1read 100read
2013年05月電気・電子8: 初心者質問スレ その94 (657)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
第三種電気主任技術者(電験三種)- Part140 (565)
3端子レギュレータ (654)
【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 No5 (379)
EMCEMCEMCEMCEMCEMCEMCEMC (443)
【ニキシー管】絶滅表示デバイス 8【デカトロン】 (237)
アッテネータは和製めちゃくちゃ語 (394)
初心者質問スレ その94
- 1 :2013/04/02 〜 最終レス :2013/05/03
- /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、 初心者発 質問スレッドです。
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ スレのルールをよく読んで
丶ニ| '"''''''''"´ ノ みんな仲良く教え合いましょう
∪⌒∪" ̄ ̄∪
初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。
× 華麗に放置される質問
・自分で努力していない質問 (ちったぁ自力でやってみろ)
・「実は、○○がしたいんです」 (最初に言えよ)
・「回路図をお願いします」 (回路設計受注板じゃねーよ)
・「宿題の解答が欲しい」 (自分でやれよ)
・マルチポスト(複数スレに同質問) (みんな他も見てんだよ)
・専門用語や変な省略語の使用 (オマエにしか解らない言葉を使うな。
もっと日本語を勉強しろよ)
・違法なニオイぷんぶんの質問 (回答者はその道のプロ。通報するからな)
こんな質問には、回答しません。全力放置されます。
◎ 必ず解答が得られる質問
1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
3) 回路図や写真がUPされていて、
アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/
4) そして、精一杯の説明がされていて、
5) あなた自身の予想が書いてある、
そんな質問なら百戦錬磨のレギュラー解答者が「素早く、親切、丁寧に」お答えします。
それでは、質問どうぞ〜
前スレ
初心者質問スレ その93
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1360954546/
- 2 :
- ○ 関連スレ
電気工作入門者・初心者の集うスレ 49
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1362606276/
☆電気・電子の宿題,試験問題スレ☆11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1289235278/
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 8店目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1337441910/
【電気】理論・回路の質問【電子】 Part10 (もうすぐ次スレの季節)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1321082778/
◎◎ 電気・電子を好きになった理由 2 ◎◎
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1296652202/
◆【モータ】電力・電気機械の質問・雑談8【発電機】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1345398355/
【電気・電子】総合雑談・質問スレ#02 【案内所】 (ほぼ即死)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1356238733/
過去スレ (前スレ含む直近10のみ)
93: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1360954546/ 2013/02/16〜
92: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1356822883/ 2012/12/30〜
91: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1353608766/ 2012/11/23〜
90: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1350640259/ 2012/10/19〜
89: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1346729338/ 2012/09/04〜
88: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1344496492/ 2012/08/09〜
87: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1340098711/ 2012/06/19〜
86: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1336482129/ 2012/05/08〜
85: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1334405163/ 2012-04-14〜
84: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1331119516/ 2012-03-07〜
外部キャッシュサイトで当スレの過去ログ検索もできます。
・ ログ速 ttp://logsoku.com/bbs/denki/
・ デスクトップ2ch ttp://desktop2ch.org/denki/
・ 2ちゃんぬる ttp://2chnull.info/
・ うんかー ttp://unkar.org/
○ 用語検索とか
ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/
IT用語辞典 e-words http://e-words.jp/
CQ出版社 http://www.cqpub.co.jp/term/
○ パーツの入手とか
パーツ屋リスト(リアル店舗まとめサイト) http://wiki.livedoor.jp/sakemutou/
秋月電子 http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx
マルツパーツ http://www.marutsu.co.jp/
若松通商 http://www.wakamatsu-net.com/biz/
千石電商 http://www.sengoku.co.jp/
RSコンポーネンツ http://jp.rs-online.com/web/
Digi-Key http://www.digikey.com/jp/ja/digihome.html
シリコンハウス共立 http://www.siliconhouse.jp/
短縮URLを貼ると「さくらがさいていますよ」と出ます。広告宣伝やら違法行為などに悪用するアフォが
いっぱいいたんで、2ch内ではご遠慮頂くことになっております、あしからず。
テンプレらしきものはこれくらい。
んじゃ、始めましょ。
- 3 :
- モータードライバについて質問です。
モーター用の電源は6V(単三4本)を用意しています。
モーター(ドライバ)の制御は軽量化のためマイコンを使おうと思っています。
マイコン側の電源は、ボタン電池(3V)を使う予定です。
モータードライバのVsにはボタン電池の3Vを
Vrefは、マイコンの高速PWMでデューティ比を調整して、
モーターの速度を調整したいと思っています。
質問は二点あります。
1.モーター用の電源を9V電池にしたらモーターのトルクはあがるのか
2.マイコン側の電源をひ弱なボタン電池(3V)にすることで、
(マイコンの電源をちゃんと5Vにした時と比べて)
モーターのトルクは下がるのか?
