1read 100read
2013年05月PCアクション16: 【ネタバレ】BioShock Infinite ストーリー考察スレ (842) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PC】DARK SOULS ダークソウル オン協力スレ 9 (247)
【TPS】 Warframe part66 【強化外骨格】 (636)
Dead Space Part21 (845)
OverLord part2 (472)
Chivalry: Medieval Warfare Part12 (224)
【PC】DARK SOULS ダークソウル オン協力スレ 9 (247)

【ネタバレ】BioShock Infinite ストーリー考察スレ


1 :2013/04/28 〜 最終レス :2013/05/10
考えても無駄www
公式
http://www.bioshockinfinite.com/
BioShock Infinite 攻略@wiki
http://www43.atwiki.jp/bioshocki/

2 :
ソングバードとエリザベスってビッグダディとリトルシスターの対比だと思うんだけど
あんまり深くは語られなかったのが残念
結局最後はあんな死にかただし、ソングバード融合に使われた人間が実はあの人で〜みたいな展開を期待してたんだけどなぁ
一度融合すると2度と元には戻れないって言ういい設定もあるのに、この辺はDLCか2に期待なのかね?
カムストック誕生の可能性を殺したからアンナを奪われる未来が消えたんじゃないかな、
ブッカーは贖罪を果たしカムストックもコロンビアもエリザベスも消えアンナと借金が残った
ソングバード死んだとこに丁度死んだビッグダディと生きてるリトルシスターいるしな
ブッカーはコムストック
エリザベスが黒幕でブッカーはエリザベスに殺される
並行世界で洗礼を受けたブッカーはコロンビアを名乗る"天使"
(恐らく並行世界の老エリザベス)に感化されてコムストックに。
女リュテスの協力を得てコロンビアを建設。
その後、女リュテスは並行世界にアクセスする研究を始めて
並行世界の同一存在、男リュテスと会って意気投合。
並行世界マシンで未来を覗いたりしまくっていたコムストックだが
急激に老化が進みガンに。
自身の血を継ぐ後継者を求めたコムストックは並行世界の自身から
子供を買い取る。この際のいざこざでアンナ・デヴィットの右手小指切断。
アンナはエリザベスと名付けられるがマシンなしで並行世界にアクセスできる能力を持つと発覚。
ティアーの能力を制限させる為にサイフォンを建造してそこに幽閉。
リュテス兄妹はコムストックの最終目的がNYを火に包むことに感づき
エリザベスをブッカーの世界に帰す画策を練るもバレており、事故に見せ掛け殺害される。
この際にリュテスたちはチェシャ猫的な存在になり、望む時、望む場所に現れることができるように。
リュテスはブッカーの元に現れてコムストックの世界に渡らせるが、この時のショックで
ブッカーは記憶を失うが、"Bring us the girl and wipe away the debt,"の言葉から記憶を構築。
借金のカタにエリザベスをNYに連れて行くと辻褄を合わせる。
並行世界のコムストックたちを消さない限り解決に至らない。
そこで並行世界のエリザベスたちの協力を得て洗礼を受ける前の世界でブッカーを死なせて
コムストックへの分岐を絶つ。
コムストックが生まれなくなったために各エリザベスが消えていきEND
ストーリーがまさか世界線モノになるとは思わなかったわ
「ウンデッドニーの後の洗礼」でブッカーが死ぬって事は、ラストはエリザベスも産まれない世界になりましたって解釈で合ってるのかな
しょせん無限の並行世界の話だから収拾つかない
時間軸もめちゃくちゃだしな
ご都合主義エンド
ティアでひとつの世界集まったたかが5人くらいのエリザベスが1ブッカ殺しても何も変わらない
ルーテス兄曰く、エリザベスは指と本体が別々の世界に残ったために
ティアを開く力を手に入れてしまったらしい。
なんで2つの世界に跨った存在になると能力が身につくのかとかは一切説明なし。
それで兄はこれはやりすぎだった、今すぐエリザベスを元の世界に返さなければ
自分も元の世界に戻ると妹を脅して、妹もそれに従うことにした。
カムストックはそれをかぎつけて、フィンクを使って兄妹を始末させることにした。
このレスネタバレひどいけどかなり役に立ったな

3 :
洗礼云々がよくわかんねえんだよなあ
洗礼素直に受けてカムストックになったブッカーと
洗礼拒否してうだうだ20年過ごしてたブッカーにわかれたってことなのか?

