1read 100read
2013年05月園芸79: ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 29本目 (306) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フウラン・風蘭・富貴蘭 第七葉 (614)
今日も会社でタンポポ (280)
【園芸】-★★ミニバラ大好き!★★part31 (617)
本わさびを栽培しよう! (248)
文末に「全裸で。」を付け加えるスレ in 園芸板2 (409)
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★21 (745)

ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 29本目


1 :2013/03/18 〜 最終レス :2013/05/06
ゴーヤ/ゴーヤー/苦瓜/レイシ/蔓茘枝 の栽培の
情報交換のスレッドです。
前スレ
ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 28本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1345888789/

2 :
▼過去ログ
01:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1017474051/
02:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1088550806/
03:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1121610082/
04:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1151687315/
05:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1172811699/
06:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1185342666/
07:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211026882/
08:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1214244554/
09:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1218262696/
10:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1242174115/
11:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1245921241/
12:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1248233721/
13:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1250780407/
14:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1274845926/
15:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1280619577/
16:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1304717370/
17:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1307584047/
18:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1309516470/
19:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310813194/
20:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1312025315/
21:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1314024615/
22:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1319760599/
23:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1337396155/
24:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339374810/
25:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341395948/
26:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1342843738/
27:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1344393236/
28:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1345888789/

3 :
▼参考リンク
にがうり倶楽部
http://www2u.biglobe.ne.jp/~bird-st/goyaindex.htm
★☆★ ゴーヤのレシピ 2本目 ★☆★
http://recipe.stbbs.jp/responses/view/41
∬∬●緑のカーテン5●∬∬
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1340145556/
草津市と市民がともに進めるゴーヤーカーテンの取り組み
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1244525001101/
南区緑のカーテンプロジェクト
http://www.city.yokohama.lg.jp/minami/40kusei/51midori/
ウリ科は生育にマグネシウム分を多く必要とする種類が多く、中でもゴーヤはその最たるもの
普通に育ててるとプランター、地植えに関わらず収穫途中で土中のマグネシウム分が不足する場合が多い
・実が曲がりだす
・葉の色が薄くなり黄色くなってくる
この2つは十中八九マグネシウム不足が原因。マグネシウムが主成分の苦土石灰で補充しましょう。
(苦土とはマグネシウムの別称です)
【予防として効果ある】
・定植前の土作りの際は石灰ではなく苦土石灰を使う
【1株あたりの苦土石灰を撒く時の分量】
直接撒く場合-------半握り程度(大さじ山盛り1杯くらい)を根元の周囲にパラパラと
水溶で使う場合-----ペットボトルに上記の分量と水800mlを入れてシェイク。
苦土石灰の形がなくなったら水やりの時に使う
(※水溶で使う場合はこれ以上濃く作らないこと。2株なら水量も倍で)
予防として実が成りだしたら上記の半量くらいを施し、収穫途中でまた半量・・・と
2回に分けると株への負担は減ります

4 :
蔓が延びない、花がつかない、葉が黄色になる、実が大きくならない
栽培中間における生育停滞への対策
〇肥料の補給
現象の原因は単純な肥料不足
尿素や化成肥料を投入し肥料効果を高める
〇潅水の土ほぐし
度重なる潅水で硬化した表土は水が深部まで浸透せずに逃げてしまう
割り箸で深さ2cm程度の浅穴を複数あけてやり水路を確保する
〇根切りによる活性化
古くなったり混んだ蔓や葉を剪定するのと同様に
プランター内での根詰まりの解消や老化した根の更新で活力を取り戻す

5 :
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          ヘ チ マ で す            --
     二          .ィ、          = 二
   ̄             |l |                ̄
   ̄             ll |                ̄
    -‐           /l .l               ‐-
    -‐           ゞ┘
    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  

6 :
やっとたったか
今発芽中

7 :
今年も鶏糞推しかな?

8 :
>>6
地域はどの辺りなの?