(モーターのトルクは9Vだけに依存して、マイコン側の電源関係ない?)
詳しい方、教えてください…。
- 4 :
- 一般にモーターのトルクは電流に比例する
そして逆起電力は角速度(回転速度)に比例する
式で書くなら
電池電圧を E、逆起電力をVr、モーターに流れる電流をI、
電池とモーターの直列に入っている抵抗分をRとすると
I = (E-Vr) ÷ R
トルクτはIに比例し、Vrは角速度ωに比例する。
その時の出力Pは P = τ×ω となる。
- 5 :
- マイコンとモーターの間に
ドライバはさむんですよね?
モータードライバへの信号が
3Vってことですか?
- 6 :
- 書き間違えた
出力 P = τ×ω = I × Vr
となります
- 7 :
- TA7291Pを使うって前提でいいのかな。
ちゃんとデータシート見た?
Vsはモータに流れる電流を供給する電源端子なので、そこにボタン電池
繋げたら、ボタン電池でモータを駆動することになるので間違い。
あと出力電圧Vout≒Vref+0.7Vなので、Vrefの電圧が低ければ出力電圧
も低い。Vrefが、3Vで動くマイコンに繋がってるなら、出力電圧は3.7V
以上にはならない。これも間違い。
あと、普通の9V電池は内部抵抗が大きくて流せる電流が小さいので、
一般的にはモータのトルクは減ると思う。大出力の9V電池を使うなら
話は別。
- 8 :
- あ、失礼致しました。
VSには現状6V(単三4本)が繋がっていて、
VCCにボタン電池(3V)が繋がっています。
表記ミスです、すみません。下の構造になっています。
マイコン(3Vボタン電池) <->TA7291P <-> モーター(6V)
出力電圧Vout=Vref+0.7Vは確かにデータシートに書いてありますね。。。
つまり、Vrefの制御をマイコンのピンでやろうと思っている以上は、
Voutは3.7V以上にならないんですね。。。
せっかくモーター側に6V用意してるのに、
全くの無駄になるということですね。。。
そして、モーター側に大出力9V電池を用意し、
マイコンの電源電圧を上げたとしても、
マイコンの絶対定格が5.5Vとかなので
マイコンで制御する以上は5.5V+0.7の6.2V以上にはならないのですね。。。
もし、マイコンは3V電源のままで、
モーター(大出力9V)をフルに使いたいときは、
TA7291PのVrefにマイコンのピンをつなげるのではなく、
モーター用の電源につなぎ、その電圧の制御をマイコン側でやるという感じで
しょうか?
半固定可変抵抗などを使って電圧を調整するなどの方法は
すぐに頭に浮かぶのですが、それを外部回路になる
マイコン側から電圧制御するなんてことはできるのでしょうか?
初心者ですみませんが、何か方法あれば教えて下さい。
http://i.imgur.com/1gMtbyQ.jpg
- 9 :
- その1
D/Aコントローラ付ける
その2
数本の抵抗をパラって、それぞれマイコンから制御
(抵抗ごとにオープン/GND落としの制御)
マイコンはなんだ?
- 10 :
- 最近のマイコンにはd/a変換ついてなかったっけ?
