1read 100read
2013年03月中古車52: 【240・760】中古ボルボでマターリ【850・960】7台目 (222) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【個人輸出】ロシアへの中古車の輸出【舞鶴港】 (298)
【不人気車】今狙いの中古車【お買い得】 (592)
川崎のフェ○ックスってどうよ? (256)
なんで元高級車って激安なの? (225)
トーサイアポって何? (625)
【個人輸出】ロシアへの中古車の輸出【舞鶴港】 (298)

【240・760】中古ボルボでマターリ【850・960】7台目


1 :2012/09/25 〜 最終レス :2013/03/07
240などFR時代のクラシックボルボから、FF新世代のV70など
古い激安ボルボから認定中古車まで幅広くマターリと語ろう
前スレ
【240・760】中古ボルボでマターリ【850・960】6台目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1314746115

2 :
削除依頼出せ!

3 :
>>1
>>2なんで削除?

4 :
いちおつ

5 :
過疎ったなぁ

6 :
>>773
あまりにも初期型v70が気に入ったので、他のボルボも気になってしょうがない
安く買えるV50とか古い940とかもイイな
過去に色々な車に乗ったけど、ポンコツボルボが1番好きだ

7 :
ロングパスすぎるだろ

8 :
いくらなんでもロングパスすぎるだろ

9 :
まさしくロングパス

10 :
サンルーフ、革張り、シートヒーターって最高だね
この三つが揃う外車メーカーは大好き

11 :
今まで乗った車でシートヒータあるのは
オペル、ワーゲン、BM、ベンツ
友人の車で装備されてたのは
トゥアレグ、グラチェロ、ナビゲーター

12 :
で、樹脂カバーがペキッっとさえ逝かなきゃねぇ・・・

13 :
>>6
V90に乗って下さい。
いいっすよ

14 :
V90かっこいいよね

15 :
かっこいい!

16 :
薄顔なんて

17 :
960、V90乗ってみなって。
ほんと、いいから。

18 :
285って安いけどトラブルが多いの?
875に比べてオートマが滑りやすいと聞くんだけど
新しいのはXCにするかVにするか悩む

19 :
>>18
新車かぁ

20 :
俺も一回960かV90乗ってみたい。FFボルボには興味ないのだけど、
この縦置き6発は240、940の正当進化でしょ。
240乗りだけど、もう30馬力パワーがあればって思っている人は少なくないでしょ。
ただ、少ないよね。選べる程売り物の台数ないよ。
あと、維持費は気になるところ。

21 :
FFボルボを知らないのにボルボを語るんじゃないよジジイどもが
俺は240.940.850.V70と乗った
全てイイんだよコレが

22 :
そうか良かったな

23 :
間をとって4WDってとこでどうだ

24 :
>>21
お前は何に乗っても満足できる幸福者だ

25 :
>>21
わかる…

26 :
15,6年乗った960からV70に乗り換えたけど960,V90の方が良い。

27 :
>>21
20だけど、俺もFF車も所有してたことあるよ。V70-1とV40。
別に悪い車なんて思わなかったしそれなりに良かったって思ってるぞ。
ただどっちも車検2回くらいで飽きてしまったな。俺は。
君がFFのも好きならそれでいいじゃないか。
で、先生は今何乗ってんの?

28 :
今はラングラーアンリミテッドに乗ってるよ
二年落ちの中古を買った

29 :
>>27
そうか良かったな

30 :
>>28
ボルボに比べて何かいいことはある?
ドカ雪の時は楽そうだけど、それ以外に乗り換えのメリットが思い浮かばない。
いや好みの問題と言う話ならもちろんそうなんだけどね。

31 :
ただ単純に好みで買ったよ
好きか嫌いか別れる車だけど、ボルボと比べる理由も何もない
アンリミがいい車なのは確か
方向性が違うがボルボもすげーイイ

32 :
>>21
その順番で乗ったならば、たいしたもん

33 :
ネクサス7のcmで240出てるね。240のcmやドラマの出現率って凄いな。

34 :
何か縁起良さげなのでうp
ttp://e.mjmj.be/lwbDdSSPk8/

35 :
850とV70で迷ってる…
どっちも好きだからマジでああああああってなる

36 :
迷うことなく、いい出物だと思った時が買い時。
俺はV70だがいい買い物をした。850でも多分そう思っていただろう。

37 :
だがしかし850は四角めなのがちょっとだけ羨ましい。

38 :
今のV50ってマツダのアクセラワゴンと同じシャーシなんだよね?
ステーションワゴンが好きだから色々と試乗してみたい
フォードのモンデオの現行もかっこいいね

