1read 100read
2013年03月Windows30: Windows 8 part 85 (246) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Vista(笑)は史上最悪のWindows!SP2 (442)
最強アーカイバ Vol.9 (935)
 一日ごとにOS再インストール  (768)
☆★☆★クールなアイコン☆★☆★ (868)
Windows 8 part 85 (246)
WWWC part5 (435)

Windows 8 part 85


1 :2013/02/28 〜 最終レス :2013/03/12
■前スレ
Windows 8 part 84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1361721214/
■8の良い点
・最長のサポート期間
・軽い
・速い
・使いやすい
・かっこいい
・Windows 8にしたら彼女ができました
■8の悪い点
なし
              /´゙`ヽ、
            /     ヽ
           ,/./   ,....,  ;ii、
           ('/.i   ( (,,)  i::b
           i' i    `゙゙´ :「:::b
.          | |         丿:::h  windows8最高〜っと
.          'i| i    ./´`ヽ,|::::::h
           r' |   `゙'- ノ⌒ヽ
           /´tl i  〈,´゙`ソ/´'' ヽ
           丿i;:::ti|  ( `ヽソ/::::::ゝ 'i
    | ̄ ̄ ̄ ̄||'`i;t:| i`'''ノ/::::λ::;;} |
   |  FMV  || |ノ::ヽ,,ソノ::::::/´⌒ヾノ
  ,,..|____|トェェェェ;;::::::::;;;;/   'λ
 (..,,,,________,,..)::´/λ  ノミi
  | |__,| |____| |;;;;/ノ//)ノノ
  |,,,,|   | |     |,,,.|
       '''''

2 :
    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" / /|_|i_トil_| / /     / ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < >>1乙ぱい
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
   \!   ::c:: !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ´

3 :
>>1乙。
いつもありがとな。

4 :
>>1


5 :
>>1

良くできたテンプレだな

6 :
■8の良い点
・動作が軽い
・USB3.0の高速化(UASPサポート)
・UEFIセキュア ブートをサポート
・UEFI/GPT環境で起動が速い
・DirectX 11.1/WDDM 1.2サポート
■8の悪い点
・スタートメニューの廃止
・デフォルトで高速スタートアップが有効
・ウィンドウの透明感は廃止、ウィンドウの影はとても薄い影に変更される
・Modern UI版のIE10はプラグイン及びActiveX無効(FlashはMicrosoft提供の互換リスト登録サイトに限り有効)
・DVDの再生等はWindows 8 Media Center Pack(800円)が必要
・XD/NXビットをサポートしているCPUが必要
・Windows 8 EnterpriseのWindows To Go(USBメモリから起動)は環境によっては動作が遅い
・ARM版であるWindows RTは現在のところ対応アプリが少ない

