1read 100read
2013年05月ハードウェア313: 【25.5WUXGA】三菱RDT261WH,262WH PART28【HDCP】 (627) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ワイヤレスキーボードってどうなの?(15枚目) (339)
Happy Hacking Keyboard Part36 (388)
〜Webカメラ、PC・USB・低価格・ウェブカメラ 17〜 (217)
無停電電源装置(UPS) 21台目 (536)
【次世代 I/F】Thunderbolt (LightPeak)【10Gbps】 (792)
HDDに負けるな!光ディスクの逆襲「挑戦者」 (359)

【25.5WUXGA】三菱RDT261WH,262WH PART28【HDCP】


1 :2010/02/14 〜 最終レス :2013/04/06
【 RDT261WHの特長 】
1.業界初、25.5型H-IPS方式WUXGA対応ワイド液晶パネルを採用
2.画面の角度・高さを自在に調節できるダブルヒンジスタンドを採用
3.HDCP対応のDVI端子を装備、デジタル・アナログ3系統入力に対応
4.1080i,p映像のDot by Dot表示に対応
公式 ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt261wh/index.htm
【 RDT262WHの特長 】
1.広色域H-IPS液晶パネルを採用してAdobeRRGB比約107%(カバー率約97%)を実現
2.高精度なカラーマネジメントを実現するハードウェアキャリブレーションに対応
3.「色域補正」機能を搭載
公式 ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt262wh/index.html
専用ロダ
ttp://www3.uploader.jp/home/lcd_de_game/
前スレ
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH,262WH PART27【HDCP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243901609/
まとめwiki
ttp://wiki.nothing.sh/page/RDT261WH%A4%DE%A4%C8%A4%E1

2 :
RDT262WHのニュースリリース
希望小売価格158,000円 発売日 2月23日 月産台数 1,000台
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/0128-b.htm
1. 広色域H-IPS液晶パネルを採用してAdobeRRGB比約107%(カバー率約97%)を実現
広色域の25.5型H-IPS※6方式WUXGA対応ワイド液晶パネルの採用により、グラフィックス、デジタル写真業界での高度な要求に応える
AdobeRRGB比約107%(カバー率約97%)の色再現性と色調変化の少ない広視野角を実現しました。
2.高精度なカラーマネジメントを実現するハードウェアキャリブレーションに対応
高精度なカラーマネジメントを簡単操作で実現するハードウェアキャリブレーションソフト「EASYCOLOR!EXPERT」※7を標準同梱しました。
市販のカラーセンサー※8との併用で、高精度なキャリブレーションを実現します。また、専門知識を必要とし複雑であった
キャリブレーション目標値設定を容易にする「かんたん設定」機能も搭載しており、アマチュアからプロの現場までさまざまなユーザーのニーズに応えます。
※7: 対応OS:Windows XP/Windows VistaRシリーズ(32bit版のみ)、Mac OS ] Version10.3.9以降
※8: カラーセンサーは当社の推奨品(市販品)を別途購入する必要があります
3.「色域補正」機能を搭載
色域をワンタッチボタンでsRGB※9相当に制限する「色域補正」機能を搭載しました。広色域液晶パネルでは不自然に見えることがある
sRGB画像をより自然に表示することができます。sRGB画像をベースとするWEB編集や閲覧、CG動画編集に最適です。

3 :
三菱電機株式会社は、Adobe RGB比約107%の広色域パネルを採用した
25.5型ワイド液晶ディスプレイ「Diamondcrysta WIDE RDT262WH」を2月23日に発売する。
価格は158,000円。本体色はホワイト、ブラックが用意される。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20090128/mitsu.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0128/mitsubishi.htm
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/28/news082.html

4 :
なんでこの機種の後景でないの?
RDT301WH待ってるんだけど

5 :
無かったので立てました。
他に必要なテンプレあったらお願いします。

6 :
よく分からんが俺のセッティング
RDT262WH
ピクチャーモード PICTURE1
ブライトネス 46.6%
コントラスト  0.0%
色温度    5600K
ガンマ      2.2
LEDブライトネス 6.9
後はデフォルト
前は富士通MVA21.5国産@XP使ってた。
視野角は広がったけど文字が若干突き刺さる
テキスト>写真>動画なIT土方で☆すた

7 :
NTT-Xで大分安くなったので購入検討しているのですが
価格.comの発売当初のレビューでは「テキストが読みづらい」とあったのですが
現状でもテキストは見づらいのでしょうか?
今はFlexScan S2110Wを使用しているのですが、これよりテキスト読む時、目が疲れない液晶を探しています。

