1read 100read
2013年03月ラグビー506: 伝統校揃い踏みでも人気凋落の大ラグ (974) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■■高校ラグビー史上最強チームは? PAET2■■■ (718)
◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ54◇◇ (364)
大隈隆明 (208)
■■■高校ラグビー史上最強チームは? PAET2■■■ (718)
ラグビー法政と法政ラグビー.com (251)
【SH】好きだったHB団【SO】 (259)

伝統校揃い踏みでも人気凋落の大ラグ


1 :2007/12/24 〜 最終レス :2012/12/30
もう、関東学院のせいには出来ないよね。

2 :
それでも決勝の指定席は定価の3倍4倍で取引されてる。
早明戦350人の大学サッカーよりまし。

3 :
同志社はタックルが弱くなったね
普段50kg未満の女の子相手にタックル練習やってるからだろうけどw

4 :
まあサッカーは逆に倒されてすぐ担架だからお金払うか中学生しか狙わないもんね。

国士舘大サッカー部員15人逮捕、少女にみだらな行為

R行一発レッド!ジュビロ磐田の菊地容疑者逮捕
サンドロ(市原) 知人女性への強制わいせつ罪で逮捕
JFL佐川急便東京の監督女子高校生に現金、車内でみだらな行為をした容疑で逮捕
札幌の取締役総務部長が女子中学生に現金を渡しわいせつな行為をした容疑で逮捕
福岡の未成年選手中学生に現金払い、選手寮でわいせつ行為で逮捕
福岡の強豪・東海第五高校のサッカー部員女子中学生への強制わいせつ容疑で逮捕

5 :
今度は明治か・・・

6 :
今度は明治サッカー部か・・・

7 :
同やんがいないのを揃い踏みとは言わないよ。

8 :

第18回大学ラグビー選手権準決勝・同志社ー明治戦。日本ラグビー史上に残る最大
 の汚点となった。
 
高森主審(後の筑波大監督)による不正判定事件。大島選手に対して退場を命じたが、
 審判が興奮していては失格。大島選手を指導すべきであった。
 この審判を協会が、当時なぜ処分しなかったのかいまだに不思議。
  こんな不正審判が排斥され、教育の一環であることを理解した審判によって、若きラガーマン
 の活躍を祈るばかりです。



9 :
■訂正願います
明治大学の調査委員会の調査では自殺した元団員へのシゴキまたはリンチはありませんでした。
憶測で物事を判断しないでください。訂正ねがいます。なお、かつて同志社大学応援団と
わが応援団との間に諍いがあったようですが、すでに詫び状をいただいていますし、
実に34年も前のことですからそれに逆恨みしての記事ではないでしょうに。
明治大学応援団OB某 2007-09-13 09:10:34

10 :
>■訂正願います
なんで?

11 :
〔高校ラグビーの現状〕
・柔道部の補欠や野球部の球拾いが半年でスター選手になれる
・試合会場の便所でRーするホモ親父が名物
・毎回の地元贔屓判定に中継TV局に抗議が殺到
・視聴率が酷い上に抗議殺到でスポンサーが逃亡し地上波の中継はほぼ消滅
・保護者アンケートで最もやらせたくないスポーツに輝く
・競技人口激減。特に関東(東日本)では完全にマイナースポーツ化
・大抵の高校ではラグビー部は威張り散らすだけの嫌われ者集団
〔大学ラグビー部の現状〕
・街中での揉め事は暴力で解決
・Rは朝飯前
・資金源はR(ホモビ)出演
・異常に高い前科、前歴率
・鉄道に集団不正乗車
・薬物(R)が蔓延
・偏差値底辺校出身の有力選手が多い
・まとめると「大学のラグビー部=広域指定暴力団」
〔ラグビー・トップリーグの現状〕
・スポンサーがラグビーに関わっている事を隠したがる
・日本選手権決勝のNHK個人視聴率で何と4割が60歳以上
・開始十分で走れなくなるピザデブが横行
・有名外国人選手は多いが海外では「功労馬収容所」と呼ばれている
・サッカーの3部相当リーグに観客動員で完敗
・1万人集まっても無理な動員のため客の大半はルールがわからない
・ホラ、オライリー他「容疑者」が活躍
〔ラグビー日本代表とは〕
・W杯で燦然と輝く「最多失点記録・連敗記録」を持っている
・英国遠征で内容の酷さに「もう来るな!」と現地マスコミに叩かれる
・世界選抜に選ばれた代表選手(箕内)が海外マスコミにズタボロに叩かれる
・選考に一貫性が無く辞退者も続出する
・地上波でほとんど放送されない
・たまに放送されるW杯日本戦の視聴率は測定不能レベルの低さ
・代表にも学歴を持ち込み「ホモイネ」だの「バカントー」だのと罵りあう
・ラグビーではなくワセダが好きなだけというファンが多く代表に無関心
・協会の学閥や特定チームの倣岸さでますますファンが減る
・前日本代表の監督がたまに来日するだけという舐めた対応に甘んじた
・W杯で通じる代表を作ろうと思うと大半が外国人選手になる