- 11 :
- da変換ならラダー抵抗回路でググるべし、
12f1822や16f1823にはda変換ついているようだけど。
- 12 :
- あー、9V〜0Vを制御したいってことね。
オペアンプで掛け算するとか。。
- 13 :
- あ、そうですね、0-5VだとDA変換でいけるかもですが、
0-9Vを制御したいのです。
ちょっと、モーター(タイヤ)の上に色々積んでまして、
それで馬力が必要なのです。
マイコンはATMEGA168です。
ちょっとオペアンプ使ったことないので調べてきます。
- 14 :
- ピンいっぱいあるんだからラダーでいいじゃん
8ピン使えば256ビット(256段階)になるよ
そんなに刻みがいらなければピン減らせるし
- 15 :
- >>13
PWMするのだから9v固定でいいと思う。
- 16 :
- >>13
>0-9Vを制御したいのです。
こんなんで、どう?
http://ux.getuploader.com/mcnc/download/297/1111.png
>>15の言うように、PWMするなら、9V固定で良いよ
- 17 :
- 電源@ 電源A
│ │
│ │
▼ ▼
┯ ┯
│ │
└─┬─┘
│
負荷
前スレでこのようにすれば 無停電で切り替えできるとアドバイスを貰ったのですが、自分でも同じこと考えていたけれど片方は電池による電源で普段は遮断しときたいので、リレーでの切り替えと思ったのですが
- 18 :
- ダイオードは逆向きには流れないので、遮断しないか?
強いもん勝ち(電圧の高い方の勝ち)というイメージだけど。
- 19 :
- >>17
その図は俺が書いたんだけど
電源@が電池だとして
電源Aが電源@の電圧より高ければ電源@(電池)は消費しないよ
リチウム電池でバックアップするRTCとかで、ごく普通に使われてる
(通電中はリチウム電池を消費しないように)
- 20 :
- ダイオードは逆向きには流れない
ダイオードには逆向きに流れない
- 21 :
- Vf が苦になるなら
リレー+コンデンサ というのも仕方ないけど
消費電流が完全に決まってれば、まぁコンデンサをでかくすればいいけど
負荷が変動するときはきつい。
そーいうときは先の図でいうところのダイオードを
そけぞれバイパスするリレーを双方につけるという手もある。
リレーの切り替わり時間の間だけダイオードが活躍という風な。
イメージ沸かないなら簡単な回路図かくけど
- 22 :
- 電池電源の方が若干電圧が高いです
なのでリレーで切り替えと.......
およそ0.3Aかと思います
よければ回路図書いていただけると
ありがたいですm(_ _)m
ですが多数のリレーをつけるスペースは.......
- 23 :
- 電池のほうが高い?
普段は電池を使いたくないんだよねぇ
イメージとしては直流UPSみたいなものを想像してるんだけど
ちなみに、切り替えを制御する回路自体は停電が起きない前提?
自身の電源の心配もしないといけないのか??
- 24 :
- こういうのはだめかね
ttp://gomisai.blog75.fc2.com/blog-entry-47.html
- 25 :
- >>23
切り替えはマイコンが行い、そのマイコンを停電させない前提です
なので自身の電源も心配しないとダメかと
- 26 :
- あ いやマイコンが切り替えするわけじゃないかもです
- 27 :
- 自身の電源の心配したうえで停電検知に伴ってリレー制御もさせる?
0.3A 食う機器も停電させないようにしたいの??
小出しは困るわ
- 28 :
- 前スレ>>988です
答えてくださった方ありがとうございます
>ON-ONスイッチの両端に配線したら一瞬だけショートしないかな。
無理やりな気がするんですが実験してみます
- 29 :
- これじゃアドバイスしても無意味かもね
- 30 :
- >>24
あ、それ面白いねー
今度、使ってみよう
- 31 :
- >>27
まだイメージが固まっていなかっ
もので
申しわけないかぎりですOTZ
はい、やはりそのとおりです
マイコンで停電感知切り替えです
電源はマイコンを停電させなければ
大丈夫ですですので 数十ミリAかと
とはいえマイコン処理だとかなり間があく? のでコンデンサではカバーができない感じなのでしょうか?
回路内にrtcバックアップ用の電気二重層5v1fがあるのでうまく使う感じだとよいのでしょうか?
