冬山初心者スレ その14
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1358402906/

31 :
【ヤマノススメ】谷川岳に聖地巡礼してきた猛者現れる
ttp://subcultureblog.blog114.fc2.com/blog-entry-9942.html
『ヤマノススメ』池袋イベントで配られた聖地巡礼MAPがよく出来ていてわかりやすい
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-14364.html
ヤマノススメ話題リスト
ttp://anime-antena.com/yamanosusume.html

32 :
大山行くなら、鶴巻温泉駅近くに温泉あるよ
・元湯陣屋 ttp://www.jinya-inn.com/oneday/
・弘法の里湯 ttp://www.city.hadano.kanagawa.jp/kanko/kobo.html
箱根でのハイキングなら次の所
・天山 ttp://tenzan.jp/
・かま屋 ttp://www1.odn.ne.jp/enosun/onsen/kamaya/kamaya.html
・秀明館 ttp://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/ubako/ubako.htm
飯能にもある
・宮沢湖温泉 喜楽里 別邸 ttp://www.yurakirari.com/kirari-net/miyazawako_top.html

普通の登山ではなく、ちょっと変わり種がいい人には、滝行や宿坊体験ってのもある。
ttp://syukubo.com/spot/33takigyo.html
江戸時代の大山信仰で歩いたルートを使って、大山まで登るのも面白い。
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/ooyama_hi/index.htm

33 :
飯能に行く際、遠方から来る人で宿泊する必要があるなら、ネットカフェのDice池袋店がお薦め
蔵書数がすごく多くて、ブースもきれいな所
ttp://www.diskcity.co.jp/shop/ikebukuro/index.html
東京都の条例で、はじめていくときに身分証が必要だけどね
池袋からは、西武線の急行で飯能まで45分、450円
特急のレッドアローを使う場合は、別料金がかかるし、時間がすごく短縮されるわけでもない
あの花の舞台の西武秩父まで行くなら、飯能駅で乗り換え

34 :
今週は高尾山回か。
行く人は、気をつけてねー。
高尾山登山コース
ttp://www.takaotozan.co.jp/cource/

35 :
>>20
いつからゼロポイントがカリマーのブランドになったんだ?

36 :
スレに常駐する荒らし(スルー推奨)
ぶっちゃけ ◆PreCureRqQ
嫌儲民

37 :
>>35
自分は>>7-30が不要テンプレだと思ってる
楓ザックの正しい情報は>>6で足りるわけだし
38 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

39 :
いやまて、>>7-8はあってもいいと思う
他は説明省いて圧縮するか、別にまとめたリンク先を作るかでいいんじゃね?
40 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
41 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
42 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
43 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
44 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
45 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
46 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

47 :
_noのバリエーション増やしてくれよ見てて飽きる
変更は半角でな、ズレてるとすぐにわかって面白くないから

48 :
登山板にスレ建てるのもうやめないか?
49 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
50 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
51 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
52 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

53 :
いやこっちにもないと荒しちゃんが発狂しちゃって何するかわからないだろ
それにこいつのせいで出ていくのもなんか癪だしw
54 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
55 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
56 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
57 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
58 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
59 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
60 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
61 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

62 :
>>53
もう既に発狂してる説に一票
63 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

64 :
おまえらが煽るから…
容量落ちするんじゃねえの

65 :
荒らしちゃん、まっかっかww
ストーブ代わりになるんじゃね?ww

66 :
ぶっちゃけと_noはよほど気に入らないらしいなw
アニメ板にNG推奨書き込んだら即時対応してきやがったw

67 :
>>66
なぜ向こうのスレに持ち出す?

68 :
色々NGにしたらすっきりした
同じ登山板の某スレ並にあぼーんだらけwww

69 :
>>39
>>7-8いらねぇよ
EDにクレジットされてる協力企業のURLでも載せとこうってんなら賛成だが
>>48
断る
こんな数十分のコピペでどんだけ弱気なのよ
>>66
アニメ板荒らすのやめて下さい

70 :
http://i.imgur.com/zZGhG.jpg
http://s-up.info/uploads/201201068982.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty42631.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty39366.jpg

71 :
疲れたのかどっちの板にも現れなくなったかな?
>>69
いやすまん、今後から控えるわ

72 :
>>66
これお前かよ。アニメ板まで荒らすなよ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/18(月) 14:07:07.45 ID:x5KtRuSz0
>>584
初心者いぢめヒドスwと思ったがある意味正しいオシオキかw
高尾マウンテンなめんな!って感じで
620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/02/18(月) 22:38:37.49 ID:x5KtRuSz0
山板は
‐no 珍カス vrM2kmLv
をNGしとくと結構快適になるよ
変更したら対応すれば問題ない
623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/02/18(月) 22:47:45.67 ID:x5KtRuSz0
>>622
ほら、山板のほうがおろそかになってますよw

