1read 100read
2013年05月人生相談392: 努力ができない。集中力が続かない。 (775) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
仕事に行きたくないよ。。。★2 (729)
美女◆美男子で得する事 (216)
鬱だ…死にたい…誰か助けて… (919)
身長が低い 悩み・コンプレックス ★2 (238)
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 11 (944)
人を殺してもいいじゃん!弱肉強食なんだし (719)

努力ができない。集中力が続かない。


1 :2010/11/28 〜 最終レス :2013/03/24
自分は大学の二年生です。
やりたいこと、やらなければいけないと思う事はいくつあるのですが、実行に移せないことが多く、実行に移せたとしても長続きがしません。
このままでは人生やっていける気がしません。どうすればいいでしょうか。
野心や願望の管理によるモチベーションの向上の方法なども教えていただきたいです。

2 :
ADHDでググれ

3 :
ahe

4 :
>>1
そんなあなたにYAHOO知恵袋

5 :
無理して続ければいいじゃん

6 :
手帳を持ちあるきなさい。

7 :
このスレも投げ出したか・・・

8 :
>>2
そういえば、思い当たる節がいくつか……病院行った方がいいかな。
>>6
本にもそう書いてあり、自分でも最近手帳を持ち歩けるようになって来ました。
ただいまいち上手く利用できない……。

9 :
週一でカキコってことね。失礼しました。
とりあえず、目標を見える場所に張り出すのはデフォ。常に意識できる

10 :
目標ってどうやって決めたらいいんでしょうか?
具体的な方がいいと思うんですけど、今いち上手くできなくて。

11 :
ひょっとしたら、なのですが、
私はもともと何をやるにつけても「でもな…」「そう言われても…」「気が乗らない」「面倒」というたぐいの言葉を浮かべやすい人間で。
これらの浮かぶ言葉をスルーしてたら、目標とか熱意にあたることが勝手というか自動的に出てくるようになりました。
もし、似たような言葉が浮かぶようでしたら、こんなの参考になりませんでしょうか。

12 :
>>10
とりあえずTOEIC800なり900なりを目標にしてみたら?英語できて悪いこと無いから。
で、目標をひとつずつクリアしていくにつれて見えてくるものがあると思う。達成感もストックできるし

13 :
>>10
目標は書くといい。寝る前と朝起きてすぐ。
そして毎日10分ずつで好いので目標を眺める。朝と夜5分ずつ。
古今東西ほとんどの偉人がやっている。自然とやったのか、学んだのか知らないが。


14 :
偉い人はそんな下らんことはしないよ。

15 :
既出だけど何か目標を立てて、それを達成していくっていうのは有効なことだと思う。
ただ、いきなり大きすぎる目標を立てても挫折しちゃうだろうから、自分にあった目標
を設定するのが大切。
あと、その目標に対して努力することに苦手意識を持たないこと。興味を持ち、楽しんで
取り組むと30分、1時間なんてすぐ過ぎるよ。

16 :
お前ら、自分に向けて言ってんだろ?
わかるぜ

17 :
聞きたいことを質問すれば優しい人たちがアドバイスをくれるというに
>>1はこのスレも継続することができないのか

18 :
>>17
週末にレスしてるみたいだよ

19 :
そして虚しく週末は過ぎていくのであった・・・

20 :
ご意見ありがとうございます
>>11
自分もそういう言葉がよく浮かびます。特に「面倒」……。
なので参考になります。どうにかするべきだとは思っていたのですが、解決がイメージできてきました。

>>12
参考にさせていただきます。
>>13
とりあえずやりたいことを書き出してみることにします。
>>15
無理せず頑張ることにします。
とりあえず30分することにしました。達成できて、綺麗になりました。

21 :
なぜ14を飛ばす

22 :
明けましておめでとうございます。
お正月でテンションが上がってきたので、このスレも役割を終えたものとしたいとおもいます。
今までレスしてくれたみなさん、去年はありがとうございました。今年が良い1年であることをお祈りします。
>>21
>>14>>13に対するレスだと判断したからです。スルーしたことで気を悪くしたのなら、申し訳ないです。

23 :
>>22
お前本当に>>1か?

