1read 100read
2013年05月PCゲーム49: Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.13 (646) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[Minecraft]mod作成専用スレ (514)
【RTS+ACT】 MEN OF WAR Mission:6【WW2】 (805)
昔やった移民送るゲームの行方を探るスレ (266)
Minecraft Texture・MOD総合.0.11.3 (247)
【S2TW】Total War: Shogun2 其の十八【トータルウォー】 (229)
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.13 (646)

Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.13


1 :2013/03/30 〜 最終レス :2013/05/10
初心者から上級者まで、civ5に関する疑問質問はこのスレで。
今日civ5を始めた君には、このスレはまだ早い。
今日はゲームをやめて、とりあえずマニュアルを読め。
明日も読め。
質問する前にまずシヴィロペディアを見ろ。
基本ルール押さえるだけならゲームコンセプトの項で充分だ。
それでも解らんならば、下記のサイトを見ろ。
テンプレも見ろ。
★次スレ立ては>>950に委ねられます。
>>950 が不可能だった場合、>>960,>>970,と10づつ繰り下げてください。
前スレ
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1361897247/

2 :
★公式
本家
http://www.civilization5.com/
制作
http://www.firaxis.com/
日本語版公式
http://civ5.jp/
★ファンサイト
海外フォーラム
http://www.civfanatics.com/
Civ5wiki
http://civ5monchan.net/index.php?Top
Civ5JPMOD-翻訳プロジェクト
http://sites.google.com/site/civ5jpmod/
Civ5日本語化計画
http://civ5.wiki.fc2.com/
通称すたすた
http://stack-style.org/SidGame/
おまけ・トレイラー(有志による字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=MZVlOxo9Ag0
★関連スレ
Civilization5 (Civ5) Vol.92
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1363888512/
Civilization5(Civ5)マルチスレ 2都市目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1331833215/
Civilization5 (Civ5) 翻訳スレ Vol.4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1288673173/
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part13∵ξ∴ξ∵
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1337423654/

3 :
★不具合でお悩みの方は、質問する前にまず以下の項目を試してみよう
・Steamの整合性チェックをする
・DirectX9で起動してみる。既に9ならDirectX11で起動する
・コンピューターを再起動する
・グラフィックボードのドライバを最新にする
・セキュリティソフト以外の常駐ソフトを切る
・グラフィック設定を最高にしているなら低や最低に、低や最低にしてるなら高や最高にしてみる
・コンピューターのスペック(CPU、グラフィックボード、メモリの性能)が足りているかを確認する
・Steamを再インストールする
・Civ5本体とGaKを再インストールする(セーブデータのバックアップは忘れずに!)
・最終手段 リカバリorOS再インストールしてからCiv5とGaKを再インストール
スペックが足りてて上記の項目を全て試してもダメなら君のパソコンが壊れてるのかもしれない。
少しでもPCの異常を感じたら、すぐに中止して、家電量販店や修理業者に早めに掛け合ってほしい。

4 :
マップのどこかで戦闘が始まると、視点がそっちに移動しちゃうのってオフにできないんでしょうか?
マウス右ボタン押してユニットの移動範囲を確認している途中に
視点が移動しちゃうと激しく困ります。

5 :
右ボタンを離さずに他のユニットを左クリックして選択ユニットを変更してから問題ないヘクス上で右ボタンを離すって小技もあるけど面倒だね
敵ターンの間は大人しく何もしないのが無難だとは思う

6 :
>>4
スパイを送ってたりで視界がある場所での戦闘がかってに見れてしまうってことかな?
クイック戦闘をONにすれば表示されないと思ったけど違ったかな

7 :
古代遺跡探索によるボーナスを変更したいんですが、
マップで明らかになる範囲やゴールドの変更は出来たんですが
斥候の加入は反映されないようです。
CIV5GoodyHuts.xmlとCIV5HandicapInfos.xmlの他に
いじるべきファイルがあるのでしょうか?

8 :
http://civ5monchan.net/uploader/img/civ5mon022.jpg
アカン

9 :
>>8
アカンのか?

10 :
>>8
アカンの?

