1read 100read
2013年03月鍵盤楽器413: ☆☆☆- 緊 張 -☆☆☆ (343)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
成人してからピアノを始める人っている? (357)
『完璧主義者』ミケランジェリを語ろう『天才』 (222)
§激ムズなショパンの曲§ (364)
好きな調性を語るスレ (947)
レオポルド・ゴドフスキーを語るスレ (604)
【夢】ピアノ弾ける女と付き合いたい【憧れ】 (854)
☆☆☆- 緊 張 -☆☆☆
- 1 :2005/08/08 〜 最終レス :2012/05/31
- ピアノ歴15年になりますが
発表会、演奏会などでは緊張してしまい、
極端に間違ったり止まったりしてしまいます・・・↓↓
緊張を解きほぐすにはやはり場慣れしかないのでしょうか。
普段の練習の仕方で、緊張が演奏にあらわれないように
することは可能ですか?
そのほか解決策があればおしえてください。
- 2 :
- あと、足が震えてしまいペダルが思うように踏めません。。
- 3 :
- スポーツ心理学の本にそのあたりのことは詳しく書いてある。
- 4 :
- 練習の仕方で緊張しても崩れなくはできるみたい
- 5 :
- >>3
スポーツ心理学ですか。いまから本屋にいってみてみます
>>4
具体的にしってればぜひおしえてください。
- 6 :
- 50めーとる走ってそのままぴあのの椅子について
弾くれんしゅうもいいよ ←まじれす
- 7 :
- 普段の練習から(仕上がった曲は)人前で弾いている覇気で弾く
いや、むしろ楽器屋に乱入して弾くのもいい
誰が聞いてるかわからないからな。俺も今度それやろうと思う
- 8 :
- え?楽器やで弾くのは変人だよ。
だっていきなり来て本気で通奏だろ
がぶのレスは、動悸対策か?
- 9 :
- >>8 うん
きんちょうでどきどきすんのと
走ってどきどきすんのは根本的におなじだから
どきどきからすぐ平常心になるれんしゅうになるよ
- 10 :
- ひざのふるえどめ
つーか、止めるより隠す。
女性はAラインでチュール入りフルレングスドレス着れば隠せる
- 11 :
- 三秒かけて息一杯すって五秒とめて二十秒かけて息をはききる×3くらい。これやると30分くらいの呼吸でやっと得れる酸素量が血液や脳にまわるらしく落ち着くよん。
- 12 :
- どきどきっていうより、どっちかっていうと頭真っ白になる
出だしの指はとりあえず動く。止まると終わり
- 13 :
- 正直、決定的対策は無い。
酒飲んだりすれば、緊張しないけれど、演奏はデタラメになる。
場数が重要。
重要な演奏会の前に、小さな演奏会やったり、友人に聞いてもらったりする。
(聴衆が1人とか3人とかでも、馴れ合いにならなければ可)
左手を集中的に暗譜をして、左手だけで弾けるようにする。
寝室で、暗闇の中で、頭の中で演奏してみる。意外に覚えていなかったり。
止まっても再会できるように、いろんなところから弾き始められる
ようにしておく。
ステージに、胸を張って出て行く。
自分的対策でした。うまくいくとは限らないけれど。
- 14 :
- >>6さんの走ってから練習っていうのは初耳です☆
こんどやってみます!ありがとう。
>>7
楽器やで弾くっていうのは怒られそうなのでやめておきます。。
>>13
やっぱり場数を踏むのが1番だとはおもうんですけど、
今ピアノのサークルひとつしか入ってなくて
人前で披露する機会が年に2回ぐらいしかないんです。
もっとほかのサークルにも入ってみようかな。
ピアノで、結構有名な都内のサークルってご存知ですか?
