1read 100read
2013年03月人生相談94: 子供作る事が一番子供の事を考えていない!34 (582) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▲会話下手・対人苦手・人見知り 38▲ (207)
[MTF]性同一性障害 [TS] (289)
会話が上手く続かない 盛り上げられない その2 (803)
否定ばかりする人との付き合い方 W (337)
2ちゃんねる他板コテ名無し人生討論会part4 (237)
どう生きるか (245)

子供作る事が一番子供の事を考えていない!34


1 :2013/02/17 〜 最終レス :2013/03/12
人は自分の為に生きている。
親が子供を一番に考えてるなんてありえない。
 ☆ ローカルルール ☆
・子どもがいる方の閲覧はご遠慮下さい。
・子どもがいる方は書き込まないで下さい。
・スレの本題からかけ離れた無根拠な悪口・決めつけは止めましょう。
※ 上述はスレの流れが荒れる要因ですので遵守して下さい。
・否定したい時はまず意見を聞いてから言いたい事を相手に説明する事。
前スレ
子供作る事が一番子供の事を考えていない!33
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1359039995/l50

2 :
そだね
で?

3 :
<<1乙です

4 :
>>1
おつ

5 :
>>1
http://www.youtube.com/watch?&v=MyLhqf2BdGs

6 :
このスレ書いてる人ほどむしろ子供欲しがってんだと思う

7 :
なんでそう思うの

8 :
>>6
無差別に種付けしてみたいとは思っているがな(ブスは除く

9 :
子有りの閲覧を禁止しているから、子供の意見しか集まらんわな。

10 :
子供持ってない夫婦は子供か?違うでしょ

11 :
>>10
精神的に夢見がちな子供か
生殖機能に難ありの場合が多いよ

12 :
>>10
夫婦どちらかが子供が作れない体なのかな?
だとしたら来る場所を間違ってるよ
ここは作れるけど作らないって人達のスレだから

13 :
>>11
そういう偏見は成長するにつれて薄れていくものだよ。

14 :
いや俺独身だし。作れるけど作らない夫婦も少しはいると思うけど。

15 :
案外年行って若い男やもめをゲットして
産めない事を悩んでいるのかも

16 :
男かぁ意外意外

17 :
>>14
ヒステリックな感じから上がったばかりの女性だと思っていたよ
ゴメンゴメン

18 :
>>16>>17
俺自身、結婚はしたいが子供は作る気ないから言ってみた
不快にさせてしまったのなら申し訳ない。
というかこのスレって少なからず女性いるの?
前スレから見始めた新参だからいまいち分からん

19 :
自分の知り合いにいるんだよね
女性で40歳過ぎるまで取り憑かれたように仕事一辺倒
44歳だったかな?10以上下の男と結婚したんだけど
本人は高齢出産なんて私には関係ないと勇ましかったけど
と思ったら実は上がってたか、すぐに上がったかで
その後大変な境遇にあった女性が
本当に可哀想だったよ

20 :
ちなみにスレタイ肯定派です

21 :
>>18
それも厳しい選択だよ
将来の奥さんの友人たちはどんどん母親になって行く
親連中はおじいちゃん、おばあちゃんになって行く
周りのプレッシャーはとてつもないらしいよ
理解してくれる相手や身内に恵まれるといいね

22 :
ちなみに>>19の女性は精神的にいっぱいいっぱいになってしまい
実の親主導で3年に満たず離婚となったらしい
この場合気丈に見えた44歳先輩も32歳夫(同僚)も
結局は先の見えない子供だったということだと思う

23 :
なぜ周りの風当たりが厳しくなるかというと、今までが
子供作るのが当然の社会だったから。
その中で育ってきたから、子供を産むべきという
感性になるのはまぁ仕方ないかな。
最近は昔と比べてだいぶ緩くなってるよ
所謂「昔の価値観」を持った人間がどんどん死んでるからね。

24 :
>>23
それが先が見えていないというのだと思うよ
実際に友人が子供を連れて遊びに来たり
兄弟姉妹が孫を連れて実家に帰ってくる
昔の価値観じゃなく現在進行形の出来事として比較されるんだと思うよ
子沢山は望まれなくとも一人ぐらいはという・・・
女心とジジババと秋の空は移ろい易いよw

