1read 100read
2013年05月DTV38: ↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ26↑ (331) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DTV逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part3 (685)
TS初心者勉強会 25頁目 (936)
映像可逆圧縮総合スレ Part3 (736)
■街のビデオ屋について語るスレ■ (434)
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/PV4 109枚目 (916)
「Pinnacle Systems」 PINNACLE STUDIO DELUXE (270)

↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ26↑


1 :2013/01/14 〜 最終レス :2013/05/13
【Adobe After Effectsオフィシャル】
http://www.adobe.com/jp/products/aftereffects/
【前スレ】
↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ25↑
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1341898052/

2 :
【関連スレ】
【合成】コンポジションソフト総合スレ【エフェクト】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071198488/
Adobe After Effects初心者スレ コンポ21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351166997/

3 :
【関連、参考サイト】
ayato@web (実践的Tips満載)
http://www.ayatoweb.com/index.html
AEP PROJECT(国内で最も勢いのあるユーザーコミュニティ)
http://ae-users.com/jp/
Creative Cow Forums (英語・ものすごい勢いのAEフォーラム)
http://www.creativecow.net/index.php?forumid=2
http://www.creativecow.net/index.php (←トップ。他のDCC系ソフトのフォーラム・チュートリアル満載)
CValley / After Effects Plug-In パーフェクトリスト
http://www.cvalley.co.jp/ae_plugin/index.html
Adobe After Effects総合スレッド まとめサイト@Wiki
http://wiki.livedoor.jp/adobeaftereffets/
Video Copilot.net (チュートリアル動画が充実)
http://www.videocopilot.net/

4 :


5 :
1乙
SmokeはMACしかなくなっちゃったからなー
どちらかというとプレミアの様な編集メインのはず
上のFlameがAE的で昔はCombustionがその下に有った
Nukeは体験版触っただけだけど、作法覚えると使いやすいかも
AEはどちらかというとモーショングラフィックソフトで
本格的なコンポジットにはあまり向かないと思う
メインの画面がスプリット表示で他の素材と比べられないし
3Dで配置した時のハンドリングが悪い
複雑な事するとプリコンポだらけでどれが何やらこんがらがってくるw

6 :
ayato@webは画面通りに同じ作業をしても
なぜか同じようにならない。これマメな。

7 :
Video CopilotのElement3Dのページで、「Element 3D は、グラフィックカードドライバーの問題により、Boot Camp での Windows 環境は動作保証外となります。」
とあるんだけど、だれかMac book pro RetinaでBoot campしてWindowsでAfterEffects動かしていて、Element3D使っている人いたら使えるか教えてもらえませんか?
今度、mac book pro買おうと思ってるんですけど、できればAdobe製品はmac版買いなおすのが予算的にきついので教えてほしいです

8 :
>>5
スプリット表示で他の素材を比べられないって、
ロックして常にこのビューをプレビューでダメなのか?
他のソフトだと同時再生出来るの?

9 :
>>7
普通に使えてるよ

10 :
>>8
コンポジットウィンドウ二つ並べてもカラコレやペイントする時に不便じゃない?
CS6でやっとマスクのフェザーも調整できるようになったみたいだけど
選択範囲とマスクが同じなのも使いにくい
部分的に選択範囲を指定してカラコレし、その外側をマスクで切って他のに載せるとか
2つ重ねてプリコンポして持っていかないと出来ないみたいなので、
その辺も可能なら出来るようにしてほしい所
nuke半額セールやってくれないかなw

11 :
>>7
mac側で使っても糞重いよ

12 :
trapcodeのシリアルって
プラグインを削除する以外に、
どうやったら解除出来るんでしょう?
ようするに赤で×がつく状態に戻したいのですが、
シリアルをクリアしようにも正しいシリアルを入力しない限り
操作を完了出来ないため、ずっとシリアル入った状態になってしまい、
そのPCを起動中には他のPCで同じアプリを使えなくなってしまうんです。
プラグインの削除、再インストール以外の方法で知りませんか?

13 :
プラグインの削除、再インストールをなぜそんな拒むのかがわからん

14 :
プラグイン削除したら赤い×の状態にならないだろ

15 :
削除、再インストールって書いてあるのも読めないのか

16 :
再インストールだとレジストリ残って、
シリアル入った状態になるんじゃね?

17 :
シリアルもう1個買えや

18 :
要するにどこのどのファイルにシリアル情報が記録されてるか教えろって事でしょ

19 :
CS4のexpressionで
英語→日本語
変換したいのですが、
http://ae-users.com/jp/resources/2009/03/translate-expression-script-japanese/
ダウンロード出来ず・・・。
どこで入手可能なんでしょう

20 :
しかし今更ながらCS6のスプラッシュのキモいカーテンみたいなのは何なんだろうな?

