1read 100read
2013年03月人生相談37: 悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】22 (574) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
対人恐怖症でもできる職業 (529)
【無気力】仕事したくねぇ【だるい】 (202)
【認知症】もう限界です…その15【介護】 (326)
恋愛相談乗ってくれ (372)
一生独身で一生女の子と遊びまくりたい (200)
(´・ω・`)知らんがなの人生相談 part8 (326)

悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】22


1 :2013/02/21 〜 最終レス :2013/03/12
悟りを開いた人に相談してみよう。
悟りを開いた人=ブッダのことで、仏教的人生相談になります。
仏教の議論は宗教板で。ここは、あくまでも人生相談スレです。
◆利用者のみなさんへ
・人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
 独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
・何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。
・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
では、どうぞ。
◆前スレ
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】21
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1358245448/901-1000

2 :
許すことって良いことですか?
許せば相手を甘やかす事になり、許さないとお互いつらいですよね。

3 :
>>988
考えよう
>>990,991
引き受けたならグズグズ言わんとイロイロ学ぼう
>>995,996
何とも思わんよ
>>2
結果しだいだな
条件付きで許すのも標準だ

4 :
>>995
人は誰でも、叩けばホコリが出るだろに。
俗人の合言葉は、「人の振り見て我が振り直すな」
>>996
その様に想っている人間達がいるので、
その様な社会となって来るのかも。
>>998
Oh イエーイ (^_-)-☆
>>2
相手というか、結果に意識が奪われてます。
それが単に自分のこだわりだと自覚して、
相手を気遣う?のではなくて自分の気持を気配れば良いかと。
そうすれば、相手にこだわるのも虚しくなるのでは。

5 :
>>2
許す=拘らない
許さない=拘る
っつーことに変換して考えれば
拘るべきか拘らないべきかの選択に
なるので、後は自分にとって相手にとっても
吉方に転がるであろう側を取ったらいいかと。

6 :

コメント欄のうんこってどうやったら消せますか……

7 :
>>3
余計なお世話

8 :
>>6
運子ちゃんは消してはいけない。
撫で撫でしてあげましょう。

9 :
鬼和尚はどうして笑いながら死なないのですか?

10 :
>>991
くどいな、ほんに(笑)
問題は何をしたいのかであり、
自分のやりたい事も分からず、単に社長をしたいと言うだけなら、
鬼和尚の言うように、事務所を構えるだけで良いではないか
いきなり社長になれるのだぁ

11 :
>>1 ご苦労さんじゃ。
前スレ989 何だか知らんがちゃんと告白とかをして断られたのかのう。
 それならば完全に執着を断てば良いのじゃ。
 もし告白とかをしていないで、自分の憶測だけで諦めたのならば、未だもしかするといけるかもと未練が残り、より悩むのじゃ。
 後で告白すればよかったとか悩むより、びしっと告白して断られたほうが良いのじゃ。
 
 いずれにしても原因は未だ執着する心にあるのじゃ。
 執着から苦が起こり、執着が無ければ苦も無いと心を観察してみるのじゃ。
 
前スレ990 金を貯めたら辞めたら良いのじゃ。
 起業すれば幾らでもお金は必要になるであろうからのう。
 ついでにいろいろな商売の方法も学べば良いのじゃ。
 
前スレ994 そうであるのか、違うのか自分の心を観てみるのじゃ。
 他人を攻撃しないと言う教義を持つ宗教家さえ、実は言葉による闘争と攻撃の欲があったりするものじゃ。
 それを攻撃欲ではないとするのが隠蔽なのじゃ。
 本当に攻撃欲ではないか更に良く心を観察して見るのじゃ。
前スレ996 それもまた社会的な囚われに過ぎないものじゃ。
 商売をする力がわからないから、とりあえず良い学校を出られるという基準で選んでいるだけなのじゃ。
 
前スレ997 どういたしまして、またおいでなさい。

12 :
10
聞いてないから

13 :
>>2 無条件に何でも許してしまうのは良い事ではないじゃろう。
 相手が罪を告白し、二度としないという懺悔をしたら許すのが良い事と言えよう。
 それがお釈迦様の教えなのじゃ。
 