8 :
>>7
現状でも変わりないはず
Macなら関係ないから気にしなくていい
ただテキストメインで目が疲れない液晶がいいのであれば他をあたった方が良い

9 :
501 :不明なデバイスさん[sage]:2009/02/25(水) 23:22:39 ID:gME8X7nO
一年もすれば262も8万くらいになってんじゃね
こいつ当ててやがる

10 :
なんか262はあんま評価高くないな。7万切るくらいにならないとちょっと食指伸びない。

11 :
まさかスムージングに問題抱えているとはね
261の3年保証切れたけど、故障したら修理して使うか

12 :
スムージングじゃなくて、シャープネスだった

13 :
ファームのアップグレードとかでなんとかならないんですかね。

14 :
ファームでどうにかなるレベルだったら、自分で調整しろよw


15 :
今頃気付いたが、DisplayPort付いてないんだよな。
マルチモニタ多数枚構成しないなら影響はないと思われるが
装備した後継機は出て欲しいんだぜ。

16 :
いちお復活させるか

17 :
>>7
S2110WとRDT261WHの両方を使ってるが、三菱のほうが文字は読みやすい
たぶんドットピッチの差のせいもあるけど
階調はどちらも優秀だが、個人的にはVAの締まりのある黒のほうが好きだな

18 :
大きさには1日で慣れてしまった
サイズはもう人間的に限界だから次世代のモニタはどんなものやら

19 :
自宅には大して大きく感じないRDT261WHがあるのに
店頭で22インチディスプレイを見ると大きいなーと感じる不思議

20 :
262買ってしまたorz。 線画のグラフィックは全くダメだこりゃ。 勝手な縁取りがウザくてしょうがない。

21 :
261のときって白のが安くなかったっけ?
262だと黒のほうが安いんだな。

22 :
>>20
シャープネスの値を落としたら少しは良くなるんじゃ?

23 :
>>22.
それが調整できなくて困惑中。Rog接続で位相ズラすとjpegみたくなって一層ゲンナリorz

24 :
( ゚д゚ )アナログ接続・・・

25 :
RDT262輪郭強調しすぎで,グラフィック用途にはゴミだ。使い物にならない。処分する

26 :
今時アナログ接続ってどういうこと?

27 :
ああ、262ってシャープネス調整出来ないんだっけ?

28 :
グラフィック用途は261の時から推奨されてなかった気が。
262はテキストも読みづらいという。

29 :
デジタルだとシャープな上に輪郭強調がきつすぎるから
アナログでつないでぼやけさせて見たんでしょ

30 :
>>29.Yes.
もうちょい調べて買うべきだった…ほんと後悔.これ以上犠牲者が出ない事を祈る.スレ汚してスマン

31 :
>>28
まあ簡単に言葉にするとそんな評価も十分理解できるんだけど、
当時と現在では比較対照も時代背景も全然違うしなあ・・・
俺が買った時でも261は10万超えてたけど、それでも当時はEIZOやNECのハイエンド製品に対する
遥かにバリュー価格帯の製品だった。
今だと大量流通してる安価なTNパネル製品との直接対決になる。非難されやすいTNパネルと言っても、
正面から見る限りは色変位もそんなに厳しくないし、コントラストも稼ぎやすい。
無駄に輝度を上げすぎなければ、開口度も高くてギラブツも少なくテキストには最適だな。
しかし度々話題が出てるけど、デジタル接続で輪郭強調が強い、というか偽輪郭が出るってのが
理論的に理解できないんだがなあ。誰か画像見せてくれんかね。

32 :
262は持ってないから分からないんだけど
261を3年ほど前から使ってて、私の個体はDbD表示中なら
シャープネス50%でぼやけ無しのDbDになりそれ以上にあげても変化しないけど
50より上に上げると画像処理ソフトでシャープかけたように変化する個体もあった様子
ファーム違いでシャープネスの挙動に差があったみたい
このスレ見てる限り262はシャープネス弄れない上に
常に261の50%より上が掛かってるって感じに思える
最近DELLのU2711を買ったけど、それもシャープ50%より上にするとDbD表示中でも
シャープフィルタかけたような輪郭の縁取りが出てきて
これが261で50%より上に出来るファームの個体の挙動と同じなんだろうと推測した

33 :
261で50%と40%で撮ってみたけど、モニタ越しに見ても全くわかんねーな
07年製と08年製と2台使ってるけど、どっちも50%以上はほんと変にシャープネス掛かって酷い
これで平気な人って本当にいるのかと言うレベルなんだけどな

34 :
>>31.
RDT262の表示をエミュレートする画像作ってみた.
ウプするので,どっかいいウプローダ紹介してほしい.
背景0x0a0の場合,左右で±0x0a,上下で±0x05,斜めは±0x0f程度輪郭が入ってるみたい.