部屋を暗くして弾いてみるのもやってみます。
- 15 :
- 別に緊張してもいいや、間違ってもいいや
死ぬわけでもないし、と思えばよし
- 16 :
- >>15
同意
なんか緊張屋って自分の能力以上の演奏をしようとしてコケる奴が多い印象
10回連続でノーミスで演奏できない時は「間違ったらどうしよう恥ずかしい」なんて思ってはいけません
- 17 :
- あまりに震えるので精神科に相談しに行ったら、本態性震戦って言われて薬もらえたお
- 18 :
- 習慣性のない薬を適切に飲んどけば収まる奴ですね
緊張も関係すんの?
- 19 :
- relax♪誰でも緊張はするさ。今日の晩御飯なんだろうとか他の事考えたり。それか彼氏や彼女に抱き締めてもらう、とかw。引くかもしんないけどこれは結構落ち着く。
- 20 :
- 彼女イネーよ
畜生変わりに両手に猫抱えてやる
しかも長毛種のなるたけフワッフワな奴だ
- 21 :
- ↑ワロタ。猫ちゃんかわいい(*´∀`)とりあえず何かを抱き締め、抱き締められれば落ち着く♪それでも物足りないなら冗談抜きにRだね。現状すら忘れる位無我夢中に行為に没頭しなさい。極度の緊張や不安は抱き合う事で安心や幸福に変わる。人間の真理さ(*・∀・)ノ
- 22 :
- 猫たん…(。・_・。)猫たんと一緒に猫踏んじゃったを弾く。これくらいハメ外してみればそこまであがんなくなる。
- 23 :
- 私も毎回緊張します。
今まで3回ほど発表会に出て、あわせて5曲弾きましたが
間違えなかったことは一度もありません。(笑)
よくやってる練習は、朝起きていきなりのファーストタッチで
最後まで弾くことをやってます。
指が慣れていない状態で弾ききる、という状態が
発表会の時と似てるような気がします。
それと、家族に これから弾くから聞いていて と宣言してから弾いたりもしてます。
そこそこ緊張します。
前回の発表会の時、演奏直前に緊張のあまり頭の中が真っ白になって、
「あっ!これはやばい、 この状態で途中で止まってしまったら
暗譜したものが飛んでしまい、もう再スタートできないかも」
という大きな不安が押し寄せてきました。
そのまま演奏が始まり、案の定ミスってちょっと止まってしまったのですが
すぐ再開することが出来ました。
よく考えたら、多少の緊張で暗譜が飛んでしまうような、練習量じゃなかったんです
毎日毎日、何ヶ月も練習して、やっとたどり着いた演奏会、
あれだけ練習して、楽譜を忘れてしまうわけがないんだ、
ということに演奏中に気づいてからは、
緊張が解け、楽に演奏できました。練習量が自信になったのです。
でも、やっぱり間違えますけど
- 24 :
- 書き込みがふえてますね。ありがとう♪
抱きしめるのか〜・・・ぬいぐるみとか?
でも待機→演奏するまでにそんな余裕ないときは・・。
間違えない人は、やっぱり精神的にリラックスしてるのかなぁ
音大生なんかは間違えずに堂々と弾いてますよね。あれは場慣れ?
- 25 :
- 人前で弾くのが何回目かを全く覚えていない
場慣れ型と、
舞台裏で一言も喋らずに全神経を待機に注ぎ込んで、
緊張のピークを本番前に超えさせる
マインドコントロール型がいる。
もちろん、場慣れが主流。
ノーミスで弾いてたって緊張するもんは緊張する。
- 26 :
- >>1はピアニスト目指しているの?
それによって答えも違ってくる
目指してないなら緊張したっていいじゃな〜い
- 27 :
- 詳しく
- 28 :
- やっぱおくすり…゜(。ノД`。゜)゜。それか手を誰かに握ってもらったり深呼吸!!書いてあったケド脳と血液に酸素充満させれば落ち着く!