>>6 知らんのじゃ。
>>9 その答えはおぬし自身が>>7に書いているのかも知れん。
 これがしんくろにしてぃというのかもしれん。
 不思議な事じゃ。

14 :
て言うかお前らいい加減相談にのりたがる欲を断てよ
鬼和尚のように求められてから答えるくらいの自己規制を身に付けろ

15 :
前スレ988 法話なのじゃ。
 姿勢を正しくして座っていると、自然に気が上昇し、所謂クンダリニーの上昇と言われる現象が起きる事もあるのじゃ。
 白隠なども頭に気が上り、眠れなくなったりしたのじゃ。
 そのような時は頭に上った気を下に下ろすと良いのじゃ。
 気が頭に上って眠れない時等は、自分が滝を浴びているというイメージをして、新鮮な水が体の中まで通って下に流れていくと思えば気が下がるのじゃ。
 白隠が行ったように薬が体の中を下りていくイメージするのも良いのじゃ。
 慣れてくればただ単に気が下に下りていくとイメージするだけでも出来るようになるのじゃ。
 或いは胸式呼吸なども役に立つのじゃ。
 息を吸った時に胸を膨らませ腹をへこませるのじゃ。
 そして息を吐いて胸を小さくして、腹を膨らませながら気が下に下りていくとイメージするのじゃ。
 胸式呼吸は実際に横隔膜が動き、物理的に血液等を下に下ろす効果もあり、気を下ろすのに役に立つのじゃ。
 日中気が余っている時は眉間や胸の中央に集中してみると良いのじゃ。
 眉間に集中すると気がコントロールし易くなると、ヨーガでも言っておるのじや。
 いろいろと試してみると良いのじゃ。
 このようなクンダリニーの上昇は起こらないものも居り、それがあるから絶対に正しいとか正しくないと言うものでもないのじゃ。
 ただ肉体の現象としてそのような事もあると知り、囚われずに修行していくのじゃ。

16 :
>>14
何度も言われてるみたいだけどお前が回答者を指名すればいいんでない?
それで済むと思うがね。

17 :
俺は仏陀にしか相談してないよ。

18 :
大体お前のようなカスに人生相談する奴がいる訳がねーだろ
過大評価し過ぎだよ

19 :
>>14
>自己規制を身に付けろ
自己奇声はストレス発散になったりして^^

20 :
寄生は実人生だけにしろよ

21 :
生意気な厨房が嫌いな方はとばして読みしてください
中学三年生です、自分は中学三年間、部活で悪口を言われるなど
いじめを受けてきました。過去に一度なんとか自分をいじめていた人を
話し合いの場に引きずり出し、謝罪させ、二度といじめをしないことを
約束させました。ですがその後いじめはなくなることなく自分の訴えも
ほかの人に聞き入れてもらえなくなっていきました。
今のところ部活は引退したということになっていますが、事情があり
3月からまた部活に戻ることになります。
自分は、自分をいじめた人を許せません。
この気持ちをどうしたらいいでしょう。
卒業するまえにどうにかしたいです、、、

22 :
回答するには、自分が苦しんでいてはいけないと思う。
でないと重苦しくなり、良い?アイデアも浮かばなくなるかも。
これでも、自己奇声には気合が入ってたりして(^^ゞ

23 :
>>15
悟りの視点からは肉体の減少を伴うクンダリニーも幻想かもしれませんが、そこに至る過程で
クンダリニー昇華は通るものですよね。
鬼和尚さんはどうでしたか?頭に気が登ったものを下すとありますが、それを頭頂から抜けさせて
しまうと解脱なんじゃないですか?