25 :
さすがにその程度で揺らぐ女性なら
初めから結婚してないよ。
そもそも結婚は絶対条件じゃないしね
絶対産まない女性が現れたら是非結婚したい。程度だね

26 :
>>25
その時は女性を諭してちゃんと守ってあげるんだよ
ちなみに44歳先輩は今の妻だよ
俺も幼いころに扁桃腺で高熱を出して行為は出来るが種無しだしw
それでも子供は欲しいなって二人で話しているよ

27 :
>>26
養子って事ですかね
それなら既に生まれてる命ですからあなた方の望むように
されれば良いかと存じます。

28 :
マジレスすると本当に無が幸せと思ってるのならすぐ死ぬ。
死ぬのが怖くてもそんなもの一瞬の話。
自分等で言うようにこれから何十年の苦しみ>一瞬の死の苦しみ
あーだこーだ言い訳してても所詮ただの駄々っ子にしか見えんよ。
大体親に期待しすぎでしょ。親が絶対的な愛を持ってるべきという理想が強すぎるわチミラ。
だから現実と理想のギャップで愛が憎しみに転じてるだけでしょ。
子供を生むのって社会の為自分の為でしょ。何を当たり前のことを。
そんでそれの何が悪いのっちゅー話や。
人間の生きる権利?個人の権利?そんなもんは幻想です。
チミラゆとりちゃんは神様にでもクレームつけてなさい。

29 :
燃料投下age

30 :
>>27
養子は無いなぁ悪いけど
何処まで行っても他人は他人
それなら猫でも飼ってるよw

31 :
>>30
そうですか。
ま、あなた方夫婦がどうされようが
俺には何も言う権利無いのでどうでもいいです。

32 :
>>28
親も不完全な人間だからね
完璧を求めるほうがどうかしているよ
本当に

33 :
>>28
日本に限ってで良ければ・・・
日本は年間約3万人の方が自殺しています。
未遂も含めると約30万人になります
年間30万人の方が>>28の一行目を実行してる訳です
仮に自分が子供を作り育てるとして、その30万人の中に
自分の子供が絶対入らないと確約できませんので
「少なくとも自分は」子供をつくりません。
他の方が子供を作ることの是非については何も言う権利はありません
と、こんな感じでどうでしょうか

34 :
おそらく親だって試行錯誤の上で子育てをしているんだろうね
うちの親や嫁の親見ててもそう思うよ
それが理解できない時点で子供だと思うな

35 :
>>34
子育てする上での試行錯誤は正直当たり前です。
試行錯誤してない親なんていません
いくら試行錯誤しても努力しても自分の子供が
30万人の中に入らないと100%保証出来ません
ですので少なくとも自分は子供をつくりません。

36 :
>>35
なんか生臭いね
いや青臭いねw

37 :
外に出たら怪我するかもしれないから仕事に行きません!

38 :
じゃあ俺は食中毒で死ぬかもしれないので何も食べません!

39 :
>>36
どう捉えるかはその人次第ですね。
私もあなたのレスを見て、古い人だなと感じましたので。
>>37
仕事と子作りは必ずしも同列では語れません

40 :
>>39
今は君が持ち出した確率論に関して話しているんだよ

41 :
私は事故を起こさない可能性が100%ではないのですが免許を取得しました。
これは他の人の事を考えていない悪行ですね。。。すいません。。。

42 :
>>38
なにも食べないと死んでしまいますよ。
>>39
確立論なのは理解してますが例えが不適切ですね
仕事しないと生活できないし、なにも食べないと死にます
子供を作らなくても死にはしませんから
>>40
他人は他人と言ったのはあなたです。
俺はあくまで「自分の子供」について考えています。
まぁあなたがそう思うのなら免許は悪なんでしょうね。

43 :
安価ミスすいません。
39ではなく>>40でした

44 :
私は墜落する可能性が0%で無いのに
愛する人を飛行機で行く海外旅行に誘いました
私は彼女を実は愛していなかったのでしょうか?