また電気二重層は過充電の心配とか必要な感じなのでしょうか 正直よくどういった回路なのかわかってないです
なにぶん素人なので申しわけないです
- 32 :
- >正直よくどういった回路なのかわかってないです
一気に脱力した・・・
電池<電源になるまでダイオード入れまくってくれ
電池 電源
│ │
│ │
▼ ▼
丁 丁
▼ │
丁 │
▼ │
丁 │
▼ │
丁 │
│ │
└─┬─┘
│
マイコン
- 33 :
- いえ作る回路はだいたいイメージが固まっているのですが 電気二重層の取り扱いがよくわかってないです
- 34 :
- マイコンの数ミリAを生かしたいだけなら >>32 でいいって
Vf × 数ミリA なんて無視していい
50円もかからないだろ
- 35 :
- >>34
すいません 色々お手数かけました
もうちょっと自分で試行錯誤してみます
ありがとうございました
- 36 :
- 使用中の電線泥棒がたまにいますが、感電しないんでしょうか?
- 37 :
- >>36
します。
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060401000813.html
感電死するひともいます。「電線泥棒 感電」でぐぐれば、写真付きの記事もあります。耐性ないひとは見ないよーに。
- 38 :
- >28
やってみたけど多分ダメだわ。トグルスイッチだとショートする瞬間がない。
- 39 :
- >>38
オープンソースなのでエッジ検出にすればよくないかな
- 40 :
- >>38
スイッチに「ショーティング」って語句くっつけてググってきなされ。
- 41 :
- 教えてください。
質問1:下記の配線で劣化度のことなるバッテリーが有効に働くでしょうか?
質問2:500wのインバーターで12v側の電流て500/12=42A。
なる計算はあってあるか、必要ダイオードはどのAでどのVが適しているか?
質問3:車のオルタネータ内部のダイオード流用としてそのダイオードは何アンペアですか?
車種は中型位として。
説明:
太陽光発電パネル300Wくらいをチャージコントローラを介して
12Vのバッテリーに充電し100Vインバーターで照明をつけようかと計画しています。
また容量、劣化度の異なる中古バッテリーを並列化しバッテリーの容量アップを
考えています。
並列化はバッテリーによくないとのことで、できたら新品・同容量のものを入れれば
解決しそうですが、それでは面白くないので、以下の回路を考えました。
パネル=チャジコン
+ −
┃ ┃
┃ ┗━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━━−インバータ
┃ ┃ ┃ +
┃ −バッテリ −バッテリ ┃
┃ + +バッテリ ┃
┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃
┣━━━━━┻━━ダイオ━━┫ ┃
┃ ┃ ┃
┃ ┗━ダイオ━━━━━┫
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
スレ違いならご誘導お願いします
- 42 :
- >>37
やはりそうですよね。可能性として考えたのは電線に止まった雀が感電しないように、
電線に自らがまたがって何らかの方法で切断すれば、感電はしないか?
とは思いましたが、そこから先は考えが及ばなくて。
今日のニュースでたまたま見たんですが、何で切ったのか不明ですが、
かなりの太さの電線が何本も見事に切断されていて。あぶないなと。
- 43 :
- てか、火傷だけで済むものなのか?
- 44 :
- >>38
ACカップリングで変化パルスだけ通過させるのはどう?
俺ならロジック素子+コンデンサで組むかも。
- 45 :
- >39.40.44
ありがとうございます。でもひとつだけ言わせて下さい。
俺、質問者じゃ無いんだw
自分だったら面倒だから8ピンPIC使ってさっさと済ませちゃうな。
- 46 :
- 前スレで気になってたんだがXBx360の電源てそんなにお値打ち商品なの?
TDKとかオムロンの電源と比べてって事で良いんだけど
- 47 :
- 初心者です。
教えてください。
セラミックコンデンサで、F特性のものが製品としてあります。
+30%, -80%という、驚きのF特ですが、このコンデンサは、どのような所に使われるのでしょうか?
デジタル回路のパスコンだよ、という回答がもらえそうですが、
-80%も変動して大丈夫なのでしょうか? 0.1uFの物なら0.02uFまで減ります。
0.1uFのときに回路は正しく動作して、-80%の時には正しく動作しないかも知れません。
だったら初めから、0.022uF X品を付けておけば良いと思うのです。
F特のメリットは、何でしょうか。単価が安いのでしょうか?