24 :
肉体の現象でした。

25 :
>>21
自分を向上させるチャンスと思えば良いのかも。
自分の体験から言えば、
逆らえば、やはり気なるんだと思われて、余計に始末が悪くなるようです。
そして相手は貴方に、自分にもある弱さをそこに見て、
そしてそれに嫌気が差して、苛めて来るのかも知れない。
つまり、貴方に自分の弱さを見て嫌になり、
そして貴方を自分に見立てた、自虐行為を行なっているのかと。
でも貴方が完全無視して、堂々とした態度を崩さなければ、
相手は、そこに自分の弱く嫌な部分を見失うだろう。
そして自分にもまた、その様な強い部分があるのかも知れないと想って、
貴方に敬意を覚えるかも知れない。
だから今言える事は、常に堂々とした態度を崩さないこと。
そして何でもそうだけど、観る(気にしょうとする)から気になってしまうので、
苛めを無視するというか、気にならない振りをする事です。
そのうち本当に気に成らなくなるはずです。
そしてまた、良い成績を取ることです。
先生も皆も、貴方に一目置くようになるのではないでしょうか。

26 :
生きのびる魔法〜いじめられている君へ〜
西原理恵子
新聞に載っていました。
逃げたり休んでいい、と。

27 :
>>25さん、元気が出ました、ありがとうございます。
もうちょっと自分に自信を持ち堂々として、いじめに対してもできる限り
無反応で突き通してみようと思います。
卒業までのこり少しなので心残りのないようにしようとおもいます。
自分でいろいろ悩みましたが人に相談するのもいいことだと思いました。
本当にありがとうございます。

28 :
>>27
どう致しまして。

29 :
なにか月に20万くらいの手取りの職はないでしょうか?
単に体力的にきついのはいやなんです
能力や学歴や資格とかはまったくないです・・・
犯罪じゃなければ汚い仕事でもいいです
30歳前半の男でフリーター歴がすごく長いです
単純作業とか何年やっても自分を成長させないような仕事は
イヤですが今の世の中では致し方ないですよね
生活保護にあこがれてしまいます

30 :
>>14
て言うかいい加減求められてもないのに自治したがる欲を絶てよ
誰かに求められてから自治するぐらいの自己規制を身に付けろ

31 :
これはルールだ。欲ではなく普通に苦情だ。
「悟りを開いた人に聞いてみるスレ」なのだから相談者は「悟りを開いた人」に相談しているのは自明。
人の相談にのって自己満足したいだけの凡人は別スレでやってね

32 :
全員レス禁止。スレを廃止しろ。

33 :
自分も思ってた
悟りはともかく仏教のブの字もなさそーな人の回答、とても邪魔
相談者とて数ある相談スレのなかからここに書き込んでるわけで・・・
プラスだろうがマイナスだろうが無闇に他人の心を波立てるような言い回しは必要でないです

34 :
偽とかね

35 :
>>33
そうかなあ? 宗教色抜いて答えないと話が通じない人が大半のような気がするが。
それに、俺が見た感じでは玉石混交ではあるが名無しの回答の中にも良い回答があるよ。
>>34
ありがとうございます。

36 :
>>14
お前の限定ではそんなもんだ

回答は慈悲由来が標準だな
>>21
自他において原因を探して見よう

堂々と生きて吉
>>29
スレチだな
他スレが情報に富む
お前の何かを使って仕事をする事になる
その何かをお前の中に見つけよう
違法を嫌うのは当然だ
>>31
回答者が悟りを自認して回答しているなら苦情は精度を欠く
お前への回答の識別はお前がするので良い
限定しよう
>>33
当然仏教も道具にすぎん
回答はお前の好みを受け付けない場合もある

37 :
>>21
いじめたヤツを呼び出し、パンツを脱がして運動場一周させろ。
それか、生徒指導のセンコウに言え。

38 :
教える側に立つことによって自尊心を満たす奴もいる中でどうするかって事しかないかもな
自分で抽出したり排除したりして活用するしかない
もともと悟りの素養なんて壁にぶち当たったり人生に問題がないと
なかなか触れようとしないような世界だからな。
劣等感や人生の壁など負の感情からスタートしてるから、武装のために素養に触れて
論理や知識を見せつけようとする状態に陥るパターンはある意味必然なのかもしれない
そういう流れも含めて行者病の一例として見てればいい

