1read 100read
2013年05月格闘ゲーム324: 昔の格ゲーのほうが面白い (249) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今月のアルカディア11月号 (213)
なぜシューティング>>格ゲー(笑)なのか (526)
【PC】スーパーストリートファイターIV AE Part113 (606)
ソウルキャリバーVはなぜ大爆死したのか 9 (572)
BLAZBLUE(ブレイブルー) part422 (304)
格ゲー女キャラで春麗と舞の知名度だけ突出してる件 (753)

昔の格ゲーのほうが面白い


1 :2011/01/31 〜 最終レス :2013/04/22
もうみんな気づいてるだろ?
スト4スパ4よりも、スパ2Xや3rd、ZERO3やEX2PLUS、カプエス2のほうがよっぽど面白い
だったら皆そっちをやればいいのに

2 :
ZERO3(笑)

3 :
カプエス2が挙がっているのもどうかと思う

4 :
アーバンチャンピオンの方が面白いがな

5 :
それ単純にスト4がつまんねーってだけじゃね?wwwwwwwww

6 :
スト4が微妙なのは同意しよう

7 :
ZERO3とカプエス2はちょっと…

8 :
別にスト4に限った話じゃない、話聞く限りBBよりGGXXのほうが面白いんだろ
新しいゲームなのになんで昔のゲームよりつまんねーんだよ

9 :
これが最高って言う格ゲーには俺はまだ出会っない。
スパ2X、当て投げがまだ強い、どのキャラにも安易に無敵技つけすぎ。
3rd キャラ差ありすぎ、ゲーム性がブロに依存しすぎてる。SGGKが強行動過ぎる
ZERO3 着キャン永パ糞ゲー、最初からゲージマックスというのも嫌い。
カプエス2 前キャンが糞。前キャンなかったらなかったでKグルが糞。

10 :
今更昔の格ゲーとか何もかもしょぼくてやってられん
思い出補正とストWスパWで勝てなくてむかついてるからだろ
と言うか、結局対戦相手がいるかいないか以外はどの格ゲーでも大差ない気がする、どれも糞な部分はあるし、
昔からキャラの強さの格差は激しいのが当たり前、バランス取れてると逆に対策がめんどくさくなるし、マイルドすぎて爽快感が薄かったりする
結局どういう人とやれるかが一番大事だよ、
あーだこーだ文句言うやつは同じこと言ってる仲間を見つけて、そいつらだけでやると気持ちよくなれると思うよ
別に馬鹿にしてるわけじゃなくて、エンジョイするならそれなりに工夫が必要と言うこと
野良のオンライン対戦だと基本的に強さだけが全てになっちゃうからね
まぁ俺は色々注文付けてくるやつと付き合うのはごめんだが

11 :
>>10
グラフィック以外は大差ないと思うが。
どの辺をしょぼいと感じるんだ?
むしろスト4の方がシステム的にはしょぼいだろ。

12 :
昔のスタッフいないからショボいのは当たり前かもしれん

13 :
EX2はエクセルが強いんであまり好きになれん

14 :
ゲームに対する熱が冷めただけだろ。
もっと楽しい事がたくさんある。

15 :
>>8
あれは単に森が石渡より無能なだけだろ

16 :
Xと3rdは面白いな。
ヌキが未だにやってるのもわかるわ。
あとセイヴァー。

17 :
家庭用厨の俺からしたら旧作もやりたいが旧作は大半がオンライン非対応かオンラインのサービス終了済みな作品ばっか
仮に現行ハードにオンライン対応移植を出してもすぐ過疎るのはマブカプ2やネオジオステーションが証明してるからダメ

18 :
カプエス最大の汚点。オリコン、前キャンでガン萎え。
ZERO3。オリコンでガン萎え。
まあ、初代ZEROはチェーンコンボでピヨりからピヨり>10割消し飛び。
カウンターヒットの昇竜一発で8割消し飛ぶクソゲーだったがw

19 :
後ZERO3は画面端永パがあったな。クソゲー。

20 :
昔の格ゲーをひっぱりだしてきてやると
スパ4はどちらかというとサムライスピリッツ天草や、月下の剣士にプレイ感覚が近い。
スト2とは別物、スト3やゼロともまた違う。どうもSNK風味
とはいえ、今サムスピ零やっても面白いが、
スト2は面白いものの、あれこれ足りないという窮屈さを感じてしまう。
なんだかんだで格闘ゲームは新しい物の方がいいよ
スト3時代までいくと、システム的には上、グラフィックが劣るとなるが
グラフィックと音はやっぱり大きな要素だ
アニメと違ってゲームはシューティングとアドベンチャー以外は新しい物に限るね。

