1read 100read
2013年05月楽器・作曲215: 【VOX】ToneLab(SE, LE, ST, EX) Ver13,0【豚愛】 (694) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ストラトとレスポール、どっちが強いのか (477)
【GR】ギターシンセ関係スレッド 9弦目【VG】 (253)
DREAM THEATERをコピーするスレ 14 (591)
おまえらギター何本買えば気が済むんだ!58本目 (635)
【高円寺】Junction Music 3【撤退】 (971)
凛として時雨の音について語るスレ13 (218)

【VOX】ToneLab(SE, LE, ST, EX) Ver13,0【豚愛】


1 :2012/06/08 〜 最終レス :2013/05/12
Valvetronixシリーズ、VOX ToneLab(SE, LE, ST, EX)について語ろう!
*注意*
1)荒し/釣師と思われる人物は無視!
2)「デジタルくさい」の定義や意味については語らないこと!
3)基本はマターリにて。
4)めげない、泣かない、いじけない。
5)うp大歓迎!初心者の方もぜひどうぞ。
6)ハイガイン厨はスルー推奨。
前スレ
【VOX】ToneLab(SE, LE, ST, EX) Ver12,0【豚愛】
http://awabi.2ch.net/compose/kako/1313/13132/1313232627.html

2 :
<うpろだ> ttp://www.mtcom.jp/~up/
<国内サイト>しょぼい
ToneLab
ttp://www.korg.co.jp/KID/VOX/ToneLab/
ToneLab SE
ttp://www.korg.co.jp/KID/VOX/ToneLabSE/
ToneLab LE
ttp://www.voxamps.jp/products/ToneLabLE/
ToneLab ST
ttp://www.voxamps.jp/products/ToneLabST/
ToneLab EX
ttp://www.voxamps.jp/products/ToneLabEX/
<本家サイト>音源あり!
ttp://www.voxamps.co.uk/tonelab/

3 :
あら。
起つじゃない。
まだまだ元気ねぇ〜

4 :
>>1 乙

5 :
 ┼─‐   ┼─‐ll   |
 / ─  ./ ─    |      
/ (___  / (___    ヽ _ノ

     ._,,,、  、             l'''t  (/'ミi、   .l'',!      ,,,,_  l'''i、 ,,,,、  ,-,
: l,,,,,,二゙゙,,,,-ゝ  i"\、     .,,,,,,,,,,,,} |,,,,,,゙l以′,---l゙ ゙l--┐   | {  | .|  | .|  .| .|
,,,,,,,,,,,,,l゙ .し,,,,,,,、 `ヽ,″  ./┐゙l----、,----ノ  .゙‐''''',! l'''''i、|    .| ―-".―┘|  | |
―---i、.r‐--┘     ,/゙丿  ,/゙,! | | /\   iこ'" l { l゙   .,|i广'''| .|'''''''z{、 | |
   ,l゙ ,l゙      __,,/゙./  .,/ ,l゙ | .| \`i、   ,ノ.,i、゙'ッ| .| .,,,,、 | .|  | |  | .|  .| .l゙   ._,/i、
  ./,,ヾ    '|゙,,,,,,,,-‐'゛   ."〃  | .|  .゙‐'` ,-''ン゙ `"{ .!┘l゙ .| .―‐".゙‐'ー".|  ゙l,,゚―‐'゙,,/
  ゙'"      ~              "''"     ゙''"    `''''''''′ .゙‐'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙‐'   `"'''"`

6 :
ST使ってます。US2×12オレンジをTSでブーストした音が好き過ぎて辛いです。

7 :
やっと建ったか。
とりあえず、
>>1 乙

8 :
>>1乙です
ToneLabSTってmesa boogieのmk2ありますか?

9 :
>>8
れくちならある

10 :
stをノートにusbでつないでasioドライバ入れたんですが、レイテンシーが0.5秒くらいあって使い物になりません。
osはwin7 x64です。
おまけにノイズもかなりのってしまう(泣)
こんなものなのでしょうか?

11 :
>>10
そんなもん

12 :
ひえー、まじですか!
おとなしくアナログでつなぐしかないですね。。

13 :
>>12
asioの設定したら多少良くなると思うよ

14 :
ギター用で買ったけどベースばっかり突っ込んでる俺は間違ってますか?

15 :
それであってる。

16 :
サンプルうpします
http://bit.ly/KeUVJN
参考になるかわからないけど。
ギターはセミアコ、ワウペダルをずっと踏み込んだ状態で弾いてます。
演奏は即興なのでご容赦ください。

17 :
あ、機材は ToneLab EX です。

18 :
>>17
EXって最上級グレードだっけ?