- 48 :
- パスコンの用途で 0.1μで正しく動いて 0.02μ でダメになる例を見たことがない
C の容量が重要なときには選別して使うか、そもそもF特のセラコンは使わない
- 49 :
- 値段は 0.1μ(F) <<< 0.022μ(X)
- 50 :
- F特性のは精度よりもチップあたりの大容量が要求される電源平滑に使われてるんじゃないかな。主に価格の違いで。
- 51 :
- コストが安いからF特性を使う。
0.02uFあれば足りる部分にだけ使う。
0.02→0.1への変化が問題になるところには、初めから0.022のX品を使う。
ただし、コストが高くなることを覚悟する。
- 52 :
- >>50
>大容量が要求される電源平滑に使われてるんじゃないかな。
容量が変化すると、リップルも増えてしまうので、それは違うと思う。
- 53 :
- 違わないよ。
- 54 :
- もちろん最悪値で設計するんだろ
×容量が変化すると、リップルも増えてしまう
○容量が変化すると、リップルが必要以上に減ってしまう
過剰品質でもその方が安く済むならOK
- 55 :
- >47
F特は自己共振周辺でのESRが大きいので、
パスコンのように複数並べた時に予期しない共振点で悪さし辛い。
安いという以外に、デジタルのパスコンでXやBでなくFをわざわざ使うことがある理由の大きなものがこれ。
動作上は動いてるように見えててスペアナもってこないと分からなかったりするのでぼけっとしてると >48になる。
デコデコの出力側は、DC印加で容量が想定以上に減るなどを嫌って
データシートで禁止してたりするくらいだし、こういうところでFは使わんだろ。
Xの10uFで足りないときはF使うよりいっそ電解を前提に設計したりするし。
- 56 :
- デコデコw
- 57 :
- 初心者です。
横から便乗で質問させて下さい。
>>55
今回の話で、コンデンサの特性にビックリしました。
そこで自分なりに調べたのですが、このような理解で良いでしょうか?
↓これを見てください。
http://ux.getuploader.com/mcnc/download/298/1111.png
>F特は自己共振周辺でのESRが大きいので、
>パスコンのように複数並べた時に予期しない共振点で悪さし辛い。
「ESR=大」ということはQが落ちると考えました。
この画像の左のグラフのような理解で良いでしょうか?
右のグラフは、
電圧印加時の容量減少と、温特による容量減少のグラフです。
0.1uF, 50V定格品です。
この場合、もし40V印加してTaが60℃になった場合、0.1uFのコンデンサだと、
20%×40%×0.1uF=0.008uF
に、なってしまうという理解で良いでしょうか?
だとしたら、さらにビックリです。
- 58 :
- LiPO電池で質問です
セルに保護回路が入ったものがありますが
あれの実態は、ポリスイッチ(過電流防止)とツェナーダイオード(過電圧防止)
くらいのものでしょうか。
あと+温度ヒューズくらい??
どのLiPOメーカーでも「保護回路は万全じゃない」みたいな注意書きありますが
いわゆる最終責任を回避するための定型文で
セルを100Vのコンセントに繋いだり・・・と言った過激なことしなければ概ね大丈夫なんでしょうか。
- 59 :
- LiPoとか書くと、リチウムポロニウム電池かよ!ってツッコまれるぞ。
- 60 :
- >>58
セルあたりの電圧が3.3V以下になった電池に充電するのは危険らしい
やったことないし、持ってないし
電池の都合か、充電器の都合かわからんけど
- 61 :
- 無理矢理答えなくても・・・
- 62 :
- 書いてないじゃんボケ
- 63 :
- >>60
リチウムイオンもポリマーも放っておいて電圧下がり過ぎると
死んだと思われて使えなくなるから困るよな。
無理やり充電してやると復活するけど。
- 64 :
- 最近 突入電流というものを知りました。
SW.付のコンセントにミニコンポ(K-531)を繋いでいます。
使うときにコンセントのSW.を入れています。頻度は毎日です。
コンセントのSW.を常に入れておくのと、使うたびにON/OFFするのとでは、どちらがコンポの回路に優しいのでしょうか?