39 :
なんで同じことをやってるのに私だけ怒られるのですか?(;_;)

40 :
95:02/15(金) 22:26
下関リハビリ学院の加害者たちの行動
気に入らない人を個別に呼び出しては軟禁の状況下で複数の人間で囲い人格破壊を遂行(威嚇、恫喝、暴力、孤立させる行為など)
→噂話を流すなどをして被害者にレッテルを貼り、退学後も被害者を嘲笑。教員達には別の顔を見せ評価を得る。
→報道会社、弁護士に対しても挑発行為を続ける →被害者の居場所を知るために、被害者と仲の良い人物を襲撃。
→主犯格が表立って動くことが出来ない代わりに、協力者が積極的に情報収集
→被害者、弁護士、報道会社だけではなく保護者の方々に対しても中傷を開始
下関看護リハビリテーション学校 part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1359725973/

41 :
その前にたかが2ちゃんだしな
個人の不都合好都合に目くじら立てて
拘るほどの意義がそもそも無い
あるとしたら私は悟とは程遠い位置にある
拘り観念の虜ですってな自己紹介に等しいわ

42 :
アレは過ぎ去り
ソレも過ぎ去り
そしてコレもまた過ぎ去る
この世は
全てが一片の夢として
現われては消える無常の世界
>>21
この曲を、もう一度あなたに送りたい

43 :
>プラスだろうがマイナスだろうが無闇に他人の心を波立てるような言い回しは必要でないです
同意見。
「解答」の押し付けはやめてもらいたい
と言うとムキになって書き込む>>36みたいな奴もいるしな

44 :
>>21
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Y-zUd_UhLi8

45 :
>>39
そりゃお前には言いやすいからだ
>>41,43
それはそれでいい
自由だ

46 :
いや「自由」じゃなくてちゃんとルールがあるから

47 :
解は単純で既出だ

お前の事はお前しだいだ
結局

48 :
その負け惜しみみたいなコメントやめて
邪魔くさいから

49 :
許すとは、結局自分を許すこと
許すから許される
全ては相手とのことではなく、
自分のうちなる心との対話である

50 :
この世は鏡に向かって座すようなもの
目に映る世界は己の内面の表象に過ぎん
愛を込めて笑えば向こうも笑い
貶せば向こうも貶す

51 :
独り言はブログに書いてね

52 :
いったい物や生命体って誰が作ったんだろう?
永遠の昔に何もない宇宙で突如チリや埃が出現してきた?
そしてそれが偶然に結びつきこんな複雑な精密な意識のある
生命体が出来上がった?
そりゃあんさんどう考えても無理がおまっせ。
どんなに永遠の年月費やしてもそんな物は出来やせんだろ。
どんなに塵や埃を組み合わせてもそんなものできやせんだろ?
論理的に考えて
遺伝子などの巧妙にできたもの、意識、いったい最初に何が起こったのか?
そして広い宇宙にたった一点だけの地球というものだけ(現在科学で知られてるだけの)
何故に生命体が存在する不思議。
そして、人間が発展、生きていくのに都合のいいように出来ている。
植物から薬草や化粧品が採れ、燃えるエネルギー源である石油や石炭が取れ
まるでそれが前提となって用意されていたみたいだ。
しかもこんなに疑問が湧くのに誰しもが(殆どの人間が)当たり前であるかのように自明として捉えてる。
鬼和尚は始めに言葉が出来たと言っていたが、そうなるとその言葉はどこから来たのか?
和尚はどう考えてるのでしょうか

53 :
>>35
何に対しての「ありがとうございます」なんでしょうか?

54 :
少なくとも偽和尚はこのスレの回答者としては常識と良識がある方だと思うな。
鬼和尚のように悟りを開いた訳ではないようだが。
中古は〜とか、スレチ連呼してる奴とかより役に立つ回答してるよ。

55 :
鬼和尚さん
悟りとサマーディは違うのですか?