19 :
>>16
2曲目と3曲目のバッキングトラックが好み。

20 :
ストンプモードにひかれてex買ったけど、ストンプモードで起動できないの?
ツマミ位置の通りの音でないし。
チューナーにも入れないし。
やっぱ、ampworks最強だな。

21 :
LE使ってたけどボタン壊れたからEXでも買おうと思ってるんだが
LEとEXも基本的に同じだよね?
LEのセッティング数値そのままEXで設定してもほぼ同じ音出ると思ってokですか?

22 :
Summer Namm でTonelab HDでないかしら?

23 :
無印つかってるんだけど、前にブースターかますといい音になるの?

24 :
パライコが無いから味付けしやすくなる
内蔵ブースタはソロ用にして、豚前段に好みのブースタ入れればアンプの歪み方を変えれるべ
クリーンブースタでもEQでもコンプでもOK
音が良くなるわけじゃなく、使いやすくするだけ
結果音が良くなる

25 :
パライコの意味知ってる?

26 :
とりあえず「豚前段」の意味を教えてくれ

27 :
え?一字一句丁寧に書かなきゃいけないほど馬鹿で知識ないの?おふたりさんw

28 :
バカ発見

29 :
パライコはパラメトリックイコライザーの略で、周波数帯が可変するイコライザーのこと。
24が何を思ってパライコと言っているのかは不明。

30 :
>>24が全くあてにならないので、誰か教えてください。

31 :
ブースターの用途を「ゲイン/レベル/味付け」の3つと定義すると前2者はおいしくない。
豚はゲインやEQの設定がシビアだからな。
ゲインが変わればEQの設定を変えなければおいしくなくなる。
よってクリーン→ブースターONで歪み、はパッチを変えなければ満足できないと思うよ。
俺個人は味付けブースター踏みっぱでもっぱら豚さんで音作りをしている。
っていうか、家にOD1個位転がってるだろ?
試してみれば?音作りは人それぞれなんだし。

32 :
sd-1あったからやってみた。
sd-1のレベルあげても豚のゲインあげるのと全然変わらないし、試しにsd-1のゲインあげて歪ませたのを豚に送ったけど、あんまり変化がない。
よくわからんな。

33 :
ゲインやレベルよりトーンの方が重要だとおもうんだが
それでTSやらケンタやら好みがわかれるわけでトーン弄ってなんぼだと思うぞ

34 :
ゲイン上げ下げでトーンの変化がないっていいたかった。
ブーストしてもインプットがあがってるだけだから豚のケインのつまみ上げたのと音がかわんないの。
なんかつないでりゃ音がよくなったと思い込んでるやつの方がおおいんじゃないかと俺は思うんだが。

35 :
アンプででかい音出さないとわかんないんじゃね?
ただ歪んだ音が入ってきたら音がかわるとおもうんだけどなぁ

36 :
それがsd-1で歪ませて、豚の歪ませたパッチに送ってもそんなに思ったほど違いがないんだよ。

37 :
ブースター使わないんでいいならそれにこしたことはない
よけいなもんはさんでることには変わりないから
どんな音だしてるのか興味あるが
豚でドンシャリのメタルサウンドとかなんじゃね

38 :
鈍シャリメタルサウンドとは言わないまでも、結構歪ませてたわw
でもブースターってアンプのあたまでもっと歪ませるのが狙いなんでしょ?
あんまり歪ませないんならブースターとかいらないんじゃないの?
教えて偉い人。

39 :
話にならんわ。なんだったんだ今までのレスは

40 :
だってそもそもブースターってのはアンプのゲイン最大にした状態以上に歪ませるためのものでしょ?
違うの?
それともそんなに歪まないクリーン系のパッチでブースター使ってもっと歪ませてるの?
ブースター使ってる人は豚のゲインは常にマックスなの?