39 :
俺の初期型70、かなり燃費が悪いけどみんなのはどうなのかな?
もうレギュラー入れちゃおうかと悩んでる

40 :
2002年のV70T5のATFってデキシロン3で良い?

41 :
多分それ

42 :
ずっとレギュラー使ってきたが、燃費換算するとハイオクの方がお得。
渋滞ばっかりならレギュラーもありなのかもしれない。

43 :
>>42
いまさらなにを

44 :
よくわかんないけど、ハイオクで50キロ多く走れればお得って事で
間違い無い感じ?

45 :
2007年のV70クラシックを買った
1997初期型V70からの乗り換え
あまりの違いに驚いてる 本当にビックリだ

46 :
どんな違い?ってMTないから乗り換えはしないけどさ。

47 :
よくなったの
悪くなったの

48 :
v90,960万歳

49 :
新しいのを知ってて古いのを好きならいいけど、ただ乗ってる車を最高だって言ってた自分が恥ずかしい
現行V70が最高なんだよ〜

50 :
>>49
何熱くなってんの?

51 :
結局自分が今乗ってる車が最高タイプだろ

52 :
2002年TA-SB5234のmannのオイルフィルターの型式を教えて下さい。

53 :
最近クロスカントリーが気になってる
ボルボ初心者なもんでなんでもいいのでこの車の良し悪しを教えて下さい


54 :
>>53
60、70、90とあるけどどれ?
悪路走破性はあまり期待しちゃだめだよ。あんななりしてるけど。
下記の動画は昔かなり話題になったやつ。まだなら結構衝撃的。
ttp://topsy.com/www.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DXyLgYskj-oc

55 :
>>54
動画観ましたクソワロタw
欲しいなぁと思ってたのはその動画に出てる奴です
70になるのかな?走破性は気にしないのでまぁOK
国産派の嫁が珍しくコレカッコいいと言うもんで
来年子供二人目生まれるのを気に買い替え候補に考えてた
運転下手な嫁でもあのバンパーなら多少擦っても
気にならなくて良いかなとかオフロード感があるので
いつもピカピカ洗車してなくても良いかなとか妄想
主観で良いのでこの車の又はボルボのRクがあれば聞きたいです


56 :
別名 ドロボウイヌ

57 :
ドロボウイヌ?なにそれこわい
ボルボ初心者過ぎたのでネットで色々車種見て来た
XC90もイイなぁ
V50のコンソール周りカッコいいなぁ
ファミリー向けと嫁でも乗れる、が前提で
国産ならパノラマルーフ付きラフェスタ一択なんだが
まさか嫁がボルボに興味持つとは思わんかった
外車好きの俺には嬉しい誤算

58 :
XC70は俺も格好は好き。おんなじ様なロードカーをチョイ車高上げて
オフロードっぽくしたのって、国産だとアウトバック、ステージアのAR-Xなんか
外車だとアウディのオールロードクアトロあたりが競合かね。
古い年式のだ外装の黒樹脂が白っちゃけて古臭い。
まぁ自分で1から全部メンテするのは無理だと思うから、
なるべく新しいXC70になってからのがいいと思うよ。
前期の10万超走ったのはそこそこ金かかりそう。
乗りアジとかについてオーナーから書き込みあるといいね。

59 :
>>55
あの動画は衝撃的だったけど、あんな走りをしなければXCすげーいいよ
俺は初期V70からの乗り換えだけど、17万キロまで回したけど何も壊れないし家族のお気に入り
キャンプもバーベキューもゴルフにもガンガン使ってる
傷は気にしない 樹脂は専用クリーナーで色味復活で20万キロまでは絶対に乗る

60 :
今買うなら285までは格安だね
2008年くらいのから安くはない
285安いしオススメ

61 :
285はオートマが弱い印象

62 :
>>61
それ前期型の話で、2004年式以降は大丈夫ってのが通説じゃなかった?