7 :
【Windows 8関連スレを利用するにあたり知っておきたい事】 これまで以下の荒らしが確認されています
VZ爺 (Winアンチ)
 Vzや16bitといったレガシー環境、フリーで固めたLinuxに拘る
 Windowsを使わないにも関わらず連日張り付きネガキャンを行う
 1日50レス近く書き込む事もあり、他人と会話が成立しない(させない?)独り言のような書き込みが多い
 同じような内容を繰り返し書き、コテをつける事は頑なに拒否
 時々無知な信者に成りすましたりもしている
空気脳認定厨 (Winアンチ、マルエツドザ認定を過去の実績と自称)
 VZ爺同様、連日張り付きネガキャン、頻繁にIDを変えているため自演の可能性あり
 空気脳を流行らせたいが、嫌儲ではセンスがないと指摘される
 頻繁にIDを変え自演するがν速では工作がバレた、空自脳と書き込み笑われるがプライドゼロ
 ネガキャンに都合の悪い書き込みやVZ爺の批判に空気脳とアンカーを付けている
 上記VZ爺と語彙が被っている点、VZ爺を擁護する点から同一人物の可能性あり
空気脳 (アンチ派の気に入らない書き込みに使われる蔑称、起源は8スレ初期の8信者)
 現在は上記の粘着ネガキャンに都合の悪い書き込みに対して頻繁に使われているが、
 元々Windows 8スレ初期に連日張り付いていた特定の8信者を指していた
 当初呼ばれていた人物は、稚拙な内容や嘘の書き込み、自演などで上記ネガキャンにエサを与えていた
 当初の人物は、上記ネガキャンの支援が目的だった可能性あり
ネトゲ廃人? (8信者、自称敵味方識別者)
 VZ爺なみに連日張り付いてWindows 8を持ち上げていた信者、32bit版使用
 都合の悪い書き込みは敵と判断してNG宣言するが、最後と言いつつレスを返す
 父親の白内障から欝病、パニック障害となった修羅場を克服したとスレで自慢する
 スタート画面のUO(ウルティマ オンライン)からUOをプレイする◆Reffiz2Zh.と判明、単なるネトゲ廃人ではと指摘される
※諸注意※
・現在、空気脳という言葉はネガキャンに都合の悪い書き込みやVZ爺の批判に対して頻繁に使われています
・当初空気脳と呼ばれていた人物は、ネガキャン支援が目的だった可能性あり
・最近のスレ乱立、本スレ誘導といった荒らし行為はアンチ派や当初空気脳と呼ばれていた人物の可能性あり

8 :
>>6>>7
テンプレthx

9 :
あらまー大変空気脳w
突発発作でスレたてモードに入りました
http://viploader.net/ippan/src/vlippan308793.jpg

10 :
>>9
>>1-5
どう見てもアンチの皮肉たっぷりのテンプレに自演、確か自演は空自脳の十八番だったよな?
part 84でVipからきますた連投して荒らしたのもお前だろ、空自脳のスレ乱立自演乙

11 :
Win8プリインストールPCを買ってきて5日目。
データ移行しながら慣れようとしてる俺が来ました。
おまいらが絶賛する新UI(旧称Metro めんどくさいので以下Metro)ですが、
なんかちぐはぐな印象がぬぐえません。
ODBC設定をしようとしたら、Metroの画面には見つかりませんでした。
また、ファイラを探しましたが・・・同上
ファイラや設定周りはデスクトップアプリに任せているのでしょうか?
俺の探し方が悪いだけでエクスプローラやコントロールパネル相当のMetroアプリがあるのでしょうか?
知っていたら教えてください。
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨ よろしくおながいします。
  (__)_)

12 :
>>11
全部旧来UIでしかできない(クソ)仕様となっておりますよ。
今の内ならまだ返品できるんじゃない?

13 :
Win7にも旧来UI前提の設定とかあるし、どこまで返品すればいいんだろうな

14 :
>>10←相手を空気脳作戦は諦めません
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan308796.jpg

15 :
うわぁ、画像きもーい、アスペみたい
ドヤ顔でカキコしたみたいだけど、空自脳と書いてあるし、ださー・・

16 :
>>12
教えてくれてdクス。ただ返品する気はありません。
>>13
確かに7もリボンとか中途半端だったけど、
ここまでのちぐはぐさはHybrid W-Zero3以来の体験です。
自分で使う分にはいいけど、サポートするの大変になりそうでガクブルですね。
思ったのは、
4〜10インチぐらいの小さなタッチ画面にMetro画面、
13インチ以上の画面にデスクトップ画面
のデュアルディスプレイにしたら操作性上がりそうって事ですね。
いっそWindowPhoneがPCと連携してMetro画面(ランチャや情報表示)の役目でも
してくれればいいと思いました。

17 :
>>15←うーんとってもデジャブ
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan308797.jpg

18 :
ノートパソコンを買おうかどうしようか?悩んでいたけどWindows8を実際に店頭で
触ってみて、決心がつきました!ありがとう!Windows8!

