1read 100read
2013年05月昆虫・節足動物15: 【ヤンマ-サナエ】トンボを語るスレ7【アカ ネ-イトトンボ-ヤゴも】 (590) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
でんでんむし 虫 かたつむり (212)
【国産】ノコギリ&ミヤマクワガタの真実【野生】 (503)
昆虫採集は猫虐待よりひどい!法規制を! (365)
シェンクリンクについて(情報皆無) (891)
昆虫が宇宙人ってホント? (575)
【カブ】九州の採集地情報交換【クワ】 (203)

【ヤンマ-サナエ】トンボを語るスレ7【アカ ネ-イトトンボ-ヤゴも】


1 :2012/06/19 〜 最終レス :||‐
トンボってかっこいいよね。
昨日はシオカラとギンヤンマをゲトした。
【ご注意】
●近年、成虫・幼虫を標本目的、商業目的で乱獲する不心得者が増えています。
●市区町村はもちろん都道府県レベルでも産地を容易に推測できるカキコは慎むこと。
●希少種・分布の限局的な種の情報については特に配慮すること。
●私有地の具体的な情報は所有者に迷惑がかかる場合がありますので控えてください。
●980前後を踏んだ方は次スレを立ててくださいです。
●荒らしはスルーでおながいします。
●ルール、マナーを守って楽しく語り合いましょう。

2 :
台風でトンボたちがどれだけダメージを受けるか心配です。

3 :
>>1
乙でした
>>2
ですね
すごい風雨だった

4 :
>>1
乙です
本日代休でハッチョウトンボ初認してきました。
平日+花も終わりで湿原独り占めだったので、木道を気兼ねなく占拠できたのは最高でした。

5 :
ハッチョウは憧れるな。
分布しない都道府県でもいるところにはいるって聞くけど
まだ一度もお目にかかったことがない。

6 :
体が真っ赤で羽の付け根あたりが茶色いのって猩々トンボ?

7 :
ショウジョウトンボかね?

8 :
ネキトンボかな

9 :
更紗
交尾は観察でけるんだけど産卵場所がわからんorz

10 :
前スレで子供が学校のプールで捕獲したギンヤンマらしきヤゴを面倒見てるという話をした者ですが
ヤゴの令数って分かるのでしょうか?
同級生の飼っているヤゴが脱皮したとかいう話を最近聞いているのですが、
うちのヤゴが終令かそれより前なのか、皆目見当が付かないのです。

11 :
トンボはあんまし詳しくないけど羽根の大きさや形で、亜終令・終令・羽化間近ってわかるんでない?
終令は羽根が大きいし、羽化間近になると横にぺたっと広がってた羽根が縦になる
もう羽化しそうって場合だと棒に捕まって顔出してたり成虫の緑色が透けて見えてたりすると思う
一度羽化までさせてみればわかると思うけど、ググってもあらかたわかると思う

12 :
ギン・クロギンは終令になると5センチ前後になるね。

13 :
正確には孵化から脱皮の数を数えるしかないけど
抜け殻とサイズを見比べてみるとかかな

14 :
先月末に息子が学校のプールからやご七匹を持って帰って来た
これ一体どうすりゃいいんじゃゴルァ!とかなり戸惑いつつ
初めての飼育に何が必要か慌てて調べ
釣具屋を渡り歩き手に入れた生き餌を与えていくうちに
徐々に愛着が湧いてきた
しかしそのうち二匹が羽化できないまま動かなくなり
(共食いではないようだが原因は不明)
一匹は羽化途中で力尽き
一匹は羽化したものの後の体力が持続せずお亡くなりに……orz
それでもなんやかんやでどうにか三匹巣立つ事ができた
羽の先端が茶色く色付いてるので
おそらくノシメトンボだろうと思う
今朝最後の一匹の巣立ちを自宅の窓から息子と見送った
みんな達者で暮らせよ……
と、祈りつつちょっとしんみりした
初カキコで長文すまん

15 :
エエ話や

16 :
次は成功率100%を目指そう

17 :
子供が学校プールからタイリクとコノシメのヤゴもらってきたけど
こいつら著しく羽化成功率低かった。
羽化するために棒を登り出したら刺激を与えずそっと見守るように。
そうしないと棒の先で固まってそのまま死んでしまうことが多かったです。

18 :
>10です
今うちのヤゴ君は、こんな感じです
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3134920.jpg

19 :
>>18
終齢ぽいですが、脱皮も見たかったですね。 
脱皮殻を発見したときはヤゴが死んだのかと一瞬思いますよ。 
で、となりに真っ白なヤゴがいる訳だからビックリします。 