12 :
視聴率2%とかじゃ話にならんだろ
同じ大学スポーツでも箱根とか25以上あるのに

13 :
そりゃ早明慶と自称関西の代表同志社のRーじゃ関係者以外見たくないだろ

14 :
>>12
ラグビーの場合はNHKのほかにこの時期ならJsportsで見る人が多いんじゃないかな。
従って視聴率もあてにならんよ。

15 :
昔は学生というもの自体が普通の人より
頭がいいという幻想があったしな
ましてや早稲田や慶應だと
頭もいいけど
ラグビーのような荒々しくて豪快というイメージ
を世間に振りまくことができた
でもラガーマンが
権力に寄り添うことしかできない
すごくくだらない人間ということが
わかってきた

16 :
JsportsとNHKじゃ規模が違いすぎ。雀の涙。

17 :
規模の話じゃないでしょ、NHKでやっていたって視聴者が見なきゃ率に反映せず。
ライスボウルなんかは教育でやっていても見る人少なしで0.3%なんていう数字になってしまう。
Jスポは目的があって加入しているから見る層は多いだろ。

18 :
お前馬鹿?
Jスポのような謂わば弱小専門チャンネルは、視聴率サンプルを設置する意味が無いんだよ。

19 :
視聴率2%か・・でも六大学野球もハンカチ以外はそんなもんだろ
高校サッカーだって5%くらいしかないし
箱根は明らかに別物、学生スポーツではなくショービジネスになってる

20 :
NHKよ、こんな詰まらん試合なんぞ1chで流して受信料を無駄遣いするな!
3chでも勿体無いくらいだ

21 :
>>20
どうしちゃったの?必死だね〜
じゃあ何の試合ならいいんだ??

22 :
1はネ申だな。
スレ立ての12/24で1/2を予想した。

23 :
ほんと、このスレタイ12月の時点で何故わかった?

24 :
>>11
の内容があまりにも的を得すぎていて悲しくなってくる。

25 :
大ラグって新聞の扱いはまずまず大きいけど
それと一般層の人気にギャップがかなりあるな。
大学関係者以外は殆ど興味ないのでは?

26 :
大学関係者以外も興味ありま〜すw

27 :
学生さん=頭のいい人
っていう言葉があったからな昔は
今じゃゆとりだ幼稚だので
学生=バカ
その中でラグビーやってるのなんて
バカの中のバカ
犯罪者も異常に多いし
マスゴミが扱うほどみんな関心ないよ

28 :
寧ろ学生以外の層が結構見ていたりするね。

29 :
>>22-23
>>1を神とか呼ぶほどのことじゃないと思われ
来年用のスレを凋落とか人気がないとか立てておけば外れるよりも当たる
確率の方が高いと思う

30 :
「伝統校揃い踏み」を当てたところがネ申なんだろ?

31 :
「伝統校揃い踏み」でもしょぼい観客数を当てたところがネ申なんだろ?