19 :
こいつらキモイな

20 :
>>18←これで装っているつもりなんです
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan308795.jpg

21 :
パーツ使いまわしばかりで斬新さがないお

22 :
>>21←うーんとってもデジャブ
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan308792.jpg

23 :
・Windows 8にしたら彼女ができました
//2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up6/source/up2767.jpg

24 :
それは大変空気脳
http://viploader.net/ippan/src/vlippan308792.jpg

25 :
>>23
かわいい

26 :
売れないなら値下げしろよ。
それが市場の原理だよ、能無しソフト屋。
1200円でもダメなんだろ。
ならば先ずは980円くらいから始めろよ。
自分で始めたバナナの叩き売りだろ。
さて、480円いないか、480円。
えーい、負けた、280円。
105円だ、もってけ泥棒。
105円にマイクロソフトのマウスも付けちゃうよ。

27 :
スレチ承知だけどどうしても拡散しなければならない重大な真実があるんだ
【重要・緊急拡散】慰安婦問題の捏造が国会で暴露される!!!! 「朝日新聞を国会に呼べ」維新の中山成彬氏がついにタブーに切り込む!!!【画像あり】
http://www.news-us.jp/article/343493241.html
【政治】 「慰安婦問題は朝日新聞による捏造だった」 維新・中山成彬氏、国会で当時の新聞報道を用いて解説
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362739954/
「慰安婦問題は朝日新聞による捏造だった」 維新・中山成彬氏、国会で当時の新聞報道を用いて解説
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1753737.html

28 :
>>6追記
■8の良い点
・動作が軽い
・USB3.0の高速化(UASPサポート)
・4K Native対応(論理セクターも含めた完全な4Kセクターに対応)
・UEFIセキュア ブートをサポート
・UEFI/GPT環境で起動が速い
・耐障害性機能を備えたストレージ・プール(複数の物理ディスクをまとめて仮想的な大容量ドライブに)
・DirectX 11.1/WDDM 1.2サポート
■8の悪い点
・スタートメニューの廃止
・デフォルトで高速スタートアップが有効
・ウィンドウの透明感は廃止、ウィンドウの影はとても薄い影に変更される
・Modern UI版のIE10はプラグイン及びActiveX無効(FlashはMicrosoft提供の互換リスト登録サイトに限り有効)
・DVDの再生等はWindows 8 Media Center Pack(800円)が必要
・XD/NXビットをサポートしているCPUが必要
・Windows 8 EnterpriseのWindows To Go(USBメモリから起動)は環境によっては動作が遅い
・ARM版であるWindows RTは現在のところ対応アプリが少ない

29 :
>>28
んー、悪い点がどれも弱いと言うか今となっては大した問題じゃあないというか、、、

30 :
>>29←これで装っているつもりなんです
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan308798.jpg

31 :
ホットコーナーはバグです。
そのためにスタートメニューを廃止しなければならないほどでしたな。

32 :
>>31
お前の頭がバグってるんだよ。

33 :
>>32
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan308796.jpg

34 :
バカの一つ覚えの空気脳

35 :
日本でのOSシェア
Windows 7が54.55%
Windows XPが14.56%
Windows Vistaが11.54%
MacOS Xが9.46%
Windows 8が3.14%
http://gs.statcounter.com/#os-JP-monthly-201303-201303-bar

36 :
アメリカでのOSシェア
Windows 7が49.32%
MacOS Xが14.29%
Windows XPが13.46%
Windows Vistaが9.39%
iOSが6.28%
Windows 8が3.89%
http://gs.statcounter.com/#os-US-monthly-201303-201303-bar

37 :
>>32
ワロタ。
テーノーは虫食いさえ弁別できないのかwww
困ったちゃんOSを出してしまう虫食い思考の末のプロダクト。

38 :
自分が扱えないからバグだ、出来損ないだって喚くんだろ?
どうみても爺の頭がバグってるし、出来損ないだろ。
今日もまた一日中スレに粘着するのか?