35 :
とりあえずここにおいた↓
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0063974-1267982147.png


36 :
262はシャープネス調整できない欠陥品だとあれほど言っておいたのにまだ買う奴がいるのか。

37 :
エミュレートする画像とかどうでもいいから
実機の写真上げてよ

38 :
>>35 手元のL997で見ると、まん中のがRDT262と同じ表示になる

39 :
L997とかおおきんもちだな、おぃ。

40 :
RDT261WHのHDCPがニートになってしまったZE
4月から学校の寮に引っ越すのに不吉な予感がするZE
ブルーなんだZE

41 :
最近修理に出したけど、2週間近く掛かった
電話では1週間ほどって言ってたんだけどなぁ・・・

42 :
まだいいよ、3週間以上かかって4週間目に帰って来たとか
1ヶ月放置されていて連絡して1週間後に戻ってきたとかザラ。

43 :
うわ、そんなに酷いのか、おいらは運が良かったんだね

44 :
何でそんな遅いの?
今年の1月に俺が修理出した時は発送した日含めて4日で帰ってきたぞ?
少なくても一週間は掛かると思ってただけに正直ビビッた

45 :
久々HDDレコーダーの電源入れたら映らねえ
設定も問題ないし、たまに話題になってるHDCP死亡か
まだ保証期間かなと思ったけど、保証書見てみたら一ヶ月過ぎてやがった・・・

46 :
ブライトネスが壊れたかも
100にしたら眼が痛いほど明るくなるはずなのにほとんど変わらない
まぁ常に0で使ってるから輝度が上がらなくても困ることではないんだが

47 :
いや、使うのやめたほうがいい
今すぐうちに送ってくれ

48 :
オールリセットをしたらどうにかなるかなと思ってリセットしてみようとしたけどリセット自体が出来無いな
修理に出した方が良さそうだな

49 :
保証期間中なら迷わず修理:)

50 :
シリアル番号の頭一桁が製造年な、豆知識。

51 :
なんで262はこんな事になっちゃったんだろうな
こんな問題開発してる時にわかるだろ

52 :
価格のレビューで2.08とかよほどの勇者じゃない限り手を出さない状態になってるな

53 :
261について質問です。
DV MODEの設定って各MODEごとに自分で変えた設定保存されないんでしょうか?
例えばスタンダードでは色温度低めブライトネス低め
ムービーでは色温度高めブライトネス高めみたいに設定したいんですが
ほぼ全部同じになってしまいます。

54 :
大昔に261持ってたものだが今はグレアS-IPSのレグザZ9000にPC繋いでる

55 :
>>53
DV MODE毎は無理でしょ
入力ごとには記憶してるけど

56 :
3年保証期間過ぎて4ヶ月くらい?ついに故障したっぽくて修理に出した。
サポセンの電話では見積もりみたいなのをFAXで送ってくれるって言ってたけど
留守電が入ってた。また電話しますって、いや、FAX送ってくれよ・・・
21000円+部品代でいくらかかるかビクビクしてるのに・・・

57 :
>>56
説明と説得が必要な事があるんじゃね?
もう旧パネルが無いので262と有償交換でいかがでしょうか? とかガクブル

58 :
それはコワイな、というかパネル交換になったらふつーにそうしそうで嫌だな。
というか中身はもう262とか。
っていうか261の基板交換されてモードに入れなくなったヤツって中身262なんじゃ?
(うちのが2台ともそうなってる)

59 :
昨日電話かけてみたらただ保証書無いの?ってだけの話だった。
症状確認出来たみたいだから部品交換とかの見積もりを後日FAXで送ってくれるらしい。
修理費21000+部品代がいくらになるかで修理する?orそのまま廃棄する?って感じの内容らしい。
サポセン曰く、パネル交換になると8万くらいかかるとか何とか・・・w
基板だけならまだ安いとは思うけど合計4万超えると辛い・・・
症状からすると多分基板の故障っぽいんだけど・・・

60 :
新しいの買ったほうがいいじゃん

61 :
ショップの5年保証入っといてよかったぜ。あと1年半戦える
さすがに8万とかなると考えちゃうな

62 :
俺も最近電源が突然落ちる症状に悩まされているんだけど修理するか迷ってる…
保証書見たら一ヶ月くらい過ぎちゃってんだよなあ
先日、PS3が壊れたんだが保証期限一ヶ月近く過ぎてたのに無償修理してくれたんだよな
三菱さんも修理してくれねーかな。駄目元で聞いてみるかな。