4 :
やっぱり欧米圏の宗教観・文化わからんと辛い部分あるかもなぁ
スタッフロール後のあのシーンも意味がわからん。
少しは救いをってことかな?

5 :
カムストック婦人(亡霊)がいってた
カムストックが平和な時を作ったこともあったって言ってたけど
それが最後ブッカーが死んだことを指してるの?
それとも関係なっしんぐ?

6 :
最後の実写映像だけは本当ないわ

7 :
>>2
黒幕はエリザベスじゃなくてルーテス兄妹だろ
RエリザベスがNYに侵攻する未来を見てそれを阻止するためにブッカーを連れてきたんだろ

8 :
なんでカムストックはNYを火の海にしたんだっけ?

9 :
コロンビア独立のためアメリカへの宣戦布告じゃなかったっけ
サイトシーイングの話じゃじゃそんな感じだったと記憶

10 :
コロンビアって総人口どれくらいなんだろう
最初はラプチャーみたいな限定的な感じかと思ってたけど、遠景や富の規模を見てると結構巨大そうな・・・

11 :
>>9
カムストックの脳内では分離独立したコロンビアこそ建国の精神を受け継ぐ正当なアメリカで
下界のソドムたる合衆国を砲火によって再びアメリカとしての道へ導いてやるって考えじゃない

12 :
ブッカーが革命の英雄になってるのに武器と飛行船の取引が有効のままとかいろいろ突っ込みどころが
めんどくさいことしないで都合いい状況になるまでエリザベスのティア使いまくればおっけって思うのはおれだけじゃないよな

13 :
エリザベスかわええかわええ思いながらやってたけど、ラスト増えるとこのシーンでトラウマになって早速夢にでたw
あの目が怖すぎる

14 :
>>13
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4161762.jpg
たしかに怖いw

15 :
>2
エリザベスのティアの能力はジョジョにおける大統領のD4Cみたいな能力って
事?
つまりブッカー一人にしても……
・神父となってカルト教の教祖になった未来(装置のせいで種無し、老化)
・革命の英雄となって殉教した未来
・洗礼拒否、その後個人で探偵開業するも破産寸前の未来
ただ、最終的に洗礼の時に溺死した過去/未来ってことになったのか

16 :
洗礼の時点で溺死させても、溺死した未来が新しく追加されるだけじゃね

17 :
>>12
まだ取引あると思ってるのはブッカー側だけだから
黒んぼにお前の存在ややこしいから潰す言われたべ

18 :
エリザベスを黒幕として見るのは正しいの?
最後、ブッカー自ら「首を絞めてR」って言ってるし、エリザベスもそれを再確認してる。
それを実行しただけで、悪意は無いと思うんだが。
スタッフロールの後に、アンナを売り渡す前のブッカーに戻ってるし、一応ハッピーエンドとして捉えることもできる・・・?
しかし、中国人が出てくるところがあの時点では理解し難かったな。
時々鼻血を出すってところは、最後まで意味がわからなかった。
>>15
あの神父はブッカーなのか?
その件に関しての伏線が殆ど無かったような気がする。俺には理解できなかった。

19 :
>>18
>>15の言う「神父」は単純に改心したことを指していると思われ(洗礼してきた神父とは無関係)
それより俺も>>16が気になるわ 3つ目の分岐が出来るだけだと思うんだよな…
ボックスフォンで
「しかし、水に浸かったままでいるあの男はいったい誰なのだ?
おそらく、罪人であり、同時に聖人でもあるだろう…」って言ってるのが関係してんのか?

20 :
>>18
鼻血については、このレスで納得した
>別世界で死んだら鼻血が出るんじゃなくて
>別世界の記憶との齟齬が激しいと脳味噌が混乱して鼻血が出る

21 :
>>19
あのボックスフォンはラストを予言してるだけかと
罪人(ブッカー)と聖人(カムストック)、両方になり得る可能性を認め自ら溺死を望んだブッカーを見たんでしょ

22 :
今エンディング見終わった
唐突なラプチャーにびっくり
全体的にわけわからんが今回エンディング分岐ってないのかな?

23 :
>>22
つべでエンディング見ると全部同じだから分岐なさそう
DLCでもいいから、もっと分かりやすく爽快感のあるエンディングも欲しいかもしれないw

24 :
コロンビアからエリザベスを助けて、パリに向かっておしまい!
ぐらいのEDも欲しかった

25 :
ブッカーは一体ウンデットニーの後の洗礼でどうなりたかったんだ?
そして最後にエリザベスに殺されたブッカーは洗礼を受けるのと拒否するブッカーが重なった状態じゃないのか?
それでいてラストでアンナがいるんだからもしかして最後のは新たにエリザベスによって作られたティアって事?