39 :
一日2chに張り付いてる爺さんって嫌だな〜
まだボケてるほうが可愛げがある。

40 :
ワロタ。
テーノーはこれだから。
世界中から異協和音が噴出するプロダクトを作り出してしまうのは、自己修正ができない虫食い思考に支配されているからwww
始めるのはその弱点の克服からなのだが、その根本に組みできないがんじがらめの自縛www

41 :
哀れな人生だな。外は春の日差しで気持ち良いのに( ´Д`)y━・~~

42 :
わわわ。
それだから今、部屋の掃除をしてから出かけるのだ。

43 :
土曜日は午前中で診察終わっちゃうもんね

44 :
妄想はそのくらいにしとけ。
今、思考の罠にはまっているマイクロソフトの姿を指摘したばかりだぞwww

45 :
>>38
お前が粘着しそうな予感

46 :
このスレは 真性基地 vs 橋の下で基地を蹴る小学生8人 の構図でお送り致します

47 :
あららエイサー、富士通に続きサムスン様にも嫌われてるな
ゴミ同然のサーフェイスだしたのも原因かね
Samsungの幹部、『Windows 8 は Windows Vistaと同じくらい酷い』
http://taisy0.com/2013/03/09/14773.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

48 :
合格発表もあったし、大学新入生が今日あたり量販店でPCを検討してると思うんだが、
8を買うかねー。

49 :
>>47
それはVistaに失礼な気が。

50 :
【保存推奨】【拡散希望】朝日新聞が最初に「慰安婦の証拠出る」と書いた記事、実は全く逆の事が書かれた捏造記事だった!
日本維新の会、中山成彬議員が生中継中の国会で暴露!(現物記事有り)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=H-dBkv0LxDY#t=2871s

【政治】「慰安婦問題は朝日新聞による捏造だった」維新・中山成彬氏、国会で当時の新聞報道を用いて解説★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362778180/

51 :
システムにおいて、
部分最適ではなくて全体最適でなくてはならない、とよく言われるが、
8は、部分最適の積み重ねが、全体最適とならなかった、典型例かもしれない。

52 :
フリーソフトを入れるとスタートアップみたいなのはできるらしいですが、
それでも出来ない過去にはできたことってありますか?
システムフォルダへのアクセスが面倒くさいと聞いたことありますが。

53 :
>>52
なにも変わらんわ
システム関連設定へのアクセスは窓xでむしろ上がった
操作体系変わってる部分あるけど一度聞けば問題無い程度の差しかない
ただし、メトロアプリはオワットル

54 :
>>53
個人的にはその手のスタートメニュー系はオススメしかねるわ
システムいろいろいじるから今はよくても追々原因不明の変な症状が出だすに決まってる
つか操作方法が変わってるだけで機能そのものが大きく変わってるわけじゃないぞ

55 :
操作方法が大きく変わってるんですか?
今のxpとか7の使い方も満足にできない私には8は無理みたいですね。

56 :
面倒だと思うなら変えない方が無難
それが最良の選択肢

57 :
8を使いやすいという人もいる(らしい)し、8が絶対に合わないとは言わない。
ただ、XPや7で覚えた使い方と違う部分があるので、使い始めにかなり戸惑うのは間違いない。
後は、PCの使い方によるので、今まで使ってきたような特定のソフトを使う分には問題ないかもしれない。
XPも7も捨てていきなり8運用だけにするのは避けて、他の人の8を評価使用してから判断のほうがよい。
使っても8に慣れるかどうかは、断言できない。慣れずに使いにくいと言う人もいる。
慣れ以前の8の問題という人もいる。
せめて8はタッチパネルでないとデメリットが目立つ。
PCを使っている近くの人に聞いてみたほうがよい。
多分そいつに使い方を尋ねることになるだろうし。
俺なら7で様子をみることをお勧めする。

58 :
8にスタートボタン追加すれば、7より快適だぞ。
ファイルコピーとかよくなってるし、エクスプローラのリボンも悪くはない。
ただし、アプリは全削除で使わないって前提だけどなw
アプリストアだけは削除出来ないので不満はそのぐらいかな。