21 :
Metropolitan: 3D City & Skyscraper pack is Now Available!
Check out the promo and Feature videos now!
だってさ。イエーイ

22 :
景観素材?E3Dって未チェックだったけどこの素材って独自形式?
それともobjとかcolladaとか?

23 :
配布してた素材はE3Dの独自形式とobjの2種
製品版は知らん

24 :
E3D用にどんな素材が欲しい?
期限無しなら作ってやんよ

25 :
まじか
アンドリューがデモで使ってるアニメーションする鳥とかそういうのがほしい

26 :
結構寄れるリアル路線の地球が欲しい

27 :
さらに寄って地形や建物、生き物まである地球

28 :
E3Dのニューバージョンいいね!
OBJをシーケンスでインポートすれば複雑なアニメーションでもAEに読み込んでカメラワークを自由にできるなんて!
やるなぁVC。

29 :
じゃあE3D用の素材をつくるとしたらobjもしくはobjシーケンス?
テクスチャーとかどうしてんだろ

30 :
アニメーションさせたいならOBJシーケンス。
Blenderで試してみたけど、アニメーション設定してOBJに書き出すときにAnimationにチェック入れたらできた。
デモを見る限りではテクスチャは従来通り
事前にUV作ってれば問題なさそうだったよ。

31 :
>>30
Animationってオプション知らずに一コマずつエクスポートしてたw
ついでにSelectedも知らずに後からObjファイル一個ずつ開いて
余計なオブジェクト削除してたわw
助かった

32 :
そうなのか、ありがと
ちょっとobj勉強してみる

33 :
テクスチャ解像度どのぐらいまでいけるの?
複数のテクスチャを切り替えできるなら
>>26とかNASAから高解像度の画像もらってきて球体に貼るだけでできるけど

34 :
>>33
15000*15000px 300dpiの素材は読めたよ。

35 :
>>33
地球儀みたいに凸凹してるのがいい

36 :
>>35
そんな宇宙空間から分かるほど凸凹させたらリアル路線ではなくなると思うけどな

37 :
結構寄ったらわかるのがいい

38 :
結構寄るってのがどのぐらいのイメージなのか画像で教えて
地表の凹凸が分かるって既に大気圏内を飛行してるぐらいだぞ

39 :
こんなのが欲しいけど解像度的に無理だと思うし作るの大変だと思うから気にしないで
一番下くらいのディテールなら楽そうだけど微妙だよね
http://us.123rf.com/400wm/400/400/antartis/antartis1010/antartis101000034/7977215-ecological-catastrophe-of-the-earth--shallowing-of-the-oceans-and-seas.jpg
http://animeonly.org/albums/2006_10_20/Wallpapers-LinuxArt/earth-bump-map_jpg.jpg
http://th06.deviantart.net/fs70/PRE/f/2011/333/2/a/earth_from_space_by_electroplated-d4hndku.jpg

40 :
SonyのVAIO ZシリーズのVPCZ23AJを使ってるんだが
Power Media DockをつないでるからAMD Radeon HD 6650MがあるのでElement3Dが使えるはずなんだが
Element3Dを起動すると「Element has encountered an unrecoverable error.」とでて落ちてしまうんだが、誰か解決策知らない?
OS:Windows 7 Home Premium
After Effects CS6
Element3D 1.0.345

41 :
これくらいの距離からならノーマルマップで出来そうな気がする。
たしかWinなら画像からノーマルマップを作るプラグインがあったよね。
まぁどこまで寄るかでどこまで作り込むかが変わってくるけど。

42 :
>>40
radeonのドライバ入れてみれば?

43 :
>>42
VPCZ2*「AMDグラフィックスドライバーVer.8.932.5.0」アップデートプログラム [Updated 2012/06/13]を適用したんだが、動かないんだ

44 :
>>43
いやそういうsony用にチューンされたやつじゃなくてって意味ね

45 :
>>44
デバイスマネージャー→ディスプレイアダプター→AMD Radeon(TM) HD 6650M
からドライバーの更新をしてみたが最新状態だといわれてしまった

46 :
>>39
全然リアル路線じゃないじゃん!