26 :
>>21
わかんなくなってきた…
NYが火の海になるのを阻止しろ→カムストックを殺せ→誕生する瞬間に殺さないと→洗礼時に溺死
だと思ったのに、「両方になり得る可能性を認め」なの?NY崩壊も認めちゃったの?

27 :
ちょっと最後の辺は説明不足過ぎるね
2KはDLCのボイスレコーダーで補完するつもりあるのかな

28 :
世界線が無限って時点で収拾付かなくなるよな
因果律に則って1つの世界線にしとけば良かったものを
シュトーレンガーの猫になった双子が1つの世界線に執着するのも謎だし
洗礼の時点で溺死させてもその世界線が新たに生まれるだけで、エリザベスが消えるのはおかしい

29 :
終盤、無数の灯台が出てきたあたりから紫のクオリアが頭から離れなかった

30 :
>>19
>>16に関しては洗礼を受ける前にブッカーをRことで、分岐点まで行けないようにしたんじゃないかな?
恐らくサイフォン壊したからエリザベスはもとの世界に戻る能力も得たんだと思う。
にしてもスタッフロール後のシーンは謎だよな。
洗礼はエリザベス誕生前の出来事だからもしかしたらエリザベスも消えてるかもね。

31 :
預言者の種は玉座につき、人間の山で炎に浴するだろうってどういう意味なの?

32 :
>>25
罪の意識から逃れたかったのかと、ウンデッド・ニー事件ってただの虐殺だし
>>26
カムストックになる可能性だけをRことは出来ないから、ブッカーごと死んだわけで
NY崩壊しないよ

33 :
>>30
たとえ洗礼受ける前に旧ブッカーを殺しても「旧ブッカーが死んだ世界」ができるだけじゃないの?
旧ブッカーが死なずに、新ブッカーとカムストックに分岐して…っていう世界は残ってるんだよね?

34 :
タイムパラドックスは無視しないと収拾付かないねー
ルーデスの目的は、エリザベスの誕生によって不安定になった世界を元の形に戻すことなんだと思ったけど
それに無数の世界に干渉してるんじゃないかなぁ
抽選会場前のコイン投げは複数のブッカーにやらせてるかと、試行回数から見るに
溺死は洗礼で分岐する可能性のある全世界のブッカーを重ね合わせてやったんだろうなと勝手に脳内補完してた

35 :
ラストのシーンでエリザベスが一人ずつ消えていくのって
5エリザベスで1ブッカー(カムストック)をR→4ブッカー生きてる
5エリザベスが残りの4ブッカーを同じ手法で殺害成功
→ブッカー生まれないことになったのでエリザベス消える、なのかな?
じゃぁなんで1ブッカーRごとに1エリザベス消えずに最後に5エリザベス消えたんだ?

36 :
無限の世界線の中には、カムストックとエリザベスが親子揃って仲睦まじくアメリカを滅ぼしにいく世界もあったのかな
恐ろしいがそれはそれで見てみたい気がするw

37 :
ブッカーって単位みたいやな

38 :
>>33
世界線が分岐する可能性が確実に発生しない場合もあるってことじゃね?
例えば序盤のコイントスは120回以上繰り返しても同じ結果だし
エンディングもそれと同じでブッカーはカムストックがどんな奴か知ってるから絶対に死を受け入れると
土壇場でびびって逃げ出すのはあり得ないってことだと思う

39 :
ttp://dmonio.blog68.fc2.com/blog-entry-1931.html

40 :
>呆然とエンドクレジットを眺め、余韻ぶち壊しの音楽スタジオ収録現場ワイプを白目で見つめた後、
>プレイヤーはもう一度FPS視点を取り戻す。
みんな思うことは同じなんだなwwwww

41 :
カムストックが誕生する可能性がなくなったってことは、エリザベスが誕生する可能性もなくなったってことで、それによって並行世界自体もなくなって世界線はひとつに収束したんじゃないの
残ったのはブッカとアンナが暮らす日常的な世界みたいな
あー、もう一回ラスト当たり見返したいな

42 :
パラドックスに関しては作中に出てきた"結果は同じ"って事で納得するしかないのかな

43 :
鼻血ネタはバタフライエフェクトのオマージュかもね
時間を遡る度に記憶を生成して脳が肥大化したため毎回主人公が鼻血出してた

44 :
>>36
たぶん、それを見た上で大多数のエリザベスがブッカーを元から消し去る事で
アンナ(後のエリザベス自身)とカムストック(ブッカー)を消し去って
コロンビアのNY侵攻、ひいては世界崩壊を阻止したんじゃなかろうか?