11 :
外交大要で他文明の状況を見れるけど、
自分の文明の状態をこれと並べて見ることってできます?
自分と他文明の比較をしたいんだけど

12 :
質問させてください。
昨日から通常プレイの今すぐプレイ、ゲームセットアップから新規でゲームを始めるとマップ生成後開拓者が出たところでフリーズしてしまいます。
セーブデータのロード、シナリオ、MODを使ったプレイの新規スタートでは問題はありませんでした。
通常プレイの新規スタートでのみフリーズしてしまいます。Steamの整合性チェック、DirectX9で起動、再インストールも試しましたが効果はありませんでした。
解決方法はありませんでしょうか?
PCのスペックは下記の物です。
OS:Windows 7
CPU:Intel(R) Pentium(R) CPU P6200 @ 2.13GHz
メモリ:4G
ビデオカード: Intel(R) HD Graphics
チップセットの種類: Intel(R) HD Graphics (Pentium)
使用可能ビデオメモリー容量: 1696 MB
VRAM容量: 1722 MBytes

13 :
フリーズとはプログラムエラーですか?

14 :
>>12
たぶん・・・スペック不足だと思うよ。公式の動作環境を満たしていないはず。
あと>>3のテンプレに書いてあること全部試してみた?

15 :
>>13
ゲームスタート時に応答なしになって固まってしまいます。
>>14
スペック不足なのでしょうか?
昨日までは問題無くプレイできていたのですが・・・
OS再インストール以外は試しました。

16 :
>>15
スペック不足です
とりあえずゲームするならグラボ乗せようぜ(*´∇`*)

17 :
Minimum System Requirements:
Processor:Intel Core 2 Duo 1.8 GHZ or AMD Athlon X2 64 2.0 GHZ
Memory:2 GB of RAM
Hard Disk Space:8 GB Free
Video:256 MB ATI HD2600 XT or better, 256 MB nVidia 7900 GS or better, or
Core i3 or better integrated graphics
グラボ乗っけるべきだな
今まで動いてたのはラッキーくらいに考えた方がいい

18 :
某動画見て参考にしストーンヘンジ建ててその技術者ポイントで
偉人出してTOTOに使おうとしたら技術者が間に合いませんでした
大技術者って何ポイントで出現しますか?

19 :
>>18
一体目なら100なので優先してヘンジ建てれば
デフォ設定なら中世手前辺りで出る
立てるのか遅かったんじゃない?もしくは研究が遅かったか

20 :
>>16
>>17
ありがとうございます
グラボが必要でしたか・・・
ノートPCですのでグラボ乗せるのは少々難しそうです・・・
しばらくはシナリオやMODの方でプレイしようと思います

21 :
>>18
偉人誕生は一番最初は100ポイントだよ。ヘンジ建つのが30〜40ターンだと考えても、
140ターン前後には大技術者が出現する計算だね。
他の偉人(大科学者等)を誕生させると必要偉人ポイント数は持ち越されるけど、
最大値は増えてしまうので、要注意。最速でTOTOを建造する為の技術者を誘致したいなら、
絶対に無償以外で技術者以外の偉人を誕生させてはいけないよ。

22 :
>>15
最低限イベントビューアーを見て確かめよう

23 :
>>19,>>21
凄く参考になりました、ありがとうございます

24 :
GoldEditionからで最新パッチ済
新世界シナリオやってみたんだけど、1000ポイント貯めても普通にゲーム続いたんだけど仕様?

25 :
前に同じ書き込みを見た気がするから多分仕様。

26 :
>>25
ありがとう。確認のためにがんばって過去ログ漁ってみる。
モンゴルシナリオといい昔のシナリオはクリア自体が困難になってるんだね。

27 :
俺もモンちゃんで1000超えても何も起きなかった
勝利ポイントってスコアのことだよね

28 :
うろ覚えだけどGaKが出たあたりでスコア計算の仕様が変わったから
1000点越えても勝ちにならないって話だった

29 :
傾いた軸マップやってみたら、凄い広大なマップなんだけど
人工衛星でマップ見たら北半分が氷河で事実上半分しか使えないことが明らかに
どうりで日本なのに国土の大半がツンドラなわけだよ・・・
氷土に行けないのに資源はいっぱい沸いててワロス

30 :
ネタバレはいくら質問スレとはいえ
非常識だと思うんだが

31 :
つーか質問スレに書く内容じゃねえ

32 :
皇帝で相手都市に攻め込むと結構な頻度で都市に近づく→ワンターンキルとか
丘陵森林で行動出来ずに軍隊が団子になってしまって各個撃破だったりで
戦力を維持したまま勝つって言うのが中々難しいのですが
都市攻略で何かコツとかってありますか?