63 :
価格コムの評価が酷いな

64 :
見積もりキター。やはり予想通り基板の故障。
修理料金21000円+FIRMWARE-CTRL/B(メイン基板)7870円
合計で28870円也
とりあえず修理してもらうことにした。これが4万超えると安いの買うか?ってなるけど。
ちょっとほっとしたがそれでも2万9千円かぁ・・・痛いってのもあるw
映るんだけど映る画面がグチャグチャになって動き回ったりちらつきまくったり暗転したり
モニタのメニュー画面も表示されなくなったりとかしたからこんな感じの症状だと基板故障の可能性大。

65 :
3年も経ってたらバックライトかなり弱くなってないか?
弱くなるだけならまだしも光源自体が変色してるかもしれんぞ。
261は知らんが、当時の液晶は全体的に黄色くなる傾向あり。

66 :
3万円弱だとフルHD(1920x1080)のモニタが買えてしまうから悩んでしまうね
修理に出している間はモニタ使えないし、代替えのモニタがあれば良いけど無いと、
PCを使わないor代替え用のモニタ調達(新調?)のどちらかだし

67 :
フルHDだとWindowsのタスクバー一本分は狭いから嫌なんだぜ。

68 :
バックライトは2年と11ヶ月目で無償交換してくれたよ

69 :
しかし3万くらいだとTNが多いだろうし修理で良かったのではw

70 :
>>67
ずいぶん太いタスクバーを使ってるんだなw

71 :
Aeroのタスクバーは太いがそれでも40ドットくらいじゃね?w


72 :
ローレグパンツを無理に引き上げてるようなタスクバーを連想。

で、あってる?w

73 :
>>65
発売から毎日8時間くらいは使ってるけど、未だに最低輝度で十分すぎる状態
261は基本的に眩しいから少しは明るさ落ちて欲しいくらいなんだけどな
色もおかしくなってる感じはしないな

74 :
>>70-72
男なら太い方に憧れるだろ?

75 :
デブ専か

76 :
28870円って税抜きだった。
え?と思って見積書よく見ると表示価格は消費税抜きですって注意書きで書いてた・・・
最初から税込みで書いておいてくれよ・・・税込み30314円也・・・

77 :
どんまい。
直って良かったじゃないか…とはいえ油断は禁物だ。
俺の時は些細なミスで再修理になってたしorz

78 :
RDT262WHはCGの主線表示はだめなのか
テキスト目的じゃないから購入を悩んでたけど
このスレみてよかった

79 :
グラボのほうでシャープネスも弄れるソフト無いの?

80 :
>>79 たとえあったとしても、輪郭補正のアルゴリズムが同一でないと、 うまくキャンセルできなくてjpegみたいなノイズが出てキモい事になるよ。

81 :
まとめサイトに載ってないけど、http://www.dvs-shop.jp/Products.87.aspx
これってDVIとD-Subの2入力に使えますか?
というか使ってる人います?

82 :
意味が分からん
これはひとつの信号をデュアルディスプレイで使う為の物だろ?
同じ画像をわざわざ同じモニターに2入力する意味は?

83 :
>>82
もまい、RDT261WH(or262)のユーザーじゃないだろ
知らないなら黙ってろな
>>81
仕様をみる限りじゃ、使えそうだけど・・・

84 :
DVI-IはDVI-Dとアナログ15pinVGA相当が同じコネクタに集約された規格で、
261(262は知らんけど)はその両方をモニタ自体で切り替えて使用することが
できるので実質1端子余分にあるような使い方ができるのです。
この(>>81)コネクタは用途は別かもしれませんが、パッシブ(ただ接続されているだけ)
のコネクタっぽいので目的には使えそうですね。
確認はされていないでしょうが、結線の問題だけですのでおそらく大丈夫としか
言えませんが。

85 :
>>82
過疎スレとはいえこれだけ派手な無知の披露は恥ずかしいな
>>81
大丈夫これCA0020と同等品だから使えるよ

86 :
菱電機のハイエンド25.5型WUXGA液晶ディスプレイ、Diamondcrysta wide RDT262WH(BK)が実質55980円の激安超特価。送料も無料。掲載外の他店最安値は75750円[conecoで検証]。
よど

87 :
262は地雷っぽいけど
今動画目的でWUXGA、25インチ以上を買うならどれ?
NECに移行か261?