32 :
>>30
Rがでてこなけりゃあとは雑魚じゃん
同志社は筑波にも負けるような体たらくだし

33 :
>>32
それを言うなら、早稲田以外全て雑魚

34 :
>>33
今年についていえばそのとおり

35 :
関東が抜けた穴は意外と大きかったというオチか

36 :
一番残念がってるのは、早稲田選手だったりしてな。>35

37 :
【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】
    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          
           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 

38 :
>>1
東海絶対的有利だと思っていたが・・・
御主、ひょっとしてラグビー通か、それともレフか?w

39 :
今年の決勝は6万はいくから、見てろよ!

40 :
大学スポーツなんてそもそも関係者オンリーなんだから人気がある方がおかしい。
駅伝はテレビ局の努力で人気が保たれているだけだし。
騒ぎたいだけの馬鹿がいない、という面で現状は居心地がよろしい。

41 :
>>41
タワゴト言うようになったらお終いだ罠、この糞ジジイが・・www

42 :
>>39
そもそも国立6万入らねえしwww

43 :

入場者数より視聴率が気になるな。
3連休の初日だし、天気が良いと視聴率は下がる。

44 :
>>41
お前、そんなに自分を卑下するもんじゃないよ。

45 :
救い酔うな無いクズだなwww

46 :
大ラグって内輪以外は一部のラグヲタ以外殆ど興味持たれてないだろ
人気があるの無いのってレベルじゃないと思うが・・
ハンカチ以前の大学野球だって同じようなもん。
箱根は製作費、広告費が明らかに別物。

47 :
同志社がしっかりしてさえくれたらね。なんやかんやで関西にはラグビーファンは多い。同志社対慶應とかなら満員御礼だろう。無論今のまんまじゃ無理だがね。

48 :
アホか。早稲田が強いから、まだ「伝統校」とかいう括りが格好ついてるんだよ。
何?同と慶?どこかの原っぱでやってろ。

49 :
ラグビーはド素人が暇つぶしに見るスポーツではないからな。
その点駅伝なんかはド素人が正月餅食いながらなんとなく
みてたらすっげぇ楽しかったって展開はある。
ラグビーはルールを覚えるハードルがあるからねー

50 :
ルールが難しいって、単に食わず嫌いな気がするんだよな。
俺も10年以上ラグビーファンやってるけど、
フローフォワード、ノックオン、ハイタックル、ノットストレート、ノットリリースザボール
くらいしか知らん。
あとスクラムを回転させたり、故意に崩してはいけないとか。
ラインアウトの仕組みなんかいまだにわからん。
でも見ていて充分楽しいし、それはルールを全く知らなかった頃でも同じ。

51 :
ラグビーがつまらないってことじゃなくて
ラグビーのルールが難しいその楽しさを知るまでハードルが高いわけだ

52 :
>>46
ラグビー界全体がそうですよね。
気持ち悪いですよ。SNSのオフ会もヘンな人間しか来ないみたいです

53 :

1/2はバックよりメインのほうがスカスカだった。
あの客の入りには、正直協会関係者もショックだったのでは。

54 :
見ると好きになる奴はいっぱいいるけど、見る機会が無いから人気が出ない。

55 :
かつての早稲田は、重戦車FWの明治に対し、小兵で劣勢FW早稲田が
知恵を絞って、BKで展開して善戦したから人気が出た。
今の早稲田は、平均体重は明治以上に大型FW、
BKも五郎丸などの大型を揃え知恵を絞ったプレーなんて皆無と言っても過言ではない。
面倒くせーから、勝手に5連覇でも10連覇でもしてくれ。
ただし、10年後、早稲田が振り返ったら、誰もおれんけどなw

56 :
準決・決勝とも秩父宮でやればいいんだよ
正月の国立を1回手離すともう手に入らないからって
協会は幻を追いかけているんだろうね
もし奇跡が起きて4万入る事があるなら
なんだかんだで
早明戦だろね

57 :
>>53
5万は予定してたんじゃないか?w
時代についていけないアホ役員爺共は、さっさと辞めるべき。

58 :
>>57
チケットは当日、前売り合わせて4万枚近く売れた。
メインの指定は発売直後に売り切れ。
これは一般人ではなく関係者が買い占めもしくは何かしらのノルマ。
実際は2万4千だったが協会に入ったお金はもっと多い。