41 :
ブースターペダルのトーン特性が加味されてるから
音色に変化がないということあり得ない
それでも変わりがないというのなら使わなくてもいいんじゃね
リード時にブースター踏むとかそういう使い方じゃいかんのかね

42 :
歪み量ばっかり追い求めてるからまともな音が出ないんだよ
JCM900や2000のモデリングで十分歪むだろうに
どんだけ歪ませるんだよw
ギターどうにか改造した方がいいぞ

43 :
ワウとOD買いました。がしかしVALVETECHのモデリング使いたいのでTONELABはまだ使います。
密かにアンシミュ優秀だよね。

44 :
リバーブ上手く使うと艶がでるよ
他のシミュよりLINE音のが固くない

45 :
ラウド系は歪ませないでコンプで詰めるのがよい。
まあアホなハイゲイン野郎には言ってること解らないだろうけどな。

46 :
歪んだギターにコンプ使うのは負け犬

47 :
>>46
音質効果を狙うならアリだよ
コンプっていうかリミッター&エンハンサーな使い方だな
豊和する音をしめ固めるようなイメージか
歪み量を増やすならサスティンやアタックを調整するのも一つの方法だよ

48 :
>>47
そーゆうこと。
お手軽にガンガン言わせられる。
さらに抜ける。

49 :
音質効果って音質以外に何があるの?

50 :
>>49
単純にピッキングの安定、下手のごまかし
ベースのコンプは粒を揃えるよりピーク音を潰すつもりで使って
ゴリゴリいわしたり、スラップでバキバキいわす方がメインだと思う
それに近い使い方をラウド系でもやればいいんじゃね

51 :
歪ませる=ダイナミックレンジを狭くするじゃん。
コンプかける意味が分からん。

52 :
ベースにオーバードライブをごく薄くかけるのもいい

53 :
豚愛がもり下がっていることだけはよくわかったw
新製品も出ないし、もう限界だろうなw

54 :
そう、だからお前は二度とこのスレにこなくていいから。

55 :
なんで現行品にセンドリがないんだ。デジテクのHardWireのリバーブとかディレイ繋ぎたいんだが
エフェクターの後にamplug繋げって事?
amplugは日本製なのにmini3は中国製だったけどToneLabも中国製?

56 :
どこで作られていようが気にしない。
実際でデザインしてるのはコルグだし。
voxなんて名前だけ

57 :
mini3白い外装にちょっと傷あったからな〜

58 :
QCは生産者じゃなくてメーカーの責任

59 :
豚愛ヲワタw 完全にヲワタ!

60 :
↑ズー何たらというキチガイなので触れないように。病気がうつるよw↑

61 :
何を言われようと豚一筋

62 :
プリアンプとしてアンプのリターンに挿す使い方するには豚が一番だわ。
今はTwin ReverbシミュにスピシミュOffで薄くリバーブかけて、前にファズ実機を幾つかつないでる。
POD HDやチューブプリも幾つかもってるけど、アンプ実機の弾き心地に近いのは豚さんの方。
VR回路って優秀なんだね。

63 :
俺はPOD HDの方に、よりアナログさを感じるけどな

64 :
わしはHD300持ちだが、あれはプリアンプ代わりとしてはどうじゃろか?
今回のアップデでやっとキャビシミュOffれるようになったみたいだけど。

65 :
簡潔にいう
ST
電源アダプターぶっちぎれた
互換できるもの求む

66 :
>>65
繋ぎ直せ

67 :
STの初期のアダプターは絶対断線する
マイナスドライバーでコジって開けて
繋ぎ直せ

68 :
豚働のAXシリーズはここでOK?

69 :
利根働ヲワタw

70 :
ZOOMあたりはモデリング元記載してるのになんでVOXはナゾナゾみたいな書き方してるんだコレ

71 :
商標がどうたらこうたらとかの問題じゃないのかな?
世間の認知では Marshall, Fender の音だけれど、
じゃあ、「Marshall や Fender の音そのものです!」と
きっぱりと保証できないから、
UK 風とか US 風と名付けてお茶を濁していると思う。

72 :
>>71
それならVOXだけ明記するのもおかしいことになる。
他社に遠慮してるか、それとも他社の宣伝をになるのを避けてるの、どっちかだろう。

73 :
>>72
そっちの意見が説得力を持っているね
ありがとう

74 :
EXとかをプリアンプとしてアンプのリターンに挿す場合は
キャビネットモデルはオフにしておけばいいのでしょうか?