20 :
グンバイ交尾ながすぎ
蚊に喰われまくったよ

21 :
今日は真っ黒なハラビロを見た。
一瞬何者か?と思った。

22 :
>>21
未熟、半成熟個体は初見殺しですよね。
自分も先日、クロイトトンボの半成熟個体を見てオオイト?ムスジ?セスジ?と混乱しました。

23 :
去年まで腐るほど居たハグロトンボが今年はほとんど見られない・・・
環境は変わっていないと思うので年によって変動があるんだろうか?@群馬

24 :
↓アジサイを撮ってたら飛んできたので一緒に撮ってあげた。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3146893.jpg

25 :
>>24
綺麗に撮れてる

さいたま市
別所沼 シオカラ コシアキ ウチワヤンマ?
白幡沼 シオカラ コシアキ

26 :
ノシメトンボ確認@新潟県

27 :
さいたま市
別所沼 コシアキ オオヤマトンボ

28 :
山間の住宅地で大きめのトンボが止まることなく
弾丸のように直線的に飛んできました。
体は黒と黄色の虎模様で、黒の部分が青緑色〜緑色にも見えました。
オニヤンマとは少し違うようです。
複眼は濃い緑色でとても綺麗でした。
羽は透明でした。

29 :
>>28
オオヤマトンボかコヤマトンボかな?

30 :
>>18です
昨日の朝、脱皮してギンヤンマ?が出て来ました
庭のミミズだけで成虫になれたみたいで、よかったです
皆様アドバイスどうもありがとうございました
息子も大喜びで、同級生に自慢しまくってました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3154924.jpg

31 :
>>30
無事に羽化してよかったよかった
間違いなくギンヤンマです

32 :
>>30
おおっ!おめでとうございます!
綺麗なグリーンだ

33 :
自分は餌の確保とか飼育が大変なんでクロギンのヤゴの中から
>>18みたいに羽根が縦に4枚になってるやつらだけ拉致してきてすぐ羽化させて逃がす

34 :
更紗の産卵観察でけた
マユタテ、ヒメ羽化
ウスバキ単騎飛行
今年は異常にオオシオカラが多いがシオカラは少なく感じる

35 :
>>29
レスありがと。
検索してみるとコヤマトンボに近いような気がします。
またオナガサナエにも近いような気がしました。

36 :
>>30 
ナイスなギンヤンマですな。最も飼育しやすいヤゴかもしれない。表情が読みやすいw 
>>35
オナガサナエはあまり直線的な飛翔はしないかも。川原の石に張りついていてテリトリー内に 
侵入者が現れると威嚇飛行してまた戻るを繰り返すみたい。

37 :
まだ2cm程の大きさですがどうやらオニヤンマのヤゴを見つけてしまいましたので
飼育したいのですが、何かアドバイス等していただければ嬉しいです

38 :
オニヤンマのヤゴは時間がかかる

39 :
>>37
羽化は数年後なのでリリースを推奨します。 
川の上流の浅くて小さな箇所を泥や堆積物ごと網で掬えば 
今年羽化な個体が割と簡単にとれますよ! 

40 :
>>37
どうしても飼育したいのであれば、水槽にエアレーションをつけて水は浅めにセット。 
細かい砂を1センチくらい敷いて週に一回は半分くらい水を替えましょう。 
数日汲み置きした水で。高温に弱いので水温計もつけてあげて 
27度以下にしてあげましょう。エサは生きているものしか食べないので 
小川の川底を網でガサ入れして採れた小魚、水性昆虫を調達しましょう。 
オニヤンマは基本、砂に潜って獲物が眼前を通過するのを待っています。
自分から獲物を追いかけ回すことはしません。

41 :
要は「水温、水質に注意」「エアレーション、砂は必須」「直射日光厳禁」「エサは生き物しか食べない」 
こんなところですかね( 笑

42 :
オニヤンマってアブラゼミと同じくらの時期に出現するかと思っていたが、
もう飛んでいる。

43 :
ありがとうございます、アカムシのような動くエサや水槽等の器具は幸い揃ってはいますので
試しにひと夏ほど飼育してみようと思います
で、エサはどれくらいの頻度で与えればいいでしょうか?
かなりの大食漢で一日に小魚を何匹も与えなければいけないとか
そういうことはないでしょうか?