59 :
■■超スーパーA級ガチムチイケメン現役体育会ラガーマン!! 
          大学ラグビー主将が2代連続でホモビデオでRファック?!■■
伏○工業→帝京大学→神○製鋼 辻○将孝選手 (オデコの生え際とか本人そのまま)
http://www.kobesteelrfc.com/pc_member/img/tsujii02.jpg
http://www.kobesteelrfc.com/pc_member/img/tsujii01.jpg
http://www.kobesteelrfc.com/pc_result/060923/photo/03.jpg
https://world.glossmen.com/images/4/products-sub-e51a-428.jpg
https://world.glossmen.com/images/4/products-main-e51a-428.jpg←★ガチムチ&太目カテゴリーランキング現在人気NO.1に急上昇!!
http://gay.shocker.jp/gg3/JPHW.htm
http://gay.shocker.jp/ggcg3/JPHW05.jpg
http://www.top-league.jp/news/images/2005/rookie_kobe/tsujii.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/z1000t/imgs/c/b/cb7eb7da.jpg
右上真ん中の赤シャツ
http://www.rumie-ru.jp/shop/prod/hevy0007.jpg
右下真ん中の裸体
○○大付→帝京大学→○○府中 疑惑の主将 (内部生ならワカル超有名現役選手)
http://www.heavy-weight.jp/hw08_pv_fl.html

60 :
人気凋落で3万入ってりゃ十分じゃね?アマチュアなんだし。
サッカーの日本リーグ時代なんか天皇杯ですらろくにはいってなかったぞ。

61 :
>>59
信じられない。顔ももろに映ってるし。これ、本人と確認されたら即、退部でしょ。

62 :
>>56
07年12月
早明戦は42,000人
08年12月も40,000人以上

63 :
>>58
どっちにしても、視聴率を見ての通り
一般人から支持されないスポーツは、衰退あるのみw

64 :
大学卒業して、プロ(社会人)になったら
ますます、集客が悪く人気なくなるってのが問題じゃないか?
野球やサッカーは皆高校時代にある程度有名になって
プロ後に真価がためされる。
ラグビー人気は大学で終わっちゃうからな。
数年前の大学決勝でトライを挙げたあの人って言われても
誰も振り向かない。卒業後の夢がない。
今年になって金曜ナイターで東芝サントリーやった時は
カードも良いけど、時間帯もヒットしてすご集客率だった。
その時、こんな大観衆でやれるなんて学生以来ですって何人もの選手
が言っていた。
だから、トップリも金曜ナイターもっと増やせよ。
休み前の会社帰りにラグビー見れるなんて、
友達や彼女も誘えるし、ファンも増えるぜ。絶対。
秩父宮の照明が泣いてるぜ!!!
 

65 :
天皇杯全日本サッカー選手権決勝鹿島対広島  6.1%(NHK総合)
ニューイヤー駅伝             13.4%(TBS)
天皇杯サッカー全日本サッカー選手権準決勝2試合第1試合3.5%第2試合5.4%(NHK総合)
全日本フィギュア2007「メダリストオンアイス」          14.8%(フジテレビ)
全日本フィギュアスケート選手権「女子・フリー」           25.5%(フジテレビ)
全日本フィギュアスケート選手権「女子・ショートプログラム」19.0%
                      「男子・フリー」9.0%(フジテレビ)