75 :
お好みでどうぞ。
正解などは無い。

76 :
EXは使いにくい印象です。
G5の方が自分には合っている。

77 :
具体的に述べてみよう。
さもなければ、クソ耳粘着かつおもしろく無いキチガイズームと認定されるよw

78 :
>>71
グレーゾーンな事してるから訴えられたくないだけだろ。

79 :
>>78
ならなんでブラックゾーンのズームが訴えられないんだよw

80 :
zoomも商品自体には書いてないだろ
あと会社自体小さいし素人向けだしそもそもあんま似てないからリスクは少ないだろう
もしかしたら金払ってるんじゃない

81 :
商品自体に書いてなくても、マニュアルにあるし公言もしてるから、
堂々と書いてあるのと同じことだぞ

82 :
正直マニュアルに猛獣のごときとか$25000を越える価値とか書かれてもわかんねーつーのよ

83 :
>>81
そこまではok出たってことだろ
まぁ求めてる人が分かればいいんでない?
そういう書き方だし

84 :
VOX はアンプメーカーでもあるしな

85 :
中の人はKORGだけどな
Voxの名前使うのやめりゃいいのに

86 :
KOX(^−^)

87 :
ついにVOXはValvetronixを捨てにきたか・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=P-YgiMI8XBY
何がしたいのやら・・・

88 :
それは下位機種だろ
Valvetronixの後継機が出るかでないかはまた別の話

89 :
voxのサイトめちゃくちゃ重いんですけど

90 :
>>89
だよな

91 :
しかしあれ、ペダルがついてもA5サイズか。
驚異的だね。
ちょっとしたお呼ばれセッションにはぴったりだ。
ZOOMのG3Xとかもいいけど、サブ機なら簡単で小さいほどいい。
MS-5Gなんて無理矢理小さすぎても使い勝手悪そうだし
何より格好悪い。
StompLab、早く触ってみたいわ。

92 :
ユーザープログラム20は少な過ぎだろww
「ちょっとしたお呼ばれセッション」でも困っちゃうかもw(押殺笑)

93 :
ともかく、豚愛はオワコン
ということでwwww(特大嘲笑)

94 :
ZOOMスレの嫌われ者キチガイがさっそくネガキャンに現れたww
MS-5Gの前評判も最悪だしなwwww

95 :
zoomを見限ったようなこと書いといて
やっぱりzoom愛なんだな(超未練笑)
だいたいプリセット20じゃ足りないなんて
お出かけセッションでどれだけバッチ必要なんだよ(演奏経験皆無笑)

96 :
>>92
え〜〜? 俺なんかユーザープログラム6つあれば充分だわあ
お呼ばれセッションでどんだけ音色使うの?

97 :
セッションて、たいがいジャンルがまとまってるし
あまり多彩な音色で幅広げると、余計に個人の印象薄まるんだけどな。
しかも、全曲しゃしゃり出るつもりなのかな。
カラオケで誰が歌っててもいちいち隣でハモろうとする奴みたいだな。

98 :
StompLab、サイズ小さいワウって考えたら欲しくなってきたw
重さもそれほどでもなさそうだし、実売1万くらいだったら買ってみようかな?

99 :
またSTみたいにエフェクターのパラメータ細かく:設定できないのかな?:

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
7弦・8弦ギターを語るスレ 14本目 (784)
【SEB】TOKAI トーカイ 東海【TALBO】10 (979)
the pillows その5 (683)
【オリジナル】「自作曲聴いてよ」スレッド35曲目 (926)
【ヤフオク】ネットのヴァイオリン11【柳澤昌弓ム】 (218)
ちっこいチューブアンプ 36台目 (357)
--log9.info------------------
【がんばれ!渚】戦え!!イクサー1 Act.V (941)
アラビアンナイト シンドバットの冒険 (246)
【おバァの】じゃりン子チエその5【テツ救出作戦】 (805)
【ロボット総合】昭和ロボットアニメ雑談スレッド (863)
【流星号】スーパージェッター【応答せよ】 (546)
メイプルタウン物語&パームタウン編 Part2 (489)
世界名作劇場 総合スレ part43 (226)
【コロスケ】キテレツ大百科9【ドラえもん】 (783)
宇宙戦艦ヤマト2 第六話 (779)
機甲戦記ドラグナー/D−8 (560)
蒼き流星SPTレイズナー レンジ13 (926)
始め人間ギャートルズ (375)
【空・海から】ミンキーモモ 総合10 【3代目まで】 (390)
【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて49【昭和】 (754)
地上最強のエキスパートチーム G.I.ジョー (293)
【タイムボカンシリーズ】ヤッターマンPart12 (600)
--log55.com------------------
【天使の】万波佳奈タン 応援スレ8【微笑】
オセロ界のカリスマシスティ【チョコバナナ】★2
みんなのオセロ復活希望者→
オセまにあ副管理人 ゴミ野郎が総長にも見えるww
害虫4想い出名言アルバム
GB×REVERSI活性化の為の100の方法
●鈴木歩○五歩目●
【携帯】囲碁DX part2【au】