1read 100read
2013年05月自転車60: ロード初心者質問スレ Part271 (769) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
尻取り しりとり3 (291)
⊂ドロップハンドルについて語るスレ19⊂ (264)
雑談スレ その4 (887)
⊂ドロップハンドルについて語るスレ19⊂ (264)
江戸川サイクリングロード☆海から80km (785)
\┨┠/ カンチブレーキ その11 \┨┠/ (211)

ロード初心者質問スレ Part271


1 :2013/04/23 〜 最終レス :2013/05/08
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。
質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう
それが、大人のマナー
■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
 →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
 →釣られとるがな
▼前スレ
ロード初心者質問スレ Part270
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1365242671/

2 :
なんかロード乗りって、馬鹿の一つ覚えみたいにSPD-SLにするけど
SPDにすりゃいいじゃんw

3 :
そうですね

4 :
ここはSpeedplayで

5 :
SPDでもいいけど、回しやすいのは明らかにSLだな。
SPDは自転車から降りたあとのことも考える必要があるなら
使えばいい。
でも絶対に練習してから公道にでることなー。
死ぬから。

6 :
SLの方が回しやすいってのは無いな。
構造的に。

7 :
十分の技術面に問題を感じないならそれで良いんじゃない?

8 :
SLの方が軽いから回しやすい

9 :
ここ面白いね
http://blog.livedoor.jp/ramu3003/archives/52035812.html
>8
いや、軽いのはSPDだよww

10 :
今クロモリフレーム作ってもらってるんだけど
フォーク肩をエアロってのにしてもらった
電話で説明受けたけどいまいちわからない
フォーク肩がエアロってどういう形ですか?

11 :
ちょっと肩下がりでツルンとした奴だよ。

12 :
SLなら何時間でも回してられるけど、SPDは正直一時間ぐらいでやめたくなる。

13 :
シューズのせいじゃないの?

14 :
頑張ってるねw

15 :
>>10それ、電話で聞いたから聞き間違えてるだけじゃない?
きっと電話の向こうでは「チョー臭かったわゲロ」って言ってるだけよ

16 :
>>13
それは否定しない。

17 :
>>10
http://www.testach.com/products/fork/images/detail05.jpg

18 :
峠登ってるときはSLの方が楽だな。ダラダラ走ってる時はどっちでもいい。

19 :
>10
オオクワガタはエロ!
って言ってたんじゃね?

20 :
3本ローラーの上級者が壁使わずに乗る動画って無い?
走ってるところと壁使って乗る初心者の動画は見つかるけど上手い人の走り始めが見たい

21 :
壁以外の物につかまってるのならあると思うよ

22 :
test

23 :
意味わかんないけど
転倒のリスクを考えたら壁につかまった方がいいよ?

24 :
>>20
この動画の終わりぐらいの番外編
http://www.youtube.com/watch?v=vTI3_So1uvw

25 :
>>20
三本ローラー すんなり乗る
http://www.youtube.com/watch?v=b7vjdn4wX9Q

26 :
>>24
ちょうど同じ動画見てたw
http://www.youtube.com/watch?v=vTI3_So1uvw#t=6m28s

27 :
SLのほうが踏み心地が良い
SPDは点
SPD-SLは面みたいな感じ

28 :
同じならリンクしなくて良いだろw

29 :
>>27
固めソールのシューズなら変わらん

30 :
>>28
でも、6分28秒のところにリンクされてるから、26の方が便利だ。

31 :
3本ローラー、乗ったまま横に自転車ごと横に飛び降りる動画はみたことあるけど
さすがに飛び乗ってる猛者はいないだろうなあ。

32 :
ウェア脱いでポイするところでワロタww

33 :
イベントでローラー使って動力計測とかする奴でも手すりみたいなの設置してるな
まあ当たり前かw

34 :
>>9のブログの人は
SPD-SLで歩くとき前の三角だけで歩くと思ってるみたいだな
かかと付けて歩くっちゅーねん
かかとと三角の後ろ側で歩くから安定するわ
靴底がゴムじゃないから滑りやすいけどな

35 :
体重が100kg超えてるって言われてる人が
1日レースに出て会場内の歩行で1日使っただけで
かなりボロボロになってるクリートの画像を見て
衝撃を覚えた記憶がある