45 :
>>41
そもそもエリザベスが生まれる前から並行世界は無限にあった訳だから世界線がひとつに収束することはない
「ティアがイレギュラーなものであり1つの世界線(カムストック世界線)でしか生まれようのないものだった。」
と無理やり解釈をすれば並行世界を行き来することはできなくなったことになる。

46 :
>>38
ああ、なるほど「洗礼中に死んで贖罪にあてる」っていうタイムラインを不変のものにしたわけだな
罪を認めず逃げて没落したり(ブッカー)、形だけの生まれ変わりの儀式で聖人きどったり(カムストック)
っていう2つの選択肢を、あの時点のブッカーは拒否したわけだ
そして今後も拒否し続けるだろう…と 個人的にすげえ納得できたわ
だとしたらクレジット後のブッカーは何なの?って疑問が

47 :
>>46
カムストックが存在した場合に起こるブッカーに対してのイベントってのは借金のかたにアンナをさらわれるって事だよね
だとしたらクレジット後のアレは酒に溺れ多大な借金を抱えながらも娘を手放さなかったブッカーじゃないかな

48 :
>>39
すげー、これ見てほとんど解決したw

49 :
>>46
クレジット後のブッカーは洗礼を受ける以前の分岐で生じた可能性のひとつじゃないかな
洗礼を受けに行く=死な訳だからアンナは誕生できないしね
恐らくウンデッドニーの虐殺に罪の意識を感じていないor洗礼以外で乗り越えたブッカーだと思う。

50 :
>>39
このサイトマジすげーな
俺のモヤモヤが90%くらい取り払われたw
なんかすげーいいゲームに見えてきたわ

51 :
単純にうまいこといった分岐にしては娘がまだ居て驚いてるのがおかしいんだよなあ

52 :
Zachary Comstock
Booker DeWitt
Anna DeWitt
Elizabeth
今回はアナグラムとかないのかな
聖書に預言者アンナっていやつでてくるけどこれはあんまり関係ないかな

53 :
>>45
ああ、ルーテスが並行世界と通信出来てるのか

54 :
>>51
まあその辺は夢でみたってことで
根本的には世界を救う話というより
絆を捨てた過ちとそれをゆがんだ形で取り戻そうとした過ちについての話だろうし
しかしダディがいないのは寂しいのう

55 :
>>49
なるほどなるほど どうにか洗礼=贖罪の死を避けて生きているブッカーやな
っていうか今回のエンディングって>>46の解釈で見ると
「形だけの洗礼で罪滅ぼしできるわけねーだろ!本気で贖罪したいと思ってるならR」
っていうキリスト教否定スレスレにも取れないかw
この思想ってバイオショック1のライアン(奴隷として生きるより人間のまま殺される方がいい)を思い出すんだが

56 :
Zachary Comstock → Anthony Comstock
Dewitt → Do it
なのかなー?

57 :
>>54
見た目だけならソングバードの怖さはダントツなんだがな
戦えなかったのを不満に思う人も多いみたいがだが、
俺はアレ戦えなくてよかったと思うわw
あんなもん人間が倒せるとは思えんw
ただもっと出番はほしかった

58 :
>>54
ダディ的性能を持つ敵キャラはサイボーグおじさんだけど、
ダディ的役割を持つ敵キャラはソングバードなんだよな。
どうやってあのデカイし飛行してる奴を倒そうかと思ってたら
最後のシーンで敵集団を足場ごとぶっ壊すお助けキャラになって興奮した。
そして>>39に感謝

59 :
ソングバードの人形販売されないかな、いっそ作ってしまうのもアリか

60 :
>>39
俺も今しがたクリアして納得できなくてここに来たが
これ見て納得できたありがとう
冒頭のコイン表120回は全部並行ブッカーが出してたとか
絶対自分じゃ気づけないわ

61 :
最初の灯台鐘鳴らすシーン
122回目つーことかw 今更気づいたわ

62 :
>>55
キリスト教のことは全然分からないけどゲームに出てくるのはあくまで一派なんじゃない?
都内でバプテスト協会ってのを見たこと有るんだけどこれがゲームに出てくる人たちだよね?
確かにあの死が贖罪ならお前らも死ぬまで息止めてみろって意味にも取れるねw

63 :
エリザベスを救うために121回失敗って
全部救出できずに死んだってこと?

