1read 100read
2013年05月車97: ハイオクガソリン総合 Part.24 (346) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【利権】ETCは利用しない8【天下り】 (801)
【DQN】駐車場で見かけた痛いドライバー  (334)
エンブレムを外してグレードを隠す奴w (324)
長岡ナンバー★39 (671)
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 16笑い目 (521)
オープンカーについて語る Part.85 (598)

ハイオクガソリン総合 Part.24


1 :2012/07/26 〜 最終レス :2013/05/07
ハイオクガソリンについてマタ〜リと語る24缶目です。
前スレ
ハイオクガソリン総合 Part.23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1325781151/

2 :
2get

3 :
2ゲットォォォ!!!

4 :
もう住人はいないのか

5 :
86にしてからずっとハイオク入れてるけど、初めからだからレギュラーとの違いがわからん…

6 :
現行ロータリー乗ってる
レギュラーとハイオクで体感がそこまで大きく変わるとは思えない
でもエンジンを長く良い状態に保ちたい(エンジンはハイオク指定)し、ハイオクの方が航続距離が伸びるんで毎回ハイオク入れてる
月に100リッター程度の給油だからレギュラーとの差額は1000円だしね
たかが1000円でより安心を買えるんだからレギュラーは選ばない
これが月200リッターとか300リッターとかなってくるともっと金を食いだすけどね

7 :
えっ? 以前の住人はマジでもういないのか?

8 :
レギュラー仕様にハイオクを入れてる人がいるが
意味が無いどころか、金の無駄
さらに燃えやすいと勘違いしてるのがいるな
人がビタミン剤を多量に摂取しても意味が無いのといっしょ

9 :
/   //   /   //    ______     /   //   /  
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /  
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__  
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_  
         /  //__// / / /      `ヽ7::/  
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //  
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉  
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /  
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____  
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´  
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /  
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.  
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉  
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'  
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /  
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /  
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /  
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /  
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、  

10 :
ミラージュRS
ストーリアツーリング
106
と乗り継いで来たが
給油はいつもセルフスタンド…
店員さんの「は?レギュラーじゃねーの?」
な眼差しに耐えられない小心者。


11 :
          _
          \ヽ, ,、
            `''|/ノ       ∞ . . .
             .|
        _    |
        \`ヽ、|
          \, V
             `L,,_
             |ヽ、)
            .|
           /    ,、  ,
           /    ヽYノ
          .|   r''ヽ、.|
          |    `ー-ヽ|ヮ
           |       `|
          ヽ,  __,|
           ´       ` <⌒
        /     l ト、  、 \
.        /     l. _/リ! ヽ _}  寸¬
             l'´/ ,リ  ̄V\ ヽ
        { /|   |/         {:.ヽ !
       X  l   l◯    ◯ l:.:.l V
      / ヽ (|   !    _   }:.:.!
           . |   !、_( __) イj\|        ┼ヽ   -|r‐、.  レ |
           }/,レヘ/─-\   ′          d⌒)  ./| _ノ   __ノ

12 :
>>8
意味は有るだろうな
レギュラー仕様でも高負荷時にノッキングが発生した場合はノックリタードされるからパワーが落ちるけど、ハイオクならその必要が無い (ちなみにほとんどの場合、わずかなノッキングだろうから音までは聞こえないはず…)
もちろん小さなノッキングでもエンジンに悪いからなるべく発生させない方が良い
上記の話以外でも清浄剤の効果も有るだろうし

13 :
低回転・高負荷なんて使わないだろうよ。
最近のダウンサイジングされた車でもなければ。

14 :
ワケワカメなウンチクなどいらんがな

15 :
>>13
低回転はともかく高負荷はよく有るだろ
特にこの時期はエアコンもフル稼動だし
まあレギュラー仕様ならレギュラーで何の問題も無いけどね

16 :
高回転でノックなんてそうそう起こらんよ。

17 :
いや起こるだろ
低回転のノッキングより高回転のノッキングの方がヤバいらしいね

18 :
いや、低回転よりずっと起こり難いよ?