63 :
そーなんだ 俺が欲しいのは2007年のだ

64 :
850くらいから現行になり、車(ボルボ)はドンドン良くなるのに売れないね
今のアウディやミニの勢いに勝てない

65 :
良くもなっているけど、らしさも減っていってるんだろうね。
PAG傘下になったあたりが節目じゃないだろうか。

66 :
v70の5速ATのATFってシェブロンのDVって使える?
純正かトヨタT-Wの方がいい?

67 :
自分で試せよそんくらいわw

68 :
>>66
 循環圧送でゴッソリ替えるんなら問題無いんじゃない?
今入ってるのがどんなのかわかんなくて経歴もわかんないのを
中途半端に混ぜこぜして使うのは精神衛生上もよろしくないし。
そんなに頻繁に替えるもんでもないので、俺は純正をDラーでやっちゃうけど。

 それからたまにネガティブな書き込みで荒らそうとするキティは触んなくていいからね〜

69 :
>>68
ありがとう。
普通のDVでいいって事ね。
シェブロンのATFが1箱余ってて、できれば使いたいなぁっと。

70 :
1997年のどノーマルV70を購入しました
記録簿がびっしりあるんだけど、壊れる前に色々と対策を打ちたいのですが先輩方、対策を教えてもらえませんか?
13万キロ走ってるポンコツなので、何が壊れるか心配ですが記録簿によるとヤバそうな箇所は大体交換されています
1997〜2008まではディーラーメンテ
2008から最近までは街の修理工場です

71 :
>2008から最近までは街の修理工場
この内容次第じゃないのかな?
>1997〜2008まではディーラーメンテ
ここではある程度予防的な部品交換もしてくれてると思うんだ。だからそんなに構えなくてもいいと思うよ。
もっとも08年までの距離が5万キロでそれ以降に8万キロ乗ってるって言うなら別だけど。

72 :
最近、エンジンがかかった時の音が悪い

73 :
なるべく車検は安く済ませたい

74 :
ユーザー車検以上に安くはなかなかできないと思う。

75 :
まあ、法廷費用と1万位が格安車検の相場なんだけど、
その場合、日頃のメンテナンスを計画にしっかり管理してやっていないと怖いよ。
Dだと高い純正パーツを使って高い人件費で整備するからどうしても高くなる。
嫌なら安いセカンドパーツを自分で交換するしか無いよね。

76 :
ボロ車で普段から手を入れてるから車検の時にはそのままでオケ
光軸ズレててもズレ方向教えてくれるからその場で調整する

77 :
>>75
そんな安いの格安車検って!
東京なんだけど探してみるわ

78 :
検索するとたくさん見つかるよ
あと、ガソリンスタンドとかでもやってるはず。
車検に通らない様な不具合が見つかると実費とられます。
FFだとよくタイロッドのブーツの破れなんかが引っかかります。

79 :
>>78
まあ通るくせに通らないと嘘ついて実費取るのが常套手段だけどな

80 :
格安車検屋で、リアワイパーのゴムがダメだから交換しないと車検通らないと言われ、ゴムでなくブレードごと交換されて高くついたじょ(T ^ T)

81 :
ユーザー車検ならそんなんついてて動いてウォッシャーがちゃんと出れば通る。つまりそれはヴォッタクリだ。

82 :
ユーザー車検って平日のみでしょ?
仕事あって行けないなあ
一万なら絶対に頼んだ方がいい

83 :
>>78
その実費の半分が車検屋さんの工賃だからな。ウマー

84 :
車屋なんて、今はウマーなんて少ないよ
車は売れないし時代は格安車検だし、少し時間あればセルフメンテナンスって流れになってきてる
バブルの頃、町の車屋はみんな高級車に乗ってたけど今はみんな軽かエコカーだもんね

85 :
バブル崩壊時って、キンキラ高級車の中古が誰にも買われずに、投げ売りDQN御用達になってたよな。
あのころはよかった。車検残数ヶ月をどんどん乗り継いでもほとんど金かからなかったもんなぁ。