- 29 :
- 私よく緊張してしまって、間違えます。
でもみんな同じだし、って思ってたら私の友達で「全然緊張しないよ〜」って言ってた子がいました。
「でも手は震えるけど、笑」て言ってました
そのこの演奏はいつもホント堂々としててすごいな〜と思います。
私の友達でもう一人緊張しないって子います、「今からみんなの前で弾けるんだ〜って言うドキドキ感はあるけど間違えるとかでドキドキすることはないな〜」って
羨ましいです。そのこたちの共通点最近わかりました。
2人めの子はすごく音楽が好きで、ほんとに音楽を真剣に取り組んでるというか、深刻になってないんですよ。
初めのこもおおざっぱというか、別にいいやーって感じの子です。
真剣になるのはいいけど深刻になっちゃいけないと思いました。
この前テレビでもだれかが言ってました!
- 30 :
- あー分かる気がする!
そうかーありがとー
- 31 :
- このスレ読んでるだけでなんか緊張してきた
- 32 :
- >>21が、彼女のいない>>20にさらに追い打ちをかけてる件について
- 33 :
- 緊縛
- 34 :
- >>32
20だけど別に気にしてませんよ
悪意感じないしね
よもや俺が恋愛自体を諦めてる方の人種だとは知らんだろうし
本番前に「みんなRばいいのに」って呟くとけっこう緊張から開放されます
- 35 :
- 良スレあげ
- 36 :
- 緊張感は大事だけど、あがるということがあまりよくないんでは?
自分の出す音に集中するといいと思う。
- 37 :
- 舞台で歩いてるときに手と足が一緒になっちゃって
みんなにクスクス笑われた俺様が来ましたよ
- 38 :
- おまいら多分まだ良いよ!下には下がいるってもんだ。
漏れなんか先生の前は勿論、自分の演奏を聴く為に一人で録音してても震えるんだぞ。
発表会の経験は無いけど、大勢の前で発言したりしても声が震える俺には絶対ムリ。
おまけにすっっっごい多汗症で鍵盤濡れ濡れ。
マジ最悪!
- 39 :
- みんな「緊張」の意味を間違えて使ってるよ実際。
やるべきことに集中できていないから音楽ができない。
- 40 :
- わたくしの“緊張をほぐす方法”。
・好きな香水をつける
・腹式呼吸
・脱力の練習
・自分の前の演奏者の曲に合わせて身体を揺らしたりして、
「音楽を楽しむ」気持ちになりきる
・舞台に出たら動作はゆっくり(歩く・お辞儀・座る etc)
ちなみに「脱力」は、まず腕をまっすぐ前にのばし、
指→手首→ひじ→肩 と順番に力を抜いていきます
(操り人形のパントマイムみたいに)。
あがり症なわたくしですが、上記を実践したところ
かなり落ちつけました!
- 41 :
- 緊張=リラックスなんだけどなぁ
- 42 :
- 胸にアイスノンかなんかを押し付けるとモチツキますょ
- 43 :
- 音楽以外のどうでもいいことを気にするからあがるんだよ。
- 44 :
- 「気にしなければしないほど、演奏は上手くいくということに気づけば、
恐怖心とストレスは小さくなり、やがて消えていくだろう。
あなたの行動は、自分で思っているほど重要ではないのだから。」
ある本にこれと似たようなことが書いてあった。
ただし収録してそれを人に聞かせるのであれば話は別だけどw
- 45 :
- それ、ウチの旦那さんが言ってくれたのと同じだ。
「うまい演奏聴きたかったらCD買えばいいんだから、
誰もあなたの演奏にそんなに期待してないよ♪
自分のやれる範囲で楽しんでくればいーじゃん」
・・・頭では分かってるんだけどね〜。
どうしても心配性な自分は、とにかく普段から練習しまくって
自信をつけるしかない感じ。人事を尽くして天命を待つ。
- 46 :
- 練習しまくって、というか音楽に集中(緊張して)れば
他のどうでもいいこと(上手に演奏しなきゃとかの意識)なんか気にならず
結果としてリラックスして演奏できるもんだ。
- 47 :
- だからくらくらタンが言ってるじゃねーか!!!(゜Д゜)
- 48 :
- すぐ怒る人はきらいです
- 49 :
-
☆☆☆_ 束縛 _☆☆☆
- 50 :
- くらくらタソはもうトリップ◆SA1bs/vkwUをつけてるんだお。
この ニ セ モ ノ め―――――――――――!!!!!!