19 :
>>18
知ったか乙

20 :
確かに低回転&高負荷という条件がそろった時の方が起こりやすいけど、高回転でも普通に起こるよね
以前エンジン回した時にノックした時は焦った

21 :
普通には起こらないと思うけれども、結構急加速とかする方?
ちょっと前のタクシーくらいしか、ノックは聞いたこと無いなぁ。

22 :
保守点検age

23 :
猛暑日が続いた先月末〜先週位までは低回転で踏み込むとチリチリノッキングしてたな。
MTだと割に低回転高負荷な走らせ方多くなるし。
余りの暑さにややオーバーヒート気味だったようだ。エアコン切っても電動ファンが回りっぱなしだったし。
水温計無い車だし。有っても純正のなんて完全にオーバーヒートするまで針真ん中だけど。

24 :
最近書き込み無いなw

25 :
>>23
NAMTで、渋滞以外は2000以下使いませんが?

26 :
バイオガソリンって普及拡大してるの?
シェルピューラには導入しないで欲しい

27 :
首都圏ではバイオ取り扱い中止してたけど?

28 :
>>27
今年はしょうがないだろ

29 :
>>28
そうか。バイオハザード映画公開だもんな

30 :
もうバイオハザードって言えない映画ですけどね。

31 :
良スレ
          ヽ,  __,| 
           ´       ` <⌒ 
        /     l ト、  、 \ 
.        /     l. _/リ! ヽ _}  寸¬ 
             l'´/ ,リ  ̄V\ ヽ 
        { /|   |/         {:.ヽ ! 
       X  l   l◯    ◯ l:.:.l V 
      / ヽ (|   !    _   }:.:.! 
           . |   !、_( __) イj\|        ┼ヽ   -|r‐、.  レ | 
           }/,レヘ/─-\   ′          d⌒)  ./| _ノ   __ノ 

32 :
バイオ使用の店は景気よく割引してくれてるが
バイオは酷いな、パワーでない

33 :
こんな枯渇したスレでコソリとポンコツ自慢ですか
半島人の言い掛りにしかキコエマセンよ

34 :
廃屋がめちゃ高いホムルズ封鎖あるんか?最近情報が流れないから怖いわ

35 :
GT-Rはアルコール含有燃料やバイオ燃料の使用が禁じられてるのだが。

36 :
で?

37 :
新しいスレになってから異常に書き込みが減ったのはなぜ??

38 :
完全にネタ切れですわ・・・

39 :
各メーカーは新製品の開発はしないのかな?

40 :
どうでもいい

41 :
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R

42 :
あげ

43 :
原付時代からハイオク一筋( ー`дー´)キリッ

44 :
今日も快調age

45 :
原付、乗ってたら信号待ちで突然エンジン停止
スターターで約一分エンジン掛からず
バイク屋持ってたらカーボンが溜まっていて、たまにその様な症状が出るからたまにハイオク使った方がいいとの事
ハイオクの洗浄成分て大事なんだな

46 :
>>45
スピードを出さずに短距離ばかり乗ってるとそうなる。
おばさんの原付によくある症状。

47 :
車も原付も関係無く、エンジンは回さないとね
ハイオクはもちろんだが、清浄系添加剤も効果的だろうね

48 :
>>46
それがバイク屋、曰くスピードの出しすぎも宜しくないらしい
理想は30キロ以上50キロ未満だってさ
自分の場合は出しすぎらしい

49 :
>>48
どこのオイルを使ってるの?
ホンダ純正オイルだけどカーボン詰まりになったことない。
原付ツーリングに出かけてオーバーヒートで止まったことならあるw

50 :
>>49
オイルがカーボン堆積に関係有るのは2st車でしょ。
変な安物オイル使うとすぐマフラーや排気ポート詰まる。
うちの原付は4st車だけど、真夏でも制限速度守って走るとオーバークールでオイルがR化する。
常に全開走行するなら問題ないんだけど。
一応対策部品でエンジン冷却ファンの吸い込み口を小さくするアタッチメントが出ている。

51 :
>>50
俺の原付は2stなんだ・・・

52 :
>>49
ちなみにSUZUKIの4stに乗ってるんだが、オイル交換はバイク屋にお任せで銘柄まではわからない
ついでにそのバイク屋が新聞屋のカブもよくその様な症状が出るのでガソリン入れるたびに添加剤をいれるみたい
で、自分の原付もその添加剤を入れたらエンジンがスムーズに回るようになった