36 :
多少の観光もクリートのまま歩くけどその割に俺のクリートは削れてないな
どうせそのデブは物を大切にしない人なんだろ

37 :
歩き方もあるだろうけどね。
S-WORKSのシューズだとかかとが高くて、SLでも割りと歩きやすい。

38 :
あのボロはMT32か?
シマノでもっとも柔い靴
そりゃ歩きやすいだろうね。

39 :
存在を知ってたらSPDにしてたなー

40 :
漕ぐこと考えたらSLのがいいけど
通勤で帰りに買い物するならSPDの中でもクリートよりソールが出っ張ってて
床にクリートが当たらずにあるける奴が便利
ttp://1.bp.blogspot.com/_NbIGWWUsrQs/SslT3hAXUSI/AAAAAAAACVM/YZigeGy5qQg/s400/Mavic+Tempo+shoe+1.jpg

41 :
SPDシューズってのは9割り方そういうもんだけどね

42 :
いやクリートがソールとほぼ同じ高さになってる奴が多いぞ
だからタイルなど固い床を歩くと重みでゴムが縮むからカツカツと音がする
無音で歩けるには金具よりゴム底が5mmほど飛び出てないと駄目で
更にペダルの外側と干渉してクリートが嵌らないことがないように形を工夫して
ペダルとの干渉を防ぐ必要がある

43 :
ペダルに足が固定されてないと落ち着かない病気なんで、通勤バイクも買い物バイクも
SPDにしてるな。ロードはSLだけど。
SPDはサンダルとか、スニーカーっぽいのとかあるから気楽でいい。
シマノのソールの固いSPDシューズも持ってるが、そっちはSLとそれほど差はないな。

44 :
>>42
いや、SPDシューズは何足か使ってきたけど
ほぼ同じ高さなんて一つも無かったなあ

45 :
SH-MT30だが余裕でカチカチ鳴ってうるさいw
ttp://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image1/234/11207234/1201/img1130455169535.jpg

46 :
コンビニでのあだ名はタップダンサー

47 :
そうかロード乗りはタップダンス踊れると一芸披露に使えるなw

48 :
ずっと乗ってるとそうでもないんですが
同じ距離でも途中でご飯食べたり少し休憩すると足が重くなってしまいます
こういうのはどういう練習したら改善できますか?

49 :
ストレッチするといいよ

50 :
ロードバイクを購入して半年。気がつけば2500kmほど走っておりました。
メンテナンスとして、チェーンやスプロケ等の洗浄やフレームの掃除は行なっておりますが、
きちんとしたメンテナンスはしておりません。
もうすぐ初の大会に出るのですが、その前にいちどショップに持って行ってきちんとした
メンテナンスを受けるべきでしょうか?
変速機、ブレーキ等のワイヤーの伸びは1ヶ月ほど前に調整してもらいました。
メンテナンス系はまだまだ初心者なのですが、このタイミングでショップのメンテナンスは
まだ早いでしょうか?

51 :
今でしょ!

52 :
>>50
ショップで見て貰ったほうがいいと思うよ。
チェーンの伸び率測ってみ。
チェーンは早め交換したほうがスプロケ長持ちするよ。

53 :
シマノのSPDシューズ(ワイドタイプ)をはいているのですが、横幅がそれでも足りていないのか、
小指の付け根の骨の部分が当たって痛いです・・・50km走るともう辛いです。
シマノ以外に幅広なSPDシューズを出しているメーカーありますでしょうか。
ここのシューズはいいよ!というのがあれば教えていただきたいです。

54 :
泥除けはオプションの場合、付けたほうがいいですか?
なくても、差し支えありませんか?
価格は、前後で2000〜3000円の場合。

55 :
SIDIのメガタイプかノースウェーブも割りとワイド
でも結局は履かないとわからないからたくさんシューズ展示してる店に行って試着してみたほうがいい

56 :
>>54
いらない
最初につけたとしてもそのうち外したくなると思う

57 :
>>56
ありがとうございます。

58 :
補助ブレーキってみんな付けてるの?

59 :
通勤通学で雨の日にも絶対乗らなきゃいけないとかなら付けてもいいんじゃね
まぁ簡単に着脱できる簡易泥除け買って雨が降りそうな時だけそれ付けるのもアルだけど

60 :
>>51 >>52
ありがとうございます。
買った店はそこまで深いメンテナンスはしてもらえないので、
近くのプロショップに持ち込んで聞いてみたいと思います。
ありがとうございました

61 :
>>59
ありがとうございます。

62 :
>>59
なんでいきなり中国人だよwww

63 :
>>11
>>17
回答ありがとうございます。
安心しました
MAXタイプのフォーク肩にしようか迷ってましたが
こっちの方がかっこいい

64 :
>>59
通勤通学にロード使うやつの気がしれん。
もう一台、安いのでいいからスポーツ風味のやつ買えばいいと思うんだ。

65 :
なんで?

