1read 100read
2013年05月エアライン71: 【県民無視】いわて花巻空港2 【新ターミナル建設】 (683) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東日本震災】エアタリフについて語る149【応援】 (776)
【NRT】成田国際空港 26タミ【発着枠27万回】 (531)
【SK】スカンジナビア航空【SAS】 (236)
【ANZ/NZ】ニュージーランド航空【国営】 (870)
【着陸復航】ゴーアラウンド情報 2週目【ゴーアラ】 (208)
【ERJ】J-AIR【その3】 (480)

【県民無視】いわて花巻空港2 【新ターミナル建設】


1 :2012/02/23 〜 最終レス :2013/05/07
県内でもかなり存在が薄い、いわて花巻空港。
フル規格新幹線の駅が日本最多の7つもある新幹線至上主義の岩手県にあるため
周辺の青森空港や秋田空港に比べ存在感が薄い花巻空港。
しかし新ターミナル建設や滑走路延長、台湾チャーター便増便など
明るい話題も多いいわて花巻空港について語りましょう。
前スレ ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1137850336/l50
3月から福岡便復活 名古屋小牧便増便

2 :
>>1 乙

3 :
>>1

いわて花巻空港 オフィシャルページ
http://www.hna-terminal.co.jp/
フライトレーダー 花巻空港周辺 (近い将来見れることを願って…)
http://www.flightradar24.com/39.43,141.1/12

4 :
>>1 乙

5 :
1です、クソ田舎空港ですがまたーり語ってまいりましょう
前スレ、最初立ち上げたの2006年だったのにはビクリw

6 :
>>1 乙です

7 :
伊丹便、4月だけ1日4便なの?。なぜ?

8 :
>>1新スレ乙
さて、次スレは何年後かなw

9 :
>>1
なんかドッカーンと面白いチャーター来ないかな

10 :
今日は吹雪いてるのかい?花巻

11 :
さっく高速で花巻通ったけど、視界悪かったから
空港も視界悪いかも

12 :
花巻空港の利用者数 目標を大幅下方修正
県は24日、いわて花巻空港の利用者数の目標を定めた「中期ビジョン」の数値を大幅に下方修正した。
右肩上がりで利用者が増える想定だったが「機材の小型化が進み、提供座席数の大幅な増加は
見込めない」として現実的な数値に着地させた。
 ビジョンは2010年5月に作成。すでに花巻空港発着の路線を持つ日本航空(JAL)の経営危機が
発覚していたが、10年度29万3千人▽11年度43万5千人▽12年度51万3千人と伸び続けると皮算用していた。
 平行誘導路や国際線チェックインカウンターが整備されることを踏まえ、「国際チャーター便や
平泉の世界遺産登録で観光客が延び続けると想定した」(県空港課の担当者)という。
 しかし、10年度は目標を下回る25万1千人にとどまったほか、震災で国際チャーター便が伸び悩んだ。
このため、11年度は28万3千人、12年度は29万9千人と6割程度に下方修正を余儀なくされた。
担当者は「作成時に過大だという批判はあったが、高い目標を掲げないと誘致は進まない」と釈明している。
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001202250003

13 :
>>3
東北地方も見れると嬉しいんですがね〜
誰かADS-B受信してる人でデータ提供する人なんて現れないかね?
ただERJやCRJはフライトレーダーには反映されないようだから
せめて738ぐらい飛ばしてくれないとね

14 :
国際線の定期便誘致したいとこだけど誘致するネタがないか〜


15 :
ソウルは青森も秋田も仙台もあるしなぁ。

16 :
国際線ねえ・・・・・・・
台湾、韓国とも仙台にほぼデイリー運航だしね・・・

17 :
だよなー
ネタがなさすぎだな岩手は

18 :
>>16
4−5月の700人規模で、台湾からのチャーター便が就航
(岩手日報)

19 :
これはなかなかのニュース

20 :
岩手の航空ファンのみんなは、
普段どうやって活動してます?
俺花巻空このしょぼさに
呆れてるんだが、飛行機大好き航空ファンなので
(´・ω・`)状態・・・