88 :
動画が主なら262でもつーか、262で良いんじゃないの
何度か話題になってるシャープネスの関係で普通に使うのは辛いから動画とゲーム専用にしてる

89 :
むしろ、261は262と比べて動画は苦手だぞ

90 :
262でいいのかサンクス、261壊れて使い物にならなくなったら262いくわ
まあ、メインで使うからHPや2chのテキストがどうなるかが気になるところだけど

91 :
>>90
> 262をメインで使う
シャープ寝酢とザラつきで確実に後悔する。動画試聴とゲーム専用とわりきるなら可。

92 :
やっぱり駄目なのかよwとなると261買い直しか他所に移行するしかないんだな
メインで使えて動画に強い25インチ以上のモニタってなかなかなさそうだね

93 :
>>83>>84>>85
ありがとう、テンプレサイトに載ってるやつだと送料込みで1000円くらい高くつくのでこれいって見ます。

94 :
つ LC-26P1

95 :
>>92 現行だとマトモなの無いのでは? 残念だけど、日本では人々が欲しがるモノを作れなくなった。

96 :
作れないんじゃなくて、作らなくなったんだと思うぞ
ハイビジョン兼用ディスプレイも、261とMDT241が大ヒットしたから他もちゃんと作らざるをえなくなっただけ
今の日本製品見てるとほんとイライラしてくる

97 :
4月に仕事(CG関係)で家でも作業する必要が出てアナログCRTから262WHに
買い換えたんだが、このスレ見るまで液晶はシャープネスの設定が無いんだと
思ってた。
会社ではEIZOの27インチ使ってるが特に違和感感じないんだけど。
会社でもシャープネスの項目なんかいじった事無い。色の設定はいじったが。
価格コムでぼろくそ書いて全部評価1にしてるヤツは頭おかしいクレーマー
だろ。そこまで悪い訳ないだろ。システムフォントが読めないとか何とか。
普通にどんな文字フォントでも読めるわボケ。
俺の買ったロットはシャープネスが修正されてるとでも言うのか?

98 :
先輩がいじっといてくれたんだろ。よかったな優しい先輩がいて

99 :
>>97
特定の条件でヒドイんだよ
レアなケースでならいいけど、XPでは致命的だから問題
ttp://3dcg.homeip.net/3d_hardware/lcd/09_RDT262WH.php#ui

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【三菱】 27型フルHD液晶 RDT271WV Part2【LED-VA】 (950)
キーボード配列を語るスレ (211)
【USB】外付けHDDケースなお話39【1394b eSATA】 (243)
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo36 (808)
NECのルータ BR1500H Part5 (735)
Bluetoothスピーカースレッド Part3 (299)
--log9.info------------------
基地外大野智ヲタの悪行を語るスレ159 (581)
【ヲチ専アンチ専】GACKT 46【ヲタ 電波立入禁止】 (716)
【突撃】ダイエット専用日記にまつわる謎28【厳禁】 (378)
向井理にムカつく人のスレ150 (367)
バブのご主人様 4407 (408)
嵐の相葉雅紀アンチスレ Part68 (336)
基地害松本潤ヲタの悪行を語るスレPart247 (326)
ぬざ (239)
午後避難所 vol.2 (977)
SHINeeのテミンは天使 (858)
皇室御一行様ヲチスレ雑談所 Part19 (672)
皇室御一行様ヲチスレpart643 (547)
鈴木勝吾アンチスレ35ヘッ! (974)
ホットミルク20杯飲んで踊り出すヤツの数→ (476)
少女時代のメンバー9人全員好きな人っているの? (223)
少女時代ジェシカ、ユナ、f(x)ビクトリア、クリスタルの中で一番の美人は? (397)
--log55.com------------------
殺害された東京のど田舎に住む67歳男性、1億円の現金を見せびらかすアホだった。 [111921565]
道路工事現場の警備員始めたんだけど、土方に怒鳴られまくって泣きそう😭 どうすれば舐められずに済むんだ [622381896]
嫁が「猫飼いたいから保健所に見に行く」って行ってきたんだが「条件が厳しすぎ!」ってキレ気味で帰ってきたわ。 [314039747]
日本人「日本は環境破壊してない。中国の方がひどい」環境学者「日本の地球温暖化対策への取組は中国、インド未満だぞ」どっちが正しい? [257926174]
テレビを全く見ない妻が、ネットニュースも一切見なくなった「下らない情報ばかりで疲れるから」 [963243619]
【悲報】「糖質を制限すると死亡率が上がる」とNHKスペシャル [769622933]
鈴村健一「声優はなんでもできちゃう。歌は上手いし、ラジオで話していても面白い。これこそが芸能ですよ。」 [571598972]
フィフィ「私もグレタ嫌いです!子供を利用してる感がするんだよね、子供を矢面に立たせる感じ」 [337538687]