64 :
>>61
扉にそういや最後のチャンスとか
書かれてたけど123回はチャレンジできないのかな

65 :
あの灯台の死体は誰なんだろうなぁ

66 :
コムストックはEDでエリザベスに殺されなかったブッカーの未来だと思ってたんだが違うのか

67 :
今終わった
すべての発端は双子の妹の方か

68 :
洗礼が元々の岐路ってことになってるからそこでRばその後の分岐は絶たれるため娘売渡したブッカーもコムストックになるブッカーもいなくなるというこじつけ
単に洗礼で死ぬブッカーが追加されるだけでしょって突っ込みはなしよ
年取ったエリザベスが渡したメモの鳥かごの絵は何も意味ないのかな

69 :
>>68
お前にはがっかりだ

70 :
CAGEはソングバードを操るためのコード進行だって
エリザベスちゃんが言ってて
ブッカーが笛をピーヒョロ吹いて飛行船沈めたりしたよ

71 :
ソングバードはビッグダディをヒントにしてできたってボックスフォンにあったが、ということはやっぱり中身は人間?

72 :
ティアでダディの設計図見つけてそれを元にして機械と人間を融合したのが鳥って言ってた気がす

73 :
灯台の死体は公式に単なる灯台守らしいよ

74 :
チャレンジした122回の中には洗礼の時点でブッカー殺したのもあったけどだめだったから
カムストックになった世界を廻らさせその世界の記憶を共有化させてまどマギで言うところのエントロピーを増大させて
カムストックになるはずだったブッカーが洗礼中に死ぬって事実で上書きして根こそぎ消滅させたんじゃと思った

75 :
最後がなんであの方法なのか説明がないのが問題かなあ。
いろいろ推測はできるし、敢えて語らないのも一つの方法ではあるが
過去へ遡って歴史を変えたらどうなるかなんて誰も知らない。
作品ごとにまちまちなんだから、この物語の中ではこうなるという情報くらい
提供しておかないと、いくら推測したところで納得しようがない。

76 :
>>73
エリザベス救出のお膳立てのためにルーテス兄弟が始末しちゃったのかね

77 :
タイムマシンじゃないし人の生死と並行世界はなにも関係ない

78 :
エリザベスが言ってた「結果は同じになる」の結果って正確にはどこまでなんだろうな
エリザベスがカムストックの後継者になってニューヨークを火の海にするってのはどのルートでもなるっぽいけどブッカーの生死は関係なさそうだな

79 :
>>45
これが前提でないとやっぱり納得いかないなあ
それでコムストック世界線は全部で122だというなら
最後のチャンスっていうのもわかるんだけど
無限て言ってたっけ…?

80 :
>>79
エリザベスが特定の世界線に移動できるとして、この前提でもタイムパラドックスの問題は残るけどね

81 :
矛盾した世界は全部消えてなくなったんだろうな。ブッカーがまともにお父さんやってる世界が残る

82 :
エンドロール後のあれはブッカーが子供を売らなかったっていう世界が残ってハッピーエンドってことなのかな

83 :
>>82
アンナの姿は映らなかったから想像でしかないが、
そうであってほしいな

84 :
でも並行に世界は無限にあるってことにすると正規のエンディングなんかないとも言えるよね

85 :
>>82
ハッピーエンドっちゃハッピーエンドだけど
洗礼を受けてコムストックになるパターンも
借金にまみれてアンナ売っちゃうのも
後悔したとはいえブッカーが自分で選択した結果なんだよな
それをたまたまルーテス達が未来のため強制的に阻止しようとしたから
カムストックの存在する並行世界を消すことができ
最後にアンナと自分がいた世界ができましたって
ハッピーエンドなのかなあ…?
自分がスッキリしないのはそこかも知れない
そういう人はあのラストは夢か妄想で実際は
ブッカーの存在は完全に消えたと考えればいいんだろうけど

86 :
ストーリーがDLCと相性良すぎる

87 :
最後のシーン、机の上のカレンダーが1893年10月8日(アンナを売り渡す日)だし
まだ酒のボトルいっぱい残ってるし
アンナを売り渡さずまっとうな人生を歩んだかどうかまだわからんぞ?