66 :
■■超スーパーA級ガチムチイケメン現役体育会ラガーマン!! 
          大学ラグビー主将が2代連続でホモビデオでRファック?!■■
伏○工業→帝京大学→神○製鋼 辻○将孝選手 (オデコの生え際とか本人そのまま)
http://www.kobesteelrfc.com/pc_member/img/tsujii02.jpg
http://www.kobesteelrfc.com/pc_member/img/tsujii01.jpg
http://www.kobesteelrfc.com/pc_result/060923/photo/03.jpg
https://world.glossmen.com/images/4/products-sub-e51a-428.jpg
https://world.glossmen.com/images/4/products-main-e51a-428.jpg←★ガチムチ&太目カテゴリーランキング現在人気NO.1に急上昇!!
http://gay.shocker.jp/gg3/JPHW.htm
http://gay.shocker.jp/ggcg3/JPHW05.jpg
http://www.top-league.jp/news/images/2005/rookie_kobe/tsujii.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/z1000t/imgs/c/b/cb7eb7da.jpg
右上真ん中の赤シャツ
http://www.rumie-ru.jp/shop/prod/hevy0007.jpg
右下真ん中の裸体
○○大付→帝京大学→○○府中 疑惑の主将 (内部生ならワカル超有名現役選手)
http://www.heavy-weight.jp/hw08_pv_fl.html


67 :
>>58
あんた当日国立にいたのか?
メインスタンドの指定が売り切れだと?
冗談言ってはいけない。スカスカだったんだよw
>実際は2万4千だったが協会に入ったお金はもっと多い。
苦しい言い訳だなw
関係者が買占めしなきゃならんようなら、スポーツとしての
人気はもう終わりってことだ。

68 :
>>60
それでいいんだったら、関東がいろいろ言われる筋合いは無いな。

69 :
>>67
もちろん当日はそのスカスカのメインにいたよ。
来年度のチケット発売のとき小まめにチェックしてればわかるよ。
メイン指定席は速攻で売り切れるから。
それと今回あるところで話題になったバック指定の2箇所の大きな空席。
通常売れ残ってたらあのような場所に空席は出来ない。
結局いわゆる招待券が誰の手に渡ったかってことでその年の入場者数は変わる。

70 :
>>69
作文にしてはヘタクソw

71 :
>>67
それともう一つ。
今も昔もメイン指定持ってる人間ってほとんど関係者。
>関係者が買占めしなきゃならんようなら、スポーツとしての
人気はもう終わりってことだ。
早慶明は昔から。
それが昔はスムーズに捌け今は招待しても来ない、または捌けない。
政治家のパーティー券みたいなもの。

72 :
>>70
年末のヤフオクでも決勝のSS席が2枚組が3万越えで落札。

参考までに今さっき終了したS席の結果

ラグビー大学選手権決勝 早稲田X慶應 1/12 国立 メインS指定2枚B
商品の情報
現在の価格: 23,500 円
残り時間: 終了 (詳細な残り時間)
落札者: kuisenrinji (1)

数量: 1
入札件数: 26 (入札履歴)
開始価格: 10,000 円
入札単位: 500 円
出品地域: 大阪府
開始日時: 1月 3日 22時 25分
終了日時: 1月 7日 1時 0分

多分これでも当日は空席が必ず出る。これは間違いない。
ちなみに明日までぴあのインターネットは買えないから
8日に見てみるといい。準決勝同様決勝もメインはずっと前から売り切れ。
何回も言うがそれでも当日は空席が出る。それは一般人が買ってないから。

73 :
■ソニー主要私大採用実績(過去8年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
2006年 24  38   3   1  10   2   1   0   7   0   1   0
2005年 29  25   0   4   5   0   1   0   1   2   0   0
2004年 23  35   5   5   9   3   2   0   5   3   0   1
2003年 40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
====================================
(合計) 246 291  27  57  60  19  24   4  59  34  17   6
■キャノン主要私大採用実績(過去8年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 58  65  12  12  15  24  12  19  35   7   4   4
2006年 71  79  12  11  14  29  19   3  31  16   9   5
2005年 39  43  12  17   9  26   3   2  24  15   7   0
2004年 39  44  14  12  18  21   1   3  31  23   6   4
2003年 26  54  10  16  15  24   9   1  24  20   5   0
2002年 43  42   9  19  16  20  12   1  32  30   6   1 
2001年 25  38  12   8   6   0  12   0  17  24   3   2
2000年 33  33  10   5  11  10  14   1  11  16   5   4
====================================
(合計) 334 398  91 100 104 154  82  30 205 151  45  20
ソニー、キャノン過去8年間の合計就職者数                           
慶應689>早稲田580>中央264>法政185>明治173>上智164>立命館157>同志社117>青学106>関大62>立教34>関学26