33 :
攻め込みたくてもしばらく粘る

34 :
>>32
都市に攻めこむ前に道路を敷くなり森林ジャングルを伐採するなりで進軍速度を上げる工作をしておく
それから、攻めこむときは一気に攻め込み各個撃破される状況を作らない
大将軍が二体居るなら都市に直付け大要塞っていう戦法が取れれば都市は奪えたも同然

35 :
>>33
宣戦して5T位放置で攻めてこなかったから攻めたら
後続都市からカノンが来たりで逆襲されたりでイマイチ攻め込むタイミングが分からん
労働者斥候使えばいいのかしら
>>34
進軍路には道路なり森林伐採はするけど相手都市圏内だと道路と伐採って出来ましたっけ
後都市圏には少なくとも同ターンに3体は突入させてるんですけど
相手後続の支援でバタバタ死んで行くので勝てはするけど被害がやたら大きいんです
それはしょうがない物なんですかね
そういう役目は昇進少ない新兵の方がいいのかな 気をつけて制覇狙ってみますありがとうございました

36 :
敵の増援が来るうちは都市の砲撃範囲に入っちゃ駄目
一歩引いた所で敵の数を減らして増援が来なくなったら都市を攻撃するといい

37 :
敵国だろうが道路と伐採はできるし最初から喧嘩を売る相手を見つけてるなら相手の文化圏が広がる前にちょいちょい伐採しとくと捗る
不死からは知らん

38 :
改善済みの森林は伐採できないよ

39 :
えっ

40 :
都市の立地が悪ければ消耗戦になるのはしょうがない
相手が伝統取ってればなおのことです
AIはどんなにこちらの兵力が多くても1都市に裂く兵の数は一定なので
こちらが見えてる兵を殲滅して都市に攻撃すると後方の都市から防衛兵を送ってくる
都市間の道路を分断してあげればいくらか楽になるがAIは都市を密集して建てるのでめんどくさい
それを考えて今攻めるべきか検討しましょう
消耗したくなければ大砲とってからにすればOK

41 :
>>30
ネタバレ?

42 :
AIってさ、ユニット購入したそのターンに
購入したユニットが行動できてたりしないかい?
スパイで確認してたのとは明らかに違うユニットが都市の上にポコッと沸いて
即攻撃してくるのを何度も体験したんだが、あれズルい・・・

43 :
>>42
購入ではなくて生産したユニットが出たんじゃなかろうか。
防衛している時に元々都市にいたユニットと生産完成したユニットが
スタックしながら同時に攻撃出来て少しお得だった、という経験があった。

44 :
test

45 :
タイルの出力が表示と違うことがあります。
カーソルを当てると正しい出力が見れるのですがこれはバグ?

46 :
バグだよ
ほっとくと稀に治る

47 :
>>46
ありがとー。

48 :
いきなりMODが消えたと思ったらサブスクライブ自体外されてた
やりなおして確認したけど反映なし、更にSTEAMworkshopにMOD表示されなくなった
STEAM再起動&PC再起動も改善なし
同じ症状の人いる?

49 :
>>48
作者が消したのは消えちゃうんじゃね。
俺もUI改善のいろいろ入れてたお気に入りの作者のが根こそぎ無くなったわ。
まぁ、作者の意向を尊重するならしょうがないけど、
不具合もろもろ自己責任で使い続けるの許して欲しいな。

50 :
>>48
おお、同じだ。
特定のMODじゃなくて全部消えちゃったよね?

51 :
昨日同じ目にあった。
一旦サブスクライブ全部解除して
今朝入れ直したわ。
Steamで消えてるやつはCiv Fanatics Comから落として復旧。

52 :
時間たってから確認したらWORKSHOP復活してたんでサブスクしなおして
MODcasheクリアしたらMODダウンロード始まって元通り
他のゲームでも同じ症状だったんでSTEAMの問題ぽい

53 :
無印で制覇勝利を目指しているのですが、勝利条件確認画面で首都を保持している文明数は出ますが、
具体的にどの文明の首都が残存しているのかは、確認できないのでしょうか?
国家のロゴマークが示しているのかと思ったら、特にそういうわけでもなさそうなんですが…。

54 :
いや,国家のロゴマークが首都保持を示してるよ

55 :
>>54
レスありがとうございます。出先なので、帰ったらもう一度確認してみます。
リロードして直ってればいいんですが…。

56 :
(○)←こんなのが
(×)こんなのになってるとどっかの文明に奪われてる証拠だよ。
勝利条件確認画面で、首都を奪われてる文明はそのロゴの上に武器が交差するマークが追加されてるよ。。

57 :
>>56
ありがとうございます! よくわかりました。
剣のマーク自体もロゴデザインの一部なのかと勘違いしてました。

58 :
>>4
ホットキーM使うと捗るよ

59 :
ホットキーのキーバインドって編集できないんですか?
片手で押せる範囲にまとめたい

60 :
労働者を自動にしても死の灰を片付けてくれないのですが片付けさせる方法はありますか?