56 :
>>21 許さなくて良いのじゃ。
 無理に許そうと思えば、自分に嘘をつかなくてはいけなくなるからのう。
 そしてなぜ許せないのか自分の心を観察してみるのじゃ。 
 他人との関係は、実は自分の心の反映だったりするものじゃ。
 何が許せないのか、なぜそれが許せない事であるか、自分の心に聞いてみるのじゃ。
 自分でも思っていない意外な答えが返ってくるかも知れん。
 それによって気づきが生まれる事もあるじゃろう。
 観察によって気づきがあれば、自分の心が変わり、心が変わると他人に対する態度も変わり、他人との関係も変わったりするものじゃ。
>>23 わしは逆に天から気が入ってくるのじゃ。
 実際には普通の者でも頭頂を通じて気の出入りがあるのじゃ。
 多くの気が通ればサマーディに達するが、それは未だ解脱ではないのじゃ。
 サマーディを睡眠の代わりにする程、瞑想が熟達していれば、それで良いが、未だそこまで行かない者は気を下げて普通に眠るほうが良いのじゃ。
 

57 :
>>29 インターネットが出来るならば、いろいろと出来る事があるじゃろう。
 広告とかアフィリエイトとか電子書籍を売るとかさまざまな儲け方があるのじゃ。
 何でも試してみたらよいのじゃ。
 しかしこうしたら直ぐ20万稼げるとか言うのは大抵詐欺だったりすから気をつけるのじゃ。
 自分で実践して確かめていくのが一番近道なのじゃ。
>>52 物があるとか、生命体があるとか考えると不思議に思えるのじゃ。
 全ては意識の表れなのじゃ。
 全てが在り得るのじゃ。
 人が認識できるものはその一部でしかないのじゃ。
 眼に見えるわずかな物の組み合わせだけを見れば、そこに何物かの介在を考えてしまうものじゃ。
 そこに至るまで多くの眼に見えない組み合わせがある事を知れば、特に不思議でもないのじゃ。
 
>>55 違うのじゃ。
 サマーディは集中であり、一時的に我を忘れた忘我の状態なのじゃ。
 悟りは自我は滅した無我であり、更に認識をも滅した無認識なのじゃ。
 サマーディでも悟りの世界を垣間見えるが、それは禅で言う小悟であり、そこから自我を滅し、認識をも滅して悟りに至るのじゃ。
 

58 :
>>53
ご声援。

59 :
のじゃwww

60 :
>>51
はい

61 :
>>57(55)
サマーディとは、
俗に言われる、悟りの一瞥の事でしょうか!?

62 :
>>58
ヤフーを使って調べてみましたが

せい‐えん【声援】
[名](スル)声を出して、応援すること。「―を送る」「味方のチームを―する」

少なくとも活字でしか表現出来てないはずですが?

63 :
悟りって何だろ?
悟らなくても・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ctnRI7B4xSw

64 :
鬼和尚様初めまして
お見受けしたところ、禅の教えに通じ
それ以外の精神世界についても学びが深い方のようですが
スピリチュアリズムやニューエイジについては
どのような解釈をなされているのでしょうか?
是非お聞かせください
知識だけの方ではなく、まさしく開眼されていると
思いましたので

65 :
揶揄されるとご声援ありがとうという切り替えしをして
相手がマイナスを狙った攻撃が僕にはプラスに
なっちゃってますよ〜って皮肉のつもりなんだろう。
偽の浅知恵から練り出されたフルボッコされないための
一辺倒の抗戦術、耳塞いで「ああー」って言うのと同じ作用な。
さて、これもご声援に変換されちゃうかな。

66 :
鬼和尚
潜在意識は観察によって変化しますか?
仮に観察がアンインストールなら潜在意識に新しいソフトウェアをインストールするにはどうしたら良いでしょう

67 :
鬼和尚へ
真面目な質問ですが悟りを開くと精巣に精液が作られなくなるのですか?
それとも鬼和尚や釈迦も夢精したりやしんぼうたまらん時があるのでしょう

68 :
↑あるのでしょうか?(訂正)