73 :
荒らしちゃん、もう息切れ?w
あおいより体力ないんじゃないのぉ?www

74 :
>>72
いやだから悪かったって
NGしてるから最初なんだかわからなかったけど

75 :
>>70
凸守

76 :
アニオタを発狂させるには、U期を阻止することだな。

77 :
バイバイさるさんw

78 :
連続投稿しすぎたのかwwww

79 :
山板はキチガイ多いけど、こういう幼稚なのはあんまり居ないな
アニオタかせID無いので浮かれてるだけだろ

80 :
すまんミスってた>>7-29が不要に訂正
>>30は必要だ
>>39
アニメ板なら秋葉原を中心にした>>7-8があってもいいとは思うんだけど・・・
いや、それでもやりすぎかなあ。最寄り店舗で高田馬場とか荻窪とか遠くない?
山道具を見たいならまんだらけの隣にあるニッピンへ行くだろうし
徒歩圏内の神保町まで行けばお腹いっぱいになれるから余計そう思う

81 :
テンプレは簡潔なほうがいいよ

82 :
秋葉から行きやすいお店が本当にいい情報だと思ってたのか?
AKBオタ相手なら役立つかも知れないけどさあ
立場を逆にすれば、富士山から行きやすいアニメショップ列挙してるようなもんじゃね

83 :
槍ヶ岳でも見られるアニメ一覧表なんてあったら、ちょっと便利かもしれんw

84 :
>>80
そういわれればそうだ、アニメ板なら>>7はアリだが山板じゃいらないな
>>8は原作の取材してる馬場と、BPUMP荻窪でなく秋葉店だけでいいな
ってアニメ板に誤爆しちまった

85 :
なに言ってんだコイツ

86 :
わからん。
そっとしておこう。

87 :
NHKで今やってる北アルプス・・・綺麗だのぅ
いつかこういうところに自力で行きたいもんだ
そのためにも来週は高尾マウンテンに登頂せねば

88 :
哀れなキチガイがひとりごとを呟くスレになってしまったな

89 :
巡礼の話題にも、なんだかんだ理由付けて絡んでるからな。
巡礼できる圏内に住んでないな。

90 :
作品と関係ない山に行くのが巡礼?

91 :
「ヤマ」の「ススメ」なんだから、全く問題なし。
どんどん行くべき。

92 :
頭のおかしいアニオタ一匹が暴れて、二期絶望なんて事になったら・・・

93 :
荒らしなんかに負けず、どんどんレポしてほしいねぇ

94 :
ヤマノススメに関係あるなら無問題

95 :
・天欄山
・高尾山
・三ツ峠
・谷川岳
・木曽駒
・剱岳
・マッキンリー
これくらいかな

96 :
昨日の NHK BS の阿蘇山は火山の禿山なんですが
火山は火山で、それぞれ独特な趣きがありそうですね。
>>91
日向も、あおいに自由に山を選ばせるあたりそう言うハズ
百名山も登山候補で出ましたしw

97 :
糞コテR

98 :
>>97
たまには相手しましょうか?

99 :
今日も荒らしが来たぞー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アミューズがまたやりおった (527)
貧乏ファミキャン (291)
TVアニメ 「ヤマノススメ」 part3 (495)
★孤高の超登山家まことのデスゾーンへようこそ★ (216)
【六甲山】全山縦走大会【2012年】 (502)
白山 (744)
--log9.info------------------
【昆布マン】SUN イグニス鯖 隔離スレ【精神障害】 (742)
サ-パラSNG全部まとめて愚痴スレ2 (294)
クトゥルフオンラインβ7 (287)
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1優勝!!118 (203)
Ragnarok Onlien エミュ鯖スレッド Part115 (244)
【応援】サミー777タウン hitomi06_2729 part93 (801)
(*'-')ノECO ち〜とすれっど34♪ヽ('-'*) (661)
ルーセントハート升スレ7 (706)
【JM】妄想junker3【B鯖】 (631)
【全リセ】ROエミュDoserverスレ9【蓮ちゃんは嫁】 (315)
電脳戦機バーチャロン・オンラインver.11 (266)
TANTRAエミュスレ 4 (414)
【移住先は】海馬鯖SeaHorse【米鯖推奨】 Part.5 (337)
World of Tanks Skin 1 (539)
Granado Espada 党員が愚痴るスレ 11愚痴目 (478)
The Tower of AION US鯖スレ Part7【北米AION】 (724)
--log55.com------------------
ドラゴンボール超★579
【鳥山】ドラゴンボール超 アンチスレ★118【老害】
けものフレンズ【2】511人目
ガンダムビルドダイバーズ 31箱目
ケムリクサ 266枚目
HUGっと!プリキュア ++HUGTTO! PRECURE++ 114
けものフレンズ 2182匹目
ドラゴンボール超★578