- 51 :
- 信じてくれないんですね。くらくらはとても悲しいです。
- 52 :
- 悔しかったらトリップつけてみろ このネカマめ!(゜∀゜)
- 53 :
- 客に、のまれるな
客を、のみこめ
なんつってね〜〜
- 54 :
- >>38と何から何まで同じだ〜。
レッスンで、バイエルの練習曲たかだか30秒ぐらいの間に
十数回間違えてる。もちろん指も震えっぱなし。
家での練習ではそこそこ弾けるのに、レッスンではガタガタ。
先生も、教え甲斐ないやつだと思ってるんだろうなー。
で、緊張に慣れるために録音練習も始めたけど、録ってると思うだけで、
もう、出だしからいきなり間違えるし。
- 55 :
- 緊張というか、「演奏に集中」できなんいんだよなぁ。
- 56 :
- 一生懸命がんばる男の人が好きです
- 57 :
- いつのまに。。。
>>54 自分の場合は、場数をふむことで、そういう演奏以外のことへの意識や雑念が消えていったよ。完全にとは言えないときもあるけど;
気持ち的には、自分は本当はこれだけ弾けるんだよ!ていうことよりも、こういうことを音楽で伝えたいんだ!というかんじになったかな。
>>55 音が消えていったそのあとの余韻まで聴くようにしてみてはどうでしょうか?もうやってるかな。
- 58 :
- 悪魔的手段として己を神格化する手段があるよ。
糞平凡で糞つまらんチンカス以下の糞大衆に神の音楽たる漏れの音楽を聴かせてやるよ、愚鈍な大衆どもよ、ひれ伏すがよい。
とね。スクリャをそうやって弾いて賞とったよ 若いうちは野望にギラついてた方が後悔しないよん
- 59 :
- ショパソは兎も角、バッハとかってそんな感じだよな
- 60 :
- エゴって大人になってからじゃ身につかないしね。
- 61 :
- 人に愛と喜びをわかちあえるような、そんな音楽がいいですよね。
くらくらは、ピアノを弾いていると、この世のすべてがいとおしいような、
そんな気持ちになります。
- 62 :
- >>61 私はそんな慈悲深い人間じゃないよ。。。
- 63 :
- >>62
そこは嘘でも、そうだよねって言うところっ!
- 64 :
- 青木さやかの芸風が受けるのも自己のエゴ野望を素直に体現しているからだ。時代はそれを求めている。
ホロヴィッツがリバイバルされてるのも同様で悪魔的魅力で大衆は圧倒されたがってるのだ。
まあそれが飽きられたら愛だの平和だの言い出す愚鈍な大衆なのだが。
ゲイゴウして金稼ぐのもよいが、自分を貫くのが大事
- 65 :
- >>63 そうだよねっ。。
今日本番でーす。緊張してきた。。
- 66 :
- そんなあなたのことを、くらくらは心から応援します。
- 67 :
- 人前で弾く時には、軽くアルコールを飲む事にしてます。
私も上がり症で、その方がミスタッチが無くなります。
初めて人の結婚式で演奏した時、直前にワインを飲んでたら、
間違えやすい場所を全部ノーミスで弾いて、発見した手段です。w
あ、もしかして>>1って未成年の人だった?