61 :
死の灰ほっぽって都市待機してるわけじゃないなら
単にそれは、AI的に死の灰より優先する改善対象があるんだろ
そうじゃなけりゃ、自動にしてても普通に死の灰除去作業するぞ。

62 :
えっ
死の灰って除去できるの?

63 :
>>62
        ,.、 ,.、   l         ,.、 ,.、
モパ    i,!'; ,!i';   l       i,!'; ,!i';
グク    ; lj: ;,リ;'   l       ; lj: ;,リ;'
モパ   ;' "´゙ヽ   l      ;' "´゙ヽ
グク   ;' ;. ‘,,λ )  l      ;' ;. ‘,,λ )
     ;' つ  ';)  l     ;' ( ^ω^) 死の灰最強だお
    ,.;゙; ( _ )  l    ,.;゙; (ノ   ';)
    `'ヾ;,∪;,;,∪  l    `'ヾ;,(つ;,;,(つ
 ̄ ̄¨¨¨ー─‐‐---,,,_______
              |        ̄¨¨`ー──---
        ,.、 ,.、    l         ,.、 ,.、
モパ    i,!'; ,!i';    lモパ    i,!'; ,!i';
グク    ; lj: ;,リ;'    lグク    ; lj: ;,リ;'
モパ   ;' "´゙ヽ    lモパ   ;' "´゙ヽ
グク   ;' ;. ‘,,λ )   lグク   ;' ;. ‘,,λ )
     ;' つ∪∪   l     ;' つ_ )
    ,.;゙;  ;,  ,;    l    ,.;゙;  ∪ ∪
    `'ヾ;,,,,,ヽ;,,,;ヽ   l    `'ヾ;,,,,,ヽ;,,,;ヽ

64 :
労働者「俺たちに改善できないものがあるとでも?(至言)」

65 :
合理主義とっても信仰で科学者買えない時があるんだけど
なぜ?

66 :
>>64
死の灰は、
改善でなく除染ではないか?

67 :
>>65
産業時代に入らないと買えない

68 :
>>60        ___
      /      \
   /          \   キラキラしてて綺麗だお
  /   ⌒   ⌒   \
  |  /// (__人__) ///  | 
. (⌒)              (⌒)
./ i\            /i ヽ

69 :
Win8です
戦闘データの数字がこんな感じになって読めないんですがどうすればいいんでしょうか?
http://civ5monchan.net/uploader/img/civ5mon023.jpg
日本語フォント変更MODを入れてみようと思いましたが
Civ5BeautyJapaneseFontKitというのはアクセスできないしciv5mon064.zipはロダから消えているようです

70 :
>>64
登山して除染してもいいのよ

71 :
>>67
サンクスコ

72 :
>>69
オプション>インターフェース>自動or小サイズ
これで様子を見てみて

73 :
>>72
自動にチェック入ってたので小サイズにしてみたらうまく表示されました!ありがとうございました!

74 :
ゲームを開始しようとMAPを読み込むところで
Terrain Texture Error 
Texture load failed!
assets\terrain\pieces\Wonder_Potosi\America\\Feature_Amer_Cerro_de_Potosi_T1.dds

と同じようなエラーがでるのですが解決策を教えくて下さい
再インスコしてみましたが同じ症状でした
Gods & Kings だけ入ってます

75 :
>>74
おk、わかった。じゃあまずは>>3のテンプレに書いてある項目で、
すぐにできそうなのを試していこうか。

76 :
>Gods & Kings だけ入ってます

77 :
Common Problems and Solutions
*Texture load failed! error:
This error message is caused by old files being left in the game. To fix this:
Go to C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\sid meier's civilization v\Assets\terrain\pieces\Wonder_Potosi\
Inside each of the continent folders, look for any CSV files beginning with Feature_ and delete those. This should stop the error.
http://steamcommunity.com/app/8930/discussions/0/864958451722126509/?l=japanese

78 :
日本語で教えてくださいって聞いてるんだから日本語で教えてやれよぉぉぉぉ!

79 :
>>78        ___
      /      \
   /          \   >>78さん優しいですね
  /   ⌒   ⌒   \
  |  /// (__人__) ///  | 
. (⌒)              (⌒)
./ i\            /i ヽ

80 :
戦略ビュー画面で視界外の資源アイコンを明るく表示させるにはどうすればいいですか?