53 :
何となく、昔からハイオクを使い続けている。
趣味の物くらい、良い物を入れても良いと思うよ。
理論抜きで。


54 :
趣味だからって
レギュラー仕様のクルマ(ハイオク用の燃調マップもってない)に
ハイオク入れるのは情弱臭がする。

55 :
情弱はすぐマップ持ち出すけど
爆発の安定感が違うよ

56 :
ハイオク用のマップが無いエンジンでも、高負荷時のノックリタードが原因のパワーダウンを軽減、または無くす事が出来るし、ノックリタードでも抑えられないわずかなノッキング (音はよく聞けば聞こえる程度or全く聞こえないレベル) を無くせるからエンジンに良いよ
それに清浄剤の効果も有る

57 :
どうでもいいです

58 :
>>54
ハイオク用の燃調マップ持っているレギュラー仕様のクルマならいいの?
きょうび、国内専売車以外ならハイオクマップ持ってるだろ

59 :
ガイアックス使ったことあるが何故かECUが壊れた

60 :
昔のディストリビューター式のクルマなら一発で差が分かったけどな
タイミングライト使いながらグルグル回したもんだぜ

61 :
ガイアックス最高

62 :
>>58
燃調マップ以前に点火時期を早くしないと
ハイオクはオクタン価が高く、着火しずらい分…進角させて打たないと
燃焼速度はレギュラーもハイオクも変わらないから

63 :
燃焼を終えてないのに排気バルブが開くとどうなるか。

64 :
レギュラー厨 ハイオクは着火しづらい

65 :
軽トラにこそハイオク

66 :
気筒当りの排気量に対する圧縮比の最適化が成されてないレギュラー仕様はマップがどうの

67 :
ピューラ入れてれば問題ないのかな?

68 :
>>67
おまえはリーフ買った方が幸せになれるよ

69 :
ほんと、電気自動車は維持費が掛からない車だと思う。
消耗品といえばクーラントとブレーキオイル、ブレーキパッド、タイヤくらいか。
スーパーLLCだから新車から7〜10年は無交換だし、ブレーキオイルは車検ごと、
ブレーキパッドは回生ブレーキがあるから磨耗も少ないしね。

70 :
>>69
…と、思いきや肝心のバッテリーがヘタって交換が高価とかありそうな気がするw
でも、たしかに普段使いなら消耗品減らないし、燃料代も安いし、維持費かからなさそうだな

71 :
どのメーカーに聞いてもバッテリーリサイクルに関しては未定とか言ってるし
結局ガソリン車とコストは変わらない気がする。

72 :
初代プリウスみたいにメーカーがバッテリーまで永久保証してくれればいいんだけどね。
30プリウス出た直後に冷やかしに行ってバッテリー代のこと聞いたけど、「うちでは
保証切れ後も無料でやらせていただいてます」っていってたけどほんまかいな。

73 :
結局リーフは電池満タンでも150キロ位しか走らないんじゃなかった?

74 :
うちは東京の田舎なんだけど、リーフ結構見かけるよ。
主におばちゃんが近所の買い物に乗ってる。田舎だから近所の足に車は必要だけど、
通勤や買い物などで都心部に出たり、遠出するときは電車で行くから自家用車は市内しか
乗らないって人が多い地域なので、150キロの航続距離が有れば十分なんだと思う。

75 :
月1万ガソリン代かかってる人とリーフのオーナーが会話してるCMで
リーフオーナー「年間10万も違うね」
ガソリン車オーナー「俺買い換えるわ」
ってやってるけど、このCMに騙される馬鹿ってアホだろ。

76 :
石油会社関係者も必死になるわ。

77 :
>>75
ガソリン価格が250円/Lになったら速攻でリーフ買うわw

78 :
情弱を騙すのが手っ取り早く利益になるからね

79 :
リーフは巡航距離が少ないから限定用途向けだね
旅行で2600km走ったけどリーフだと何度充電する事やら・・
エンジン発電機積んで走っていたら意味ないよね。
ハイオクガソリン、レギュラーガソリンはココイチカレーで例えると
オプションの具沢山のカレーとポークカレー
確かにカレーには違いないけど色々入っていた方が良いでしょ
車も同じ。
自己満足な世界だけどね

80 :
>>77
ガソリンが250円なら、火力発電なので電気代も当然上がりますし・・・

81 :
普及しだしたら、充電スタンド利用にも税金がかかるようになるはず。

82 :
今の火力発電は天然ガスでガスタービン+その余熱で蒸気タービンを回すコンバインドサイクルが主流だよ。
熱効率も良いし、SOxやCO2等の排出ガスの面でも有利なので。
余談だけど、電力会社のガス輸入量が圧倒的に多いので都市ガスのガス会社は電力会社からガス買って
供給している。電気代と連動してガス代も値上がりしたりするのはそのため。