45 :
>>44
墜落するリスクより
彼女と海外旅行を楽しみたいという気持ちが勝っただけです。
リスクよりメリットを優先したと言うことです
愛してるかそうでないかはあなた次第です。

46 :
>>45
幸せになれないリスクより
子供と途中まででも家族として共に歩みたいという気持ちが勝っただけです。
リスクよりメリットを優先したということです
愛しているかそうでないかは本人次第です。

47 :
子供を生まないと人類が滅びます

48 :
リスクよりメリット優先したら生むことになりました

49 :
>>44
悪い例ですね。
彼女は飛行機に乗るか乗らないか選択できる。
一方子供は、生まれる生まれないの選択が出来ない。

50 :
>>46
ですからあなたはそれで良いんですよ。
俺はあなたの事はどうでもいいんです
そういう意味で俺は子作りに関してリスクを優先してるだけです
>>47
それは俺と俺の子供には直接関係ないです
>>48
ですからあなたはそれで良いんですよ
俺はリスクを優先してるだけです

51 :
>>49
あなたが毎日乗っているかもしれない自動車も
乗るか乗らないかの選択が出来ますよ
そしてその自動車は他人をR可能性が0では無いのですが
その可能性を考慮して全く乗らないのでしょうか?
自分で運転する他人が運転するは別として

52 :
ですからあなたはそれでいいんですよ。
解決しますた

53 :
>>51
自動車を運転して他人をR確率が極めて低いのに対し、
生まれてきたことで子供がいつか死ぬ確率は100%。
その例も適切ではない。

54 :
>>52
ま、あのレベルの燃料ではこの程度が関の山でしょうね。

55 :
解決していないなぁ悩んでいるんですよ
子供を育むリスクと交通事故で見ず知らずの人を殺してしまうリスク
どちらが悪いのだろう。。。

56 :
しかも子供を産まなければ、その(潜在的な)子供が将来交通事故の加害者になったり被害者になることもない。
一石二鳥だ。

57 :
子供を産んで収監される率
自動車で人を殺して収監される率
どちらが高いのだろう

58 :
>>6
人間興味の無いことはどうでもいいからね

59 :
アンカ間違えました>>7

60 :
子供を産んだ時点で、この世という監獄に収監されるようなものですからね・・・
出産の時点で死刑宣告が言い渡され、投獄される。
それが執行される80年後までは強制労働。

61 :
>>60
余程辛い思いをなさって来たのでしょうか?

62 :
>>60のような負の思考では55歳位が限界のように思われるので
25年分余計な心配、心労と存じ上げます。

63 :
鶏が先か?卵が先か?
古くからある禅問答は楽しい物です

64 :
>>48
逆に言いたいのが、子作りのメリットを優先されるのなら
我々肯定派の分まで子供を作っては如何ですか?
そうすれば我々もリスクが回避でき、あなた方は
メリットを得られる。素晴らしい両得の関係ですよ。
流石に口だけでメリット云々言っておられる訳ではないでしょう
子供が増えればリスクも増えますがメリットも増えます。
否定派の方は俺と違ってメリットを優先される様ですので。
あくまで提案の一つとして、ですが。

65 :
あ、これは>>46さんにも言えますね。
あくまで提案の一つですが

66 :
>>65
ID変わっていますが
種なしに厳しい要求ですね

67 :
>>66
すいません気づきませんでした。失礼しました

68 :
(生まれて来る子供にとって)子作りのメリットってあるのかな。
あったとしたら何なんだろう。

69 :
>>68
それが無いから幼稚な言葉で暴れてるスレタイアンチさんがいるんだろ

70 :
まあ俺の結論としては、
「肯定派の分も否定派が作れば一挙両得」ってことです。
否定派はメリット獲得に成功し、
肯定派はリスク回避に成功します。
ここで否定派の方が「経済的に〜」とか言い出したら
いつもの長文さんの名台詞「苦を乗り越え〜」の出番
経済的な苦もあなた方ならきっと乗り越えられますよ。
沢山のお子さんに囲まれ幸せな人生を送られる事を願っております。

71 :
>>68
よほど恵まれない家にでも生まれないかぎり生きてて楽しい事が一つもないなんて
考えられ何のですが?
難しく考える事はないのでは?
誰でも生きていれば楽しい事が複数個有るでしょ、美味しい物を食べている時とかね
それが生まれてきたメリットですよ。

72 :
>>71
それは、我々のように、既に存在している者にとってはメリットだ。
しかし、まだ生まれていない者にとってはメリットでも何でもない。
味わったり、楽しんだりするための脳が存在しないのだから。