44 :
江戸川河川敷でウスバキトンボの集団&ショウジョウトンボ確認
例年ならウスバキの集団を見かけるのは7月下旬以降なんだが今年は早いな

45 :
>>44
ウスバキは一昨日広島でもかなりの数を確認しました。
鳥の渡りは陸地沿いで来るものが多い(シギのような例外もあるが)けど、ウスバキの場合はどうななんでしょうね

46 :
>>43
すみません、若齢のヤゴの食欲まではわかりません。 
飢えには強いので2、3日に一回程度で良いのではと思います。 
私は大きめの水槽にいろいろな種類のヤゴを5、6匹入れて 
小魚、水生昆虫を2週間に1回くらい補充というやり方をしています。 

47 :
>>40
水槽は浅い方がいいのかな?
自分は深さ30cmの水槽に他の魚と一緒に放りこんでる
当初は底魚のエサ(ヨシノボリとかツチフキとかの)にしようと思ったんだよね
飢えにはたしかに強そうだね1年近く忘れてたけどちゃんと生きてた
魚の食べ残しのアカムシを食べてたのかな?
で、現在底に放った子エビが全滅…動いて口に入る物なら多分手当たり次第だ
多分このまま大きくなるとメダカとかも胃袋送りっぽいから隔離する予定
でも、ヤゴってもっとスピーディな狩人ってイメージだったんだけどな

48 :
これはアキアカネ?
ttp://farm5.staticflickr.com/4063/4590459969_e27d6defca_z.jpg

49 :
>>48
肩縫線や尾部付属器の形状からマユタテアカネ♂に見えますが、第一条が少しおかしいですね。

50 :
>>47
浅いほうが良いけど、羽化間近じゃないなら深くても問題ないと思われます。

51 :
オオマユタテアカネ♂

52 :
さいたま市
別所沼 コシアキトンボ シオカラトンボ オオヤマトンボ ウチワヤンマ
白幡沼 コシアキトンボ シオカラトンボ コフキトンボ ショウジョウトンボ ウチワヤンマ ギンヤンマ

53 :
ルリボシヤンマ羽化

54 :
マユタテアカネ羽化
大マユタテアカネってどこで見られますか?

55 :
マユタテアカネって正面から見ると可愛いよねw

56 :
某繁華街にサラサヤンマとオナガサナエがいた。迷いトンボかな。

57 :
風に飛ばされたかな?

58 :
車に衝突してオニヤンマ死んでた。もったいない。

59 :
合掌

60 :
http://www.youtube.com/watch?v=4qzdtuODkQo
恐るべき食欲だな…

61 :
いじめの町・大津市

62 :
コオニヤンマってヤゴの時はおとなしいのに、 
トンボになると獰猛だね。あのヤゴの造形からコオニが出てくるなんて不思議。 
でも羽化させられないんだよなあ。

63 :
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/banbiyan/20070802/20070802153547.jpg

64 :
>>63
なんだろう
シオカラトンボとサナエ系かね?

65 :
>>64
食べられてるのはオナガサナエ。

66 :
喰ってるのはコオニの若いヤツでしょ

67 :
シオカラがコオニを食べているようですな。

68 :
前頭楯及び上唇に黄色紋がみられるのでオナガサナエですね。コオニヤンマではこの部分が真っ黒です。

69 :
シオカラがコオニを食べてほしいね
やられっぱなしは可哀想だ

70 :
そうですか。オナガサナエですか。
のんびり屋のオナガサナエはシオカラに襲われることもあるんだね。
どれでもガチで戦ったら体の大きいオナガサナエの方がきっと強いよね?

71 :
シオカラって獰猛なんだな

72 :
サナエは大きな獲物狙わない。 
シオカラは同格の相手でも捕食対象と認識すると思われる。 

73 :
俺はトンボは詳しくないけど、今年低山にある小さな池でクロギンのオスを見たが
シオカラっぽいオスに縄張り争いで追い払われてた

74 :
ふつうすでに縄張りを持っている個体のほうが防衛本能が強く働くので
縄張りに入ってきた個体より無理してでも鬪おうする傾向が強い。
従って普段弱いとされる種でも先住者のほうが強いことは良くある。

75 :
でも人間だとそれが通用しないんだよなw

76 :
さいたま市
別所沼 コシアキトンボ シオカラトンボ ノシメトンボ ショウジョウトンボ
を目撃

77 :
ミヤマアカネが元気

78 :
ミヤマアカネはシオヤアブを食べますか?

79 :
目撃情報が多数寄せられてる

80 :
トンボは基本的に飛翔してるものしか捕食対象としないので 
静止してることの多いシオヤアブはあまり対象にならない。 
逆に飛んでることの多いトンボはシオヤアブのスクランブル捕食の格好の餌食となる。 
背後から一突きなので多少の体格差は関係ない。

81 :
シオヤアブって忍者みたいな奴だな

82 :
弥七みたいなもんかい?