66 :
最も速いからって
F1で買い物や通勤はしないでしょ?w

67 :
駐輪に気を使う。時間に余裕がないからパンクはだめ。
荷物が積めない。普段着/スーツに似合わない。
デメリットが多すぎると思うの。

68 :
私服勤務で会社に安全に駐輪できるところがある人は別。
会社で着替え/シャワーが出来ればベスト。

69 :
荷物が積めないのはどうしようもないが
スーツで通勤てのは片道15km以上の自転車通勤では殆どタブーだぞ
冬でも汗はかならずかくので着替えは必須
職場にロッカーシャワーあって到着したらシャワー浴びてスーツに着替え
この環境があるからかろうじて片道20km以上の自転車通勤やっていける

70 :
職種によるよね。勤務時間がわりと自由なクリエイティブ系の人とか、
職場に自転車持ち込んじゃってもいいようなオシャレ系とか。
あるいは汗とか気にならない現業系とか。

71 :
工場とかなら大丈夫なんじゃね

72 :
学校勤務だからシャワーだけは困らないのとジャージで通っても大丈夫なのは助かる

73 :
教師はなんでジャージOKなのか意味わからん。生徒には制服きせてるくせに。
特に脳みそ空っぽ体育教師とか。

74 :
アルミとカーボンてそんなにちがうの?

75 :
もうフルカーボンの奴が10万円台で買える時代だから

76 :
>>74
その質問に対して俺が言えることは!!!
銅ではないだろうwwwwww

77 :
>>53
スペシャのワイヤー締めの使ってる
柔らかくクッション性有って一点に力集中しないのと足全体をぎゅっと左右から絞れる感じ
シマノワイドと比べての感想で他メーカーは知らんけど

78 :
>>53
◆ビンディングペダルとシューズ65足目▲
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1366290674/
テンプレに入ってないが、スペシャも幅広い。
SIDI MEGAよりは狭いがEE位だと思う。

79 :
>>73
私の所は制服なしだから色々と規制が少なくて自由です
制服ありの学校でロード通勤してる先生はスーツに裾バンドで頑張ってるけど夏は大変だと思う

80 :
夏にスーツだと

81 :
曰く「常時スーツ義務だと汗腺をコントロールできるようになる」らしい
まあ半分以上冗談と自虐だけどエアコン無い場所でもスーツ着るのが常態化してると平気になるらしいから大変だ

82 :
>>80
そういう職種もあるのよ。ご存知なくて?

83 :
前スレでバッグについて質問したものです。
結局ハンドルの所につけるバッグ買いました。
ありがとうございました。

84 :
♀ですが私服で乗ると背中やパンツがチラ見してしまいます。
皆さんどういう服装で乗ってますか?

85 :
ビブだから絶対に見えない

86 :
>>84
どうしてもミニスカやフレアスカート履きたいなら短い丈のスパッツも履きなさい
背中はシャツや上着の裾がちょっと長いの選んでガード。
袖ぐリの大きい上着だとどうしても上がってくるからそういうの選ばないのも大事。

87 :
3本ローラー心拍80%で1時間以上走っているとジットリ汗が流れてきます
…で、その時の速度が18km/hくらいしか出ていないんです
無負荷のローラーでできない事が実走でできるとは思えず、賓脚ぶりに落胆してるんですが
こんな理由で実走では20km/h以上で走り続けられるヨ!と屁理屈解説してくれる人を求めています
にわかジジイなんでこれが限界ってのも頭では理解してるんですが、信じたくない

88 :
裸でGIOSに乗るのが一番だ。

89 :
どんなに価格高いロードバイクより電動アシストチャリンコのほうがいいのに、何故ロードバイク乗ってるんでしょうか?
どんなに高級なギア付きだろうが電動アシストのほうが楽に坂道上がれるし、大容量収納カゴ等も載せられやすいのに。