47 :
>>45
ドライバアンインストールしてAMDからradeonのドライバを落として入れ直してみれば?
それで入るかわかんないし入った所で使えるかかわかんないけど

48 :
AMD Mobility Radeon™ Driver Verification Toolをダウンロードしてみたけど、対応してないとでてインストールできず
公式サイトに
The following notebooks are not compatible with this tool:
Notebooks equipped with switchable graphics
Toshiba® notebooks
Sony® VAIO® notebooks
Panasonic® notebooks
ってあったから、無理っぽい・・・

49 :
ノート使ってるんだから諦めろ

50 :
フラッシュバックからメール来たけど
Primatteってプライマットって読むんだな
ずっとプリマットって言ってたわ

51 :
BlackmagicのIntensity Pro使ってる人います?
cs6で使おうとしたけれど仕事場および自宅のWindows7 64bit、ともにAEでは認識しませんでした。PhotoshopCS6では使えるんだけど。謎。
ドライバも古いバージョンとかいろいろ試したのですが。
イレギュラーなことと言ったら起動ドライブが容量小さいSSDなんでAdobe製品は他のドライブにインストールしてるけど。。関係あるかなあ。。

52 :
インテン先生マザボとの相性が結構アレだからそれでは?

53 :
相性ですかー。マザボ古いから交換しようかな。
ありがとうございました。

54 :
CS6以前のバージョンではどうだったのよ
他にもキャプチャするソフトあるからそれで確かめてからの買い換えの方が良いよ
買い換えてもダメでしたとか泣けるぜ

55 :
おおアドバイスサンキュー。
aeはcs6以外にcs4、cs5ともにダメ。プレミアも設定のせいかも知らんけどだめ。
付属のキャプチャ&再生ソフト、photoshop、vegas proはok。
仕事場はCore i7 980x、自宅は2600k。
うーん。来月に入ったらOS入れ直してみよう。

56 :
質問です。
機材はプレミアとアフターエフェクツのCS5.5です。
1080で撮った素材を最終的に720で出力する予定なんですが、
出力が小さくなるのでAEでスタビライズさせたときに画角をクロップされるのを
防ぐことはできますか?もし可能でしたら方法を教えて下さい。
720のタイムラインに1080の素材を載っけてそこからダイナミックリンクで
AEに行ってスタビライズさせてるんですが、そのままの大きさでクロップされちゃうんで
困っています。

57 :
Zaxwerksの3D Invigorator Classic V6をシーバレーでダウンロード購入して
正規認証コード送られてきてインストール・認証したんだけど、
編集中は問題ないのに、RAMプレビューとか本レンダリングをすると
デモ版の透かしが出てきて困ってる。
アンインストールとか認証解除→再アクチとかしてみたけど同じ。
認証コードとかの問題ならハナからデモ版にしかならないと思うんだけど…
環境はCS5、WIn7 x64、インビゴは6.5バンドルのV3からのアップデート版。
コンポできてんのにレンダリングできん…orz

58 :
とりあえずRAMプレビューを使わずにメモリ上でレンダリングして
「RAMプレビューを保存」で乗り切ったけど、このままじゃ
使い物にならないなぁ…

59 :
何のためにシーバレーで買ってるんだか

60 :
ここで尋ねるよりシーバレーに問い合わせなよ

61 :
>>59-60
まぁ、ごもっともなんですけどね。
認証コード関係じゃなさそうだから誰か解決策知らないかなぁ、と。
とりあえずシーバレーに問い合わせたので回答待ちです。

62 :
教えて下さい。
CS6で45分ほどの
編集した動画(音声有り)を書き出したいのですが、
画質を落とさず尚且つ容量も抑えて
書き出したいのですが、一番理想の書き出し方を教えて下さい。
最終的にはDVDにする予定です。

63 :
エンコードスレで聞きましょう

64 :
AEの書き出しは容量とか無視して最高画質にするのが基本

65 :
>>62
エンコードはエンコソフトでやった方がDVDに書き込める形式にしたり細かな調整ができて良い
aviutlとかそういう系の

66 :
質問させて下さい!
CS5.5ですが、新規平面を作成した後で、その平面の設定
(サイズや色)を変更するにはどうすればいいんでしょうか?

67 :
ctrl+y

68 :
>>66
ctrl+shift+y
初心者スレで聞けよ…。

69 :
新規平面作るときに頭ん中で
「ヘイメ〜ン」って黒人ラッパーがささやくのって俺だけ?

70 :
>>68
ありがとうございます!
確かにそうですね、すみません…>初心者スレ
一応AEは10年近く使っているのですが、知らなかったことに我ながら驚きですw

71 :
ショートカットの一覧は定期的に見直して損はないな

72 :
俺もこないだ初めて
「[U]:キーフレームのあるプロパティだけ開く/[UU]:変更されたプロパティを開く」ってのを知ったw
あと6.5では[@]だった全プロパティ展開がCSでは「タイムライン全画面化」になってて困ったが、
[Ctrl+@]になってたのね。

73 :
3DInvigoratorでレンダリング時だけウォーターマークが出る件、
シーバレーに問い合わせたところ
「マルチプロセッサ設定の[複数のフレームを同時にレンダリング]を切れ」
とのことで、解決しました。
複数スレッドが立ち上がってライセンス違反扱いされてたってことか。

74 :
>>73
報告ありがとう。
その設定は罠だから常時OFFで構わないよ。

75 :
キーフレームをカスタマイズすると色々と楽だけど
他でAE使うときにパニクる

76 :
>>73
ちなみにそれもしかしてMac?