- 68 :
- 本番はなんとか無事終わりました。でも「なんとか」で、やりたいことができなかった。。
まだまだ勉強が足りないなぁと改めて痛感したよ。(´・ω・`)
- 69 :
- >>68
お疲れ様。
終わった事は、仕方ない。
次へ次へ日々精進。
- 70 :
- >>69 ありがとう。ホント日々精進だよね。積み重ね積み重ね。。。
がんがるよ(`・ω・´) ありがとう。
- 71 :
- 先日ある歌手のコンサート(有料)でピアノ伴奏してきました。
人前でピアノ弾くのは初めてということで、かなり緊張しましたw
リハーサル前のサウンドチェックのときは、
ありえないくらい簡単なところがわからなくなってしまい、
こんなになっちゃうんだ〜と思って、悲観していましたが
リハと本番は練習通りとはいかないまでも、それなりに弾けました。
これからもそういう機会に備えて、緊張を克服する方法を模索したいです。
- 72 :
- >>71
そんな経験ができて、うらやましかぶぁい。
- 73 :
- 実際には緊張自体が問題なんじゃないんだけどな
不安要素で自信低下、集中力が乱れるのが「緊張しすぎ」と
呼ばれる状態に繋がる。これは正確には「あがる」状態
(「他人の目を意識して、平静でいられなくなる」-goo辞書用法19より引用)
「心ここにあらず」状態になっちゃうんだよね
間違いに対して過剰な恐怖を感じたりするのが主な理由かな
実際には軽いミスなんてなんでもないような場でも起こる。
言い方悪いけど、「自意識過剰」こそが緊張と呼ばれる状態を引き起こす主成分。
辞書的な「緊張」自体はむしろ必要な要素よ
周囲を気にする暇で、意識を音楽に対して張り詰めて集中するのが理想
- 74 :
- ときどき↑みたいなカキコが表れるけど、
ここではみんな「あがる」の意味で「緊張」って使ってるの
わかるだろが。
- 75 :
- スレタイが悪いと定義厨があらわれるいい例
- 76 :
- いや定義とかじゃなく緊張がいかに重要かという事を訴えてる訳で。
その意味だけで語ってると肝心の集中について語られないでそ。
別に「緊張『しすぎ』」という用法であれば疑問は感じないよ。
気楽に向かうのがあがり克服の第一歩なら、正しい緊張はあがり克服の第二ステップですけん
- 77 :
- 集中について語りたいときは普通に「集中」って言うよ。
逆に「緊張」っていう単語だけをきいて
ポジティヴなイメージを持つ人なんてほとんどいないと思うけど。
「良い意味での緊張感」みたいに言わないと。
- 78 :
- それは人によるでそ
言葉の印象なんて時や場合で揺らぐ程度にあやふやなもんだし
漏れの感覚じゃ「緊張感ある舞台」はポジティブ側だし
「緊張感ない香具師」はネガティブな言葉
- 79 :
- 自分で「緊張感」って言ってるじゃん。
「緊張」っていう言葉だとネガティヴなものでしょ、って
言ってるんだけど。
それに>77の例の挙げ方はおかしいよ。
- 80 :
- っていうか自分も間違っていたな。
「緊張感」って言ったらポジティヴなイメージだな。
「緊張」だとネガティヴというのはかわらないけど。
だからこのスレに来る人は「緊張=あがる」っていうことだと
無意識のうちに理解してると思うんだけど。
- 81 :
- >>79 うん、緊張感って先に出したのは>>77の君の最後の行。それ受けただけ
緊張自体はいい物だという論旨から外れてきた上
誤解されたままレスされても平行線なので、ちょっと緊張という
言葉を使わずに述べなおします
本番直前で「あがる」事、これ自体は演奏と舞台を意識している
「良い」状態なんですよ。テンション上向いてるからね。
問題なのはこの状態で気が散ったり不安に苛まされて、意識が