59 :
Classic ShellもStart Menu 8も見た目のショボさとかがアレで結局使わないことにしたけど、
慣れればあんなもんもういらんわ

60 :
>>58
シェルのこと?
ウィンドウを行ったり来たりが面倒臭い

61 :
スタートメニューはOS標準で使えるようにすればいいだけなのに
なんでメトロゴリ押しなんだろうな

62 :
変えるんじゃなくて、新しくノートパソコンを買おうと思ったら、7搭載機は
選択肢が狭く、なんでか8ばっかで、こりゃ困ったなぁ。ってとこでがんす。

63 :
>>62
PCの起動終了とスタートボタンで最初戸惑うだけだし
あとはそのOSをどう使えるかじゃなくてあなたが何をしたいか次第

64 :
何をしたいかっていったら動画を見たりしたいですけど、なんか店頭で展示されてる
8を触ってみたら、まずあのメトロの画面から先どうやったら?という疑問で、
なんかデスクトップっていうのを押したら、Windowsの画面みたいになったですけど、
その後例えばアクセサリからノートパッドを起動。とかもできなくて、
こりゃどうしたもんかなぁ。と今思い悩んでいるところです。

65 :
Webから購入だったらOSを選択できる場合が多いと思うので7をOSとして選ぶ。
量販店で8搭載機(7対応可能機)を買って、7をOSとして別途買ってインストール。
量販店で8Pro搭載機(7対応可能機)を買って、7のDiskを別途なんとか用意して、ダウングレードして7をインストール。
8搭載機を買って、ツールを入れて7ライクにして使う。
8搭載機を買ってそのまま使う。

66 :
> その後例えばアクセサリからノートパッドを起動。
タスクバーにピン留めでもしろよ

67 :
>>64
やり方は変わってるので最初なんじゃこりゃとか思うだろうけど、やり方分かれば今迄と同じかそれ以上の効率でできるとだけ言っとく(´・ω・`) 

68 :
>>66
普通の人はノートパットをわざわざメニューから使ってるのかな?
俺は既存ファイルの編集がほとんどだし新規でも右クリックで新規にテキスト作ってダブルクリックだけど
全くのpc初心者ならともかくそれなりになれてる人ならこっちじゃね?

69 :
ノートパッドはデスクトップにショートカットを作って、管理者権限にチェックを入れて
ピン止めですね。
UACを無効にしておくと、ノーチェックでプログラムファイルもいじれて便利。

70 :
世間の悪評にも関わらず、使ってみたら普通に使えるのな
特に不満もないや

71 :
modernが使えない以外普通だしな
俺はmodernのブラウザでflash見たいんだが
IE以外のブラウザは論外でピンチズームすらない
タブレット型PCを使うときは中途半端過ぎてダメダメのダメダメ
modernとは一体なんだったのか

72 :
もうちょっと様子を見て、マイクロソフトが改良して7みたいに
つかえるようになるまで、ノートパソコンは諦めます
8Pro版のノートパソコンは割高で馬鹿みたい

73 :
XPや7も満足に使え無いなら、いくら待っても使いやすいノートなんて出てこ無いと思うが。

74 :
新古のwin7ノート買えばいいじゃん
新品の格安8ノートより高いことがよくあるけど

75 :
やっぱりノートは延長保証に入って、三年なり四年なり使いたいんですよ。
中古だけは避けたいですね。

76 :
           ∧_∧   あなたが落としたのは
            ( ゚ω゚ )   Win2Kですか? XPですか?
          ■⊂   ⊃■
            /   !
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::
          :::::::::        lヽ,,lヽ  いぇ、98seです・・・
            _..       (    )
  -◯ ◯ー-''―-''◯''-''◯''◯と    i '''ー'-''◯◯'`'
   ,,  '''' .   '''''       '''''   しーJ 、、, ''''''''''
       '''''    ''''''''''
            ∧_∧  正直なあなたには
            ( ゚ω゚ )   Meにアップグレードを・・・!!
             .C□ソ
            /   !
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::
          :::::::::        lヽ,,lヽ  やめて!
            _..       (    )
  -◯ ◯ー-''◯-''◯''-''◯''◯と    i '''ー'-''◯◯'`'
   ,,  '''' .  '''''       '''''    しーJ 、、, ''''''''''

