1read 100read
2013年05月園芸67: 【定番】きゅうり・キュウリ・胡瓜11ウリ目【野菜】 (720) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆ドラゴンフルーツ 3株目☆ (794)
【アップル】うー、マンゴー!!Part2【ペリカン】 (769)
腐葉土 (628)
鶏糞ウマイ 4kg (676)
行者にんにく (610)
ギアナ高地の食虫植物の入手・栽培 (381)

【定番】きゅうり・キュウリ・胡瓜11ウリ目【野菜】


1 :2012/08/04 〜 最終レス :2013/05/07
きゅうりはウリ科キュウリ属のつる性一年草。果実を食する。
11スレ目です。
地這いきゅうりとかいろいろ。

きゅうり・キュウリ・胡瓜   過去スレ
01:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1115796608/
02:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1149771581/
03:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1181447055/
04:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1214436141/
05:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244421249/
06:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1251908741/
07:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1283413725/
08:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309726397/
09:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1319072135/
10:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339718797/

2 :
Google検索:キュウリ 栽培
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83L%83%85%83E%83%8A%81@%8D%CD%94%7C&lr=
参考:蔓下ろし
ttp://www2.ocn.ne.jp/~greenfrm/kiuri.html

<うpろだ>
育ててる植物の写真見せてください
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi
園芸うpろだ
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/
ウリハムシ(ウリバエ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%82%B7
http://www.pref.tochigi.lg.jp/gijutu/sonota/saibai/yasai/yasai/byougai/pump/kb081.htm

3 :
タキイの動画コーナー
ttp://www.takii.co.jp/tsk/saien_movie/kyuri.html
タキイの病害虫情報
ttp://www.takii.co.jp/tsk/bugs_idx.html
褐斑(かっぱん)病
ttp://www.sc-engei.co.jp/navi/byoki30.html
炭そ病
ttp://www.sc-engei.co.jp/navi/byoki35.html
つる枯病
ttp://www.sc-engei.co.jp/navi/byoki22.html
つる割病
ttp://www.sc-engei.co.jp/navi/byoki23.html
べと病
ttp://www.sc-engei.co.jp/navi/byoki36.html
うどんこ病
ttp://www.sc-engei.co.jp/navi/byoki04.html
葉っぱの様子から原因を探す
ttp://www.sc-engei.co.jp/navi/navi03.html

4 :
醸造酢 20倍〜50倍
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217621357
3:酢液
米の醸造酢20〜40ccを水1リットルに溶かし、石鹸5グラムを溶かし良く混ぜる。
※ 酢液は常備薬として用意しておくと便利です。
トウガラシ液とニンニク液と酢液を混合して使用すると効果 は倍増します。
http://www.tsuchi-kobo.com/hoken/hoken-chie.html
重曹スプレー
重曹 小さじ2
椿油 大さじ1/2
水  2L
http://blogs.yahoo.co.jp/regogimu/16553681.html
重曹、カリグリーンの話はここが詳しい
http://mattariomomo.seesaa.net/article/38252226.html
http://mattariomomo.seesaa.net/article/38354386.html

5 :
Q:せっかく成ったきゅうりが曲がってしまいます、
原因は何でしょうか?
A:右に曲がってたら水不足です。
左に曲がってたら肥料不足です。

6 :
以上テンプレ終わり
仲良く使いましょうね

7 :
>>5
ずっと思ってたけど、これ右も左も関係ないよね

8 :
元気がないきゅうりたちの葉を観察すると、ハダニがびっしり付いて、うごめいています。
ベト病も併発してるので、ハダニとベト病の両方に効くと書いてある「サンヨール」
という農薬をホムセンで買って、散布したものの3日経過で減る気配なし。
「ハダニ サンヨール」 Googleで検索して出てくる「(13) ハダニ類防除薬剤の特性」というPDFを見ると、
どうやらこの薬は成虫にしか効かず、しかも遅効性とのことでガッカリ。
過去ログをみると、牛Rとかローズマリーを煎じた液や洗剤で効果アリとありました。
こんなすばらしい方法があるなら、農薬を買う前に試せばよかったです。
即効性を期待するなら、サンヨールを再度散布するよりも、
これら自家製を散布したほうがよいでしょうか。

9 :
東から見て右曲がりは,
西からは左曲がり,北からは前曲がり,南からは後ろ曲がり,
思い通りに曲げられます。水不足も肥料不足も自由自在です。

10 :
地這いキュウリは曲がりやすい気がする
棚のキュウリはまっすぐ伸びる気がする
経験的に

11 :
地這いだと障害物に当たりやすいからだろ
水はね・泥はねも当たりやすいし

12 :
前スレで花は沢山咲いて葉は茂るのに実が育たない、と書いた者です
どうやらキュウリが本気を出し始めたらしく、十本以上も一気に来ました
一週間ほど前に糠床も仕込んだので、良いタイミングで食べられそうです
何が切っ掛けでスイッチが切り替わったのか、良く分らないままですが
もしや「支柱の端まで行ったし、ここらで実を結ぶか」と考えてくれた!?
そして書いてるウチに、久々の夕立キタ━(゚∀゚)━!!!!!