あっちいったりこっちいったりする現象。
ハイな状態に慣れてなくて手足震えっぱなしってのも実際困るよね。
でも制御できる範囲の震えであれば演奏に悪影響は出ない。ていうか人間常に微妙に震えてるようなもんだし
でも、この状態で失敗した経験がある人は、「テンションが上がってて普段と違うこと=
あがっていた事それ自体が原因だ」と勘違いしちゃう。
緊張自体は心的リラックスと同居できる物なの。
緊張を恐れたり、緊張から逃げるというのは克服じゃなくて代替手段な訳。
「緊張」って言葉を再定義したがってる訳じゃなくね。
急に人前に立って百%の実力を出すのは無理なモンです。
「間違ってもいいや」という開き直りで、あがりからくる集中力散漫を有効に抑える事はできる。
この原理は余裕を作ることで演奏に向き合えるからであって、間違う前提で弾く訳じゃない。
ハイになった状態=×じゃなく、緊張しすぎてヘタってしまう原因と緊張自体を
分けて考えないと、なかなか舞台演奏に慣れた段階に移れないのよ。
- 82 :
- っていうか、緊張“感”をもつことは悪いことではない
と自分も思うんだけどね。
ただこのスレの上のほうで何度か
「緊張は悪くない」って定義厨みたいなのが現れた後だったので
「緊張は良くないだろ」ってぶつけてしまったわけ。
たしかにすれ違いの議論になってたわ。絡んでスマソ
- 83 :
- >>81 勉強になります。m(_ _)m
- 84 :
- 僕はプレッシャーを楽しむタイプですからー!
- 85 :
- それ判るなあw
ステージよりもつい先日適わぬ恋の相手の前で
弾いた時の方がベタでダメな上がり方に襲われました
でもあの感覚は決して不快ではなかった
- 86 :
- 俺は73の言う意味が超わかる。なぜなら、俺がそうだから。
- 87 :
- 第一段階:上がる、震える、収まらない、泣きそう
意識し過ぎてドツボに嵌ってる状態。
まずは「間違ってもいいんだ」と開き直ってステージに立ってみよう。
ただその前にひとつ。「細部の不安」が残ってませんか?
あの跳躍できるかな……あそこのトリルが難しい……
この手の不安は無理ない選曲と練習で潰せるものです。
本番直前に重荷にならないように、無理ない選曲と十分な練習量を心がけましょう。
第二段階:演奏が散漫になる、軽い震えがありミスに繋がる
不安の抑え方はいい感じ、でも自信に繋がらず場の空気に乗れない。
必要以上の緊張を解せるようになったら、「どうすればトータルでいい演奏になるか」を意識しはじめましょう。
具体的には自分が表現したい全体像をイメージするトレーニング。筋の通った解釈、波を把握した演奏。
細部の不安は練習で潰しておく事を忘れずに。直前に細部を気にしはじめるのは危険な兆候w
全体をイメージできなければ流れは味方してくれません。
第三段階:長時間の演奏に耐えられない、一曲だけで全身がえらい疲れる
短時間の演奏に向き合えるようになっても、長丁場の演奏において緊張を味方にできていない状態。
体力問題よりも要所要所でいかに力を解すかが勝負。
意識せず妥当な呼吸ができているかも重要。
結構テクある人でも、楽想に併せた呼吸ができてる人って少ないんだよね。。
この辺、ちょっとでも管経験あると凄い有利。
なければ弾きながらメロディを口ずさんでみる練習とか増やしませう。
呼吸を意識せず適当なままやってると、力の抜きどころ、集中しどころを見失ってえらい体力削がれます。
合奏経験者の方、ゲネラルパウゼで深呼吸できてますか? 指揮棒見つめて息止めてたりしません?w
いや、これは笑い話でなく結構多くの人が陥りがちな点。この差は結構大きいっす。
免許皆伝:ここまでくれば緊張はもうあなたの味方?