69 :
そりゃあ同じ人間やしあるやろ
神物化しすぎる

70 :
ニーチェの「ツァラトゥストラはこう言った」を読んでいます
ニーチェは悟った方からみてどうですか?
かなり面白いのですが

71 :
>>52
そんな事もない
寄り集まる
>>63
うん
>>70
サルトルあたりも同類だな
芝居がかりすぎ
読み物として楽しもう

72 :
松尾芭蕉はどうやって生計を立ててたんだろうな

73 :
ほとんどお布施だろ

74 :
松尾芭蕉は幕府の隠密だったという説が有る。
諸国を渡り歩いて俳句を詠みながら情報を集めてたんだとさ。

75 :
いや空想の所産物といったほうが正解かな

76 :
>>62
掲示板では実際には書いているだけなのに「言った」と表現される事がよくあるよね。それと同じようなものだよ。
(こういうのメタファーって言うんだっけ? 近い概念の別の表現を使った比喩みたいなもの)。
>>65
ご声援ありがとうございます。

77 :
>>76
しかしですね、貴方様は前スレで「応援」という単語を使われてましたよね?
初期の段階から「声援」と書かれてたのなら、その理由にも納得がいきますが。
まだ理解出来てませんが、>>34のレスは(貴方様の考える)声援に該当するんですか?
「かっ飛ばせー、イチロー!」と
「偽とかね、イチロー!」
は同義語なんでしょうか?

78 :
メタファー【metaphor】
隠喩。直喩。暗喩。

ちょく‐ゆ【直喩】
比喩法の一。「ようだ」「ごとし」「似たり」などの語を用いて、二つの事物を直接に比較して示すもの。「雪のような肌」「蜜に群がる蟻(あり)のごとく集まる」の類。

79 :
>>77
ま、似たようなものと捉えていると考えてくれ。

80 :
質問です
みなさんの好きな食べ物はなんですか?
気持ち悪い講釈のトッピングはいりません
ただ単純に好きな食べ物は何ですか?

81 :
>>79
貴方様にとっては似たようなものなのですね、わかりました。
もう1つだけお聞きしたいのですが、そもそも何故>>34のレスに反応されたのですか?

82 :
俺は悟りを開きかけです

83 :
イライラしている人と話をするとイライラしますが悟った人はそんなこともありませんか?

84 :
>>81
それはそのようなもののように見えたからだね。
ところでこれまであなたは色々と細かい質問しているが(というか細かいツッコミを入れている感じだが)、あなたにとってこれはそんなに重要なことなのか?

85 :
偽の言うことは全く内容がないな。

86 :
>>85
ああ。その通りだね。

87 :
問いかけられても建設的でないと思った内容はスルーすればいいだけなんじゃない?
答えるのも答えないのもその人間の自由なんだから

88 :
>>84
>>そのようなもののように見えたからだね。
“そのようなもの”とは、一体何を指しているのでしょう?

スレタイを見た上で投稿させていただいておりますが、聞く事が貴方様にとっては「ツッコミ」と呼ばれる行為となるのでしょうか?

>>あなたにとってこれはそんなに重要なことなのか?
重要とは全く思いませんが、>>35にて貴方様がアンカー付きで返信されましたので、伺ってる次第です。

89 :
法話願う

90 :
>>88
> “そのようなもの”とは、一体何を指しているのでしょう?
上で既に書いた「似たようなもの」だよ
> スレタイを見た上で投稿させていただいておりますが、聞く事が貴方様にとっては「ツッコミ」と呼ばれる行為となるのでしょうか?
俺に対する質問のみだからね。更に言葉の定義を持ち出して間違いを指摘しようとしている。それだからツッコミのようにも見える。
> 重要とは全く思いませんが、>>35にて貴方様がアンカー付きで返信されましたので、伺ってる次第です。
本当に重要ではないと思っている?
ならばこの話はもう止めないか?なんの進展もないような気がするしね。
それとも続けるとあなたにとって何かいいことあるのかな?