21 :
当て投げをやりにくくすると2D格ゲーの最高峰スパUXがもっと面白くなる

22 :
なんでお前らそんなに当て投げ嫌いなんだよw
スト4の当て投げは紛れもないクソだけどさwwwwww

23 :
ZERO2が一番面白い

24 :
当て投げなかったら、そもそも強キャラに弱キャラで食えねーだろww
2Xはあれだから良いと思うけどなぁー必殺技を当てた場合のみ投げ無敵Fでもつけるか?
だからといって投げ抜けの読み合いと一緒で遅らせ攻撃を出すか出さないかの読み合いになるだけ
2Xの当て投げに文句言ってるやつはゲーム理解してなさすぎ
>>22の言うとおりスト4の当て投げクソ理論は同意

25 :
Xの投げはわかってても返しづらいときがあるから
「読んでたのに食らった」っていう理不尽感につながるんじゃねーの
猶予なさすぎる
4やってないから知らんけどXよりひどいの?

26 :
カプエス2やZERO3は最善のやり方で勝ちを目指したら確かにクソだけど
それが原因で終わコン化した今なら、とにかく勝てば正義って時代じゃなくなったし
そういうやり方から自由になって楽しく遊べるんじゃないかな

27 :
スト4は当て投げよりグラつぶしのほうが糞だわ
あと投げからのセットプレイ強すぎなんだよくそげーがWWWW

28 :
初代はダメだが
ファイターズヒストリーダイナマイトは結構面白いゲームだと思うんだ

29 :
age

30 :
たしかに最近のやつより
初代スト2のが面白い

31 :
初代スト2はおもしろくないけど、Xは面白い

32 :
いや、Xはスパコンが邪道だろ
まだスパ2のがいい

33 :
投げ抜けのないスパ2なんてやってられん
ただの糞ゲーだよあれ

34 :
投げ抜けがあればXはいらない

35 :
てめぇが好きな初代スト2は投げ抜けねーけどなwwwwwwww一生折檻ハメされてろ
俺もXのが好きだわ
何が好きで延々と弾ガードしなきゃならねーんだよ

36 :
リュウ対ガイルなんて、ソニックガードしたら終わりで、
当たりながら波動うつか前進しなくちゃいけない糞ゲー

37 :
へぇ、俺、おたくさんたちみたいに
やり込むほど暇じゃないから
そんなこと知らなかったよ

38 :
>>37

39 :
ジョイメカファイトだっけ?
あれは面白いよな

40 :
少なくともスパX2やカプエス2やZERO3なら
スパ4の方がやってて面白いわ

41 :
X-MENvsSTREET Fighterは最高

42 :
>>40
それ、古い、新しい関係なく、全部面白くない

43 :
スト4はSNKっぽくて論外
面白いつまらない以前の問題

44 :
>>43
外注でディンプスだから仕方ない

45 :


46 :
やっぱり、情熱を持ってやってた時のゲームが最強だと思う
最近はそんなタイトルがない

47 :
>>43-44
仕方がない
今のカプコンは自社で格ゲー作る技術がないんだから
他社にお金払ってクソゲー出すのが関の山
今更格ゲーに戻って来た事自体が間違い

48 :
最近のは皆3Dだしな
カプコン

49 :
コンボゲーならギルティが関の山だな。
いやギルティもいろいろ危ないけど・・・
俺の中で最良のコンボゲーはヴァンパイアセイヴァー。
すげー難しいことを除けば面白い。
やっぱあの頃がカプコンの社風が一番出てた頃だと思う。
エリアル有りのコンボゲーならマブカプ2かな。
要するに、コンボが長すぎるゲームは覚えるのめんどくさい上に、
覚えても作業化したら短いコンボと同じ。
ちなみに今の俺は鉄拳派。技やコンボの操作より読み合いが楽しい。
そんでもってバーチャよりラク。

50 :
古いゲームのほうが面白いとか言っても今格ゲーやってる人誰も興味持たないから
古いゲームの人口増やしたいなら積極的にアピールしていけばいいんじゃね

51 :
システム理解しててそれによって出てくる駆け引きが面白くない、ってのは解る
でも出来なくて勝てないから面白くないっていうカスどもも上のを言い訳に使うから区別がつきません。
昔のは今見るとめちゃキチーぞw
わかってなかったから面白かっただけじゃないのか。
月華2の永久のオンパとかサムスピ投げ仕込みガード安定起き上がりとかKOF投げキャンC攻撃連続技とか
萎える