77 :
           ∧_∧   あなたが落としたのは
            ( ゚ω゚ )   WinVistaですか? Win7ですか?
          ■⊂   ⊃■
            /   !
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::
          :::::::::        lヽ,,lヽ  いぇ、WinXPです・・・
            _..       (    )
  -◯ ◯ー-''―-''◯''-''◯''◯と    i '''ー'-''◯◯'`'
   ,,  '''' .   '''''       '''''   しーJ 、、, ''''''''''
       '''''    ''''''''''
            ∧_∧  正直なあなたには
            ( ゚ω゚ )   Win8にアップグレードを・・・!!
             .C□ソ
            /   !
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::
          :::::::::        lヽ,,lヽ  やめて!
            _..       (    )
  -◯ ◯ー-''◯-''◯''-''◯''◯と    i '''ー'-''◯◯'`'
   ,,  '''' .  '''''       '''''    しーJ 、、, ''''''''''

78 :
若年世代のやつらも、小中高と学校でパソコン使って(習って?)たんじゃないかと思う。
その時のPCは、XPの可能性が高いと思うのだが違うのか。
そいつらが、XPの感じかなと思って8を操作したら結構戸惑うと思うんだが、
どうなんだろう。

79 :
>>78
子供なんて毎回全く違うゲームの操作にすぐに適応出来るんだから余裕でしょ

80 :
じいさんとは適応力が違うのだよ、じいさんとは

81 :
勘違いのモダンUIなんかよりもファイル管理機能を向上させて欲しかったな。
evernoteみたいに、フォルダとタグの両方が使いやすくするとかね…
(今もタグ管理の機能はあるけど致命的に使えないからなw)

82 :
ユーザーフォルダを動かすと不具合が起きるようになったことと
セーフモードに手動で入るのに大きな手間がかかるようになったのは個人的に許しがたい

83 :
>>65
>Webから購入だったらOSを選択できる場合が多いと思うので7をOSとして選ぶ。
って書いたが、Fujitsu,hp,NEC,Toshibaを見たが、
法人向けは普通に7が選べるようにしてあるが、
個人向けはほとんど8で7は在庫限りぐらいでほとんど選べないな。
EPSONは7が普通に選べるみたいだが。

84 :
そこまで適応障害の奴が本当にいるのかと心配になる

85 :
拡張子.datのデフォルト関連付けアプリって何かな?
いじってたらメモ帳になってしまった

86 :
UAC無効を勧める鬼畜がまだいるらしい

87 :
>>85
datに初期の関連付けはない。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014002
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win8wb/20130220_588341.html

88 :
へー

89 :
>>34←相手を空気脳作戦は諦めません
>>38
>>39←セットの登場は欠かせません
>>41
>>43←これで装っているつもりなんです
>>53←これで装っているつもりなんです
>>54←ギャー自己レス自演失敗w
>>58←リセットで登場です
>>59←これで装っているつもりなんです
>>66←うーんとってもピン留めバカブー
>>67←時々金星辺りまで飛びます
>>70←これで装っているつもりなんです
>>71←セットの登場は欠かせません
>>73
>>79←これで装っているつもりなんです
>>80←うーんとってもデジャブ
>>84←開き直りました
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309380.jpg

90 :
店舗に7のPCを並べればそれなりに売れるものを、
メーカーはMSに配慮して7を積極的に売ることもできない。
Windows離れを自分で演出してるようなもんだ。
メーカー担当者もぶちぎれるんじゃないか。

91 :
Windows の威を借りてもWindows でないものは売れない。
ケータイもスマホもタブレットもゲーム機も皆多様に経験して今日に至っている。
パーソナルスケールの汎用OSの遺産を売りにしか出来ないのだから、Windows 8 の縛りのある仕様は問題が多すぎる。
出来が最低だしwww