86 :
>>84
詐欺的商法を馬鹿にしてウマーって表現しただけだよ

87 :
初期V70車検通した。10万越えって、我ながら高いよ!と思ってしまったり。もちろんユーザー車検。

88 :
ユーザーで通しても10超えるっけ?
俺もそろそろだ。。。

89 :
いや、ちょこちょこと軽整備した分でアシがでた。
重量税40000、自賠責24950、申請費用1800くらいが基本料金かと。
早めにオンラインで予約を。つか当日飛び込めないとか、色々面倒になったなー
ところでさ、シートベルト警告灯のスイッチ(バックルのところの)って壊れやすくないか?
2年前に壊れてるんでオクで850のバックルを買ってテンプラで車検通したが、
それすら今回壊れてたんで分解修理。海外本にはもちろん配線図すらないから困ったなー。

90 :
俺のも壊れたよシートベルト受け

91 :
すまん、法定費用プラス一万で車検やってくれるトコ教えて@東京
いくらググっても見つからない
どこも法定費用プラス三万はするわ

92 :
18万キロの240
今日、無事ユーザーで車検終わり
発煙灯代入れて65000円。
FRボルボはサイドブレーキ効きにくいから
ユーザーでは注意。
ジワジワって強く引かないと、
×が出たり、急に強く引きすぎてワイヤーのタイコ飛んだりするよ

93 :
電池式の発炎筒が使える時代に発煙党撃ニか
見事にぼられたね

94 :
ぼられたって金額でもなかろ。俺はデンチ式にしたけど。

95 :
昔ながらのボルボなんで、
これから2年間は昔ながらの発炎(煙?)筒でがんばるよ。
電池式もあるんだね。
参考になりました。
ありがとう!

96 :
水色240セダン惚れるわー。買おう。

97 :
走行距離無制限の3年保証の店があるんだけど
そんなに壊れないの?

98 :
というか民法により瑕疵担保責任を10年問えるから無意味だな

99 :
v70の2005年以降のクリアテールのランプ交換のことで教えて欲しいんだけど、
最下部側面の小さいLEDみたいなのってどうやって交換するの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★★★ USS 総合スレ 14会場目 ★★★★★ (241)
【みんカラ】しゅう@セドさんにい【メタボ】 (342)
うどんじゃないよ!【事故車買取り】はなまる (204)
石川県の中古車屋スレ (757)
地震によってこれから影響が予想される中古車市場 (236)
カッチャオって実際どーよ? (545)
--log9.info------------------
【月100台】回し屋の大先生(笑)【月1000万】 (492)
カッチャオって実際どーよ? (545)
アライオークション (福岡会場限定) (460)
レクサス認定中古車店をトヨタ都内にOPEN@国内3年め (215)
地震によってこれから影響が予想される中古車市場 (236)
GNN (377)
改ざん車を実走行として販売 ヤフオクID:powerzei (217)
低グレードの中古車買うとエンジンブレーキ無しだよ (285)
埼玉のアク0スオートについて語ろう (245)
最強の組み合わせ (343)
【三菱】スーパーグレート【ふそう】その3 (220)
救急車について語ろう (203)
バスにもリミッター導入するべきと思う数→ (357)
建設重機の独り言 (342)
北海道 除雪 排雪 について語るスレ (225)
岡山の旧型建機について語るスレ (925)
--log55.com------------------
Windows無償化やりやがった。できやしないと言われていたのにこれで無料OSを使う意味が大きく失われた
【Apple】スイス連邦鉄道発狂、Appleは時計のデザインをパクるな
iPhone5で止まらないアップル                株価は700ドルから500ドルへ
【HDD調査】Seagateは最も壊れやすいと判明
【相性が〜】   MacのUSB 3.0に多数の不具合  【恥】【チンカス】【詐欺】
【2014年】Office 2003サポート終了で混乱する現場【4月】
【CM】 Apple「アプリの質よりもアプリの数が重要なのである。つまり質より量!数が多いほうが優秀!」
【時代錯誤】やっぱり来たアップルチェック。非純正Lightningケーブルは使用不可