52 :
どうせ今の格ゲーだと目がおっつかないほどに視力低下したおっさんの戯言だろ
知りもしない知ろうともしないで今の若者はどうしようもないと猛進してる団塊のじじいのたわごとにそっくり

53 :
おっさんだが、今やるなら
新しい方が面白い。
リアルタイムの面白さなら
スト2とバーチャ2がダントツだったけど。

54 :
スト2、バーチャ2もそうだが、
昔のサムスピとか鉄拳も今やったらクソゲーだよね。
ハンター以降なら今の格ゲーとほぼ変わらんシステムになってる。
投げ無敵時間とかがつき始めたのってこの頃からだろ。

55 :
リアルタイムならKOF94だな

56 :
できないネタ見て練習する前にクソゲー認定するのはむしろライトなゆとりに多い
コアなゆとりは吸収早いから脅威だ。
オッサンが何年も積み重ねたテクニックのコツをネットで仕入れるからまじ早い。
四捨五入で30だけどもうオッサンなんだろうな俺…。

57 :
>>54
昔のサムスピが糞?それこそ駆け引き知らないだけじゃね?

58 :
お前らMUGENで好きなキャラ検索してみ?同じ動きしたら楽勝で勝てるようになるぜ

59 :
高性能CPUだろうが超絶名人だろうが
同じ動き出来るかどうかって問題があるワケで

60 :
>>58
釣りだと思うが、マジレスすると、
mugenで原作を完全に再現したキャラなんて存在しないから参考になるはずがない。
技のフレームが1、2フレ違うだけでも全然違うのに、
ガード後の優劣や技の判定の強さまで違うところだらけだ。

61 :
MUGENはいちいち検索に引っかかるのがなんとも

62 :
言うに事欠いてMUGENとは

63 :
VF2とか今見たら地味過ぎてびっくりする
昔は衝撃だったのにな

64 :
結局みんな自分のやったゲームが一番面白いと思ってるだけって話ですか

65 :
新作が旧作になるまでに、面白くて対戦が流行っても
大半の人は途中で飽きて別のゲームに移るか格ゲー自体やめるから
飽きてない極まった人だけが残って手出し不能だし手を出す気も起こらない
だからいくら面白くても昔のゲームなんてやってられない

66 :
今の家庭用はステージ合間のロード時間が長過ぎる
カセットの時はそんな問題は一切無かった
だから、格ゲーは国民的ジャンルになった
PS3のロード時間の長さは論外

67 :
SFCのダメなとこは全部未完成

68 :
捏造すんな。PS3のロードの長さw
人がいない過疎箱はネガキャン大変だね。

69 :
「ストUの頃がシンプルで良かった、今のゲームは複雑で〜」
とか言う奴は間違いなくやり込んでない知ったかのks、あんな敷居が高いゲームねーよ
格ゲーとスマブラを比較して「スマブラの方が簡単で誰でも〜」とか言い出す奴もこのタイプ

70 :
スト2はどう考えてもXが一番完成度たかい。
初代のスト2は格ゲーの原点だが、今やったら間違いなくクソゲー。

71 :
簡単とか難しいとかはともかく、駆け引きや爽快感は今のゲームより面白いんでしょ?

72 :
個人的にストリートファイターのシリーズはターボが一番楽しかった。
Xになると何か操作性が変わってて、好きじゃなかったな。

73 :
>>69
というかシンプルなほど「テキトーに殴る」から「闘う」までの敷居が高いんだよな
俺はスマブラシリーズはライトに楽しむレベルに済ませてるが
あのシリーズって突き詰めると操作も駆け引きも意外と難しいって聞くねw
まあ、ガチると今度はメタナイトとかの強キャラとかが居てバランスが問題になるみたいだが…

74 :
スト2シリーズは対戦格闘ゲームの醍醐味を定着させたという意味では
確かに画期的だったけど
それ以外には、いいとこが見いだせないゲームだった
これほど、初心者や腕に自身の無いプレイヤーを無視したゲームも無かった
家庭用はレベル最低にしてもクリアするのが困難だった
とにかく、あらゆる部分で”素人”への配慮が欠け過ぎてた
さすがに4では、そんなことは無くなった

75 :
>>69
敷居が高いうんぬんはともかくとしてスト2がシンプルなのは事実だろ

76 :
「ストUの頃が〜」ってのは
当時の格ゲーに対する姿勢がみんな気楽で楽しめたってことでしょ
なかには痛いほどの必死さが伝わってくるのもいたけどな

77 :
>75
シンプルじゃないと面倒臭くなってくるしね
個人的には、面倒なのは難易度が高いよりも嫌でやる気無くす

78 :
それは同意

79 :
ブレブルとか筐体上のボード読むだけで詰む

80 :
わかる気がする

81 :
アクアパッツァはどうですか?