24 :
>>22
削除依頼出しとけよ

25 :
おわったのか

26 :
俺もこの>>1と同じだけど、絶対にここに書いてあることじゃどうにもならないな
もしこれで>>1が解決したっていうならまだこいつは軽度だったんだよ
本当に努力できなくて集中力がないやつは危機感を感じても何もできないからな

27 :
よく分かる
今卒論執筆中なんだがなかなか進まん

28 :
すぐ頭痛くなる。子供の頃「数字見るだけで頭痛くなる」ってギャグみて分からなかったが
今は実感…

29 :
嫌々やってると集中できないから、できるだけ物事の興味沸きそうな部分と付き合っていけばいいのではないでしょか。
「やらなければいけないこと」をやるという姿勢がよくないかも。仕事ならしかたないけど。

30 :
>>29
綺麗ごとだけど真実だと思う。
「やらされている」から、「やろう」と意識を変えるだけでも違ってくる。
適当に自分だけの短期目標を作って、それのクリアを目指してやろうと思うと、
集中力も出てくる。
また、仕事の嫌々度が100なら、やってやろうじゃん度を110に設定すると、
嫌々度が消えてなくなる。
全部、綺麗ごとだけど。

31 :
>>30
なんで「やらなければいけないこと」なのか考えるのは
行き詰ったときに原点にかえるために必要な作業。
そのときにやる理由が見つからない(やりたくない)ようなら、休憩時、ないしやめ時。

32 :
あれ、>>30に対するコメントになってない。
失礼しました。
>>30
奇麗ごとは、集中力を持つためのフラットな姿勢をつくるためのきっかけになればいいです・・・

33 :
>>31
>>32
綺麗ごとだから反論できないけど、ぜんぜん役に立たない机上の空論であることは確か。本で読んだことの受け売りに過ぎない。実体験に乏しい頭でっかち。

34 :
>>33
自分でも書いていて言葉を転がしてるだけの感があります。

35 :
>>28
別にギャグじゃないからな。
無知だとなんでもギャグに見える。

36 :

依存の回路を利用する。
ギャンブル、買い物、R。
全部依存の回路が関係してる。
勉強依存ってのもあるし。

37 :
依存か・・・
俺も子供の頃から努力出来ない、集中出来ないで困ってるけど
何かの弾みで依存のスイッチ入ると出来るようになるな
おかげでワーカーホリックって医者から診断されて仕事辞めさせられた
まあ治療の甲斐あってワーカーホリックは治ったが、今度はニートになってしまったが・・・
ワーカーホリックだった方がまだマシだったかも・・・

38 :
ようするに、不器用なんだろうな。1個のことしか出来ないって。

39 :
どん底に追い込まれてから必死こいて努力・集中しなきゃいけなくなる方が勇気は養われます

40 :
電磁波検知器を買って、電磁波たくさん出ているものから少し距離置いたら、精神が禅僧のごとく落ち着いた。ノートpCからは、あまり電磁波出てなかった。シールドされているのかな。

41 :
新渡戸稲造先生の「修養」はとてつもなく素晴らしい本です。
青年の悩みの答えがすべてこの本一冊に集約されているほど、素晴らしい本です。
私はこれ一冊残してほかの本は火にくべても構わないなと思ったほどの本です。
こんなことが書いてありましたよ。
p109「ここだな」という観念をもとうとしよう。つまりこの言葉で平生学んだ戒めを発揮するのはここだなと。

42 :
正直、努力してまで生きたくない
ずっと寝ていたい
こんな私でも実験やデータの考察はわりと楽しい
うまく依存してる?んだと思う
問題は紙の勉強
英文二行読んで鉛筆ポイ

43 :
>>42わかる。
私も苦労してまで生きていたくない。なにもかもめんどくさい。
親に悪いし、去年弟が病死したから、なるべく嫌なこと避けて生きてるって感じ。

44 :