- 65 :
- >>64
あなたのコンポの中の回路がどうなっているか知る由もありませんが、一般的な回路ならコンセント部で入り切りしても突入電流による悪影響はほとんど無いと思います。
- 66 :
- >>64
スペックを見ると待機電力0.5w以下
年間4380wで電気代は、約110円/年
いちいち切らなくて良いと思う
- 67 :
- 質問失礼します。
このような穴-ケーブル間の隙間埋めゴムパーツ、
自作PCケースではよく見かけるですが、
電子工作世界では手に入れられないのでしょうか?
ttp://4.bp.blogspot.com/-DpiJ1iD34wA/T7T7eWrmeLI/AAAAAAAAoAc/vdS6TvqcRxU/s1600/20120514_3649.jpg
"ブッシュ"などのワードで検索しても、それらしいものが見つかりませんでした。
- 68 :
- >>67
ハメコミブッシング
- 69 :
- >>68
ありがとうございました
- 70 :
- >>67
膜付きグロメットとか、膜付きブッシュなんて言われてる
- 71 :
- ベランダから電線を室内に引くのに、エアコンの穴などが無い場合どうしてますか?
アパートなので穴は開けられません。
アンテナ線を部分的にものすごく薄くして、
サッシを通せるみたいなのを売っていますが、アンテナ線のような細いもので、
電流が減衰しないでちゃんと流せるものでしょうか?
今考えているのはアルミホイルを幅広テープでサンドイッチにして、
サッシのところを通せないか?というようなアイデアです。
- 72 :
- >>70
ありがとうございます
- 73 :
- 何を流すの?
- 74 :
- ちょっとしたすきま風があっても構わないなら、サッシの端に木の棒1本ハメて、そこに穴あけて通せば楽でいいぞぅ。
窓の重ね合わせ部分とか、木のところには、隙間テープつけてやれば、だいぶすきま風も減るぞぅ。
- 75 :
- >>71
電線とは、何の線か?
何かの信号線とかではなさそうだが、電圧電流はどれくらい流すの?
数十mAと数十A、数Vと数百Vでは、夫々適した手法がか違うと思う。
- 76 :
- >>71
エアコン配管用の窓パネルでも使えばええんでない?
- 77 :
- ソーラーパネルを設置して屋内で自動車用バッテリーを充電したいと思います。
パネルは20wくらいの小容量を検討してます。エアコンの穴はあるんですが、
既にケーブルテレビの線とかがあって、ネオシールをちょっと剥がしてみましたが、
これ以上線を通す自信がないです。
- 78 :
- 安くて確実なのは >>76 だと思う
- 79 :
- >充電をする際は、(略)、風通しのよい場所で充電をしてください。
ttp://gyb.gs-yuasa.com/support_car/empty/charge.html
[PDF]バッテリー充電作業中の爆発を防止するために!
ttp://www.denchi.info/publication/ts010.pdf
- 80 :
- http://www.denchi.info/publication/ts-010.pdf
- 81 :
- >>79-80
バッテリーの充電って、怖いんですね。初めて知りました。
屋外なら、ガスが滞留することもなくて良さそうですね。
屋外なら電線の配線も心配しなくても良いですね。
- 82 :
- >エアコンの穴などが無い場合
>エアコンの穴はあるんですが
- 83 :
- >>82
埋まっていて使えない=無いに等しい →説明するだけ無駄
引用しかしないで何がいいたい
- 84 :
- >>77
無理と思っても、ゆっくり入れれば意外と入るものだよ
- 85 :
- >>83
思った通りです
- 86 :
- >>77
やってみると、意外に入って行くもんですよ。
事前の準備を十分すればですが。 まだ若いでしょうから、道具無しでも大丈夫でしょう。
初めてで自信がないなら、プロの人にお願いするのも手だと思います。
相手は百戦錬磨で、裏も表も知り尽くしていますので、ただ見ているだけでいいです。
- 87 :
- 若いとはいえないですね。50年輩なので。
ダメ元でネオシールをもうちょっと掘ってみようかと思います。
失敗してもネオシールを上から盛ればいいわけですし。
- 88 :
- >>87
人生の先輩にこういった事を指摘するのは差し出がましいかとも思うのですが
お前それ明らかにウホッのはなs
- 89 :
- >>83
どうですか?無いに等しい方法で落ち着きそうですよ。
- 90 :
- 前スレでマザーボード上の4pinのファンコネクタに関して質問したものです。
4pinコネクタの調達にめどが立ったので次なる課題としてマザーボード上の4pinファンコネクタに
2pinや3pinのファンをつなげるようなコンバータを作ろうと思っています。既に先人の方々が
作られているようでして、
http://d.hatena.ne.jp/tsuru3/20110704/1309794930
な回路が提案されています。
4番目のピンから出力されるコントロール信号を使ってFETのON/OFFをしてファンの回転数を
調整するというものです。
そこで一つ質問なのですが、このコントロール信号の出力はオープンコレクタ仕様だそうです。
そこでコントロール信号をゲットするには抵抗を介して電源につないであげる必要があるわけですが
どういうことか上記のサイトでは12Vの電源を抵抗で分圧して5Vにしてから供給しています。
普通オープンコレクタというのは電源電圧の違いを乗り越えるためにあると習ったのですが
なぜあえて5Vの信号を作ってから与えているんでしょうか?オープンコレクタに使われている
トランジスタのコレクタ耐電圧が低い(MAX5Vくらい)だからでしょうか?