13 :
おめでとう♪

14 :
キュウリは本気出すとすごいけど、一旦やる気なくすとひどいんだよな

15 :
うちはグリーンカーテンも兼ねるように窓の柵にからませてるけど確かに今まで採れたのはみんなまっすぐだわ
初め曲がってても大きくなって垂れ下がるにつれまっすぐになってる

16 :
>>14
先週からこっち、4ヶ所に分けた4本(3種類)が一斉にやる気なくしちゃった。
ゴーヤも入れたら4種類5本だ。
今やうどんこ病やアブラムシやアザミウマにすら見放された。

17 :
袋栽培でシャキットを育ててるんだけど、
この品種は単為結果が悪いのかな?
今まで8本収穫したのは全部人工受粉させたもの。
何もしなかった十数本は花が咲いて1週間ほどで、小さいまま黄色くなってダメになった。
先週それに気付いてからは毎朝受粉作業してる。
それと、うちで採れるシャキットは半白っぽくなる。
http://imepic.jp/20120805/334010

18 :
>>16
そのうちまた本気出すから待っとけ

19 :
来年?

20 :
管理がずさんなら本気を出すことなく終わるかもねw

21 :
このくそ暑い時に追肥されても食欲ないだろうしさ。
できることは、枯れた葉を取り除いて風通しを確保して
エカキムシとアザミウマを潰しながら水やりを続けるぐらいかな。

22 :
今日、霜しらずを定植した
カンレイシャかけてやらないと、小苗でもしなしなになるね
来月には収穫出来るかな〜

23 :
秋取りきゅうりで、種から植えて、いま15cmくらいの苗になってる。
いまの時期、日中に強烈な日光を浴びると、やばいくらいにしおれてしまう。
夕方に日が陰ると、すぐに復活する。翌日また強烈な日を浴びてしおれて・・・の繰り返し。
同じ苗を違う場所にも植えて、しおれるのがカワイソウだからちょっと日陰のところに
置いた子たちは、しおれない代わりに成長があきらかに遅い。
前者でダメージが蓄積していないならば、前者の場所に全部移動しちゃおうと思ってる。
きゅうりにとって、どっちがよいと思いますか?

24 :
>>23
日光
復活するなら萎れても問題なし
くくり果には注意

25 :
日当たりのいい場所でトンネル支柱の防虫ネットの上から寒冷紗をお願いします。

26 :
>>24
どうもありがとう、日なたに置きます。
くくり果って何だろ、、、と思い検索してみたら、なんかエロいんですけど
http://stat.ameba.jp/user_images/20110730/17/gokitane/c4/f4/j/o0800144011383360959.jpg
>>25
これですか?
http://www.truetools.jp/shohin/daim/c-1_k.jpg
けっこう分厚い布に見えるけど、こんなんで覆っちゃって、無事に成長できるのかな?

27 :
>>26
おいしそう……。ゴクリ

28 :
>無事に成長できるのかな
俺のなんか遮光ネットでも成長凄いよ

29 :
>>26
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/t/o/m/tomononekko/201109121207583ba.jpg
黒い寒冷紗の上からジョーロで水やりできます。
黒いのは外から見ると光を通さないようですが内部はそこそこ明るいです。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/599/96/N000/000/001/124917575227616110861_IMG_9298.JPG
防虫ネットと黒い寒冷紗は百均にもあり。
このセットは晩秋の霜よけや春先の苗など何かと活躍します。

30 :
>>29
これ全部きゅうり?
順調に育ったら1000本くらい取れそう

31 :
まじめな相談なんだが、いいかな?
高校生の娘が便所(田舎だから外にある汲取式)でくくり果を使ってひとり遊びをしているようなのだ。
ツボのなかにくくり果が何本か落ちているから判明。
どうしたらいいだろう。誰にも相談ができんので。

32 :
くくり果?くくれ果じゃなくて?