努力ってのは苦しいこととは違う。かりに苦しくても楽しいこともある。
たとえば山に登るのは苦しいけど楽しい。
 要するに楽しくすりゃいい。それには智慧がいる。頭のいい奴は、なんでも
楽しくできる。アウシュビッツに収容されていてすら、その状態を研究対象に
した学者もいる。
 頭が悪いとなんでもめんどくさくなる。苦労があるんじゃない。苦労にみえるのは
楽しさが発見できないだけだ。ようするに頭が悪いのだ。
 だから頭をよくするのも簡単さ。楽しいことをやるだけ。

45 :
努力したくない訳じゃないんだ
努力する前から諦めが先に来ちゃったり、逆に考え過ぎて動けない
昔、心療内科の医者に
「貴方は頭が良過ぎて、自分の事を客観的に判断出来過ぎるのが問題だ」って言われたな

46 :
そりゃあんた 医者も商売人だ
あんたは馬鹿だから考えすぎる、とは言わんだろう

47 :
いや、馬鹿は幸せだよ。

48 :
何も考えたくない
生きてても楽しいことない
努力しても意味がない
先が見えないのに努力なんてできない
そもそも夢も希望もない
腹減った
ヤキソバ食べたい

49 :
努力できない奴はまだ努力することによって得られた成果を体感したことがないからじゃないかと思う
俺も前は全く努力できなかったし、ちょっとやってダメならすぐにあきらめてた
でも一度努力が実った時の達成感を味わってからは努力することが苦じゃなくなった
何か一つ成し遂げてみたら良いかと

50 :
>>49
俺は成し遂げても努力できんかった
どうすりゃいい?

51 :
>>50
努力しないでも成し遂げられることじゃダメでしょ
努力しないと成し遂げられないことするということ

52 :
まずは、無駄な力みを抜け

53 :
そう。先ずは力みをなくして、軽く動くことから始める。
頭が固いとか、病気(鬱)の人とかは軽く動けない。
めんどくさいというのも同じ。
 軽く動く。
 ふっとラーメン食いたいと思ったら、すぐにラーメンを食いにでかける。
そういうことすらめんどくさくなることがある。
 ちょっと手間がかかるようなことでも軽くやる。お茶を沸かして急須に入れて
お茶を飲む。こういうことも、慣れないとめんどくさいが慣れるとどうということ
もなくできる。
 掃除をするのが一番いい。全部をやろうとすると、めんどくさい。
だから机の引き出し一つとか、先ず机の上だけでもする。
「ここだけは、必ず綺麗にするようにする。」というように掃除をする。
軽く掃除ができるようになると、大体何をしても軽く動けるようになる。
 PCの中を掃除(整理)する。
 仕事を掃除(整理)する。
 頭の中を掃除(整理)する。
こういうことに合わせてよい習慣をつくる。
 日記をつける。
 決まった時間に勉強する。本を読む。論文を書く。

54 :
私が言いたいのはそーいうことじゃない。肉体の力みを抜けといいたい。
これを読みながら、肩・僧房筋に力みがある奴がほとんどだろう。
意識で意識を変えることは難しい。
だが、肉体から意識を変えることは、そう難しくはない。

55 :
そう、私が言いたいのはそういうことだ。
つまり肉体の力みを無くす。それから軽く動く。
頭が固いと体が固い。体が柔らかいと頭も柔らかくなる。
 音楽が鳴ると自然にダンスするような体が理想的だ。そういうからだは
心が軽い。心が軽いとめんどくさくない。
 いつも胸に快感がある。そういう胸には愛が芽生える。笑顔が生まれる。
集中して仕事をすると、楽しくなる。 逆に楽しく仕事をすると集中できる。
努力は入らない。集中があるだけ。