77 :
>>75
他で使うなら設定ファイル関連は持ち歩いとけば?

78 :
>>77
人様のとこの各種設定なんかそう簡単にいじれないよ
戻すにしてもね

79 :
え?ユーザー分けて作業しないの?

80 :
しないよ

81 :
そんなとこの環境守るとか律儀だね

82 :
モラルの問題だろ。同じ穴の狢になってどうする。

83 :
レジストリ弄るわけでもない単なるテキストファイルを守るモラルって何だろう?
元に戻してもダメとか意味わからんよ

84 :
機材を借りてる立場なわけだし

85 :
何処の馬の骨かわからんヤツが
自分のPC環境で同じことしても
そう言えるならスゴイw
俺なら嫌だね

86 :
出向で作業したときは許可得てアカウント貰って、
設定も変えてスクリプトも持ち込んだなぁ。
外の人間にそのままPC触らせるとかその仕事相手を疑うわ。

87 :
しつけーよ

88 :
プラグインの値段上がってるなぁ
まだまだ上がるかな

89 :
CS6がサクサク動くスペックってどんなスペック?
core7にすればいいの? 今core3です
16GBにすればいいの? 今8GBです
グラボいいのにすればいいの? 
どのスペック強化すればいいの?

90 :
どんなに頑張ってもサクサク動かないから安心しろ

91 :
サクサクは無理だがメモリは32GBが基本だよ

92 :
亀ですが…
不覚にもリアルバカアフさんに萌えました。

93 :
>>91
みたいだね。
24GB@X58マザー(RampageVFormula)
なんだけど、最近HD以上を扱うことが多くなってきたのでネットで48GB動作報告されてるメモリー注文した。

94 :
Element 3DのCity Bundleのオブジェクトファイルを買ったんだけど、
これってデフォルトでは、テクスチャを読み込んでくれないんですが、
1個1個自分でテクスチャ選択しないといけないものなの?
無償で配ってるアイフォンはデフォルトでテクスチャがついてるけど、
なにか設定がいる感じですか?

95 :
>>89
CPUはi7
メモリは16GB以上
グラボはGTX6**系
さぁ今すぐ買ってPCに付けるんだ

96 :
>>94
アンドリューに聞けよ

97 :
初心者スレの話題で思い出したけど
ジョジョのOPすげえよなあ、さすが神風動画だわ

98 :
アニヲタ市ね

99 :
i7 3770k
DDR3 16GB
ゲフォ GTX680 4GB
これならある程度まともな作業になる?
クアドロ上位モデルなんて高杉て買えん・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PV5 アースソフト (547)
エンコ中のひまつぶしは? (239)
アニメのフレームレートを報告するスレ 24fps (268)
【I-O】VULKANO FLOW【挑戦者】 Part.2 (963)
【パナソニック】P2HD 総合 Part1【AVC Intra】 (841)
B-CAS利権と戦った龍馬さんが暗殺される (832)
--log9.info------------------
【MAXON】CINEMA4D Part7 (614)
【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ44【4.6.2】 (329)
【仮想空間から】立体出力 総合スレ1【現実世界へ】 (845)
こくばん.inスレ Part2 (523)
★Paint Shop Pro★ その6 (593)
Shade 相談/質問スレッド Ver.39.0 (218)
【セルシス】CLIP/クリップ 14 (207)
六角大王Super[その十三角] (327)
▼△▼Autodesk Maya専用質問スレッドPart26▼△▼ (826)
Daz Studioスレッド Part9 (263)
ニコニコ静画スレpart5 (717)
pixiv成績発表スレ part7 (352)
コミPo!スレ Part19 (812)
【新規PBW】らっかみ!イラストスレ★3 (228)
【皆の力】pixiv超奈落底辺スレB15F【掛け合わせ】 (781)
ポピーザぱフォーマーってどうよ? (290)
--log55.com------------------
武道未経験な俺が強くなりたい
亀田一家は武道の精神を学ぶべき
島根の柔道
期待する選手・中学・高校・大学を応援するスレ
合気道は総合格闘技相手に通用するのか
芸能人柔道王
後の先、先の先
柔道が日本でメジャースポーツになる為には?