33 :
>>32
地方による
以下 くくれカレー禁止

34 :
>>30
いやこれはトンネル支柱+寒冷紗と、
寒冷紗の遮光性がわかりそうな画像を拾ってきただけで

35 :
>>31
大人の階段登ってる途中なんだから放っておいてやれよw

36 :
蔓の先端の歯が白っぽく縮れるのはなんでしょうか?
成長が止まってるみたいです

37 :
>>36
http://4.bp.blogspot.com/_2Wbp28ye5MY/S9IQm7JvL7I/AAAAAAAAHts/fqbVnZoSqRI/s640/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3-%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88-3.jpg
こんな感じか

38 :
そりゃ新種だな

39 :
>>33
うむ、ジャワカレーくらいのスパイス感ないとな!
エスビーとインディアンのミックスが好き

40 :
>>36
そうかそうか。暑さでやられたんじゃね

41 :
今朝苗ができたので本植えしたけどこの猛暑で胡瓜ちゃんできる?

42 :
ここ連日の猛暑で出てきたばかりの子蔓が萎れて枯死しちまっただよ
水はたんまりやってたども暑すぎたんだべな

43 :
いい具合に遮光が出来たらいいんだけどね・・・
たっぷり潅水しても枯れちゃうもんね

44 :
キュウリはほとんどが水
よってキュウリは飲み物

45 :
>>41
水枯れさせなければ大丈夫なんじゃないかな?
6月頭に植えたうちの夏すずみはまだまだ元気
葉っぱもわりと元気だしこの分だと8月いっぱいは持ちそうな予感
まさか3ヶ月も持つとは・・・

46 :
直径25cmくらいのサイズの、こういう形状の植木鉢にきゅうりを植えたら、
根が土の上に出てきて、苦しそうです。
http://www.azgn2r.net/image1%20pot%201.jpg
それで手持ちで、こういう形状の鉢が余っています。
http://vivaonline.vivahome.co.jp/img/goods/L/H00-1680.jpg
きゅうりは横に根が伸びるから広口の鉢がいいと、どこかで見た気がします。
深い底のタイプは、きゅうりにとって悪影響になってしまうでしょうか。
これに変えれば、直径がほぼ同じで、深さが3倍くらいになります。

47 :
キュウリの円形プランターと袋栽培もしているが、12号鉢円形プランターよりも、市販の20L培養土を袋をそのまま寝かせて植えた方が元気良いわ。
やっぱ根が浅く横に広がるんだろうね。

48 :
自分とこは10号鉢の円形深型(菊鉢と呼ばれてるやつ)でなつすずみ植えてるけど
今わさわさで一日二本くらい採れてるよ。
ピーマンも根が横に広がると聞いたことがあるけど
同じ10号の菊鉢で育てて、今、真っ盛りで一日3〜4個は採れる。
確かに自然の形は横長なのかもしれない、というのは、ときどき発育不良の株を
植え替えようと抜いてみると、小さく横長の楕円になってるから。
しかし出来が良くて、秋までよく実が着いた
株を撤収しようと抜くと、鉢いっぱいにびっしり根が張ってるから、縦にも
横にもよく伸びてることがわかる。
株自体に力があればどんな隅でも根を伸ばすから、鉢の形は関係ないよ。

49 :
うちは梅雨明け前に苗を植えたのだが、水はけの事ばかり考えて畝を20センチ以上まで高くした
初めての家庭菜園で何も解らなかったからマルチもせず…
梅雨開けたら何これ全然雨降らないよ
実は曲がってたり小さいまま成長止まったり先っぽ細かったり
昨日の朝たっぷり水をあげた直後にちょっと根元を掘って見ると、土はカサカサで根っこまで水が届いて無い
水は全部畝の溝に流れて落ちてしまってた
根っこ傷むかもなと思いながら根元に支柱で穴をあけながら水を注ぎ込んだよw
さっき見たら実が明らかに大きくなってたー!

50 :
畝の溝を埋めればいいだけじゃね?w

51 :
キュウリの周りに土壁でカルデラ作れば良くね?

52 :
5月定植で今年初栽培です。
主幹が大分疲れてきた様子ですが、放任している子蔓がかなり元気です。
思い切って主幹を切ってしまって子蔓メインにしたほうがいいですかね?

53 :
うちも10節目位のところから元気の良い子蔓・孫蔓が出てきた
上の方は油虫がひどいので 子蔓のところまで切り戻ししたい・・・

54 :
葉の裏側に、黒ゴマみたいなのと白ゴマ みたいなのがびっちりつくんですけどなんなんでしょうか
気持ち悪くて葉ごと取って捨てちゃいますが、下から順にやられていくので上の方の葉しか残りません。
こんな事だから7〜8本しか収穫できないんでしょうか?