91 :
>>61 そうとも言えるのじゃ。
 自我が無い状態を体験できるからのう。
 自我か無い時、不安も恐怖も無く、世界は全て肉体も含めて繋がっていると言う感覚があるのじゃ。
 一時的でもそれを味わえれば、悟りの実在を確信する事が出来るじゃろう。
>>63 悟りとは自我を滅し、認識をも滅した境地なのじゃ。
 それによって死を超え、一切の苦が無くなり、智慧が生じるのじゃ。
 市の恐れと苦があるならば、求めてみるが良いのじゃ。
>>64 スピリチュアリズムやニューエイジも真実の一端を示す事もあるじゃろう。
 しかし、他の多くの宗教と同じように、観念や信条を齎すだけならば、商業や戦争に使われる事もあるじゃろう。
 お釈迦様は思想信条主義主張を説かず、ただ苦を滅するため、悟りに導くための方法を説いたのじゃ。
 それ故に全ての人類の宝となる法が齎されたのじゃ。
 スピリチュアリズムやニューエイジも、人が真実にいたる方法を編み出し、明らかにしたならば、全人類の宝となるじゃろう。
>>66 潜在意識とは普段意識していない心の働きに過ぎないのじゃ。
 観察によって苦の原因を知る時、それが潜在的な心の働きを知り、滅した事になるのじゃ。
 新しい観念を植え付けるならば、ただ言葉によってでも繰り返せばよいのじゃ。
 その観念が繰り返しによって心に餓えられたならば、無意識に行いに変化が起こるじゃろう。
 そうなれば新しい観念が植え付けられたのじゃ。

92 :
>>67 人間の体はただ使えばその機能と器官が発達し、使わなければ衰えていくものじゃ。
 数日間でもそのような変化は起こるものじゃ。
 もはや使わなければ衰えていくのみなのじゃ。
>>70 もう一歩なのじゃ。
 思考し過ぎなのじゃ。
 思考は記憶によるものであるから、何を考えても同じ繰り返しになってしまうものじゃ。
 その同じ繰り返しに耐えるのが超人と思っていたのじゃ。
 むしろ繰り返しを超え、新しい世界を見る事が出来るのが人を超えた者なのじゃ。
>>83 特に無いのじゃ。
 

93 :
>>92
哲学者で悟ってるとかかなりいい線いってるなって人いますか?
文学者でもなんでもいいですが。
西田幾多郎はそれほど読んだわけでもないですが悟りきれてないように思いました。
まだいろいろ自分や見方を持っているような。
どうなのでしょう?

94 :
>>91
ご回答ありがとうございます
確かに教条主義や理論主義で頭でっかちになっている人が多いですね
生老病死の苦しみからの解脱という本来の目的から逸脱し
本末転倒にまるでゲームのように考えることが目的になっているようです
やはり、学びは机上だけのものではなく実際の人生経験が大切なんだなと
鬼和尚の言葉から思いました

95 :
>>89  今回は思考の性質について追及するのじゃ。
 昔は思考によって真実に辿り着けると思っていた者も多かったのじゃ。
 論理的に正しい思考を積み重ねれば、それが真実に繋がると思っていたのじゃ。
 しかし、思考は記憶によるものであるから、記憶によって正しさも変わり、真実には辿り着けないのじゃ。
 昔は古い経巻とか聖書などに書かれている事が正しいと信じられていた故に、そこから離れて正しい事があるとさえ、考えられなかったのじゃ。
 それは未だに一部の者には、真実から眼を遠ざけさせるものとなっておる。
 人は教え込まれた記憶から離れて、自由に思考する事は難しいのじゃ。
 