9 :
>>8
鹿児島

10 :
ゴーヤ新スレキタ━(゚∀゚)━!
今年は節成の品種を育ててみたくて種買った!
特別な施設使わずにポット育苗するための種まきの適期は
いつごろですかね?@東京西部

11 :
冷凍ゴーヤまだ残っている

12 :
うちも。

13 :
>>9
沖縄かな?と思ったら鹿児島か〜早いね
新しいPCに引越し&設定したけどすごく疲れた
めんどくさいゴーヤのネット張りの方がはるかに楽だよ
PCついでに言うけどデスクトップPCの裏側のたくさんの配線、
100円ショップで売ってるスパイラルチューブ(とタイラップ)使うとすっきり綺麗にまとめられるよ

14 :
今年もボスケテ登場すんのかな

15 :
ベランダに並べた去年のプランターの土の中に、
この冬ずっと、みじん切りにした野菜くずを放り込んでいた。
ふわふわして、なんかいい感じになってきた。

16 :
今年は種とって次も実がなる奴にしようかと思ってるんだけど、スーパーの園芸コーナーにあるような種って
たいていF1っていうやつなんだよね?

17 :
へちまはF2なんて無いし、ゴーヤも安定してると思うぞ。正直自家採取で訳のわからんもんが生えた方が面白い。
アブラナ科は食えない雑種が出来やすいので駄目だけどね。赤キャベツ×ブロッコリは全然食べられなくて閉口した。

18 :
>>16
あばし と中長は固定種だよ。種も苗も入手しやすいと思う。

19 :
昨日早くもホームセンターにゴーヤの苗が並んでいた
流石にまだ早いと思い買わなかった

20 :
鶏糞さえあればいい

21 :
ぼちぼち土用意しないとな

22 :
>>19
今の時期安いのな
苗50円で売ってたから買ってきた
今年は今日からスタートする

23 :
まだプランターが空いてねえよ

24 :
確か・・・桜の花が咲いたら種蒔きなんだよね?

25 :
桜の花が咲いたら場所とり

26 :
ネットで土とかもろもろ揃えようと思うんだけどおすすめあったりしますか?

27 :
アマゾンや楽天で買うより地元企業のホームセンターで買ってあげなよ

28 :
ゴーヤごとき適当でいいんだよ
プランターに庭土入れて
安いきゅうりネットと鶏糞でも買え

29 :
民主党・有田先生も応援するしばき隊
中指を立ててデモを挑発する反原発派や在日朝鮮人を中心とする「レイシストしばき隊」
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2013031808254014f.jpg
日の丸に×(バッテン)を付けたボードを持ってデモ行進を挑発する反原発派や在日朝鮮人を中心とする「レイシストしばき隊」
(差別主義はどちらなのか?)
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130318083139f3e.jpg
日の丸に×(バッテン)を付けたボードを持ってデモ行進を挑発する反原発派や在日朝鮮人を中心とする「レイシストしばき隊」2
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130318084553271.jpg
日本への一方的な差別・暴力・侮蔑だけを容認するのでは人心は離れますよね

30 :
昨年の売れ残りだからと\2980の大型プランターが\650になってた

31 :
大型プランター安くても1000円以上はするから買っとけ買っとけー

32 :
昨年秋に自家採種した種だけど、とんがった部分を爪きりではずして、
ぬらしたキッチンペーパーの上に種播いて、25度程度に暖かくして屋内観察で、
1週間経過するものの何も変化なし。
もうちょっと待つべきなのか、死んでるのか、どっちだと思う?
ちなみに、取り替えてる水は、ものすごいゴーヤちゃんの匂いがする。

33 :
あと1週間待ってもいいかな
2週間経っても爪切りで切った部分から
白い根が出てくる気配がなかったら諦めよう

34 :
こぼれ種から発芽していたわ

35 :
>>34どこ!?
もう種蒔きしていいかな?@関東

36 :
北陸

37 :
じゃ、明日まくわ

38 :
私、待つわ

39 :
いつまでも、待つわ?

40 :
たとえ貴方が芽吹いてくれなくても〜

41 :
諦めてポット苗を買ったほうがいいか

42 :
適温だったら2日で出てくるから1週間が限度だね

43 :
終わった
もうポット苗に頼るしかない

44 :
去年はGWに種植えたけど発芽に3週間〜1ヶ月かかった@秋田

45 :
種の発根は五月からやれ
苗に頼るのはギリギリの6月

46 :
気温が25度以上にならないと発芽めっちゃ時間かかるよ

47 :
待つわ〜 (待つわ〜)

48 :
去年はGWにHCで苗を買ってきて植えた
今年は種からと思ってるんだけど、都内だとそろそろ撒いた方がいい?