56 :
オナ禁はどうかな?
男女問わず効果があるよ

57 :
age

58 :
オナ禁効果は実際あるみたいだねw
嘘のような話だが
しかし、反動もあるみたいだな

59 :
絶望のエネルギーを使うのが一番いいよね
希望に向かって頑張っちゃだめだ
それじゃ個人の殻にこもってしまう
なんにも頑張らずに、生身になって色んなことをありのままに感じるんだ
そして自分のダメさ、それを受け入れてくれない社会のダメさに自然に絶望するんだ
そのうちどす黒い絶望の奥にうごめく強力なエネルギーを感じだす、
ていうか、今俺はなんとなくそれを感じてる

60 :
努力したくないのは、自分に嘘つきたくない、ってことなんだよ
>>59が真理だから。そこんとこよろしく

61 :
>>59
読んでいて絶望感が高まったわ

62 :
自身の怠け癖が半端ねえとか、社会適応能力のなさが半端ねえとか思ってる人は、
>>59コースでいいんじゃないすかね

63 :
あ、しまった
>>59は通り魔やれとかいうことじゃないからね
なぜ自分が絶望しているのかを感じきれ、ってことだからね

64 :
正直に言うと、>>59が何を言っているのか理解できない。

65 :
努力ってなんだろう?

66 :
一回しかできなかったことを二回に増やすことが努力さ
一回もできなかったことを初めてできるようになるのも努力さ

67 :
>>65
女 又(股) 力 
意味わかるよな?

68 :
雑魚=「ダリぃ」
下級者=凡人「やったよー」
中級者=一日一回の一心不乱 終わったらテレビ
上級者=自分の精神のバランスを考えて継続
オタク=精神すらそれをのぞむため24時間集中
堀Q=全てのものに興味を示し力発揮


69 :
| ∇ ` )。。oO( 精神的な病とかじゃないの?
俺は統合失調症なんだけども 集中できないのは症状のひとつだよ

70 :
>>68
堀Qって何?
オタクの人の頭の中や精神構造ってどうなってるんだろう?
一度執着するとすさまじいまでにそれにのめりこむ人いるね 

71 :
確かに全てを捧げられる物持ってるオタクに憧れる時はあるな
アニメでもゲームでも、鉄道でもアイドルでもなんでも
端から見れば、例えどんな下らないことだろうと
それだけのめりこめる物が有るのは純粋に羨ましい

72 :
>>71
うん 
オタクの人はひとつのものを究極まで極められるから自分の好きな分野で専門職につくと物凄い才能を発揮したりするね 
その集中力ゆえ恋愛ではコケたりするが 
彼らが羨ましいと思うこと結構ある

73 :
耳栓だな

74 :
「ぎりぎりになってからじゃないと頑張れない」と言う人は
今回の地震の瞬間に(逃げたりするので)頑張れないとウソになる。

75 :
頑張って生きるだけが人生じゃないでしょ。
周りには、頑張っている振りをして、外れない程度に適当やっているのが一番。
無理に頑張ろうとしても、嫌な事は嫌だろ。続くわけが無い。
 周りが、努力とか根性とか言うのは、奴ら自身が徳をするから言っているだけ。
下や子に頑張らせといて、手柄や名誉欲の為に言う。
自分に利益には繋がらないか、なっても割に合わない。
奴らは、草食を太らせて喰う肉食だ。

76 :
ラジオかけて作業してるよ
BGMがあれば集中力上がる

77 :
>>75
そうだ。昔、道元禅師だと思うが、自分の過酷な修行を弟子にもやらせて
弟子が何人か死んで、何人も破門になったことがあった。
ほとんどの仕事は、「肉体的にがんばれ」ということなので、道元禅師と同じことをしている。
企業は「肉体的にがんばってもらおう」としないことだ。
そんなの、たいていの人間が続かない。過労死する。
死ななくても、疲れがたまると免疫が低下する。だから慢性の病気に悩まされる。

78 :
現実逃避して努力してなかったから今日公立高校落ちた。
これから頑張っていけそうにもない・・・。
なんで皆あんなに努力できるんだろう。自分にも努力する力が欲しい。