88 :
洗礼を受けてコムストックになる未来が消されたことでルーテスがブッカーからアンナを買い取る理由も無くなったって最後のあれだったのかな

89 :
>>87
そうそう
よくよく考えたら性根が変わったわけではないから
どうしてもそう考えてしまうw
ウンデッド・ニーの虐殺がなくなるなら別だけど
>>88
その辺の解釈はプレイヤー任せなんじゃないかと
自分みたいなのはたとえブッカーとアンナがいて
洗礼がなくて借金取りがこない世界が発生したとしても
ろくな親になってないその後を想像してしまうんだけどねw

90 :
ほんとバタフライエフェクトみたいだね
解決するには問題の根源から消し去ってしまうしかなかったみたいな

91 :
最後、アンナなのか?って確かめるように呟いてドア開けたってことは、
あの世界のブッカーはコロンビアでエリザベスと戦った記憶を引き継いでる真人間ブッカー・・・というわけじゃないのか

92 :
ビガーもプラスミドを元に作られたんじゃね

93 :
カムストックとエリザベスは消えたけどブッカーとアンナは残りましたって解釈で納得しとくかな、
それが一番いい話で終わる、借金まみれかもしれないけどw

94 :
洗礼後の並行世界を全部消したら残るのは洗礼を受けないブッカーな気がするけどどうなのかね

95 :
そのとうりじゃないの
カムストックが存在しなければ過去からルーテスがアンナを買い取りにくる世界もなくなるし
でも並行に世界がいくつもあるって言われちゃうと可能性はいくらでもあるって結論になっちゃうよね

96 :
クリアしたけど訳分からん状態だったけどここ見てなんとなく分かったわ
でもいきなりラプチャーに行ったのはなんなの?

97 :
>>94
でも戦いのあと自責の念で病んでたとこまでは同じなんだよな
まあろくな親父じゃなくてもどつきあいながら
二人で些細な幸せを掴んで生きていく可能性があるならそれが一番だが

98 :
ラプチャーでちょうど序盤のルートを逆に進んでいったのは意味があるのかなあ

99 :
ソングバードのおかげで取り戻せた真の力を使って
自分のところに戻ってきたソングバードをすかさず海に沈める
エリザベスちゃんはティア可愛いよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Alien Shooter総合スレ (757)
パイロさんが相談に乗るスレッド 3ホロ目 (246)
【十】 Team Fortress 2 part338 【十】 (636)
Team Fortress 2 初心者スレ Part24 (415)
Team Fortress 2 初心者スレ Part24 (415)
Awesomenauts part2 (308)
--log9.info------------------
【ネコ】秋山直之【4ャー】 (758)
戸田競艇 ボートレース戸田 BOAT RACE戸田 Part16 (735)
【復興支援で】3070山室展弘先生【SG登場】 (537)
【3倍マイル廃止は】BR大村14【参る!!!】 (476)
競艇ファン男2 (979)
【ぶち込み】単勝・複勝 異常投票2【大バクチ】 (578)
【風雲きもり城】守田俊介【城主】 (714)
【頭決め打ち】哲也の舟券予想【少点数で】 (720)
【A1】向井美鈴を応援するっスレ9【復帰まだ?】 (464)
【全速マイ】王座を目指す新鋭達PART159 (241)
月30万 勝つ! (629)
【百円買いで】勝ち組目指して【小銭稼ぎ】 (282)
【逃げか?】福岡ボートPart30【捲りか?】 (524)
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆576 (1001)
競艇・ボートレース 初心者総合質問スレッド その30 (305)
女子リーグ戦&オール女子戦予想・雑談スレpart215 (342)
--log55.com------------------
【サッカー】元バルサのリバウド氏「世界1位はメッシ、2位はC・ロナウド、3位は…」
【芸能】加護亜依、事務所から契約解消処分のウラに消えぬ“闇営業疑惑”
■ MC:浜浦彩乃・江口紗耶 ■ YouTube 『アプカミ』 【第152回目】 ■ 19:00頃〜 ■
【芸能】松ちゃんの“若い頃のオカン”写真に反響
【芸能】「必要があれば脱ぐ」未婚の母で悔いなし…元グラドル佐藤寛子の覚悟
【映画】狂気の連続!DC新作『ジョーカー』予告編&ポスター公開
【芸能】河北麻友子“体臭キツイ芸能人”にツッコミ「例えるならドリアン!」
【テレビ】 日テレが吉本興業に大ナタ 「スッキリ」芸人に“全員リストラ案”が