55 :
>>54
ハダニじゃない?
うちも、薬かけて駆除するけど、気づくとまた居座ってて困ってる

56 :
胡麻くらいの大きさならハダニじゃないわ
アブラムシでは?

57 :
初めてのキュウリ、全然虫が付かなくて楽だと思っていたら
カマキリが頑張ってくれていたらしい
その代り職場放棄された紫蘇がイモムシ祭り・・・

58 :
俺のとこはクサグモとカマキリがいなくなってしまった途端
葉裏にアブラムシとガードマン蟻の街が出来上がったわ
枯れたのは暑さのせいだと思ってたが、こいつらの仕業だった
近くのトマトに移住し始めていて焦った

59 :
これからはカマキリの育成もセットで考えないと駄目だな
庭中カマキリってのも少し怖いが

60 :
カマキリがいてくれるのは嬉しいんだけど薬が使い辛くて困るわ

61 :
ちょっとカマキリ捕まえてくる

62 :
気をつけろ、メスカマキリに喰われるぞ

63 :
捕まえられるかどうか、みなしごハッチを見てから決めた方がいいよ

64 :
ハリガネムシ養殖ですね

65 :
>>54
民間療法だけど
たばこのすいがら、唐辛子をお湯につけて食器洗剤ちょっと入れてスプレーすると駆除できるよ
うちは最初使ってたけど
黄色いてんとう虫みたいなのが居着いてくれてダニいなくなったよ

66 :
>>65
黄色いてんとう虫みたいなのって、それウリハじゃないんか?

67 :
>>65
たばこの吸い殻を水に漬けることによって溶け出す有効成分は
人体にとっても猛毒だから、今は化学農薬ですら
この成分を原料にすることは昭和時代に禁止になったと聞いたことがあるんですが。
ニコチンでしたっけ。
喫煙で肺から摂取する以上に、水に溶けたものは猛毒で危険度が高いとか。
きちんと調べたわけではないのでデマかもしれませんが、どうなんでしょう(・ω・)

68 :
おいちゃんのゆうてんのはタールとちゃうんか?

69 :
>>68
ヒョッーホΣ(・ω・)
タールでしたっけ?
そういえばそんな気がします。
確か木酢液も危険でしたもんね。

70 :
昔タバコ1本食べたら死ぬゆーデマもあったな

71 :
猛毒と言われ喫煙率が高すぎると言われ、この長寿国家あり。

72 :
>>69
ニコチンであってるよ
吸い殻浸した水に含まれるニコチン濃度が高いと危険だよ

> 吸い殻ももちろん危険ですが、多くの場合口に入れても、吐き出してしまう可能性が高く、中毒までには至らない場合がほとんどです。
特に注意が必要なのは、灰皿の水です。
実は、吸殻を浸けた水にはニコチンが高濃度で溶け出していて、それを飲んだ場合、体に吸収されやすいこともあり、急性ニコチン中毒になり、重症に至る場合もあるんです。
>ニコチン (nicotine) はアルカロイドの一種であり毒物および劇物取締法に毒物として指定された物質である。
>即効性の非常に強い神経毒性を持つ。半数致死量は人で0.5mg〜1.0mg/kgと猛毒で、その毒性は青酸カリの倍以上に匹敵する。

まぁ、殺虫目的で散布するならマスクしてればいいんだけどね

73 :
ピクルスいいわ。
あんまり漬けすぎず2,3日で食べるとおいしい
おばけきゅうりでもバリバリ消費できる

74 :
今更だけどウリハ今でもかなりの数いるな〜
おまいらのきゅうりは一休み中か?まだちらほら成ってるか?

75 :
一日二本や三本の収穫だと、糠漬けだけで食べ切ってしまう
ザジキを作りたいのに、キュウリが足りない
四株あれば食べ切れないほど生ると思ったんだけどなー
最終的に百本を超えたら良しとしよう

76 :
>>74
五月初旬に植えたので、八月に入って本気を出し始めたばかり
害虫はほぼ見た事が無いくらい付かない、カマキリ君とアシナガさんが大活躍している模様

77 :
うちのキュウリは今日撤去した。第二陣はまだ双葉が出た程度・・・。

78 :
>>72
何年も前に、バラ育ててる人が害虫避けでタバコ汁を散布してたんですよ
でも「猛毒だから野菜に使っちゃだめよ」って言われますた(・ω・)

79 :
>>77
それって秋に収穫できる品種?

80 :
>>78
ニコチン汁にミミズをつけると北斗の拳みたくブクブクに組織崩壊して死んじゃうんだ
その写真を小学生の保健室で見てからトラウマ
大切なミミズさんが死んじゃう!