49 :
朝アラレ降って来た寒い

50 :
去年は22リットルのプランターで1株植えてたけど
今年は45リットルプランターでわさわさのとれとれにしたい

51 :
暖房器具を片付けてからが始まりだよ。
無理にスタートさせても寒さや強風に負けてくたばるのを心配しながら
眺めるようになる。

52 :
ストーブつけてる

53 :
去年の種のトンガリをカットして水に漬けちゃったよ
さあもう後戻り出来ないw
取り敢えず家ん中だが
雑草化して近年勢力を伸ばしまくってるナガミヒナゲシが、ウチの方では以前はGWに開花だったが、もう咲いてるしな
早くに作付けしてもなかなか伸びんだろうが、ちったあ余分に根を張るだろう

54 :
初めてクリーンカーテン挑戦してみようと思ってるんだけど
ネットの固定方法がいまいちわからない。

55 :
インターネットでいくらでも出ているだろ

56 :
ゴーヤで日本の大気をクリーンにするとなw

57 :
よく行くホームセンターのうちの一店にもうゴーヤの苗が出てた。
グリーンカーテンのセットなんかも並んで早いペースで先取りしてた。
他店より一歩でも早く展開すると売り上げ的にもプラスになるんだろうって
事だな。

58 :
真夏は水やりを朝晩やらないとやっぱダメ?
毎日できそうにもないんだけど枯れちゃったりするのかな・・・

59 :
とにかく容量の大きいプランターにすればまあ安心ですよ

60 :
葉がだらんとして見た目ぐったりしてもそうそうすぐには枯死しないが、水やり当番を挿しっぱなしにしとけば安心

61 :
留守の間に乾燥させないよういかに工夫するか考えるのがプランター栽培の
面白さじゃないの。
例えば、土の表面を乾燥させないよう何かで覆って、牛Rの紙パックに
小さな穴を開けて水を入れ少しずつ漏れるようにするとか。
今まで2泊3日の旅行程度では、枯れることはなかったよ。

62 :
SNSの仲間たちに促されて、持っている種全部水につけた。
保険のために何粒かは残しておけばよかったんだな。
去年の蒔き残しだから、って割り切ろうと思うんだけど・・・。

63 :
発根から苗まで育てて植え付ける頃には5月
そんなもんだろ

64 :
ヤフオクで種安く売ってるけど、ちゃんと発芽するのかね?

65 :
梶~×種苗の種ってんなら分かるが、ヤフオクで〜 なんつったって誰が知るかよw

66 :
安いか?

67 :
ヤフオクなんて送料だけで高く付くと思うが
ダイソーで2袋100円で種売ってるぞ、1袋に5〜7個種が入ってる
去年2袋買って11個の種植えたら9個発芽して成長した
3個はプランター、残り6個は地植えにしたが、大量になりすぎて
夏は毎日のようにゴーヤが1品出てきたw
おすそわけしようにも、隣の庭にもゴーヤが.....w
食べ切れなくて爆発した実から種取って、200個くらい拾って
あるけど、今年は育てるの2,3本にしとかないと.....

68 :
ゴーヤ買ってきて種を採ればよろし

69 :
ゴーヤ2本でも食い飽きたが
去年のあいつのこぼれ種が発芽してるのを今日発見した…

70 :
ゴーヤの種は濡れティッシュ被せとくとよくカビるなあ
白い綿みたなやつ
こんなにカビる種も珍しい

71 :
地植えで芽が出るなんて暖かい場所なんだね
うちは苗4株育ててる。
1株チョット育ちが悪いなあ

72 :
鶏糞さえあればいい

73 :
今年も鶏グソ気違いが早速湧いたか

74 :
化成肥料でしょぼいゴーヤを作るクズ

75 :
うちもこぼれ種で発芽
しかも、去年ゴーヤ栽培してた
土そのままのプランター。
連作大丈夫かねえ

76 :
鶏糞って発酵が不十分だとトラブル多いらしいじゃん
液肥でええねん

77 :
去年は自作液肥作ったな
100円ショップの油かす1袋からペットボトル(500ml)20本分くらいできたかな

78 :
油粕液肥はくさい

79 :
作ったペットボトルは、在庫として部屋に置いておくうちに発酵して内圧が上がって、
部屋中にくっさいくっさい液体を撒き散らすことになるから注意な (経験談

80 :
>>32だけど、全滅確認しました・・・昨年、破裂した直後の実から取った種で、
種の周りの赤いバリアは生成中だった。やっぱり種として未熟だったのかな・・・