82 :
ブレイカーズリベンジはマジでスト2を更にシンプルにしたようなゲームだよな

83 :
ファントムブレイカーには期待してたが、体験版で詰んだ

84 :
最近は、立ち回りゲーってよりもコンボゲーからコンボだけ削ったようなスカスカのゲームが増えてる気がする

85 :
本当に昔の格ゲーちゃんと研究してるのかって格ゲーがほとんど
ストIVとか特にそう

86 :
>>82
その代わり、CPUは鬼の様に強くね?
全然クリアできなかったんだが。

87 :
1回戦負けあたりまえ

88 :
a

89 :
今は今のよさがあると思う

90 :


91 :
KOF95って古い作品のクセに完成されてないか?
ステップあり、ガーキャンあり、攻撃避けあり、超必殺技あり…みたいに
未だに遊べる

92 :
ダウン回避が欲しい

93 :
95はガン待ちガーキャンゲー。あと京とルガールが強すぎ

94 :
ウメハラ:
 うーん,作り手側が丁寧に作っていて,練りこまれてるなって思えたのはZERO3。もうほとんどのシステムが偶然で作られたものではないのが分るんで。だからああいうのがまた出てきてくれればいいですけど。
http://www.4gamer.net/games/111/G011109/20110819081/
お前ら認めろwww
ZERO3は神ゲー

95 :
ZERO3はXとZが最初から存在してなかったら神ゲーかもな

96 :
一度見てみろ
心が洗われるぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7760141
ウメスレ公認動画
まずはこれを見ろ!
そして感じろ
ウメハラという至高の存在を
オシャレというものの本質がここにある
これを見ずしてオシャレは語れない
それほどの動画

97 :
FPSでいうQUAKEみたいな、これっていうゲームが格ゲーにはないのか

98 :
QUAKEのポジションはスト2じゃね?
いやスト2はDOOMか?

99 :
スパ4は普通に面白いと思うが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レトロゲーの聖地中野TRF (508)
【XBOX360】 STREET FIGHTER III 3rd StrikeOE 21 (796)
ウメハラ総合スレ5254 (1001)
格闘ゲームしか出来ない奴はオワコン! (540)
作品殺しのプレイモアです零SP騙し売り44本目 (409)
【スパ2X】プレイヤースレ119【ストUX】 (940)
--log9.info------------------
【HONDA】 ホンダ N BOX vol.37 【新型軽】 (481)
【ダイハツ】アトレー・ハイゼットPart24【1BOX】 (328)
【スズキ】MC系ワゴンR Part23 (225)
スペーシアvsNBOXvsタント (921)
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part70 (497)
【ダイハツ】 ミラ イース Part40【第3のエコカー】 (487)
軽のタイヤについて6 (538)
【NISSAN】日産 DAYZ(デイズ) part2 (291)
【ダイハツ】タント Part40【Tanto】 (300)
【スズキ】スペーシア・フレアワゴン★3 (540)
軽自動車の耐久使用距離・耐久年数 7 (216)
【ダイハツ】アトレー・ハイゼットPart24【1BOX】 (390)
●青切符はサイン拒否で99.9%不起訴処分 (281)
【ダイハツMOVE】新型ムーヴ2 【スマートアシスト】 (250)
■JA11,71専用スレ■Part8 (820)
軽自動車と原付の所有 (712)
--log55.com------------------
大型対空双眼鏡で観る星雲星団・彗星☆ 5
車は持ってないけど天体観測行きたい人スレ2
アマチュア天文界で起こった事件を語れ 1
埼玉Gさんを生暖かく見守るスレ
【毛がぬける】今日の放射能すごいぞ!7【鼻血出た】
関西・近畿気象情報 Part441 小修正
【毛がぬける】今日の放射能すごいぞ!8【鼻血出た】
関西・近畿気象情報 Part450