21 :
>>20
大阪に勤めていた時は馬鹿高い運賃で帰省していました。
今は関東在住だから利用することない。年末帰省した際は
FDAの着陸と新幹線が並行して興奮した。

22 :
そもそも岩手なのに求めるほうがおかしくね

23 :
>>22
転勤で岩手きたから
がっかりなんだ。
岩手の地元の人自体、「盛岡なにもないから、
仙台行くよ」とかいうしw

24 :
花巻空港使うより仙台空港使った方が往復の交通費考慮しても安いからね。

25 :
>>20
花巻は便数の少なさもさることながら、田舎の割には自然とも絡めて撮れないので、おもしろくないよ。
転勤が長引きそうなら趣味を変えたほうが早い。

26 :
もともと岩手住んでるから気にならないけど、そりゃ環境の素敵なところからいらした方には最悪だろうよ、ご愁傷様〜
でも早く帰れる事祈ってるよ
どう考えても航空業界の発展はいわては難しいだろう、現状維持がいいところか
そもそも人口が少ないからねぇ、なんかのきっかけで東北地方の人口が増えれば




27 :
伊丹のパック、4月からはずいぶん安くなった
小型化前に戻った感じ
一人用は相変わらず高いが

28 :
お!秋田からダイバート

29 :
花巻にダイバートは珍しいね

30 :
くそ、出遅れた

31 :
花巻観光バスで秋田へ向かわれました。

32 :
高速乗って行くこと考えると、仙台に降りられるよりは幾分マシかw
にしても花巻は空港近くにバス会社あるからラッキーだよな

33 :
ジェイエア4220で新千歳へフェリー

34 :
>32
2171便は10:00頃着陸、バスは10:00ちょっと過ぎにターミナルビル前に到着、
ダイバート決定からすぐにバスを手配できたことになりますね。
恐らく待ち時間もなく秋田空港へ直行したはず、高速すぐ乗れて90分ぐらいで到着したと思います。

35 :
ダイバート先のこと、最初は秋田のOCCとやり取りしてたからね。
仙台にいくか、それとも花巻かで相談してたよ。
なので、かなり早い段階で手配できてたっぽい。
まぁ、定刻で着てたとすれば、秋田あたりで小一時間グルグルやってたんだから、相談する時間はそれなりにあったのかとw

36 :
花巻にダイバートなんて珍しいね。

37 :
去年FDAが花巻に初就航した日、
定刻過ぎに名古屋からの便が来たと思いきや、
なぜか飛んできたのはJAL機で、秋田からのダイバートだった。
報道陣含め皆、あれあれっていう感じに。
その5分後くらいにFDA機が遅れて飛んできて、放水で歓迎。
ちなみに秋田への客は、JRバスが送っていったっけ。

38 :
>37 あのときのCRJはダイバートだったんだ、放水車の前を申し訳なさそうに横切ってたね
そういや、花巻って放水車3社あるのね、モリタは質実剛健でかっこいいが、ローゼンバウアーとシデスは
舶来のかっこよさがあるね!

39 :
今週になってまた松島TWRが聞こえるようになった@奥州市江刺区
でも同じ場所から出てると思われるRDRは・・・のまま
全面復旧は何年後なんだろうねぇ。
って、すれ違いヾ(゚д゚;) スッ、スマソw


40 :
花巻空港つまんないお

41 :
ほんと、この空港はつまらん
まだ、767が来る秋田のほうがいい

42 :
>39
まじすか、チェックしてみます!