74 :
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
三大商社就職実績(サンデー毎日7/29)
        早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
三菱商事  22  33   4   2   2   2   0   2   0   0   0   0
三井物産  23  36   3   2   5   0   1   8   1   2   0   0
住友商事  18  34   1   2   4   3   5  12   3   2   0   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     63 103   8   6  11   5   6  22   4   4   0   0

75 :
>>46
まあ、一度でも試合観にいくと分かるよな、
俺は総計のバイトした事あったが観客のラグビーの知識のショボさに
笑いこらえるのに必死だったわ。
長くバイトしている人の話ではトップリーグはマニアックなオヤジが多くて
それなりに楽しいらしいが。

76 :
お正月は駅伝
ラグビーは負けた
箱根は関東ローカルと言うが
今ではほとんどが有名大学
関西の私立なんぞもともと誰も関心ないし
ラグビーが駅伝に勝つ事はもうない

77 :
箱根とはTV局の力の入れ具合が比較にならないだろ・・

78 :
駅伝は、正月に爺様婆様から坊やまで餅食いながら何となく見るからそれなりに視聴率はとれる。
でもな〜正月以外に陸上(長距離)見に行く人ってどれだけいるんだろう?
ラグビーは正月だけでなく、秋から熊谷だの花園だのあちこちで試合が組まれているしね。
正月の国立の入りだけで駅伝>ラグビーと判断するのはどうかな。


79 :
箱根がいいとかじゃなく、ラグビーが危機的だっていうのが、まだわかんないの?
ノスタルジックな大学ラグビーに依存してたら、もう先が無いことにきづけよ。

80 :
07年12月
早明戦は42,000人
伝統の早明戦だけは観客が来る。
両大学の学生・OB中心はわかっています。
ラグビーは早明戦を核にして、
盛り上げるしかない。

81 :
でもね、それは
今まで学生というものが一つのブランド力を持っていたから
できたこと
ラグビー学生がカラッポ人間ということがわかった今
そう簡単には盛り上がらないよ

82 :
早慶が学力無視でさ、いい子沢山採って、大学のブランド力をさらに上げようとしてるけでどさ、
育成の観点から言って、結果的にジャパンが強くなっていくの?
ハングリーさが虚勢されちゃうんじゃないの?
代表チームの弱いスポーツの人気は上がらないよ。
本気で高校→TLの道を作っていくべきだよ。

83 :
■■超スーパーA級ガチムチイケメン現役体育会ラガーマン!! 
          大学ラグビー主将が2代連続でホモビデオでRファック?!■■
伏○工業→帝京大学→神○製鋼 辻○将孝選手 (オデコの生え際とか本人そのまま)
http://www.kobesteelrfc.com/pc_member/img/tsujii02.jpg
http://www.kobesteelrfc.com/pc_member/img/tsujii01.jpg
http://www.kobesteelrfc.com/pc_result/060923/photo/03.jpg
http://gay.shocker.jp/gg3/JPHW.htm
http://gay.shocker.jp/ggcg3/JPHW05.jpg
http://www.top-league.jp/news/images/2005/rookie_kobe/tsujii.jpg
http://gay.shocker.jp/ggcg3/JPHW07.jpg
http://gay.shocker.jp/ggcg3/JPHW05.jpg
○○大付→帝京大学→○○府中 疑惑の主将 (内部生ならワカル超有名現役選手)
http://www.heavy-weight.jp/hw08_pv_fl.html


84 :
というか大ラグってそもそも人気があったのかってのが疑問なんだが・・
視聴率が1〜2%って言われても、低いというよりそんなもんだろって印象だぞ。

85 :
>>84
集客力、集客力って威張ってる勘違いやろうがいるからな。

86 :
>>82
大学の宣伝利用はやめて、高校からトップリーグ行きに賛成。
工業・農業高校の「宣伝」って言ったって知れてるしな。
早慶も関東も路線を捨てて、普通のサッカー並の部活でいいよ。
とにかく、飯喰いの直接目的でラグビーをさせて行くことが、
ひいてはジャパンの強化につながる。
古き良き時代の大学ラグビーが好きなら、昔の「対抗」戦に
戻ればいいじゃないか。