73 :
>>72
全く言っている事の意味がわかりませんね、
「生まれて来れば美味し物が食べられる」これは生まれてない者が生まれて来れば
味わえるメリットでも有るのですよ。

74 :
生まれる事のデメリットを考えたらメリットなんて無いに等しいね。

75 :
>>74
そんなのは個人個人の考え方次第、世の中の見方次第でどうにでも変わる話し、
デメリットを考えたらメリットがないとかは決め付けられる話しではないですね。

76 :
>>75
メリットだけを取り出してるあなたも割と意味不明ですよ
あなたはメリットの方が多いと勝手に思い込んでるようですね

77 :
生まれなければ痛み・苦しみ・悲しみ等
全て人が想像する限りの全てのマイナス行為の犠牲にならない事は絶対。
生まれてしまえば、いつどれほどのものが来るかわからない幸せや
快楽なんてものを糧に生きなければならない。

78 :
>>73
存在するものが美味しいものを食えるのはよいことだが、存在しない者がそれにありつけないのは悪いことではない。
なんら問題ではないのだ。
前にも言った通り、存在しない者には、脳をはじめとして味わう能力が備わっていないのだから。
「生まれて来れば美味しい物が食べられる」というのには一理ある。
だが前に述べたことを視野に入れれば、それが誕生するメリットになるとはいえない。

79 :
>>76
75をきちんと読んでもらえれば解ると思いますが、
「個人個人の考え方次第、世の中の見方次第」と書きました、
これはメリットが多いとかデメリットが多いとかは主観が大きいからあまり意味のある話とは
思いませんと言ったつもりです。

80 :
>>73
具体的な例で分かりやすくしてみよう。
甲は病気にかからないが、そのかわり早く回復できる能力は持っていない。
乙はよく病気にかかるが、彼には早く回復できる能力が備わっている。
早く回復できる能力は、乙に取ってはよいものだ。
しかしこれが、甲であることよりも乙であることのメリットだとは決していえないはずだ。
生誕についても同様のことが言える。
快楽を味わえるのは既に誕生した人間にとっては喜ばしいものであるが、無と存在が置かれた条件を比較した時に、
それが生まれないことに対するメリットであるとはいえない。

81 :
>>78
産まない事が悪い事なんて言っていません、そして子供を産む必要が有るなんて話しもしていません、
必要性だけを言うなら産む必要はきっとないでしょう、そんな事は十分承知した上で、
生まれてくるメリットが有るのかと言うレスが有ったから
生まれてくれば美味しい物が食べられるメリットがあると言っているだけ。

82 :
>>81
生きていることのメリットと誕生することのメリットを履き違えているな

83 :
>>81
個人個人の考え方次第、世の中の見方次第ということは
プラスにもマイナスにも振れるということです。
だとすれば美味しい物が食べられるのが
必ずしもメリットになり得るかと言えばそうではない
可能性も決して否定出来ませんよね。
なのにあなたはメリットだと決めつけている。
だから意味不明だと言っているんですよ

84 :
>>81
それだけ言いに来てるの?

85 :
生まれるメリットなんかどうでもいいのだよ。
重要なのは生むメリット。
人類繁栄のために生む必要がある。滅亡のリスク回避の為に増やす必要がある。
君たちは何を言っとるのだね

86 :
>>83
美味しい物を食べられるは解りやすい一例であって、
それが誰にも通用するメリットは言ったつもりはありません、
世の中には普通に考えて普通の人間なら楽しめる物がいっぱい有るのだから
(むろん辛いこともいっぱいある)人それぞれ好き嫌いは有るにしても
生まれてきて楽しめる物が全くないなんて事は考えにくいと言っているのです。
>>84
>>それだけ言いに来てるの?
今はそうです、それ以外の事で言いたい事は今は何も有りません、
「メリットなんかあるのかな?」と言うレスが目に付いたから、
生まれてくるメリットは有るんじゃないですかと言いたかっただけです。

87 :
生まれた後は一回ぐらいは楽しい事がある。
そんなもん幼稚園児でもわかってる。

88 :
>>85
子供にとっては生まれるメリットがないにもかかわらず、
われわれの利益のために子供を次から次へと生み出そうというのだな
それから、人類が滅亡していけない理由はあるのか?