79 :
勉強は楽しくやらんと。一日3時間とか時間区切ってやるんだよ。
やる時間決めてないだろう。

80 :
努力できなくてもいいんだ。集中続く連中なんて超人だし普通は無理。
何もやりたくなきゃ寝てりゃいい。
何週間引きこもってもいいのさ。
人間墜ちるとこまで墜ちると自然にはい上がりたくなる。努力したくなる。
まあ、つまり、等身大の努力でいいのさ。
焦らずこつこついこうぜ。

81 :
>>79
俺らみたいな奴らは勉強は時間で区切っちゃダメだ
みんな身に覚えがあるだろ?
毎日3時間、勉強机にただ向かっていただけって事がさ
俺らは濃密に3時間勉強なんて出来ないんだから
参考書や問題集をページ数や問題数でノルマにするんだ!
勉強もしないで無駄に徹夜しちまったって事が無くなる

82 :
ただ机に向かっていたっていいんだよ。
習慣というのがある。とにかくその時間は机の前にいないと気が済まなくなる
机の前にいると安心する。
まずこの体質ゲットするのが大事。

83 :
「机に向わなければいけない」って事すら忘れてしまう私…

84 :
>81,82
 どちらも正しい。俺はどっちもできない。しかし、楽しい勉強だけは
毎日決まった時間だけやっている。時々は集中して、やり過ぎてしまう。
「やらなければならないこと」はなかなかできない。

85 :
>>80
確かに言ってることは分かるんだが
引きこもりになると、現実逃避がやめれなくなって底無し
長期引きこもりにだけはなるなー

86 :
だいじょうぶだ。>1 われわれをミロ。 こすねた贅金でウハウハだ。
よけいなことは 考えない。 みんなでたかろうだ。  

87 :
お前らみたいなタイプはまず興味関心を持つことから始まる
嫌々こなすよりそれにより得られる物に気付くことが大事
要らぬプライドでオタクだ精神病だと線引きするのはやめろ

88 :
課題出てるのにやる気全然出なくて全く手をつけてない。努力したくない。

89 :
殺人鬼加藤を作り出すための加藤のママの努力は涙なしには語れないお(^ω^ ∪)
加藤のママ的教育方法を箇条書きにするから、各自準拠しろお。
・宿題の作文は一字でも間違えたり汚い文字があると、部分的修正でなくて原稿用紙丸々書き直し
・子供が欲しいものは申請させて全部チェック〜の買ったら感想文。モチロン誤字脱字は(ry
※最終的に子は物を欲しがらない良い子になるお
・テレビは基本見せない。ドラえもんとまんが日本昔話だけ許可
※加藤は周りの友達がエヴァとかみてるだろう時に高2までこの方針だお
・賢い子にするため、漢字の熟語の問題だして十秒カウントダウン。十秒以内に答えられないとビンタ。
 痛くて泣くと次の設問で泣きながら正解だしても泣き声うるせーのでビンタ。
・ゲームは土曜日に1時間。基本中の基本。名人も言ってたおね。
・漫画&雑誌は論外。
・友達を家に呼ばせない
・彼女厳禁
※加藤は中学の時の賢さと運動神経のピークで彼女できそうだったので、ママが別れさせたお。
 彼女の家に乗り込んで「お前勉強の邪魔」つったお。
・ママが機嫌悪いときは晩御飯を床にぶちまけて子に食わせる。新聞紙を床の上にひくのはママの愛だお
※パパは助けないお、弟は横目でみてるお。
・極寒の青森で下着姿のまま子を家の外に閉め出す。近所の人が「もう勘弁したって〜」て来るけど、子を思えばこそなので聞き入れちゃだめだお。
こんな感じだお。お前等も努力ガンバガンバo(^▽^)o

90 :
ネトゲなら24時間出来るんだがなぁ・・・


91 :
>>1です。ここ数ヶ月でひところよりは精神的に落ち着きましたが、もうすぐ学校で憂鬱です。
>>22は自分ではありません。長い間レスせずすみません。寄生でタイミングを逃してしまっていました。
>>2でいわれていたADHDですが、心療内科に行ったところ適応障害と診断されていました。
いまはリフレックスを服用しています。

92 :
みなさん話をつづけてください

93 :
>>1
俺も大学生で全く同じです。
大学って自分を高めるために行くところだと思っているので、努力しないといけないのはわかっているけど、頑張れません。続きません
だいたいすぐに飽きるので、「どうせやりだしてもまた飽きるんだろうなぁ」という気持ちから、最近では始まる事すら億劫です。
大学の授業も90分だけど、ダラッと聞いてるから聞けるのであって、真面目に聞いてたら15分で飽きます。
焦りと不安から、悪循環になってる気がします。
どうすりゃいいのですか?