83 :
>>80
オオスカシバとかは格好の標的かもね

84 :
>>83
ホバリングできる種は標的だね。あとはフラフラ飛んでいる甲虫。 
で、シオヤアブ自身はヤンマにキャッチされないように無駄に飛ばない。 
だがコオニヤンマに不覚をとってるシーンを一度見た。 
地面でバタバタと羽音がしたから見てみたらシオヤアブが噛まれてた。

85 :
イトトンボの子(こいつらもヤゴでいいの?)が水槽にいっぱいいる。
藻に絡まってる感じだったので、このままだと全滅するんじゃないかと心配して掃除してやったけど、
なんだろう、この人たち、脱落者なしでみんなちゃんと元気で泳いでる。
もしかして寝てただけ?

86 :
>>84
ヤンマとシオヤアブは永遠の敵同士ってことか

87 :
>>85
クネクネしてるから大丈夫じゃね?むしろ天敵から身を守るために自ら 
藻に入ったのかも? 

88 :
>>86
俺の素人的考察では、シオヤアブが小昆虫を空中で捕えて 
フラフラ飛んでいる時が最大のチャンス。空中でヤンマに背中をとられたら 
旋回性能が全然違うからシオヤアブやキイロスズメバチでもヤンマの餌食になるだろう。 
最初の一噛みまでが勝負!

89 :
一匹脱皮に失敗して死んだ。
俺が見た時は生きてたんだよなぁ。
藻をとって別の水槽に投げ込んだ、そのなかに混ざっちゃったらしい。
可哀想なことをした。
一匹は上手に脱皮したらしくて水草に抜け殻がそのまま。
他に3匹分ぐらいの抜け殻が水の中に漂ってる。

90 :
息子がプール掃除でもらったヤゴ四十匹 無事羽化したー
何匹かは死んじゃったけど・・長かった・・・・

91 :
お疲れさま

92 :
>>90
乙であります
どけなんが巣立ったのかね
画像なんぞがあったらうpしてくれろ

93 :
>>90
熟練のヤゴ飼いでも必ず何匹かは死んでしまったり、羽化に失敗してしまうものです。 
お疲れさまでした。

94 :
割り箸を刺しておいたら喜んでそこで脱皮する。
一つの割り箸で3匹脱皮とか。

95 :
羽化のことかな?
おっちゃんは細かいんだわ

96 :
シオカラトンボみっけた
ちかよったらどっかいっちゃった

97 :
夕暮れ時前に9センチくらいの大型ヤンマで
尻尾のあたりに黄色い太い縞模様が一本あるのに会った。
ヤブヤンマ?

98 :
ヤブヤンマかオオヤマトンボかな。

99 :
ヤゴ四十匹の者です
息子が携帯ゲーム機で写真を撮っていましたがどれも恐ろしくブレていて何が何やら分かりませんでした
気をつけて飼っているつもりでも、脱皮や羽化には何匹か失敗してしまいますね
抜け殻はあるのにトンボがいない、また逆にトンボが飛んでるのに抜け殻がない、ということも何度かありました
どちらもいまだに発見できていません。謎です

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新年早々最悪の福袋を出す店を暴露しましょう! (844)
【ピタリ適温】 パネルヒーター (522)
外国産ノコギリを語れ! (887)
久々に語ろうグランディス (365)
【世界最大】ヘラクレス 総合スレ vol.20【13亜種】 (784)
【世界最大】ヘラクレス 総合スレ vol.20【13亜種】 (784)
--log9.info------------------
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.78【AXELA】 (897)
BMW 6シリーズ グラン クーペ (612)
★★車音痴御用達メーカー・・・トヨタ28★★ (490)
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.51【プジョー】 (579)
高級車でヴェルファイアばかりが嫉妬される理由2 (397)
【HONDA】ホンダ エアウェイブ Part40 (549)
【闘牛】ランボルギーニ Part24【Lamborghini】 (340)
SUBARU▼スバル2代目(BG/BD)レガシィ25▼LEGACY (227)
【TOYOTA】2代目(ACR/MCR) エスティマ Part9 (419)
【LEXUS】レクサス HS250h Vol.13【HYBRID】 (374)
【E65/E66】BMW7シリーズ PART8【F01/F02】 (653)
【日産】E52エルグランドオーナー限定スレ Part9 (277)
【SSSA】鞍さんだよ2【キャステル】 (275)
グランビア グランドハイエース6 (258)
【o_._o】新型 FIAT 500 Part43【o_._o】 (281)
No.45 プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 46台目 (889)
--log55.com------------------
ここ数年で浄化されてきた多摩川について part2
ガサガサ中にあった怖い話 第2話
島根県の淡水魚
【なんきん】南金【ナンキン】
カマツカ ツチフキ ゼゼラ 底物三兄弟
【魚を】スジエビ&テナガエビ総合スレ【狩るぞ】
【30cm】小型水槽で日淡を飼う【キューブ】
【上海蟹の】モクズガニってどうよ【親戚】