81 :
完熟で茶色にならんでも、押すと凹む白い種でも発芽するぞ

82 :
プランターに第一陣を蒔いてみた@関東

83 :
>>80
種を暖かい毛布に包むようにして、さらに、常時温かい部屋に置いてみなよ。
ちゃんと発根するから。
開放された容器より、布に包んだほうが確実だよ。
ウチでは靴下に包んでる。履いた後、洗う前の臭い靴下ね。
容器の置き場所は風呂場。

84 :
25℃くらいないと発芽しないんだっけ
外の気温が23℃なんだけど室内ならおk?

85 :
種子のおんどがでは?
俺は熱帯魚の水槽(25℃)にブラ容器浮かべて保温したらすぐ発芽した

86 :
あたし、ゴーヤの種ですが30℃が一番快適なの。
25℃〜35℃の間なら快適の範囲に入るわね。
あたしの周りが土の中のように黒い布に覆われてると
早く明るい外の景色が見たくて、一生懸命伸びようと頑張るわ。

87 :
家の中で明るいところに置いたほうがいいかな
芽を出させないと腐って終わるからねぇ・・・
そういえば種って、はさみで割った方を下にするのって
なんか理由があるんだっけ?

88 :
根っ子が出るほうだよ

89 :
>>81
去年種取ったときに、押してへこむ種(水に浮く種)は捨てちゃったわ
茶色い種でも200個近く取れたんで

90 :
卵のパックに土入れて種植えました。発芽したらポットに植え替えます@関東

91 :
買った種を水につけてたら全部浮いてびびった
一日つけておいたら沈んできたけど。
水つけ→端切り→暗くして保温で徐々に芽生えてきたので順次ポットにインします@愛知
でもホムセンでは既に苗がずらり……

92 :
あたしゴーヤの種ですけど。
殻をふやけやすくするために水に漬けていただけるのはとっても嬉しいわ。
でも、水って聞くと冷たそうなイメージなの。
だから、ぬるい水、つまりぬるま湯に漬けてるって表現していただけると
すっごく嬉しいの。

93 :
う、宇野先生ですか?

94 :
ダイエーで苗が21日まで98円だけど品種書いてないからスルーした

95 :
早く植えすぎてもダメな気がする
下の方が早く汚らしくなる
6月初めでちょうどいいくらいと思ってる

96 :
うちは夏野菜はGWに苗を植えてる
神奈川です

97 :
こういうプランターってちゃんと使えるの?
http://item.rakuten.co.jp/nabeya/102098/

98 :
>>97
ひっかいてビニールに傷をつけないよう気を付ければ問題なく使えるよ
うちは野良猫に一度やられてからプラスチック製に戻しました;

99 :
土嚢袋や肥料袋でも充分育つ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ツツジ(躑躅) (884)
今日も会社でタンポポ (280)
【害獣】猫を寄せ付けない方法55【対策】 (375)
フェイジョアはどうなのよ (644)
【Primula】 プリムラが好き part2【サクラソウ属】 (612)
【クロッカス】☆小球根スレ3☆【スノードロップ】 (593)
--log9.info------------------
【段位なんて】弓道=的中【飾りです!】 (201)
槍と薙刀ってどっちが強いんだぜ? (797)
【武侠】クンフースター達の功夫【武打星】 (226)
柔道部の女子の性格悪すぎ (389)
井上康生って情けない奴だよな (219)
女子に柔道負けたことある人,寝技したい人,3敗目 (408)
【剣道に】剣道三倍段を考えてみよう【勝てる?】 (407)
日本柔道を語ろう  (310)
陸奥圓明流について熱く語ろうぜ (531)
【ゆる】高岡英夫総合研究所【軸タン】 (301)
山形県柔道 (843)
柔道衣って何処の使ってる?【柔道着】 (448)
中村美里は谷亮子に引導を渡せるか? (364)
【 筑波大・柔道部を応援してみよう 0001 】 (512)
【柔道】浅見八瑠奈たん【48`級】 (503)
日本柔道ロンドンオリンピック 第六弾 (262)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所