81 :
>>79
一応秋取りキュウリって書いてあった気がする。
もう遅いのかな?

82 :
>>81
植えたこと無いけど
まきどきあってると思います
興味あるから経験者の人に話し聞きたかったんだけど初めてですか?
うちも植えよっかなーって思ってます。

83 :
タイミング悪く、収穫ができるキュウリの株がなくなってしまった。
あと少しで実がなると思っている株はあるんだけど、
古い株を撤去したら、ウリハムシが全員そっちに引っ越した模様。

84 :
ウリハムシの危険察知能力はなかなかのもの。
でも最近は飛び立った瞬間に握れるようになった。

85 :
>>84
どこのカブトムシ業者だよw

86 :
ああそういえば、キーハンターで松岡きっこが監禁されて、
部屋から逃げ出すためにタバコを煮溶かして毒をつくる話があったな

87 :
喫煙バカが毒ガス攻撃してくるよ!

88 :
>>80
((((((((´>ω<`;|||||))))))))
ヒイイイイっー!

89 :
ある程度育つとネコブにやられるってパターンを繰り返すんだけどネコブ予防はどうすればいいんですかね

90 :
ネマトリンエース粒剤またはカボチャへ接ぎ木
http://www.greenjapan.co.jp/nematorin_s.htm

91 :
しかし、姦国って自爆するの多いよな。
ホント民度低いし、ルールなど二の次の土人国家というのが良く分かる。

92 :
>>91
よせ、在日が荒らしに来るぞ

93 :
       <* `∀´>

94 :
秋きゅうりって収穫量が少なかったり味が落ちたりするのかな?

95 :
>>17の人が半白っぽくなったという事でうちもダイソーの地這もしくは節成に相模半白にそっくりな実がなった
ちかくに植えた半白と交雑したのかな
http://imepic.jp/20120812/350760

96 :
一番茂ってる株が実がボコボコで、ウイルスかと思ったんだけど色の濃淡はないんだよね
でも葉も全体的に萎縮してるからやっぱりアウトかなあ
今年はうまくいかなくて、一番ワサワサで実もなってる株だからすごく惜しいのだが
種から育てた株がやられるとショックだわー、素人は苗買っとけって事ですかそうですか
でも普及種って美味しくないんだもん…
あと今年カメムシ大杉

チラ裏失礼orz

97 :
キュウリなんて苗買ったことないな。
トマトやナスと違って成長が早くて簡単だし。

98 :
それ、病気じゃないでしょ。
http://www.takii.co.jp/tsk/bugs/acu/seiri/kukureka/index.html

99 :
やった、念願のコメリ魚粉菜種粕入り化成を手に入れたゾ!(`・ω・´)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
枇杷(ビワ)を植えよう No.2 (457)
【森の】アボカド育ててる人居る?part5【バター】 (620)
キウイについて語ろう (233)
Ψ耕運機・草刈機ほか購入相談スレ その4Ψ (437)
マリーゴールドになぜか惹かれる 2 (661)
ユリ(百合)の管理 その8 (921)
--log9.info------------------
【鳥竜】ソラフネ工房 2 (494)
オヴェルスの翼 (251)
バーチークエスト - 人類最終戦争物語 (449)
青鬼について語るスレ Part3 (976)
高校野球シミュレーション 44校目 (243)
【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 37 (255)
うみねこのなく頃に part1179 (287)
【灯】The Ruins Of The Lost Kingdom 34【Ruinas (701)
無人島3Dサバイバル Stranded II Part3 (505)
【小麦畑】冠を持つ神の手 24日目【かもかて】 (309)
EasyGameStation総合スレ Part15【ルセッティア】 (554)
ZeldaClassic(ゼルダクラシック)を語るスレLevel8 (871)
【七瀬】剛久の在処総合 七不思議6F【ナナカ】 (238)
RosenkreuzStilette RKS010 【エルカーエス】 (946)
MUGEN ジョジョ総合スレ22 (726)
つまらないフリーソフトレビュー攻略質問スレPart15 (537)
--log55.com------------------
魅歳差栗鼠バトルオペにペニーション14
体力作りの為に腕立て腹筋スクワットを1日10回する事にした
よく見るとおペニペニという画像が集まるスレw
PS4でこれだけはやっとけってソフトある?★21
夜勤病棟ってエロアニメ見たんだけど
"本格派"MMORPGをプレイしたい
ラグビー日本代表「ジャイアントキリング!もはや奇跡ではない!」 ぼく「でも勝ったの外人じゃん」
とんずら