87 :

凋落傾向は誰にも止められない。


88 :
早稲田・明治しかない。
伝統の早明戦のみ、42,000名。

89 :
5年後は、秩父宮で十分、多分ね >>88

90 :
俺は今すぐ秩父宮で良い。見やすいし。

91 :
確かに国立は見にくい。
トラックが邪魔。

92 :
むしろ秩父宮のほう人気あがると思う。

93 :
>>88
だから伝統の早明戦は、対抗戦リーグの中でやる必要ないじゃん。
昔の学校対学校の対抗戦でいいよ。
それはそれとして、ジャパンを強くするのは別問題じゃないか?
高校で才能のある子は、TL→ジャパンで強化していくしかない。
大学ラグビーは、ちゃんとその学校にふさわしい学力で入学した子のレベルで
学業の後の部活としてやればいい。
文武両道の大学ラグビーの理想とジャパン強化は、棲み分けていいよ。
だから、ここにきて湧いて出てきた「スポーツ系学部」は、大学の広告塔
という見え見えの下心を止めて、ちゃんとしたスポーツ学を学ぶ場所にしてほしい。

94 :
>>93
大学がラグビーに力を入れなくなったらほとんどの選手が高校でラグビーを辞めることになるよ。
さらにラグビーで大学に行けなくなると高校以下の競技人口がかなり減るはず。
結果的にジャパンは今よりもっと弱くなる。

95 :
野球やサッカーは高卒でも全然OKなのに、ラグビーはなんでダメなのか、だな。
そこの改革なくしてはジャパン強化はできないってことだろ?

96 :
ラグビーでも全然OKでしょ。

97 :
OKの流れとは、とても思えんが

98 :
流れって何?
そもそも誰がダメだって言ったの?

99 :
>>94
それでいいんだよ。個人でクラブチームを発足して外国人コーチを招聘して
クラブリーグのレベルが上がったほうがいい。やめる奴はラグビーが好きではなく
単なる目立ちたがり屋か就職ラグビーだから、ラグビー好きには不愉快な
連中だ。プレーする楽しみを味わったほうが幸せだよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大学ラグビー及びファンは日本の癌 (562)
盛岡工業 (433)
菅平について (204)
【スクラムの】史上最強のプロップ【要】 (227)
野球は日本人向け、ラグビーは外人向けのスポーツ (461)
【昔は花園の常連校】本郷高校ラグビー部【進学校】 (657)
--log9.info------------------
一番タイアップできなさそうな機種考えた奴優勝 (242)
(^ω^)ブンのスレ 3 (636)
パチスロサザエさん (208)
パチ屋の休憩所でマンガ読んでる奴 (483)
アルトってなんだよ (254)
【クビ】神戸市中央区のスロ事情46【トリ】 (243)
千葉県柏市周辺パチスロ事情 44枚目 (477)
【新】三ノ輪 uno【グランドオープン】 (540)
愛知県岡崎市のスロ屋パート30 (363)
【茨城県南】★極悪店晒し★【58店舗】 (334)
【ツモ、虹、養分】オリパサ新宿99【伝説の終わり】 (945)
【梅男】長崎県佐世保市のスロ事情32【梅逃げ】 (969)
朝霞ミリオン 1100 [失われたニート3人衆] (919)
【龍龍】王子周辺スロット店情報【ジュラク】 (796)
【福岡】春日HW1120 (346)
尼崎のスロ情報 (850)
--log55.com------------------
【山梨】山梨で突発オフ6【甲府】
【埼京・京浜】赤羽でオフ34【高崎・宇都宮】
泊まるところも確保しないで東京来るバカは帰れオフ2
高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・西荻窪あたりでオフ18
都内近郊定食屋で飲むオフ
【関東】突発カラオケオフ24
名無しさんが秋葉原でgdgdするスレ111
○//○いまどこいまひまOFF1027○//○