43 :
いわて花巻発着便が増便、福岡直行便も復活−3月のダイヤ改正で /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120309-00000055-minkei-l03

44 :
震災後に大奮闘してたRDOのおねえさん、今どこで何してるんだろうなぁ。

45 :
>>44
結婚退職したとかって、当時このスレで有ったけど。

46 :
あのテンションの高さは、多分JEXや
J−AIRのPの間では有名だったはず。

47 :
あー、懐かしいね。
っつか、あの24時間体制になった時から間もなく1年なのね

48 :
でっかい飛行機がみたいお

49 :
同意
小粒君は飽きたw


50 :
搭乗率考えれば、150人クラスは投入できないでしょうな

51 :
MDや738が来ていた頃はよかったな

52 :
CRJはもうお腹いっぱいだお

53 :
この際だ、ボンQとSAABもこっちまわしてくれ
SAABで福岡行きたいお

54 :
なんかなあ。
CRJとERJだけってあまりにも寂しいよね。
青森、秋田、庄内、三沢、大館能代以下w
岩手県民もっと飛行機乗ろう

55 :
FDA離陸やめて戻ってきてたみたいだけど、どうしちゃったの?

56 :
>>55
まじすか?

57 :
これか
3月11日(日)運航状況について機材整備のため以下の便は欠航が決定いたしました。
 FDA354便(花巻⇒名古屋小牧)
以下の便は使用機到着遅れのため出発に遅延が生じております。
 FDA337便(名古屋小牧⇒熊本)
 FDA338便(熊本⇒名古屋小牧)
 FDA309便(名古屋小牧⇒福岡)


58 :
FDA、機材故障で花巻ステイだとw

59 :
>>58
ソースきぼん
無線?

60 :
ステイする時は乗員さんも大変だろうね。
着替えなんか持ってきてないだろうし。
ルートインにでも泊るのか、
それとも仙台空港かどっか経由して名古屋に帰るのか。
部品を静岡か名古屋から持ってくるのかな?

61 :
整備士いるの?

62 :
>>61
たぶん花巻常駐整備士はいないんじゃないか?
JALの整備士が花巻で受託してんじゃないかな?
なのでFDAの整備士が名古屋か静岡から花巻に移動して
くるんじゃないかと・・・

63 :
ちょっとFDAスレにも行ってくる。

64 :
移動してくるのか もしかして新幹線でとか?
どっちにしても大変だね

65 :
FDAも頑張ってるんだね。
花巻に3人も営業置いてるとは。

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20111215_11

66 :
311のFDA354は滑走路に鳥が多くてV1手前125ノットでブレーキ
今日は、カンパニー入り悪くて飛行機側が聞き取れんかったけど、ブレーキテンプが
上がってブレーキ固着しちゃったんじゃないか?

67 :
>>66
お、貴重な情報
ブレーキ固着だとしたら、結構おおがかりな
部品交換では? 今頃は、名古屋から部品輸送中か?

68 :
俺も13:45位にR20に着陸するのを見て17:15ころに空港の前通ったらまだFDA
がいて疑問に思ってしまったよ。ちなみに機材は赤いJA01FJ

69 :
前スレもなんだけど
このスレって無線内容だだ漏れしてんだけど大丈夫なの?
みんな気にしてないの?

70 :
クーリングするのに平行誘導路戻ってくるだけでは冷めきらなかったかもね。
ディスク、パッド交換、前後のギアで何セットある?
今日中に整備して、明日フェリーかな?

71 :
>>70
そういうのって、一晩で修理できるものなの?
部品は花巻に常備してるのだろうか?
>>69
まあ、このスレというより2ch全体では?
航空無線スレッドなんかもっと色々書いてあるしなあ・・・・

72 :
前スレもなんだけど
このスレって無線内容だだ漏れしてんだけど大丈夫なの?
みんな気にしてないの?

73 :
>>71
ブレーキであればそんなに時間かからないのでは?部品すぐ揃えばだが。
>>69
ダダ漏れだけど、なんか近所の親父がイヤホンなしでダダ漏れさせてるようなイメージ金

74 :
ごめん
2度書きしてしまった
>>71
ふ〜ん そうなんだ
いや 他のスレで『無線情報は控えて下さい』ってあって黙視情報に徹してるところもあったからさ
地域性なのかな?

75 :
>>74
地域性って言ったって、法律だからねー。
従免持ちだと罪が重くなるよ。

76 :
詳しく書きすぎるんだよw
しかもいつも同じヤツだ

77 :
では控えましょう

78 :
FDAはお昼頃帰った?