94 :
諦めて専門学校に行ってがっつりやるってのも手だけど、まぁ人生に関わることだからなー
あと、やることを箇条書きにして書き出すってのは自分でもよくやる
劇的な効果はないが、少なくとも整理はできる

95 :
プルル…プルルル
わたし「はい、もしもし」
某宅急便「おるかーー?」
わたし「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
某宅急便「よーし、おるな!いくわ!」
わたし「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
某宅急便「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」

96 :
ぷgf

97 :
レスありがとうございます。
やることを整理してリスト化するのは自分もよくやります。
どんな時もこれをやらないと不安になって落ち着かなくなるのでよくやります。
でもリスト化した時点で安心感に包まれて、あまり実行できません。
昔は、うまくいった(と自分で思ってただけかも知れないけど)日もたまにあって「あとは集中力を持っていかにこういう日を続けるかだな」
と思っていましたが、今ではそもそも「今日はうまくいったな」という日が訪れません。

98 :
>>97
あるある
完全にADD(不注意欠陥障害)だね
大学生の頃から悩み続け2留、就活も失敗
転落人生だよ
忙しくても仕事の幅が狭い単純作業のバイトならこなせてる

99 :
>>98
レスありがとうございます。
なんというか病気だという風には思いたくないというか、
病気って事になるとまたそこで安心してしまうというか、
病気なら許されるね、という方向に考えてしまうのが怖くて、とにかく自分の怠慢という事にしてます。
たぶんそうなんだと思います。
解決策として、啓蒙的な意味でのカウンセリングを考えています。
しかし、だいぶ前から行こうとは思っているのですが、何言われるか怖くて行けません。
カウンセリングはどういう雰囲気なんでしょうか。
ちなみにまずは大学内ののカウンセリングを考えています。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
結婚したくない5 (691)
健太って名前日本の恥だよな? (292)
名前が嫌で改名した人いますか?3 (688)
何やるにしろネットの評判が気になり何もできない (204)
虐待されて育ちました (389)
実家が嫌がらせをうけているようなのだが? (318)
--log9.info------------------
【ハトクラ】ハートオブクラウンPC 第7皇女 (399)
【悠遠物語】Fantasy Factory総合 Part7 (409)
【魔王物語物語】カタテマ総合第二十九章【いりす】 (343)
コトノハデカダンス Part2 (624)
ディアボロの大冒険 161部 (528)
【鳥竜】ソラフネ工房 2 (494)
オヴェルスの翼 (251)
バーチークエスト - 人類最終戦争物語 (449)
青鬼について語るスレ Part3 (976)
高校野球シミュレーション 44校目 (243)
【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 37 (255)
うみねこのなく頃に part1179 (287)
【灯】The Ruins Of The Lost Kingdom 34【Ruinas (701)
無人島3Dサバイバル Stranded II Part3 (505)
【小麦畑】冠を持つ神の手 24日目【かもかて】 (309)
EasyGameStation総合スレ Part15【ルセッティア】 (554)
--log55.com------------------
【テレ朝】林美沙希part23【Jチャンあいつ今麻雀LOVE】
【ABC朝日放送テレビ】ヒロド歩美 Part18【全国エース】
「カルチャーの文化」と意味不明な発言のayuファン
[林檎]メディア露出総合雑談スレPart89
なんか東京事変無くなるのも嫌だなって奴等のスレ
事変解散したらお前ら何聴くの?
椎名林檎 ひょっとしてレコ発 part5
ももクロZ初心者の質問に全力で答えるスレ★33