でも油断は大敵。
初心を忘れると、本番直前に細部の不安があなたを包み込むかも……。。
実際プロの逸話探っても「あそこのトリルが怖い……」とか本番直前につぶやいたという例は枚挙に暇がないものです。
グッドラック
- 88 :
- 不安なところがとちってもたいして動揺しない。あらかじめ、心の準備ができてるから。
絶対間違えるはずのないところで間違えると頭が真っ白になる。パニくる。
- 89 :
- 難しいフレーズを無難に弾けてほっとした直後に
なんでもないところでミスるパターンが多いな
- 90 :
- フラワーエッセンスというのを試したことがあります
バッチのレスキューという「緊急用」を本番前に飲用したところ
なんか平坦というか、麻酔がかかったみたいにボケッとした演奏になって
不本意でした
中には効く物もあるかもしれません?
緊張も適度なら集中力に繋がるんですよね、分かってるんですがツライわ・・
- 91 :
- 最近思った。
本番も家で弾いてるのと一緒、と思うといいかも。
家でたまにミスるなら本番もたまにミスる。
家でだらーっとファンタジー込めないで機械的に練習してると『本番で俺のファンタジーで客を感動させてブラボーが出て〜』などという妄想は一生妄想のまま。
そこででるのは乾ききった音の羅列
と思って試しにレッスンでやってみたらおうちみたいに弾けました。
普段レッスンでもガクブルでめちゃくちゃだったから進歩した
- 92 :
- 防音してないとピアノは百M先でも聞こえるらしいから、
窓全開にして半径百M以内の人が全員自分の演奏を聞いてるつもりで弾いてみるとか。
家で弾いてても、これはかなり緊張します。
- 93 :
- 2000人収容ホールの5分入りの観衆の前で緊張しなかった私だけど、
一人のプロ演奏家の前で弾いた時には、激しく緊張してとちりまくり。
- 94 :
- 緊張すると、鍵盤汗でスベルポ。
- 95 :
- 手Rすると鍵盤の上でスペルマ
- 96 :
- >93
それよくわかる。だからコンクールは微妙な緊張できもちわるい
- 97 :
- あややって何で皇太子様の前でも小泉さんの前でも
あんなに堂々と歌えるんだろう・・・?
私にもあれくらいの度胸があればいいのに・・・
- 98 :
- 頭悪い奴ほど緊張しない
- 99 :
- 芸人やらアイドルはキャラ消費されるのが商売だし。
堂々と開き直るのは必要最低限の素養ですよ
天然か訓練によるものかは別の話として、訓練の上の素養であれば
その訓練はバカになる訓練とも言える
一概に頭悪いで片付けたら芸人が可哀想だ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
♪発表会の講師演奏でがっかりした人の数♪→ (434)
2008年からピアノを始めた人専用 part2 (841)
★ピアノ激ムズ曲 BEST3★ (261)
ショパンの写真について (213)
中学生のためのピアノスレ (547)
★ピアノ激ムズ曲 BEST3★ (261)
--log9.info------------------
ヘイト創作について語るスレ7 (552)
弾丸論破同人スレ3 (329)
出虎同人スレ2 (362)
【大手】神と民草の悲喜こもごも5【ピコ】 (814)
【嗚呼】民草のこれさえなければ3【神様っ】 (864)
咲-Saki-@同人板Part2 (842)
【ゲスト】合同誌にまつわる話44【アンソロ】 (283)
2ch被害者が心情を吐露するスレin同人板5 (402)
管理人総合雑談スレ91 (772)
同人者ってニート率高すぎない? (302)
わかりあえない】管理人vsROM限定・絡みスレ22【譲れない】 (410)
疲れた管理人の憩いの場60 (462)
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ22【作品/CP】 (446)
【嬉しい】やっててよかった管理人【楽しい】 (527)
【戸田】蛹(NAZ/本城塁)に注意15【スカイジャック】 (962)
嬉しい感想、嬉しくない感想 29 (693)
--log55.com------------------
立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part24
モバゲー】質問広場住民専用スレ27
【何でも】農園ホッコリーナ【晒し】part96
【GREE】探検ドリランド B287F
【mobage】アヴァロンの騎士91チェイン
Twitter愚痴スレ115
Twitter界隈アンチスレ
【GREE】ぼくのレストラン2 レシピ17【mixi】
-