79 :
11時頃だった気がする

80 :
無事復帰しましたね
気のせいかいつもと違う空港行った気がするがw

81 :
花巻空港バカにされまくってんな
でも旧々ターミナルと旧ターミナルが現存している
空港なんて日本で花巻くらいだろ?
観光スポットじゃね?

82 :
そういう考えもありだね
ふるさと再発見ということで

83 :
>>81
そういやそうだ、新旧混在はほかにないね。
旧絵プリンは小型機のスポットとしてしっかり機能してますしね。

84 :
アメリカンエキスプレス経由でキャセイパシフィックマルコポーロクラブの
ゴールドになったけど海外行くときはいつも自腹でビジネスクラス買っているので
何のメリットもないよ。

85 :
>>84
で?

86 :
>>84
で?

87 :
小型機、回転翼今日は良く飛んでましたな。
RDOさんも忙しそうでした

88 :
>>84
スレタイ読んでからこようね

89 :
花巻空港でなんかあったね、1500頃

90 :
鬼ごっこしてたっけね

91 :
JL2835がしばらくホールドになってたね

92 :
また鳥の仕業?

93 :
なんか侵入者が滑走路入ったんだっけ

94 :
滑走路とか、設備とか点検するのでランウェイクローズでホールドってことか。
その場合、航空法で罰せられるんだっけ?
あまり思わしくないねー、テロリストだったら怖っ!


95 :
チャーター便情報でてました
ttp://www.hna-terminal.co.jp/files/4_5.pdf

96 :
flightradar24、ギリギリ県南から表示されてるけど、
前からそうだった?

97 :
>>96
俺もそれ気になったよ。
前は東北は全滅だったけど、つい最近から仙台や山形付近が移るようになった
たぶん誰か受信装置買ったのかな?仙台あたりで。

98 :
FDAは色がいろいろで楽しい

99 :
J−AIR 4220便 離陸

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【お気に入りスッチー(CA)について語る会】 (748)
ぬるぽで3時間以内にガッされなければ神@エアライン036便 (423)
【CDG】エールフランス AF007便【ORY】 (795)
史上最低のエアラインを決めるスレ・2社目 (807)
【のんびり】航空会社のラウンジ【まったり】 (789)
【釧路】【根室中標津】道東の空港その1【帯広】 (744)
--log9.info------------------
【313系】JR東海在来線を楽しむスレ3両目【211系】 (797)
西武鉄道について。製品化してほしい車両(模型) (453)
●鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい ● (949)
京成グループを模型で楽しもう Part6 (615)
【工作】スタぢおフール監視委員会8 (851)
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ6 (661)
発送軍団★7 (427)
KATOポケットライン信者の会 (824)
【けいおん!】模型でうんたん♪【かわ唯】 (383)
【1/80 1/87】日本型プラ製品スレ3【16.5mm】 (391)
銀座パノラマ (763)
【信者】16番真鍮製完成モデルを語ろう【争い】 (817)
Nゲージ叩き売り情報第23報 (391)
TOMIX信者の会Part133【真談話室112】 (468)
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -4- (571)
【個人店】九州の模型店【量販店に負けるな】 (894)
--log55.com------------------
【速報】辻元氏に脅迫状が届く。ネット情報を真に受け、恥かかされた勢力の仕業か [498415398]
「古文・漢文」←これなんかに使ったやついるの? 英語やったほうがいいんじゃね [998671801]
【安心】酒から消毒用エタノールを生産する方法【安全】 [982282904]
ガチでめちゃくちゃ効果があった健康法wwwwwwwwwwwwwww [998671801]
橋下徹「日本を愛するなら外国人が政治家になっても良い。日本国籍でも日本を愛してない人もたくさんいるんだから」←反論できる? [998671801]
加藤厚労相 1日あたり3830件の検査が可能になったと発表 ←これも嘘なんだろ?w [374943848]
【緊急】なあ、岩田を支持してたのって俺らの"黒歴史"になりそうじゃないか? [535650357]
【勝利】内閣官房、五輪関連行事を中止 [498415398]