 更に我があるという思考から、我に有利な思考を作り出し、ありのままの世界も見えなくなっているのじゃ。
 例えば昔は天動説というものがあったのじゃ。
 天の全てが我の居る地球を中心に回って居ると言う説は、我と言う観念のある人間には正しく思われるのじゃ。
 記憶に縛られ、我と言う歪んだ鏡がある事で、思考は真実を見出す力を失って居るのじゃ。
 それ故にお釈迦様は思考による教えは説かず、ただ実践できる方法を説かれたのじゃ。
 思考は歪んでいても、集中によって思考を止め、ただ観察する事が出来たならば、そこに真実を観ることが出来るのじゃ。
 思考によってではなく、集中と観察によって、人は自らの内に真実を見出すのじゃ。
 そして、自我が滅し、記憶に依存した認識も消えたならば、思考は智慧としての本来の力を取り戻すのじゃ。
 
 

96 :
30代男です。
仕事上の付き合いしかない同い年の男性から
宴会の席で「おまえのこと嫌い」と言われました。
まだ酔う前の言葉なので、マジな気持ちで言った
のだと思います。
本当は、「おまえのこと嫌い」と言われて「こちらもじゃ!」
って言いたかったのですが、そこは気持ちを抑えて
「ああそうですか」と波風立てないような対応をしました。
わたしも前々からその男性のことは嫌いというか苦手でした。
しかし、その気持ちを「表には出すまい」と思い
表情や態度には出さないようにしていました。
「表に出さないようにしていても、相手には伝わるさ」
と言われたらそうなのかもしれません。
それは置いておいて…
これから、どうやってその人と接していったらいいのでしょうか?

97 :
>>93 古代ギリシアとかフッサールのエポケーはなかなか良いのじゃ。
 止観や空とはエポケーを実現するための方法と言っても良いじゃろう。
 西田幾多郎は単なる禅の解釈に成っておるのう。
 船を見て、それを論じても、彼岸とは全く関係無いのじゃ。
 
>>94 そうじゃ、実践が全てなのじゃ。
 またおいでなさい。

98 :
>>96 今まで通りで良いのじゃ。
 お互いに嫌いでも、その関係に嘘は無いのじゃ。
 難しいかも知れんが本音で付き合える相手として認めるが良かろう。
 そのように貴重な相手として付き合うのじゃ。
 

99 :
生きてるのが急に不安になった一瞬だけど、
なんで自分はこの宇宙この地球に
存在してるのかって、、、
せっかく与えられた命を全力で生きてやる。自灯明、、、

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
友達ってなんですか?  (310)
30歳職歴わずかRだけど勝ち組を目指すスレ7 (936)
【吃音、どもりの人のためのスレ】助けてが届かない (512)
【腹黒】A型の裏表の酷さは異常【どん引き】 (238)
クラクションをやたらと鳴らすクズはなんなの? (209)
虐めてくる奴に仕返ししたいが何かいい方法ないか? (496)
--log9.info------------------
オンラインストレージ情報交換スレ Part10 (274)
センタク【みんなの投票所】ンモォ!エです U (412)
結局どこのライブチャットがいいの?(ノンアダ) (385)
【RSS】  Yahoo! Pipes 2  【XPath】 (207)
Jmailの日本社長を見かけましたか? Part2 (710)
セイチャット (484)
ランキングサイト オリランについて (338)
【自宅のメディアに】Orbスレ2【アクセス可能】 (888)
Gmail by Google Part38 うんこ (546)
■■■ teacup掲示板被害者の会 ■■■ (536)
【インプレスTV】お手軽に観られる【impressTV】 (631)
【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 6 (880)
☆☆☆ 第2日本テレビ ☆☆☆ (710)
【工事費】 フレッツテレビ/NTT 【無料化希望】 (237)
Google talk Part1 (248)
貴重な垢を自慢したり譲ったり貰ったりするスレ (408)
--log55.com------------------
【水道水スレ】最凶に旨いのはどの地域よ?
【牛乳】 ミルクセーキ 【卵】
コーラVSガラナ
モンスターエナジー Monster Energy
【健康】体にいいドリンクを語れ【第一】
スポーツドリンク
生涯、最高のジュースとは・・・・。
【100円】ワンコイン自販機報告スレ【ぽっきり】