- 91 :
- >>90
オープンコレクタがどのような実装かを理解すれば判る
ググれ
- 92 :
- 元ネタの作者に対して、とても失礼なことしてるように思うのはオレだけかな。
- 93 :
- 本当だな、そのページにそのまんま回答が載ってる
- 94 :
- ググれですらないなw
ちゃんと嫁。
- 95 :
- >>91
電源を別にすると言うことは、ICを駆動させるのに5Vで、LEDを駆動させるのに3Vにしたり、
IC駆動は5V、LEDの代わりに12Vのモーターを取り付けで駆動させたりして、
ICと異なった電圧の負荷を作動させることが出来ます。
http://denshikit.main.jp/topf/technology35.html
オープンコレクタは与える電圧を任意の値に出来るのが売りだと理解しているのですが
5.25Vを超えてはいけない理由はどうもよく理解できませんもので・・・
>>92
いえいえ、そんな滅相もない(;´∀`)ノシ
- 96 :
- 単にそういう仕様ってだけじゃ納得できない?
多分PWM信号をロジックICからオープンコレクタ出力することを想定した仕様だと思う。
- 97 :
- あえてVGS(ON)の高い古いMOSFETを使わされるような
- 98 :
- 質問です。
音声合成LSIとマイコンで、何か喋るものを作ろうと思ってます。
頑張ってフリスクケースに収めるつもりです。
まだ全然実装に入っていませんが、スピーカーも小さいので、
恐らく音がほとんど聞こえず、アンプが必要だろうと予想してます。
アンプ用の電源として、マイコンと同じ電源を使い回すのってありですか?
今まではアンプを使うときは別電源を用意してきたのですが…
フリスク内に収めたいのでなるべく電源も小さくしたいと思ってます。
何かいい方法あれば教えて頂けると幸いです。
- 99 :
- >>89
で?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
H8 (776)
今日の出来事@電気・電子板 1.01 (654)
3端子レギュレータ (654)
【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に…Tr3 (601)
【EP3】DE0で始めるVerilog HDL【C16】 (222)
初心者質問スレ その94 (657)
--log9.info------------------
↑↑↑ サンフレッチェ広島 Part1083 ↑↑↑ (439)
@@@徳島ヴォルティス【266】@@@ (528)
ギラヴァンツ北九州 Part119 (200)
秒刊コンサドーレ2213日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆ (463)
☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part1814) (699)
粘れ!水戸ホーリーホック313〜翼よ走れ! (473)
⊂・^彡ロアッソ熊本 246馬力⊂・^ミ (592)
ガイナーレ鳥取 強小125年『全力前進』 (957)
JFL総合スレ 92 (915)
ジュビロ磐田 Part620 (459)
【氣力】大分トリニータ 670【機力】 (734)
☆〓〓〓川崎フロンターレ830〓〓〓☆ (299)
【中村俊輔】ていうか抜きたい。今年中にやりたい876 (366)
☆KEEP ON FIGHTING 栃木SC <一枚岩の181>☆ (970)
【ジェフ】江尻篤彦【闘将】 (896)
しみじみ清水エスパルス1206 (681)
--log55.com------------------
【暴露】偽ソムリエ【不正】
【安倍晋三】日本を語るワインの会【耐震偽装】
■ ワイン板できました
ラトゥールを毎日飲まない奴は貧乏人
【広島】 三次ワイン 【広島】
ワインの似合わない芸能人
【本日の】☆ワインに支払ったマネー☆【最高額】
RPの生まれ変わり?★ウメムラ★泥水ワイン?