92 :
もう富士通が、パソコン売れないのは8のせいって言ってる
今度はサムスン

93 :
諸悪の根源ModernUIと腐ったスタート画面が無ければ普通のWindows

94 :
>>90
こういう無責任な発言してるバカいるけど7で売れるんなら
今までのpc不況はなんだよってはなしになるが?
タブレット人気ですpc売れなくなったのは8が出る前からだぞ
で8が出ても売れなかっただけで7の頃から売れてない

95 :
8が出ても売れなかったんじゃなくて、ただでさえ縮小模様だったから新しいOSを期待したら
8になった途端、売れ行きが更に、急激に悪くなった

96 :
>>94-95
景気の影響もあるんじゃないの?

97 :
じり貧のPCに活気を生み出すものをマイクロソフトが生み出せないでいるのは確か。
もし、イノベーションの余地がないというのなら、PCという成熟した製品セグメントらしい収まりかたをすればいいものを。
そしたら末永く安定した基盤でコンピューティングを楽しめるぞ。
開発もアプリユーザーも究極まで達する熟練の道を楽しんで歩むことが出来る。
16bitアプリケーションサポートの日本語化と英語版並みのウィンドウサイズがサポートされれば、俺の一生はそれで事足りるwww
だが、技術革新がお終いになることはない。
中核技術の上に次々と花が咲き続けるだろう。
汎用コンピューティングの種は尽きない。
浜の真砂は尽きるとも 世にハッカーの種は尽きまじ

98 :
>>94
全体的な傾向としてPCからタブに置き換わってるのはあるとしても、
新OSの買い替え需要で一時的にでも全く伸びないのは明らかに異常だよ
価値を創造してきた他社OSが伸びているのに、MS(8/RT/WP/Zune)が全く伸びないない
これは製品という小さな単位ではなく、戦略という大きな単位で誤ってるという事
サムチョンの話も”製品”よりも”戦略”の方を批判しているのが分かる

99 :
>>97
ハッカーがwwwwwwwwwww16bitwwwwwwwwwwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【iTunes】 Multi-Plugin その3 【for Windows】 (869)
Donut Vol.17 (426)
Safari RSS For Windows (815)
フリー/体験版・評価版関連ファイル直リン倶楽部 (918)
fubスレ Ver.7 (874)
MacをWindows互換機として使うスレ (216)
--log9.info------------------
【無能スタッフ】ごぶごぶ Part23【横柄浜田】 (883)
太田光のもう一度総理になりたい…秘書田中 (595)
脳活アップデートQ!スマートモンキーズ!! (312)
【ネタ妄想厳禁】2012 改編&特番情報 Part146 (278)
ローカル路線バス乗り継ぎの旅1【太川・蛭子】 (1001)
とんねるずが生放送!音楽番組全部見せます!! (887)
ハッピーMusic #1 (929)
世界ふしぎ発見! 〜16問目〜 (283)
【河本】 火曜サプライズ 【準一】 (380)
ハレバレとんねるず 略してテレとん (865)
news every. part5 (979)
火曜曲 10 (626)
とんねるずのスポーツ王は俺だ Part3 (285)
韓国を叩く番組作れば視聴率上がって赤字解消 (721)
☆☆☆ めざにゅ〜 Part6 ☆☆☆ (622)
【千原ジュニア】にけつ3台目【ケンドーコバヤシ】 (253)
--log55.com------------------
ダンベル何キロ持てる?は筋肉バカが見る糞アニメ
Dr.STONEはやっぱりホモ臭い糞アニメ
IDなし グランベルムはダサロボット糞アニメ
あんさんぶるスターズ! part.1
戦姫絶唱シンフォギア XV 声優の歌声がうざい糞アニメ
炎炎ノ消防隊はキリスト教を賛美しイスラームを冒涜する糞アニメ
かつて神だった獣たちへ 2人目
異世界チート魔術師はとりあえず魔力がないと冒険できない糞アニメ