89 :
>>85
だから君が頑張って沢山作ればいいだけの話ですよ。
人に指図する前に自分で行動しないと説得力ないでしょ

90 :
生まれてきて人生に楽しい物が有ればそれが生まれてくるメリット。

91 :
ついでに言うと、人類繁栄のために生む、というのは本末転倒だ。
生きている人間のために社会が繁栄すべきであり、社会の繁栄のために人を作るのではない
社会の繁栄に絶対的な価値があり、人はそれに仕える道具だというのは正しくない。

92 :
冷静に考えれば、人類なんか存在しなくても一向に構わないんだが、
馬鹿が絶対にそういう見方を出来ないんだよ。

93 :
>>90
それはあなたの価値観が決定してるだけです
生まれる前には価値観なんかないので
そんなものはメリットにはなり得ない。

94 :
そうですね。その通りですよ。
そうされると、傷つくあなたがいるのですね。
あなたは、親に何をしてほしかったのかな?
何を求めていたのかな?
ニーズ、というのがあって、人は自分がしてほしいこと(ニーズ)をしてもらえなかった時には、傷つきます。
でも本当は、そんな親を、自分も責めてしまっていることに、一番傷ついているんです。
例えば、親に助けてほしかった人がいます。今、人を助ける仕事に喜びを感じる職業の人に、多いです。
助けてほしい。というニーズが満たされないので、助けてもらえなかった時に傷つくのですが、
相手の行為に傷ついているわけではなく、そんな相手の苦しみがわかるのにもかかわらず、自分もその相手を助けてあげられない。ということに、傷ついているのです。
ニーズは、自分がしてほしいことをしてあげれば、満たされます。
助けてあげられないことで傷つく人は、助けてあげることで満たされるので、ほっとするのです。
ここでは、自分から助けてあげる。ということが大事なので、相手がどう受け取るかは相手の自由になります。
自分がしてほしいことを、してあげる人生にしませんか?

95 :
一度終焉を迎えてみたいものだ
その阿鼻狂乱の中で
その中でバカが生を望むのか死を望むのかとても興味がある

96 :
大きな震災を経験しても人は子を成そうとしている
そういった人たちも冒涜しているよ肯定派は

97 :
>>96
いつも燃料を供給してくれてありがとう。

98 :
>>97
これが肯定派の性根だよ
人の生き死にさえも自分たちのディベートの燃料なんだそうだ
酷いもんだ

99 :
多くの人が、自分が生まれてきた意味を一度は考えるだろう。
友人と生きる意味について語る青い時代もあるだろう。
しかし生まれた意味など、いくら考えても主観的には誰にもわからないもの。
多くの人は、やがてそういう疑問を持つこと自体を若気の至りと処理し、
目先の喜びに流され子を成し、大人になったつもりでいる。
そしてその子がまた考える。その繰り返しだ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●付き合った人数が多い人● (832)
どう生きるか (245)
毒親というほど酷くはないが何かイビツな親子関係5 (205)
●付き合った人数が多い人● (832)
【陰険】O型は逝って良し!!【悪質】 (213)
スカイプで会話対人の苦手克服を目指す3 (208)
--log9.info------------------
まりりん最高!!その21 (809)
【競馬】リーマン友の会【パート121】 (825)
くさたろう*第17草* (549)
グラスワンダーを豚って言うな!!!!!19 (298)
【存廃】名古屋・笠松を語ろう【ガチガチ】 (806)
【桜】サクラローレル17【月桂樹】 (506)
目黒貴子 Part3 (436)
【馬なり】よしだみほ32【1ハロン劇場】 (537)
ホッカイドウ競馬24 (269)
2012年度新種牡馬 (354)
ダンスインザムードの愛は妖精 Part24 (729)
★★★シンボリ牧場3★★★ (551)
脂っこい北海道の競馬関係者集まれ (544)
村田一誠スレ 15+ (503)
【鈴木】日刊スポーツ.6部【木南】 (734)
【×すがわら】菅原隆一【○すがはら】 (270)
--log55.com------------------
【極楽】とび蹴りゴッテスを語るスレ【とんぼ】
***とぶくすり***
私は名探偵・完全犯罪をつぶせ!
思い出の「ニュースキャスター」を語ろう
【月曜】深夜の鉄腕DASH!【木曜】
  パ パ パ パ パフィー  
天才てれびくんを語るスレ!!!!
ダウンタウンDX