83 :
>>75
あの見た目は無いよね。

84 :
リーフなんて一戸建てじゃないと買えないだろ

85 :
近所しか走れないなら小さい三菱のEV軽のほうがいいわ。中途半端にデカいリーフはちょっとわけわからない。CMの最後にたくさん出て来る但し書き。あれ読めるやついねぇだろ馬鹿日産。

86 :
>>85
っ一時停止 
録画して観ろって事でしょ。日産に限らずエコカー補助金のCMとかクルマのCMは諸注意が小さい文字だらけ。
携帯電話の料金プランCMだったら公取委から厳重注意レベル。(実際それがあって今の太文字CMに。)

87 :
>>85
俺もそう思う。
主婦の下駄がわりの軽はEVにするメリット大だと思う。
リーフはCM見てると知識人気取りの酔狂なお金持ちが乗るクルマな気がする。

88 :
>>87
現時点だと金持ちじゃないと維持できないけどな。充電器を設置できる車庫付き一戸建て住宅で無いと少々厳しい。

89 :
>>84
近所に急速充電器があれば無問題

90 :
>>89
正しくは、近所に急速充電器があって、かつ
近所に電気自動車が1台しかない場合だな、
無問題なのは。

91 :
もう充電施設は有料化するぞ?

92 :
結局さ
どういう形で金とるかの違いだよ

93 :
月1000円で充電し放題

94 :
リーフに積んでるバッテリーもやっぱり10年もしないうちに交換になるのかな?すごい額請求されそう!

95 :
最近の日本製品も海外生産、コストダウンが当たり前で
従来の堅牢性は失われてるからな、電化製品も昔は10年当たり前だったが
最近じゃ5年でガタがくる。当然あらゆる製品がそうなってる
諸君にはそれらを念頭において考えてほしいね

96 :
コストダウンはしてるが決して安物海外部品を使ってるわけじゃない。
電子部品は日本製で製品にくみ上げた状態での耐環境試験をクリアした物でないと
製品化しないし機械部品や基板の金型にしたって日本の現地法人に依頼してる。
設計、品質管理基準まで日本で管理してることを考えると海外では組み立て
しかやってない訳だから海外工場製だから低品質ってのは単なる都市伝説。

97 :
ほいっ!
電気自動車総合スレ その 27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1339737502/

98 :
>>97


99 :
第二のビール、第三のビールって見てれば分かるが、
結局どっかから税金取るんだよ。
EVが増えたらEV税ができる。
世の中そう出来ている。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ミシェル】日本でMT設定スレ番外編【ムートン】 (739)
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板438 (972)
【ミシェル】日本でMT設定スレ番外編【ムートン】 (739)
(´;ω;`)セルフガソリンスタンドに怖くていけない 19 (214)
IDにMTが出たら漢 ATが出たら猿 34匹目 (276)
男の健常者のAT限定免許はクソハゲウジムシ part14 (879)
--log9.info------------------
Office2007 PART-5 (548)
スレたてるまでもない質問に答えるスレ (826)
ERP導入 (365)
学生でなくてもアカデミーパックが買える店 (492)
??アドビ アクロバット?? (801)
LibreOffice/OpenOffice.orgってどうなの?Part15 (948)
ATOK 30 (833)
トレンドマイクロのウィルスバスター2001 (279)
【情報】4th Dimension研究所【ナシ】 (202)
ロータス123 (546)
転職するのにCADって有利ですか? (330)
**CADアーキトレンド** (452)
Acrobat以外のPDF作成ソフト総合スレ (712)
WIN搭載PCで使えるPOSレジソフトは? (249)
【監視される社員たち】LanScope【人権侵害?】 (302)
CADPACユーザーのひろば (217)
--log55.com------------------
邦楽ロックの最強曲
【悲報】AKB48、今年の紅白歌合戦辞退へ 大晦日はTDCホールでカウントダウンライブ開催
現在のモーニング娘。何人知ってる?
オカズに使ったメンバーの回数ベスト3は?
AKBINGO、AKBSHOW、ANNが終了したのってNGTのせいなん?
【悲報】松井珠理奈さん復帰のニュースにヤフコメで批判が殺到wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】 幼稚園保育園無償化しても、子供は全然増えないことが判明 どうやったら少子化を食い止めることができるんだよ?
若い頃の矢作萌夏さん可愛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww