1read 100read
2013年05月身体・健康39: 慢性腎不全と透析74 (879) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
扁桃腺が白く腫れてるんだが…【画像あり】 (253)
変形性膝関節症 (845)
フケが止まらない (508)
【アトキンス・釜池】糖質制限全般21【その他の剽窃者】 (602)
身長に失望した俺が意地で伸ばす (332)
女性ってどんな場所でオナラするの? (617)

慢性腎不全と透析74


1 :2013/04/07 〜 最終レス :2013/05/12
透析生活者の悩みや病状を語り合うスレです
■お約束■
健康板のローカルルールは良く読んで守りましょう
荒らし煽りコテハンはスルーしてNGに突っ込んでマターリ汁

2 :
乙であります。今度は変なのが湧きませんように。雨の日と水曜日注意

3 :
長時間高効率透析とかの話題振ると、
受けられない奴が僻んだカキコするので、
今後もドトール基地外ネタで、
暇潰しさせて頂く所存で御座います。

4 :
医者の勧めるカロリー制限食でも糖尿病合併症は続出してるじゃないか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365183635/
作家・桐山氏が糖質制限批判に反論
糖尿病網膜症で失明する糖尿人が年間約3000人。糖尿病腎症で透析になる糖尿人が年間1万6271人もおり、
糖尿病壊疽(えそ)で下肢を切断せざるを得なくなった患者も後を絶たない。
これらは、医師や栄養士の言うことを聞かず、薬も飲まずに暴飲・暴食した結果だろうか。いやむしろほとんどの方は
医師や栄養士の言う通り、カロリー制限食を実践してきた結果である。

5 :
【関連スレ】
◎腹膜透析について語るスレ◎4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1286985423/
【拒否反応】腎移植についての色々【免疫抑制剤】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1202485781
【糖尿病】糖尿病性腎症4【合併症】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1348570305/
糖尿病総合スレッドpart230
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1365087498/
※保存期の人への誘導先※
●▲■ 慢性腎炎 15 ■▲●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1339231937/
■□■ IgA腎症 ■□■ part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1347864651/
【関連サイト】
透析百科
http://202.216.128.227/
腎臓ネット
http://www.jinzou.net/
いい透析ドットコム
http://www.e-touseki.com/
腎臓病なんでもサイト
http://www.kidneydirections.ne.jp/top.jsp
透析クッキング
http://www.d5.dion.ne.jp/~poro/
腎臓病食shop
http://www.nephron.co.jp/
http://www.fundely.co.jp/
http://www.healthynetwork.co.jp/

6 :
カリウム含有量
【思ってるより少ない食品】
インスタントコーヒー1杯(5g)180mg
ミルクココア1杯(17g)124mg
生・ゆで卵Mサイズ1個(50g)65mg
【思ってるより多い食品】
トマトジュース150cc 390mg
ポテチMサイス60g 720mg
焼き芋(100g)540mg
納豆小パック(50g)330mg

7 :
>3
そうなんだよな
簡単に条件を変えられれば

8 :
慢性腎不全と透析73
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1361561791/
慢性腎不全と透析72
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1358872369/
慢性腎不全と透析71
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1355444112/
慢性腎不全と透析70
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1352384504/

9 :
保存期患者の「あとどれ位で透析になります?」
は止めて下さい。人それぞれ千差万別です。分かりません。主治医に聞くのが一番です。無限ループで不毛です。

10 :
>>1
結局テンプレまでやっちゃったのね。
乙でした。

11 :
>>1
乙カレー

12 :
そろそろカレーが出る頃だな

13 :
うちのハズレメニュー
臭いだけの干からびた焼きうどんのカッチカチ目玉焼きのせ
と半ライスのしそふりかけ一つまみ
おかずはモヤシの酢ドッレッシング掛け
おいおい炭水化物だらけだぜ

14 :
エスビー食品から新発売のハピファミカレー
甘口がめちゃくちゃ美味いよ
びっくりした。

15 :
>>1です
テンプレ貼りありがとうございました
みなさんの透析ライフがより良きものになることを祈って
おやすみなさい

16 :
おやすみ

17 :
oyasumi-

18 :





19 :
おはよう!
ねえ、おはよう!
返事がない
ただの昏睡状態のようだ

20 :
いちおつ
年末シャント手術して春先には透析開始だろうと言われてるがその通りになりそうだ
時期まで言い当てるとかさすが医師だよな
透析無し人生最後のゴールデンウイークになりそうだ
おまえらよろしく
透析すれば楽になるよな?身体が重いお腹だけ膨れてきてる

21 :
保存期を引張り過ぎて、その間に、
石灰化やアミロイド化が進んでる奴ら多過ぎ。

22 :
昼食タイム

23 :
不慮の事故で亡くなったので結局、医師から詳しい説明を聞くことはなかったのだけど
結局、どういうことが原因だったのか知りたい。ここの人は詳しそうなので推測して欲しい。
極度の病院嫌いの親戚(85歳位)が食欲が全くなくなって、仕方なく病院を訪れたら即刻入院。
透析を即座に始めた。腎不全、心不全、他もあったような気がするが、そう言われたらしい。
不慮の事故にあったと言っても即死ではなく意識もあったし体も動いていた。でも腎不全などの
関係で治療はできないと言われた。
健康診断は5〜7年前まではしていたらしい、妻は検査結果を見てなかったので以前から
悪かったかどうかは分からないと言っていた。
その間、痛風で何回か病院に通っていたことがあるらしい。痛風なら腎臓関連の血液検査を
するよね?とすると、当時はそんなに悪くなかったと考えられるが正しいだろうか?
糖尿放置→腎不全というのが素人としては思いつくパターンだけど、そういう感じなのかね?
ちなみに、治療を全くしてなかったので投薬、透析が凄く効くと医師が言っていたらしい。
体型的には特に太っていたわけでもないし庭仕事、犬の散歩と比較的体も動かしていた。
食生活に関しては良くわからないが菓子は好きだったし偏食だったかもしれない。

24 :
老衰で多臓器不全じゃないの?
85歳で健康診断も受けてこなかったんだから。

25 :
>>23
知らない間に高血圧→腎不全のパターンも考えられる
原因不明の腎不全というものもある
そもそも高齢になると腎機能は落ちてくるしね
それでも普通の人は透析が必要なほどにはならないけど
事故後の治療拒否されたのは24さんも書いておられるように
多臓器不全があったか、治療に耐えられるほどの
体力でなかったか

26 :
>>20
楽になるのは確実だよ。最初は不均衡症候群などで
頭痛が出たりすることもあるかも知れないけど
じき慣れるから。

27 :
腎友会の会費徴収にきたよ。
4000円って高いほうかな?
会に入ってない人はいるかな?

28 :
>>27
俺は入ってない。
導入の頃から今まで入会を薦められた事もないよ。

むしろ存在を知ったのは、ここで初めて知ったぐらいだよ。

29 :
もう抜けようかな?
腎友会
読んでもない立派な会報持ってくるだけだし。

30 :
本日で透析まだ4回目の
若輩者ですが
シャントの傷跡側に針刺されると激痛走る…
血管が細いからかなんか
知らんが点滴の失敗された時の痛みみたいな感じ
これは耐えるしかないんすかね?(泣)
透析後の不均衡症候とか
全くないのにこの痛さで透析恐怖になりつつあるw

31 :
>>30
「痛みが続くので穿刺が一番上手い人でお願いします」
って悲壮な顔して頼んでみてみ?
人によってかなりの上手い下手有るから。

32 :
麻酔のシール貼ってる?
貼ってるなら時間が短いんじゃない?
俺は6時間前からユーパッチ貼ってる。

33 :
最初はどうしても神経質になってしまうからね。
私も透析6年目だけど最初の頃は腕に針が刺さってる
違和感で狂いそうになったことがありますよ。
そのうち時間が解決してくれます。慣れます。
透析受けるには鈍感さも必要。
深く考えないこと。

34 :
穿刺部分って散らしてるかな
前のクリの時ほぼ同じ位置に穿刺してて
今のクリに転院した時 瘤<りゅう>が出来てますよって言われた
確かに血管にコブだ
おかげでこの周りは打てなくなった
クリによってポテンシャルが違うもんだと思ったわ

35 :
つい10年くらい?前まではユーパッチもペンレスも無かったからな

36 :
>>20
もう透析始めた方が良くない?
横になると息苦しいんじゃね?
ゴールデンウィーク云々言ってる場合じゃない気がする…

37 :
>>26
ありがとう、頑張る
知り合いは最近腹膜透析を選んだけど俺は血液で良かったと思ってる
数時間おきの透析液注入はきついかな、と

38 :
>>36
仕事や家庭の関係上今すぐに受けられないんだ
医師には開始時期はよほどの事が無い限りまかせると言われてる
クレは10だった

39 :
心不全に気をつけろ
死ぬぞ

40 :
>>37
駅の階段の上り下りで息が切れるようなら
さっさと水抜いてもらえ

41 :
試しの臨時透析でもいいんじゃね
楽になるぜ

42 :
とにかく76mg+OsePは時間作って2時間くらいでいいから、とりあえず透析導入してほしいな
そっちの方が仕事にも集中できるはず

43 :
オレも導入は、GW空けだったな
皆と考えが違うが、体調が辛くなければGWは楽しんだ方がいいと思うよ
残念ながら、何時かは導入することに変わりはないんだから

44 :
>30
シャントの傷跡側に針刺されると激痛走る…
場所を詳細に

45 :
血管痛だろ?
そのうち慣れるよ。

46 :
「クレアチニン10超えちゃったってヤツがいるんですよ〜」
「な〜にぃ!?やっちまったな!」
「男は黙って」
「透析!」
「男は黙って」
「透析!」
「週3回だよ〜」

47 :
血管痛だな。慣れると消える。

48 :
>>46
お前いつも寒い
1mmも面白くない
脳に損傷でも受けてんのか?

49 :
新年度で新しい茄子2名、女医2名入った。4人とも可愛い

50 :
血管痛は麻酔シールで軽減されますか?
あの痛さは看護師の下手打ちじゃなく皆さんあるものなんですか?

51 :
>>48
お寒いツッコミだこと

52 :
便秘がちになってる
周期的なんだよな
水分足りてないのかな
おまえらどうよ?

53 :
>>51
お前ブーメランが頭に突き刺さってるぞ
↑これでどうだ?凍えてしまいそうだろう?

54 :
レナジェルで確実に便秘w

55 :
下痢はあれど便秘はない

56 :
レナジェルとケイキサレートで便秘だわ
下剤もあんまり効かないし、リンもカリウムも高い
何か良い改善策ないかね?

57 :
>>56
基本的な食生活の改善しかない。
食い過ぎだな。

58 :
やっぱケイキサレートか
これは便秘になるらしいね
ゼリーのやつもなるって言ってた
プルゼニド渡されたわ

59 :
便秘の人、ビオフェルミン飲んでみて。

60 :
>>50
厳密には血管には効かない。
でもなんでも試してみれ。

61 :
でも、ペンレスがないと怖くて透析行けないよ
いつも2時間前くらいに貼るけど
無痛穿刺の時もあるよ

62 :
>56
某冊子(透析患者関係)にヤクルトミルミルSを推奨していたよ。

63 :
>>61
ペンレスは2時間前で
効いてきますか?
俺も痛くてかなわんから
出してもらうかな

64 :
>>63
30分前に貼ってね!
とか最初の頃に言われたけど、そんなんじゃ効かない
俺は2時間前がベストだと思ってる
それでも、新しく刺す所は多少痛いけどね
それと、貼らずに穿刺した経験がないと有難みは感じないと思うよ

65 :
>>52
ツムラ漢方62番 お勧めです
一般薬は防風通算。。。なんじゃらですが
便通がよくなります
ただ飲んで寝る前にエアー腹筋<お腹に力を入れるだけ>を100回程
すると腸が動いていいみたいです
おいらはこれをする前は1週間は便秘してたのが
ほぼ毎日 スルッと出てきます
マジですよ。

66 :
いろいろ試したけど俺もペンレスは最低二時間前だな。それ以下だと痛い。

67 :
>>52
キシリトール飴を透析中舐めてたらお腹ゴロゴロ鳴ってヤバかった。
終わったあと即トイレ

68 :
>>27
透析歴10年ですがお誘いもないですし入ってません

69 :
麻酔シールの存在数年前まで知らなかったです。だから透析歴10年ですが一度も麻酔シール張ったことありません

70 :
バタバタしてて、ペンレス貼り忘れてクリニックで貼り忘れに気付くと激しく凹むわ
ペンレスあると無しでは、全然違うよね

71 :
便秘なら植物性R酸菌ラブレ飲んどけ。モリモリ出るぞ。俺は1日2回出るわ。

72 :
逆に俺は腹下して下痢気味なんだけどどうしたらいい?

73 :
ペンレス、2時間前に貼るようにしてたんだけど、
仕事で打ち合わせしたり、パソと対面してると
貼るのを忘れることが多くて…今じゃ昼休みに貼ってるよ
30分程度の短い時間だと効かないけど、
5〜6時間貼っても効き目はあるもんだね
ちなみにペンレスなくても我慢できないほどでは
ないけど、痛くない方がやっぱりいいからね

74 :
俺もたまに忘れる
仕事してるとね(笑)
客が来てたり、会議があったりで…
確かに、昼休みに貼ってしまうなんて日もあるよ

75 :
便秘の対処法聞いた者ですが色々レスありがとう
今日はオールブランにオリゴ糖と牛R掛けて食ってみました
屁が止まりませんw

76 :
腹膜透析の人はいないのかな?

77 :
>>75
いつでも屁だけは止まらない

78 :
>>76
2006年まで約10年間腹膜透析やってたよ
どうかしました?

79 :
>>76>>78
スレ違いだ基地ガラケー

80 :
ペンレスは財布に入れておいて、仕事の出先、電車の中で貼った。
ボコボコの腕で、人目を盗んでね。
看護師は30分前に貼ると言うが、最低でも一時間前だな。

81 :
>>72
ロペミン処方してもらう
透析歴より慢性下痢の方が長いくらい
ちなみにペンレスじゃなくユーパッチ使ってる

82 :
>>73
パソと対面しているのなら、パソにアラームを鳴らせば?
オレは、透析日の3:00にアウトルックを鳴らすように設定している

83 :
>>75>>77 俺も同じだが、屁か便かわからなくて離脱しちゃう時がある
大抵、屁なんだがたまに便の時があるから怖い

84 :
>>83
「おっ屁だな」
「ふんっ」
「!!!!」

85 :
脱糞やろうは本当にだめだな
前 ベッドで脱糞した元相撲取り
着替えを持ってないとかでそのまま
送迎車で家へ。。。
おかげで車の中はクッサー
なのに腹減ったとかでパン食ってるし
最悪
転院した今 平和だ

86 :
>>76
現在進行形でやってる人はここにはほとんどいないと思う
>>5の腹膜透析スレにどうぞ
昔は自分もやっていたけど、戻りたいとは思わないね

87 :
我慢不可能時は離脱してトイレに行くが…年数回程度

88 :
うんこ離脱のとき、ナースコール押す程でもないから、次に看護師か技師が来たら言おうって思ってると、なかなか来ないよね。
なのに、くっせー屁したときは用事もないのに来るんだわ。

89 :
この前、うんこ離脱したくて呼んだら血圧が下がってて生食ぶち込まれてる間に少しチビってしまった俺。

90 :
真っ昼間から生中と茶碗蒸しクルクル寿司で¥2600也

91 :
透析患者はウドンでも食ってろ

92 :
そら、あんさんに言われんでもうどん“も”食うとるがな

93 :
透析患者が予防接種受けたら駄目とかある?

94 :
それって、クリニックで聞けないことなの?

95 :
麻疹とか風疹って一度かかったら大丈夫だよね?
小学生の頃にかかった時にそう聞いたんだが

96 :
>>95
>>94を支持する。

97 :
いつもははなまるうどんなんだけど午前中であがって役所行った帰りだったから…許してください。

98 :
TPPで日本の医療は崩壊する★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1365435474/

99 :
アホ見たく死んでるんだ、うひゃー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
チック・トゥレット症候群6 (813)
機能性胃腸症スレ その6 (416)
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part11 【五十肩】 (309)
女性ってどんな場所でオナラするの? (617)
雑菌■■■■Rのチンコ■■■■臭い (976)
◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)35◆◇ (287)
--log9.info------------------
□ディジュリドゥー(コンテンポラリー)□ (343)
【ぶっ飛ぶ】ΦDEEP FORESTφ【神音】 (324)
テレサ・テン (888)
***二胡奏者チェン・ミンのスレ*** (955)
ドイツのポップスについて語ってチョ (654)
【シャンシャン】上々颱風2【タイフーン】 (331)
ジプシーキングス (536)
ケルト音楽(演奏家総合) part2 (289)
小野リサについて語るスレ3 (372)
[キングレコード?]民族音楽のCD総合スレッド[JVCその他] (305)
エリスレジーナ!大好き! (550)
NO1国歌はどこの? (665)
広東語ポップスが好き♪ (271)
AlizeeアリゼAlizeeアリゼAlizeeアリゼ Part2 (628)
バグパイプ (639)
新星★マイア・バルー★ワールドミュージックの歌姫 (481)
--log55.com------------------
昔作ったプラモデル
【メ亀】処  女?鉄棒逆上がりで・・・
¶海蛇¶むすめってそうですよねー慣れるまではーー
サンタさんを何歳まで信じていた?
   こっくりさん キューピットさん   
昔の物価について知りたい
もう消えかかったアニメを並べて1000目指そう
【強制】一体この板に何人いるのか。【調査】