81 :
>>74
そのファイルを消したらエラー出なくなる。
steam上から「ローカルのゲームコンテンツを削除」してもそのファイルは消されずに残ってるはず。
だから手動で消さないとだめっぽい。
あるバージョンまではこのファイルが必要だったけど、
とあるアップデートでこのファイルは要らなくなったらしい。
でもsteamはできるだけファイルを消さずに残す仕様になってるのでゴミとして残っちゃったって
公式の掲示板のどっかに書いてあった。

82 :
見たところ自然遺産のポトシ銀山に関わるファイルの様だね。
削除しちゃって、よくわからなくなってもどうせ再インスコすれば復活するんだし、
重い切って>>81の言うとおりそのファイルを消して起動してみたらどうだろうか。

83 :
開拓者移動の際に表示される推奨立地地点が微妙に遠い(15ヘクス位離れてる)んだが、
そういうときはみなさんどうしてるん?

84 :
>>83
推奨立地をあまりあてにはしてはいけない。ましてや15ヘクスなんて隣国のいいカモになってしまう。
例え山+川沿い+丘陵+高級資源だったとしても、オススメに表示されないことがある。

85 :
あのガイドは防衛を考慮してないから
最初からあてにしてない
たまに理由もないのにお勧めしてくるし

86 :
>>77
>>81
さんくす

87 :
蛮族がいれば表示されない。
>>85
理由もないのに出たことは見たことないけど。
SS見せてくれないか?

88 :
川沿いで資源があればお勧めしてくる感じがする。
例え目の前に隣国の首都がある15ヘクス先の場所だったとしても。

89 :
SSはとってないけど…たまにないか?
「ここに都市を創設することをお勧めします!」だけなの

90 :
みなさんd
自分はいつも推奨地点が遠いと無視して近めでそこそこの地点を選んでます
遠いとたまにしかうまくいかなかったのでみなさんはどうするのか興味があったのですしおすし

91 :
>>89
え、普段理由なんて表示されるっけ?

92 :
推奨の場所を意識しつつより良い場所に都市を建てられるようになったら中級者

93 :
>>91
出ますよ

94 :
>>83
一つの縛りプレイですが
開拓所を2個用意して都市を有利につなげてます

95 :
宗教ポイントを消費して買う偉人ができる街とできない街があるのですが何がどうだと作れないのでしょうか?

96 :
その都市で宗教が採用されていないと購入できない
主教が採用されてるか否かは都市名に宗教アイコンがついてるか否かでわかる

97 :
偉人て町に常駐ユニットがあると購入できないんだよな
あの制限はなくしてほしい

98 :
偉人というか非戦ユニットだな
自動化した労働者が都市の上に来やがって非戦ユニットが買えないのはよくある

99 :
それをうまく利用すると大予言者を誕生させないようにできたりする。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Diablo3 ファーム考察スレ part3 (519)
【AOM*TT】Age of Mythology 第88幕【総合・雑談】 (507)
【全力】OBLIVIONの質問に全力で答えるスレ69【オブリ】 (325)
【船団】Silent Hunter III・IV・V -その31-【発見】 (921)
おまいらが神だと感じたPCゲーって? (602)
【ローマ】Rome: Totar War25【トータルウォー】 (499)
--log9.info------------------
□■□■□ ヴィッセル神戸 Part 625 □■□■□ (826)
■言いたい放題FC東京 1948■ (323)
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第257峰 (512)
【セレッソ】大阪の応援を語るスレ【ゴール裏】11 (490)
IDにVが入ってる人をひたすらバカにするスレ Part58 (406)
鹿島アントラーズ Part1838 (960)
↑↑↑ サンフレッチェ広島 Part1083 ↑↑↑ (439)
@@@徳島ヴォルティス【266】@@@ (528)
ギラヴァンツ北九州 Part119 (200)
秒刊コンサドーレ2213日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆ (463)
☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part1814) (699)
粘れ!水戸ホーリーホック313〜翼よ走れ! (473)
⊂・^彡ロアッソ熊本 246馬力⊂・^ミ (592)
ガイナーレ鳥取 強小125年『全力前進』 (957)
JFL総合スレ 92 (915)
ジュビロ磐田 Part620 (459)
--log55.com------------------
西日本人は朝鮮半島からきた!
西日本は無人
西日本人は朝鮮半島からきた!
関東弁は土人の言語
関東弁訛りは気持ち悪すぎる
低脳広島世界ー
西日本人は朝鮮半島からきた!
西日本は無人