90 :
餌が入りました。

91 :
まずそうなので食べません。

92 :
>>87
もし買ったばかりなら、3本ローラーにバランス取って乗ることに
いろんな力を使っていて、外で走るときに比べ疲れてしまっている。
他には下記に該当すると、抵抗が増えて重たくなるので、
タイヤ空気圧が低いなら高めにしてみると、3本ローラーは楽になります。
・タイヤの空気圧が低い
・体重や自転車が重い
・3本ローラーの径が細い
3本ローラーのような細い棒の上にタイヤを乗せると
外で平滑な地面の上を走る場合に比べ、タイヤ表面の
変形率が大きくなり、走行抵抗が増えるという理屈です。
一方で、空気抵抗において3本ローラーの場合は、
その場に留まって回す動作に対してのみ影響するので、
外で移動するときに比べ格段に空気抵抗が減って
楽というのも事実で、3本ローラーは楽だと言う人も居ます。
空気抵抗が減って楽になる部分と、タイヤの変形による走行抵抗が増して
辛くなる部分、これらの閾値は、人も含めローラー環境によって個人差は
ありますが、30km/h以上くらいの速度域で実走行より楽に感じ、
20km/hくらいの低速域では辛く感じます。
だから、きっと平地の実走行20km/hくらいの速度域ならば
3本ローラーの、それよりもずっと楽に走れますよ。

93 :
>>87
追い風に乗れば20km/hなんて楽勝

94 :
>>87
まずは実走してみようや

95 :
こんにちは、ロードバイクに乗って幕張や神宮、所沢や横浜まで野球観戦に出かけたいのですが、
どんなロードバイクを買えばよいでしょうか?予算は15万円ほどです。
だいたい自宅から球場までは20〜45kmほどあります。
また、球場に駐輪した場合、盗難の恐れはどれぐらいあるのでしょうか。

96 :
>>93
後から風が来るように、扇風機つけるわっ!!

97 :
>>95
45kmなら短距離と言って良い範囲のチョイお出かけなので
特にコンフォート性を重視しないといけない訳でもなく
過激な奴買っても問題ないと思うけど
観戦終えて熱気覚めやらぬ興奮が終わり疲労を感じた体で帰るし
最初の1台ならアップライトなコンフォート系がいいんじゃなかろうか
KHS FLITE720
アルミとカーボンの混合フレームで8.5kgの軽さ
http://taguchi-cycle.jp/khs12-flite720.html
GIANT TCR Composite3
エントリーグレードのカーボンフレームだから速さより乗り心地を味わう目的で使えばいいんじゃないかな
COMPOSITE SEに比べたら1kgも重いけどそれでも8.4kg
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000014

98 :
>>95
それくらいの距離ならロードじゃなくても平気だし、盗まれてもそれほど痛くない、
盗まれるほど高そうに見えないクロスバイクかフラットバーロードでも買えば?
ロードがいいなら、ラレーのCRFとか、クロモリは人気がなくて地味だから
盗まれにくくていいかも。

99 :
球場のあるところなんて、ほとんど平地で街乗りだから軽さなんて大して意味ないけどな。
余計なことかもしれんが、観戦しながらビール飲もうとか思ってるんじゃねえぞ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自転車工具スレッドその36 (877)
◎◎通勤クロスバイク◎◎27輪目 (243)
29er トゥナイナー 29"MTB part19 (324)
■□Campagnolo/カンパニョーロ Part42□■ (829)
自転車でコンビニ弁当運ぶ方法を考えるスレ その1 (302)
【オルベアに】ORBEA その23【乗るべあ (685)
--log9.info------------------
運痴だけど武道・格闘技やりたい 其の参 (566)
身体能力はあるけど運動神経ゼロ (438)
体育会系気質に順応するには? (440)
★ 運動神経のなさを自慢するスレ ★ (449)
【遺伝か?】おまいらの親はどうよ?【環境か?】 (479)
運痴にもっとも適さない球技 (263)
持久走が鬱な香具師→ (210)
お前らの部活は? in うんち板 (874)
うんち板自治・ローカルルール・板設定議論スレ (948)
どうしたら足が速くなるの? (793)
剛速球を投げれるようになりたい! (229)
■運動神経ゼロの♂は太古なら飢え死に■ (219)
女子に負けまくり人生 (728)
嫌いな言葉「努力」「忍耐」「根性」 (253)
  運動音痴と視機能   (230)
運動音痴なヤツの血液型を晒すスレ (540)
--log55.com------------------
福岡ジュニアRUGBY&中学RUGBY 5 TRY目
☆ 明治大学のオシメラグパン笑えるw 2★
ラグビー日本代表 part323
明治大学オシメラグビー部w
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.16
【日出処】サンウルブズ Part76【狼】
【真価】明治大学ラグビー部219【前へ】
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子61